謎解き!江戸のススメ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。118.12.151.229 (会話) による 2015年11月6日 (金) 14:40個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

謎解き! 江戸のススメ
ジャンル 歴史教養番組
演出 木村吉孝(ネクサス
出演者 片岡鶴太郎
草野満代
製作
プロデューサー 佐藤由香(BS-TBS)
制作 BS-TBS
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2012年4月2日 - 2015年3月30日
放送時間月曜日22:00 - 22:54
放送分54分
回数154
謎解き! 江戸のススメ
テンプレートを表示

謎解き!江戸のススメ(なぞとき えどのススメ)はBS-TBS2012年4月2日から2015年3月30日まで毎週月曜日22:00 - 22:54(JST)に放送されていた日本歴史教養番組NTTドコモによる単独協賛

解説

江戸時代にフォーカスし、人物・政治・文化・生活などから毎週一つのテーマに絞り、これにちなむ、あるいは関連性のあるゲスト・専門家が招かれ、案内人であるMCとの語り合いでテーマをわかりやすく解説・紹介していく番組。内容によりMCたちの芝居や語り、コンピュータアニメーションによる世相・事件の再現が加わえられ、進行していく。

当初の案内人は市川染五郎草野満代が務めていたが、市川の短期降板に伴い、2012年10月以降は後任を片岡鶴太郎が引き継いでいる(詳細は#過去の出演者を参照) [1]

2014年11月10日放送分(第135回「武士の受験戦争~カリスマ講師の原点」)から字幕放送実施(筆頭スポンサーであるNTT docomoの一部のCM部分含む)。

2015年3月30日で番組終了。[2] 全154話。

出演者

案内人
ナレーション
レポーター
『ほーりーのお江戸AR記(歩き)』コーナー担当。番組の最後に放送。江戸に詳しい「お江戸ル」ほーりーこと堀口が、スマートフォンを持って名所江戸百景の地を尋ねる。アプリの「広重ARカメラ」で現代と江戸時代の風景を見比べ、歌川広重の見た『名所江戸百景』の世界と現代の風景を巡る。リポートの続きや番組プレゼントはスマートフォンアプリ「謎解き!江戸のススメ広重ARマップ」で見ることができる(Google playからダウンロード)

過去の出演者

初代MC。2012年8月27日の舞踊公演中に転落して重傷を負ったが、事故前の8月15日に収録済みだったため、当初の契約通り9月末まで滞りなく放送された[3][1]

放送リスト

※赤字ゲストのみ、肩書きを付記。

2012年

2013年

2014年

2015年

テーマ曲

オープニング

エンディング

スタッフ

  • 監修:竹内誠東京学芸大学名誉教授)
  • ナレーション:鈴木順
  • 構成:鈴木留美
  • 美術:与田滋
  • CG:ぴーたん
  • 携帯・HP制作:ネットイヤークラフト
  • 技術協力:千代田ビデオアックス3one、LOOP
  • AP:原田莉帆
  • AD:小松知菜美
  • ディレクター:阿部風太、飯島秀治、梅田純、小林和、佐々木淳、白井まみ子、高田英俊、一柳良穂、本田史典、増島裕子、村上徹、森重覚朗、山崎勝久、渡邉かおり
  • 演出:石野浩一
  • プロデューサー/総合演出:木村吉孝
  • 総合プロデューサー:佐藤由香
  • 製作著作:BS-TBS、NEXUS INC.

書籍

脚注

  1. ^ a b 実は皆さまにお知らせがあります”. Twitter / edonosusume. BS-TBS (2012年9月4日). 2013年9月6日閲覧。
  2. ^ BS-TBS 謎解き!江戸のススメ(公式アカウント) プロデューサーのツイート(2015年3月5日)より。
  3. ^ 正確には「第十回 松鸚会宗家松本幸四郎古希記念舞踊公演」。

外部リンク

BS-TBS NTT docomo1社協賛
前番組 番組名 次番組
グリーンの教え
(2011年4月3日 - 2012年3月31日)
※土曜23:00 - 23:30
【2013年春に日曜12時台に移動】
謎解き! 江戸のススメ
(2012年4月2日 - 2015年3月30日)
-
BS-TBS 月曜22時台
前番組 番組名 次番組
THEナンバー2
〜歴史を動かした陰の主役たち〜

(2011年4月4日 - 2012年3月26日)
【木曜22時台に移動】
謎解き! 江戸のススメ
(2012年4月2日 - 2015年3月30日)
【この番組からNTT docomo1社協賛枠】