第38回日本レコード大賞
ナビゲーションに移動
検索に移動
第38回日本レコード大賞(だい38かいにほんレコードたいしょう)は、1996年(平成8年)12月31日にTBS Aスタジオ・赤坂BLITZで行われた、38回目の『日本レコード大賞』である。
概要[編集]
第38回の大賞は、安室奈美恵の「Don't wanna cry」に決定した。安室奈美恵は初の受賞。10代女性歌手の受賞は第31回のWink(相田翔子)以来7年ぶり。沖縄県出身歌手の受賞は初めて。小室哲哉プロデュースの歌手が大賞を受賞するのは2年連続。
最優秀新人賞はPUFFYが受賞したが、大貫亜美のみ中継で出演した(吉村由美が事故のため)。
視聴率は0.6P下落の16.6%に。
この年から堺正章が司会に就任し2011年まで続く。
司会[編集]
受賞作品・受賞者一覧[編集]
日本レコード大賞[編集]
- 安室奈美恵「Don't wanna cry」
最優秀歌唱賞[編集]
- 天童よしみ「珍島物語」
最優秀新人賞[編集]
アルバム大賞[編集]
優秀作品賞(大賞ノミネート作品)[編集]
- 安室奈美恵「Don't wanna cry」
- ウルフルズ「バンザイ 〜好きでよかった〜」
- 華原朋美「I'm proud」
- globe「DEPARTURES」
- 坂本冬美「螢の提灯」
- シャ乱Q「いいわけ」
- JUDY AND MARY「そばかす」
- 長山洋子「倖せにしてね」
- PUFFY「アジアの純真」
- 藤あや子「紅」
新人賞(最優秀新人賞ノミネート)[編集]
ベストアルバム賞[編集]
- globe「globe」
- 安室奈美恵「SWEET 19 BLUES」
- ウルフルズ「バンザイ」
特別賞[編集]
作曲賞[編集]
- トータス松本「バンザイ 〜好きでよかった〜」(歌・ウルフルズ)
編曲賞[編集]
- シャ乱Q「いいわけ」(歌・シャ乱Q)
作詩賞[編集]
- 阿久悠「螢の提灯」(歌・坂本冬美)
企画賞[編集]
- 「お父さんのためのピアノ・レッスン」
- 「珍島物語」/プロデューサー:山田廣作
- 「ライフ・イン・トウキョウ・JAPAN・トリビュート・アルバム」
- 「浪漫-ROMAN-」/ 歌唱:憲三郎&ジョージ山本/プロデューサー:北島三郎
- 「ガッツだぜ!!」(ミュージックビデオ~ビデオ「ウルフルV」より抜粋)/歌唱:ウルフルズ/総監督:竹内鉄郎
功労賞[編集]
美空ひばりメモリアル選奨[編集]
アジア音楽賞[編集]
- (株) ポニーキャニオン 国際部
特別顕彰[編集]
TV中継スタッフ[編集]
- プロデューサー:
- 総合演出:
- 舞台監督:
- 編成担当:
- 製作著作:TBS
- 主催:社団法人 日本作曲家協会、日本レコード大賞制定委員会、日本レコード大賞実行委員会
脚注[編集]