水上由伸
埼玉西武ライオンズ #69 | |
---|---|
![]() 2022年4月15日 京セラドーム大阪 | |
基本情報 | |
国籍 |
![]() |
出身地 | 長野県上伊那郡宮田村 |
生年月日 | 1998年7月13日(24歳) |
身長 体重 |
176 cm 77 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 2020年 育成選手ドラフト5位 |
初出場 | 2021年6月11日 |
年俸 | 4000万円(2023年)[1] |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
この表について
|
水上 由伸(みずかみ よしのぶ、1998年7月13日 - )は、長野県上伊那郡宮田村出身[2]のプロ野球選手(投手)。右投右打。埼玉西武ライオンズ所属。
経歴[編集]
プロ入り前[編集]
宮田村立宮田小学校3年次から野球を始め、宮田村立宮田中学校在学時は軟式野球部に所属した[3]。
山梨県の帝京第三高等学校[4]に進学し、投手兼三塁手として最速144km/h、高校通算15本塁打を記録した[5]。最高成績は3年夏の県大会4強で甲子園出場経験はない。高校の1学年上に茶谷健太がいた[6]。高校3年時にはプロ志望届を提出したが、指名はなかった[7]。
四国学院大学入学後も外野手としてプレーしていたが3年時に投手に転向[8]。大学時代はキャプテンを務め、投手として大学3年時に四国地区大学野球連盟秋のリーグ戦で最多勝利を獲得した[9]。
2020年10月26日に行われた2020年のドラフト会議では、埼玉西武ライオンズから育成ドラフトで5位指名された。この年のドラフト会議で西武で最後に指名された選手だった[10]。11月16日に入団交渉を行い、支度金350万円、年俸400万円(金額は推定)で仮契約した[11]。背番号は128。
西武時代[編集]
2021年5月13日に支配下契約となり[12]、背番号が69に変更された[13]。推定年俸は470万円[14][13]。支配下登録されてからも二軍でチーム最多の登板数を維持すると、6月10日に一軍初昇格[15]。翌11日の中日ドラゴンズ戦でプロ初登板を果たし、1回をプロ初奪三振を含む三者凡退で無失点に抑えた[16]。同23日の東北楽天ゴールデンイーグルス戦ではプロ初ホールドを記録し[17]、8月22日のオリックス・バファローズ戦では甲斐野央が持つデビューから13試合連続無失点のパ・リーグ記録を更新した[18]。しかし、9月5日の楽天戦、4回裏一死一・三塁の場面で登板するもスクイズと四球で二死一・二塁となり、続く茂木栄五郎が放ったレフト前への打球を栗山巧が後逸し、一塁走者も生還。記録は二塁打となり1失点、デビューからの連続無失点記録が17試合で途絶えた[19][注 1]。9月19日のオリックス戦でシーズン2失点目を喫して[20]以降は調子を落とし、失点する試合が増え[21][22]、最終戦を4日後に控えた10月22日に出場選手登録を抹消されてシーズンを終えた[23]。ルーキーイヤーは一軍で29試合に登板し、0勝1敗4ホールド・防御率2.33を記録。オフに530万円増となる推定年俸1000万円で契約を更改した[24]。
2022年は開幕を一軍で迎え[25]、4月20日の千葉ロッテマリーンズ戦でプロ初勝利を記録[26]。4月24日終了時点で防御率0.79[27]、リーグトップの12試合に登板とフル回転していたが、翌25日に無症状ながら新型コロナウイルス陽性判定を受け[28]、出場選手登録を抹消された[29]。5月10日に一軍へ復帰し[30]、交流戦前の2登板では連続失点を喫したが[31][32]、交流戦に入ると7回のセットアッパーとしての起用で結果を残し[33][34]、6月以降はホールド機会が増加。7月12日終了時点で35試合に登板し、3勝1敗17ホールド・防御率0.79を記録すると、監督推薦でオールスターに初選出[35][36]。第2戦に6番手として登板し、1イニングを無失点に抑えた[37]。7月13日に守護神の増田達至が新型コロナウイルス陽性判定で離脱しており[38]、勝ちパターンの8回を務めていた平良海馬が9回、7回を務めていた水上が8回を担当する体制[39]で凌いでいたが、平良が球宴前の3登板全てで失点と調子を落とし[40]、水上が抑え候補に浮上[41]。後半戦開幕戦となった7月29日の福岡ソフトバンクホークス戦、3点リードの9回裏に登板し、1イニングを無失点に抑えてプロ初セーブを挙げた[42]。7月は11試合の登板で2勝1セーブ・防御率0.00、リーグトップの7ホールドを記録し、球団の育成出身選手としても初となる月間MVPを受賞した[43]。8月6日のロッテ戦でブランドン・レアードに逆転2点本塁打を打たれ、この年初めての被本塁打・複数失点を喫すると[44]、同25日のロッテ戦では1アウトしか奪えずに3安打2死球2失点で救援失敗[45]、同31日の日本ハム戦では1回3安打2失点で敗戦投手[46]。調子を落としたことで9・10月は3ホールドにとどまったものの[47]、この年は60試合の登板で4勝4敗31ホールド1セーブ・防御率1.77を記録し、35ホールドポイントで自身初のタイトルとなる最優秀中継ぎ投手を獲得した。また、新人王に輝いた。育成出身の新人王受賞はパリーグ史上初の快挙だった。[48]。オフに3000万円増の推定年俸4000万円で契約を更改した[49]。
2023年はオープン戦から調子があがらず、球速が落ち込んでいた。開幕は一軍で迎え、2試合の登板で無失点には抑えていたものの投球内容が悪く、直球の球速も最速143km/h、平均130km/h台と調子を取り戻せず、4月10日に再調整のため登録を抹消された[50][51]。
選手としての特徴・人物[編集]
最速152km/hのストレートに加えカットボール、スライダー、シュートの4球種が投球の大半を占め[52]、稀にフォークやカーブも投じる。1年目の春季キャンプ時に松坂大輔から「シュートがいい」と言われた[53]。シュートは特に右打者の内角の懐をえぐるものだが[54]、水上も「シュートを投げても打者に当てるという恐怖感はまったくありません」と自信を持つ[55]。2022年からは外角に鋭く横滑りするスライダー[54]の投球割合が増えている[56]。
ピンチになっても動じない強いメンタルの持ち主で[55]、超がつくほどのプラス思考で切り替えが早い[54]。これらの思考の原点は高校時代に専門の講師から学んだメンタルトレーニングにあるといい、大学でも独学で勉強を続けたという[10]。この強気な性格からシュートを使ったインコース攻めもしっかり行えている[10]。
出身地の宮田村で初のNPB契約選手となった[57]。2022年のオールスターゲームに初選出されたときには、オールスター選出を告げる特大ポスターが村役場の正面玄関に貼られたり、2021年シーズンに使用した水上のグラブや初勝利時のボールなどがウエルカムリビングに展示されたりなど、村の盛り上げが図られた。宮田村の小田切康彦村長は「水上投手の存在が村の知名度向上にもつながっている」と語っている[36]。2022年はパ・リーグの新人王を獲得したが、これは長野県出身者として初であり、同年オフに帰郷した際、長野県知事の阿部守一を表敬訪問した[58]。
名前の「由伸」は元読売ジャイアンツの高橋由伸が由来で、水上の父親がファンだったことから名付けられた[59]。プロ入り後は髙橋朋己から「ヨッシー」という愛称をつけられた[60]。
ルービックキューブが得意[61]。座右の銘は「他喜力」(他人を喜ばせる力)[10]。
自身をプロ入りに導いた担当スカウトの渡辺智男に強い恩義を抱いている[62]。「智男さんに拾ってもらい、本当にギリギリで入れてもらった(育成ドラフトで最後に指名された)。すごく感謝しているんです」と話し、引退後は彼の影響からスカウトになりたいという[62]。
ヒップホップアーティスト・AK-69のファンであり、プロ入り一年目の支配下登録された際からつける背番号69はそれにあやかったもの[62]。以上の理由から背番号69に愛着を持っているが、記者から「若い番号にできるならば?」という質問に対し、自身の担当スカウトで恩人の渡辺智男と大好きな先輩の十亀剣がつけた背番号21をつけたいと話している[62]。
詳細情報[編集]
年度別投手成績[編集]
年 度 |
球 団 |
登 板 |
先 発 |
完 投 |
完 封 |
無 四 球 |
勝 利 |
敗 戦 |
セ 丨 ブ |
ホ 丨 ル ド |
勝 率 |
打 者 |
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
与 四 球 |
敬 遠 |
与 死 球 |
奪 三 振 |
暴 投 |
ボ 丨 ク |
失 点 |
自 責 点 |
防 御 率 |
W H I P |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021 | 西武 | 29 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 4 | .000 | 114 | 27.0 | 19 | 1 | 16 | 0 | 1 | 22 | 0 | 0 | 7 | 7 | 2.33 | 1.30 |
2022 | 60 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | 1 | 31 | .500 | 218 | 56.0 | 34 | 1 | 17 | 1 | 5 | 40 | 4 | 0 | 13 | 11 | 1.77 | 0.91 | |
通算:2年 | 89 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 5 | 1 | 35 | .444 | 332 | 83.0 | 53 | 2 | 33 | 1 | 6 | 62 | 4 | 0 | 20 | 18 | 1.95 | 1.04 |
- 2022年度シーズン終了時
年度別守備成績[編集]
年 度 |
球 団 |
投手 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 | ||
2021 | 西武 | 29 | 3 | 3 | 0 | 0 | 1.000 |
2022 | 60 | 5 | 9 | 1 | 1 | .933 | |
通算 | 89 | 8 | 12 | 1 | 1 | .952 |
- 2022年度シーズン終了時
タイトル[編集]
- 最優秀中継ぎ投手:1回(2022年)
表彰[編集]
記録[編集]
- 初記録
- 初登板:2021年6月11日、対中日ドラゴンズ1回戦(メットライフドーム)、8回表に4番手で救援登板、1回無失点
- 初奪三振:同上、8回表に三ツ俣大樹から空振り三振
- 初ホールド:2021年6月23日、対東北楽天ゴールデンイーグルス10回戦(メットライフドーム)、5回表に2番手で救援登板、1回無失点
- 初勝利:2022年4月20日、対千葉ロッテマリーンズ5回戦(ベルーナドーム)、7回表二死に2番手で救援登板、1/3回無失点[63]
- 初セーブ:2022年7月29日、対福岡ソフトバンクホークス12回戦(福岡PayPayドーム)、9回裏に4番手で救援登板・完了、1回無失点
- その他の記録
背番号[編集]
- 128(2021年 - 同年5月12日)
- 69(2021年5月13日 - )
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ^ “西武 - 契約更改 - プロ野球”. 日刊スポーツ. 2022年12月1日閲覧。
- ^ “【12月号特集企画】祝!プロ野球選手誕生へ 水上由伸選手インタビュー”. 善通寺市. 2021年5月23日閲覧。
- ^ “帝京三・エース水上が亡き祖父にささげる力投/山梨”. サンスポ. (2016年7月24日) 2021年5月23日閲覧。
- ^ “水上由伸選手が来校しました。”. 帝京第三高等学校. 2021年5月23日閲覧。
- ^ “水上由伸(埼玉西武ライオンズ)”. 週刊ベースボールONLINE. 2021年6月12日閲覧。
- ^ “プロ注目の快速右腕は“異色の経歴”の持ち主…四国学院大・水上由伸の実力とは?”. BASEBALL KING (2020年9月30日). 2021年5月23日閲覧。
- ^ “三好、走攻守そろう プロ野球ドラフト”. 四国新聞. (2020年10月27日) 2021年5月23日閲覧。
- ^ “西武の強心臓ルーキー・水上由伸「四球で崩れることはない」制球力と強気な投球で更なる高み目指す 2021若獅子インタビューvol.5”. SPAIA (2021年5月17日). 2021年5月23日閲覧。
- ^ 香川県. “プロ野球ドラフト会議2020の結果を受けての知事コメント”. 香川県. 2021年5月23日閲覧。
- ^ a b c d “新人王候補に急浮上“レオの由伸”水上由伸の「超ポジティブ思考」”. ニッポン放送 NEWS ONLINE. (2022年8月11日) 2022年8月12日閲覧。
- ^ “西武育成5位水上が入団合意 球団歌、歌えます!”. 西日本スポーツ. (2020年11月16日) 2021年5月23日閲覧。
- ^ ““第3の由伸”西武育成5位水上由伸が支配下契約「1年目から自信あった」”. 日刊スポーツ. (2021年5月13日) 2021年5月23日閲覧。
- ^ a b “西武育成5位の水上が支配下登録「一日でも早く1軍に」 背番号69に決定”. スポニチ. (2021年5月13日) 2021年5月23日閲覧。
- ^ “宮田出身・水上投手を支配下登録 西武”. 長野日報. (2021年5月14日) 2021年5月23日閲覧。
- ^ “〝西武のヨシノブ〟水上が初の1軍昇格に「マジか!」 育成D5位入団から5月に支配下登録に”. サンスポ. (2021年6月10日) 2021年6月10日閲覧。
- ^ “西武 プロ初登板の佐々木&水上が好投「とにかく精一杯、ひたすら投げた」”. Sponichi Annex. (2021年6月11日) 2021年6月11日閲覧。
- ^ “2021年6月23日 【公式戦】 試合結果 (埼玉西武vs東北楽天)”. 日本野球機構. 2022年4月30日閲覧。
- ^ “西武のヨシノブがパ新記録!新人デビューから14戦0封 謙虚に「甲斐野さん、栗林さんはもっと緊迫した場面」”. 西日本スポーツ (2021年8月22日). 2021年8月22日閲覧。
- ^ “【西武】17試合連続無失点中だった水上由伸がプロ初失点「次回からは抑えられるようにやっていきたい」”. スポーツ報知. (2021年9月5日) 2021年9月17日閲覧。
- ^ “西武・水上が今季2失点目 緊急登板で無失点投球も続投した6回に1失点”. 東スポ (2021年9月19日). 2021年10月22日閲覧。
- ^ “西武与座、5回無失点好投も援護なし 2番手水上が失点”. 西日本スポーツ (2021年10月1日). 2021年10月22日閲覧。
- ^ “【楽天】山崎剛が意地の4号3ラン「気持ちで打ちました」”. スポーツ報知 (2021年10月17日). 2021年10月22日閲覧。
- ^ “22日の公示 ソフトバンクが今宮と引退の長谷川を抹消 西武は3選手が2軍再調整”. Full-Count (2021年10月22日). 2021年10月22日閲覧。
- ^ “「西武の由伸」水上は年俸2倍超 リーグ記録のデビューから17戦連続無失点”. 西日本スポーツ (2021年12月7日). 2021年12月8日閲覧。
- ^ “【一覧】パ・リーグ開幕1軍登録選手”. 日刊スポーツ (2022年3月24日). 2022年4月30日閲覧。
- ^ “2球でプロ初勝利の西武2年目水上「ここで抑えたらかっこいいな」 「本当に度胸ある」辻監督”. 西日本スポーツ (2022年4月20日). 2022年7月30日閲覧。
- ^ “【西武】救援陣にかわいい?「宮川哲缶バッジ」ブーム到来、きつい役目のブルペンに明るさと活気”. 日刊スポーツ (2022年4月26日). 2022年4月30日閲覧。
- ^ “西武が3選手の新型コロナ陽性を発表…登板数1位の水上と2位の宮川が戦線離脱”. BASEBALL KING (2022年4月25日). 2022年4月30日閲覧。
- ^ “阪神・小川、中日・福谷、ロッテ・佐々木朗ら登録抹消 コロナで西武2投手も【25日公示】”. デイリースポーツ (2022年4月25日). 2022年4月30日閲覧。
- ^ “西武水上を出場選手登録 新型コロナでの抹消から復帰”. 西日本スポーツ. (2022年5月10日) 2022年6月27日閲覧。
- ^ “2022年5月15日 【公式戦】 試合結果 (埼玉西武vs東北楽天)”. 日本野球機構. 2022年7月30日閲覧。
- ^ “2022年5月18日 【公式戦】 試合結果 (埼玉西武vs福岡ソフトバンク)”. 日本野球機構. 2022年7月30日閲覧。
- ^ “2022年5月25日 【公式戦】 試合結果 (中日vs埼玉西武)”. 日本野球機構. 2022年7月30日閲覧。
- ^ “2022年5月29日 【公式戦】 試合結果 (埼玉西武vs横浜DeNA)”. 日本野球機構. 2022年7月30日閲覧。
- ^ “鷹のモイネロ、大関、西武・水上らうれしい「育成出身」初出場 球宴監督推薦が決定”. Full-Count (2022年7月13日). 2022年7月30日閲覧。
- ^ a b “水上投手オールスター選出 故郷宮田盛り上げ”. Nagano Nippo Web. (2022年7月15日) 2022年7月22日閲覧。
- ^ “西武水上由伸が初球宴で1回無失点「楽しかった」強心臓右腕が大舞台でも躍動”. 西日本スポーツ (2022年7月27日). 2022年7月30日閲覧。
- ^ “西武の増田ら6選手、コロナ陽性 中日の阿部も”. 中日新聞 (2022年7月13日). 2022年7月30日閲覧。
- ^ “【西武】平良海馬ら無失点リレー「いつも通りやっていきたい」6選手コロナも2位堅守”. 日刊スポーツ (2022年7月13日). 2022年7月30日閲覧。
- ^ “【西武】平良海馬に異変「見てて不安そうに投げている」辻監督 3試合連続失点はプロ初”. 日刊スポーツ (2022年7月23日). 2022年7月30日閲覧。
- ^ “【西武】増田達至1軍復帰は8月上旬見込み、コロナで13日戦線離脱 守護神代役に水上由伸浮上”. 日刊スポーツ (2022年7月25日). 2022年7月30日閲覧。
- ^ “西武・水上、プロ初セーブ「結果が出たので今後につながる」”. サンスポ (2022年7月29日). 2022年7月30日閲覧。
- ^ “【西武】水上由伸が初の「大樹生命月間MVP賞」受賞”. スポーツ報知 (2022年8月10日). 2022年8月10日閲覧。
- ^ 末継智章 (2022年8月6日). “西武辻監督「すべてはおれの責任」水上由伸がまさかの今季初被弾&複数失点 自慢の継投裏目で5連勝逃す”. 西日本スポーツ 2022年8月8日閲覧。
- ^ “2022年8月25日 【公式戦】 試合結果 (千葉ロッテvs埼玉西武)”. 日本野球機構. 2022年10月25日閲覧。
- ^ “西武、首位キープも日本ハムに競り負ける 暴投で決勝点献上の水上4敗目”. BASEBALL KING (2022年8月31日). 2022年10月25日閲覧。
- ^ “【9・10月の投打部門別ベスト3:パ・リーグ】打撃部門は吉田が4部門トップ、山本由伸も投手3部門で1位。オリックスの投打の柱がランキングを席巻!<SLUGGER>”. THE DIGEST (2022年10月18日). 2022年10月25日閲覧。
- ^ “【西武】水上由伸が初の最優秀中継ぎ確定 “超ポジティブ思考”で今季ホールドポイント35”. 日刊スポーツ (2022年10月1日). 2022年10月25日閲覧。
- ^ “西武 パ・リーグ新人王の水上由伸 年俸4000万円で契約更改”. NHK (2022年12月1日). 2023年1月25日閲覧。
- ^ 「【西武】昨年のパ新人王・水上由伸の登録を抹消 状態上がらず再調整」『東スポWeb』、2023年4月10日。2023年5月12日閲覧。
- ^ 「昨季の新人王・西武の水上由伸、反骨心も胸にセットアッパー復活へ」『時事ドットコムニュース』、2023年4月25日。2023年5月12日閲覧。
- ^ “【西武】水上由伸が支配下登録 オリックス・山本由伸と同名で同世代「頑張って追いつきたい」”. スポーツ報知. (2021年5月14日) 2021年5月23日閲覧。
- ^ “西武・育成5位の水上由伸が支配下登録!憧れ松坂に認められたシュート武器に「一日でも早く一軍に」”. 文化放送 (2021年5月14日). 2021年5月23日閲覧。
- ^ a b c “清宮幸太郎、水上由伸、リチャード…後半戦の活躍期待される「若手成長株」たち【パ・リーグ編】”. 週刊ベースボールONLINE (2022年7月31日). 2022年8月5日閲覧。
- ^ a b “【コラム】首位攻防第1戦でプロ初セーブの西武・水上由伸、指揮官も認める強いメンタルが最大の武器”. NPB.jp 日本野球機構 (2022年8月2日). 2022年8月5日閲覧。
- ^ 水上由伸『【西武】水上由伸投手インタビュー…新人王は「チームが優勝した先に」』(インタビュアー:山田弥希寿)、文化放送、2022年7月7日 。2022年8月4日閲覧。
- ^ 埼玉西武ライオンズドラフト指名「水上由伸選手」が役場へ報告へ来ていただきました!宮田村公式サイト 2020年10月29日 ※インターネットアーカイブ2021年5月23日付保存キャッシュ
- ^ “宮田村出身で新人王西武・水上由伸投手知事表敬「来季は優勝」”. NHK 長野県のニュース. (2022年12月15日) 2023年2月15日閲覧。
- ^ “西武 育成の水上と支配下契約 “レオの由伸” オリ・由伸に「追いつきたい」”. Sponichi Annex. (2021年5月14日) 2021年5月27日閲覧。
- ^ “朋己記者第10弾 ガーリーこと大曲錬は、天然かつ爆笑起こせる逸材だった(埼玉西武ライオンズニュース)”. LINE NEWS. 2022年5月10日閲覧。
- ^ “西武水上由伸は“BIGキュービスト”「30秒あれば完成できる」 中村剛也とのエピソードも”. 日刊スポーツ (2022年2月19日). 2022年4月16日閲覧。
- ^ a b c d “【西武】「21番以外は付けません」育成から新人王、水上由伸の恩人への思いと背番69への愛着 - プロ野球番記者コラム - 野球コラム : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2022年12月24日閲覧。
- ^ “西武2年目の水上が好救援でプロ初勝利「最高です」”. サンケイスポーツ (2022年4月20日). 2022年4月20日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 個人年度別成績 水上由伸 - NPB.jp 日本野球機構
- 選手の各国通算成績 Baseball-Reference (Japan)、The Baseball Cube
- 69 水上 由伸 選手名鑑 - 埼玉西武ライオンズオフィシャルサイト
- 水上由伸 (@yoshinobu_69) - Instagram