有川博

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。122.132.179.32 (会話) による 2012年5月17日 (木) 10:20個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎主な出演(俳優))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ありかわ ひろし
有川 博
生年月日 (1940-11-02) 1940年11月2日
没年月日 (2011-10-16) 2011年10月16日(70歳没)
出生地 日本の旗 日本鹿児島県
死没地 日本の旗 日本東京都狛江市
国籍 日本
職業 俳優声優
活動期間 1963年 - 2011年
配偶者 あり
テンプレートを表示

有川 博(ありかわ ひろし、1940年11月2日 - 2011年10月16日[1])は、日本俳優声優

鹿児島県出身。演劇集団 円所属。

来歴・人物

俳優座養成所を経て、1965年劇団雲に入団。

1975年から演劇集団 円に所属。彫りの深い二枚目俳優で、テレビで沖田総司やメロドラマのヒロインの相手役などを演じていたこともあった。晩年は歴史上の人物(江戸幕府の重役など)を演じることも多かった。映画『ロード・オブ・ザ・リング』のガンダルフの吹替など声優としても活躍した。

2011年10月16日、急性呼吸不全のため東京都狛江市の病院で死去。70歳没[1]。同年9月にNHKで朗読を務めたのが最後の仕事になった。同年10月18日に営まれた通夜には「演劇集団 円」での後輩だった渡辺謙も参列し[2]、翌19日に営まれた葬儀・告別式には里見浩太朗菅直人元首相夫人の菅伸子らが参列した[3]。通夜で渡辺は「有川さんの演じた舞台夜叉ケ池を見てこの世界に入ったんです」と語った[4]。葬儀・告別式で、20年以上親交があった里見は「本当に温厚で、まじめな俳優。ただ、酒とたばこの誘惑に勝てなかった」、「弟のような存在でした」と語った[5]。戒名は「實相院法博居士」[2]

後任

有川の死後、役を引き継いだのは以下の通り。

主な出演(俳優)

テレビドラマ

舞台

映画

バラエティー番組

ラジオドラマ

主な出演(声優)

テレビアニメ

アニメ映画

ゲーム

吹替(洋画・海外ドラマ)

吹替(アニメ)

CD

その他

脚注

  1. ^ a b 時事ドットコム:有川博氏死去(俳優)” (2011年10月17日). 2011年10月24日閲覧。
  2. ^ a b 有川博さん通夜に渡辺謙ら450人参列”. サンケイスポーツ (2011年10月19日). 2011年10月24日閲覧。
  3. ^ 有川博さんの葬儀・告別式、里見浩太朗ら参列”. サンケイスポーツ (2011年10月20日). 2011年10月24日閲覧。
  4. ^ 有川博さん通夜 劇団後輩の渡辺謙も参列”. 朝日新聞デジタル (2011年10月20日). 2012年2月26日閲覧。
  5. ^ 有川博さん告別式に里見浩太朗ら250人参列”. スポーツ報知 (2011年10月20日). 2012年2月26日閲覧。

関連項目

外部リンク