古賀悠斗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
古賀 悠斗
埼玉西武ライオンズ #22
2022年6月11日古賀悠斗捕手.jpg
ベルーナドームのブルペンにて (2022年6月11日)
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 福岡県筑紫野市
生年月日 (1999-09-10) 1999年9月10日(23歳)
身長
体重
173 cm
85 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 捕手
プロ入り 2021年 ドラフト3位
初出場 2022年5月5日
年俸 1500万円(2023年)[1]
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

古賀 悠斗(こが ゆうと、1999年9月10日 - )は、福岡県筑紫野市出身のプロ野球選手捕手)。右投右打。埼玉西武ライオンズ所属。

経歴[編集]

筑紫野市立筑紫小学校2年生の時にオール筑紫ベースボールクラブで野球を始め、 筑紫野市立筑山中学校でも同クラブでプレーした。

高校は福岡大学附属大濠高等学校に進学。1年夏から三塁手のレギュラーに定着し、同年秋からは遊撃手に転向した。2年秋にはそれまで一度も経験がなかった捕手へ転向[2]。同学年のエース三浦銀二とバッテリーを組んで同年秋の九州大会で優勝し、明治神宮大会でもベスト4に進出した。3年春には第89回選抜高等学校野球大会に出場し、滋賀学園との2回戦再試合で本塁打を放つなどベスト8進出に貢献[3]。三浦が登板を回避した報徳学園との準々決勝では救援登板した[4]。同年夏は、福岡県大会決勝で東筑に敗れ、2季連続での甲子園出場は逃した[5]。大会後に行われた2017 WBSC U-18ワールドカップでは、日本代表に選出された。高校時代は1学年上に浜地真澄、2学年上に坂本裕哉がいた。

高校卒業後は中央大学に進学。1年春からベンチ入りすると、2年春から正捕手となった。4年時からは主将となり、春のリーグ戦でベストナインを受賞した[6]

2021年9月14日にプロ志望届を提出[7]。10月11日に行われたドラフト会議にて、埼玉西武ライオンズから3位指名を受け[8]、11月12日に契約金5000万円、年俸1200万円で入団に合意した(金額は推定)[9]。背番号は22[10]。担当スカウトは竹下潤[11]

選手としての特徴[編集]

映像外部リンク
【スキを突く】年に一度の…!?『“満塁の場面”で二塁牽制した結果…』 - YouTube
パーソル パ・リーグTV 2023年3月14日公開

高校通算52本塁打を記録した強打の捕手。肩も強く、スローイングは大学の先輩である阿部慎之助と比べても遜色ないと評価されている[12]

牽制球を投げるサインを出す際、左手のミットを少し動かして投手に伝えることで、投手の反応が早ければ牽制で刺すことができる。(動画参照)

詳細情報[編集]

年度別打撃成績[編集]

















































O
P
S
2022 西武 26 71 58 3 9 2 0 1 14 4 0 0 3 1 9 1 0 16 1 .155 .265 .241 .506
通算:1年 26 71 58 3 9 2 0 1 14 4 0 0 3 1 9 1 0 16 1 .155 .265 .241 .506
  • 2022年度シーズン終了時

年度別守備成績[編集]



捕手






















2022[注 1] 西武 26 128 18 0 3 1.000 1 14 14 0 .000
通算 26 128 18 0 3 1.000 1 14 14 0 .000
  • 2022年度シーズン終了時

記録[編集]

初記録

背番号[編集]

  • 22(2022年 - )

登場曲[編集]

  • 「空」侍(2022年 - )

代表歴[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 企図数・許盗塁・盗塁刺・阻止率については参考文献参照

出典[編集]

  1. ^ 西武 - 契約更改 - プロ野球”. 日刊スポーツ. 2022年11月29日閲覧。
  2. ^ 「え、自分が捕手に?」捕手経験0から5年間で大学を代表する捕手となった古賀悠斗(中央大)の決意”. 高校野球ドットコム (2021年9月4日). 2021年11月23日閲覧。
  3. ^ 「入れ!」福岡大大濠・古賀が一発 連投のエース援護”. 朝日新聞デジタル (2017年3月30日). 2021年11月23日閲覧。
  4. ^ 選抜高校野球:目線はあくまでも捕手 福岡大大濠・古賀”. 毎日新聞 (2017年3月30日). 2021年11月23日閲覧。
  5. ^ 福岡大大濠、プロ注目三浦&古賀の夏終わる/福岡”. 日刊スポーツ (2017年7月28日). 2021年11月23日閲覧。
  6. ^ 中央大学・古賀悠斗(こがゆうと)とは。総合力高い強肩強打の大学No1捕手【ドラフト2021】”. ベースボールチャンネル(BaseBall Channel) (2021年10月1日). 2021年11月23日閲覧。
  7. ^ プロ注目の強打の捕手、中大・古賀悠斗が志望届提出 国学院大・福永奨も”. Full-Count (2021年9月14日). 2021年11月23日閲覧。
  8. ^ 【ドラフト】中大・古賀悠斗は西武が3位指名 大学ナンバーワン捕手”. 日刊スポーツ (2021年10月10日). 2021年11月23日閲覧。
  9. ^ 西武3位古賀悠斗「何度か刺した」サニブラウンに勝った男・五十幡盗塁阻止”. 日刊スポーツ (2021年11月13日). 2021年12月13日閲覧。
  10. ^ 本日「2021ドラフト新入団選手記者発表会」が実施!”. 埼玉西武ライオンズ (2021年12月10日). 2021年12月13日閲覧。
  11. ^ 【新入団選手のスカウトに聞いた!第3弾】古賀悠斗選手・古市尊選手 |埼玉西武ライオンズ”. 埼玉西武ライオンズ オフィシャルサイト. 2021年12月13日閲覧。
  12. ^ 西武のドラ3指名・古賀悠斗はどんな選手?「阿部慎之助と比べても遜色ない」強肩の今ドラフトNo.1捕手”. THE DIGEST (2021年10月11日). 2021年11月23日閲覧。
  13. ^ “西武ドラ3古賀悠斗、勝ち越しのプロ1号ソロ 「試合が終わってから喜びたい」”. 西日本スポーツ. (2022年7月20日). https://www.nishinippon.co.jp/nsp/sp/item/n/959683/ 2022年7月20日閲覧。 

参考文献[編集]

  • ベースボール・マガジン社 編 『ベースボール・レコード・ブック』 2023日本プロ野球記録年鑑、ベースボール・マガジン社、2022年。ISBN 978-4-583-11546-7  52ページ参照。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]