中村祐太
![]() |
広島東洋カープ #67 | |
---|---|
![]() | |
基本情報 | |
国籍 |
![]() |
出身地 | 東京都江戸川区 |
生年月日 | 1995年8月31日(25歳) |
身長 体重 |
182 cm 88 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 2013年 ドラフト5位 |
初出場 | 2017年5月3日 |
年俸 | 1,000万円(2020年)[1] |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
この表について
|
中村 祐太(なかむら ゆうた、1995年8月31日 - )は、東京都江戸川区出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。広島東洋カープ所属。
経歴[編集]
プロ入り前[編集]
江戸川区立小岩第五中学校卒業。中学時代はリトルシニアの江戸川中央シニアでプレイ。関東一高では1年秋から背番号10でベンチ入り。2年春の第84回選抜高等学校野球大会では1回戦別府青山戦で2安打13奪三振完封勝利、2回戦智弁学園戦で1失点完投勝利、準々決勝横浜戦で5安打2失点完投勝利をあげ、ベスト4進出の原動力となった。(準決勝で田村龍弘、北條史也を擁する光星学院に敗退。)その後は股関節剥離骨折の影響もあって本来の投球ができず、2年春関東大会ではチームは準優勝したもののほぼ登板の機会はなく、2年夏は4回戦敗退。3年夏も東東京大会ベスト4に終わっている。
2013年のドラフト会議にて、広島東洋カープから5位指名を受けて入団した。背番号は67。
プロ入り後[編集]
2017年、5月3日の対中日ドラゴンズ戦でプロ初登板・初先発。5回3失点でプロ初勝利を挙げた[2]。シーズン中盤から終盤にかけて先発ローテーションの一角を担い、15試合の登板で5勝を挙げた[3]。
2018年、3月21日の千葉ロッテマリーンズとの練習試合で胸に打球を受け、「右側胸部打撲」との診断で開幕に出遅れた。4月18日の対東京ヤクルトスワローズ戦に初登板し、7回1失点でシーズン初勝利を挙げる[4]。続いて、4月24日の対横浜DeNAベイスターズ戦では9回途中2失点の好投。しかし、あと2アウトで初完投勝利を目前にしての降板であったので、降板後ベンチで悔し涙を流した[5]。その後は、5月1日の読売ジャイアンツ戦での勝ち星を最後に調子を落とし、登板した4試合連続で敗戦投手となり、登録抹消される[6]。9月14日に1軍登録され、9月20日には、中継ぎとして登板し、3回1失点。9月25日の対DeNA戦に先発登板、5回3失点で勝ち負けつかず。日本シリーズでは、中継ぎとして登板する場面もあった。シーズンを通しては、9試合の登板で3勝4敗に終わった。
人物[編集]
「白星を増やしたい」との想いから、早寝早起きにこだわりを持つ。それについて薬剤師の資格を持つ広島ドラゴンフライズの岡崎修司は「いいと思います」と評価した。
詳細情報[編集]
年度別投手成績[編集]
年 度 |
球 団 |
登 板 |
先 発 |
完 投 |
完 封 |
無 四 球 |
勝 利 |
敗 戦 |
セ 丨 ブ |
ホ 丨 ル ド |
勝 率 |
打 者 |
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
与 四 球 |
敬 遠 |
与 死 球 |
奪 三 振 |
暴 投 |
ボ 丨 ク |
失 点 |
自 責 点 |
防 御 率 |
W H I P |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | 広島 | 15 | 14 | 0 | 0 | 0 | 5 | 4 | 0 | 0 | .556 | 312 | 74.2 | 68 | 7 | 26 | 0 | 2 | 54 | 1 | 0 | 33 | 31 | 3.74 | 1.26 |
2018 | 9 | 8 | 0 | 0 | 0 | 3 | 4 | 0 | 0 | .429 | 205 | 44.2 | 50 | 8 | 21 | 1 | 5 | 31 | 1 | 0 | 33 | 30 | 6.04 | 1.59 | |
2019 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ---- | 32 | 5.2 | 11 | 3 | 5 | 0 | 0 | 4 | 1 | 0 | 8 | 8 | 12.71 | 2.82 | |
2020 | 8 | 8 | 0 | 0 | 0 | 3 | 4 | 0 | 0 | .429 | 191 | 46.2 | 42 | 8 | 11 | 0 | 2 | 37 | 1 | 0 | 12 | 12 | 2.31 | 1.14 | |
通算:4年 | 34 | 31 | 0 | 0 | 0 | 11 | 12 | 0 | 0 | .478 | 740 | 171.2 | 171 | 26 | 63 | 1 | 9 | 126 | 4 | 0 | 86 | 81 | 4.25 | 1.36 |
- 2020年度シーズン終了時
年度別守備成績[編集]
年 度 |
球 団 |
投手 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 | ||
2017 | 広島 | 15 | 5 | 6 | 3 | 0 | .786 |
2018 | 9 | 1 | 4 | 1 | 0 | .833 | |
2019 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | ---- | |
2020 | 8 | 0 | 6 | 0 | 0 | 1.000 | |
通算 | 34 | 6 | 16 | 4 | 0 | .846 |
- 2020年度シーズン終了時
記録[編集]
- 投手記録
- 初登板・初先発登板・初勝利・初先発勝利:2017年5月3日、対中日ドラゴンズ5回戦(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)、5回3失点4奪三振
- 初奪三振:同上、1回表にダヤン・ビシエドから空振り三振
- 打撃記録
- 初打席:2017年5月3日、対中日ドラゴンズ5回戦(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)、3回裏に吉見一起から遊ゴロ
- 初安打:2017年5月18日、対横浜DeNAベイスターズ9回戦(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)、5回裏に尾仲祐哉から右前安打
- 初打点 : 2017年9月13日、対横浜DeNAベイスターズ22回戦(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)、1回裏に飯塚悟史から適時内野安打
- その他の記録
- 初回先頭打者から3者連続被本塁打:2020年9月20日、対東京ヤクルトスワローズ14回戦(明治神宮野球場)、1回裏に濱田太貴、青木宣親、山田哲人に被本塁打 ※史上5人目
背番号[編集]
- 67 (2014年 - )
登場曲[編集]
脚注[編集]
- ^ 広島 - 契約更改 - プロ野球. 日刊スポーツ. 2020年2月7日閲覧。
- ^ “【広島】中村祐、プロ初登板初先発初勝利!「感謝しかないです」”. スポーツ報知 (2017年5月4日). 2017年5月9日閲覧。
- ^ “中村祐、右胸部に打球直撃でキャンプ離脱の可能性も/デイリースポーツ online” (日本語). デイリースポーツ. 2019年5月22日閲覧。
- ^ “広島中村祐太“二刀流”7回2安打1失点&先制打”. 日刊スポーツ (2018年4月19日). 2018年11月9日閲覧。
- ^ “広島中村祐太、完投逃し悔し涙も衣笠氏へ勝利届けた”. 日刊スポーツ (2018年4月24日). 2018年11月9日閲覧。
- ^ “3回途中7失点中村祐太に緒方監督「もう1回下で」”. 日刊スポーツ (2018年6月7日). 2018年11月9日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 個人年度別成績 中村祐太 - NPB.jp 日本野球機構
|
|