ワールド・ハイビジョン・チャンネル株式会社(World Hi-Vision Channel, Inc.、略称「WHC」)は、BSデジタル放送を行っている三井物産系列の衛星基幹放送事業者。
「BS12 トゥエルビ」(ビーエス12 トゥエルビ)の名称で無料のBSデジタルハイビジョン放送を行っている。リモコンキーIDは「12」。
2007年12月1日に放送を開始。放送開始当初は、キャッチコピーはリモコンキーIDの「12」と「自由に」を掛けた「じゆうに見よう」。このキャッチコピーを織り込んだCM(CI)がステーションブレイクで放送されていた。2017年12月1日からは「BS12、みちゃってますから。」のサウンドロゴも使用している。
他方、2009年4月1日に日本ケーブルテレビジョン(JCTV)より一般衛星委託放送(現在の衛星一般放送)のザ・ゴルフ・チャンネル事業を譲り受け、同日より運営していたが[2]、同じゴルフ専門のCS・ゴルフネットワークへの吸収合併[3]のため2012年3月31日に放送終了した。
- 2006年7月7日 - ワールド・ハイビジョン・チャンネル株式会社設立。
- 2007年11月15日 - 10:00から試験電波の発射を開始。
- 2007年11月21日 - 総務省関東総合通信局からBSデジタル放送の地球局の免許交付[4]。
- 2007年12月1日 - 11:00に高精細度テレビジョン放送を開始、開局後最初の通常番組は、開局の映像が終わって少ししてからの『中国 麺ロードを行く』。受信機表示アイコンは三日月をモチーフにしたものロゴを使用を開始した。(2019年3月まで使用していた。)
- 2009年4月1日 - 日本ケーブルテレビジョン(JCTV)よりザ・ゴルフ・チャンネル事業を譲受、当社による運営を開始(2012年3月31日まで)。
- 2019年4月1日 - ロゴマークのデザイン、受像機表示アイコン、ウォーターマークを変更、アルファベット表記の「TwellV」からカタカナ表記の「トゥエルビ」に統一。ひかりTVにて配信開始。
- 2020年11月30日 - 同局の、割り当て、スロットが、縮減。
親会社の三井物産は開局1か月前の2007年11月1日に、これまで保有してきたケーブルネット埼玉(のちジェイコム川口戸田を経て、現・ジェイコム埼玉・東日本)と日野ケーブルテレビ(のちのジェイコム日野、ジェイコム東京へ吸収合併)の株式をジャパンケーブルネット(JCN、のちジュピターテレコム〔J:COM〕へ吸収合併)に譲渡した。また、三井物産の完全子会社で創業したサムライTVの運営会社(グローバル衛星放送株式会社→株式会社サムライティービー)は、同社の株式全てを2001年、2008年と段階的にスカイパーフェクト・コミュニケーションズ(現・スカパーJSAT)に売却し、2008年10月1日にスカパーJSAT傘下のスカパー・ブロードキャスティングに吸収合併された。
BS12 トゥエルビ[編集]
毎日5:00基点で24時間のハイビジョン放送を行っており、「良質・健全・プレミアム感」をコンセプトに、自社制作のオリジナル番組の他、後述の放送局から番組供給を受けて放送している。2007年12月1日11:00の本放送開始当初より通常編成で放送を行い、開局記念特別番組といったものは放送されなかった。また、他局が特番中心の編成を実施する年末年始についてもこの態勢を崩していない。
NHKBSハイビジョン(アナログ放送)が2007年9月30日放送を終了したことにより空いた帯域(BS-9)を再利用して開始されたチャンネルの1つである。BS-9は48スロットに分割され、TwellVには全帯域中15スロットが割り当てられている[5]。局番号[6]は「22」、リモコンキーIDは「12」。ただし、実際に放送を行っているのは222chのみである。BSデジタル放送2Kサービスの正式なリモコンキーIDを割り当てられた最後の局ではあるが、2007年以前に発売されたテレビの場合、チャンネルボタンはBS11(ID「11」)と同様に設定されていない場合が多く、視聴環境により異なるが選局する場合はチャンネルの再設定が必要な場合がある。
民放連には2015年4月1日より準会員として加盟している[7][8]。民放連の放送基準148条には「週間のコマーシャルの総量は、総放送時間の18%以内とする」と定められているが[9]、1日の放送のうち最も多く放送されているのは通販専門チャンネル『QVC』のハイビジョンサイマル放送であり、最大で1日に20時間に及ぶ日もあった[10]。2010年4月1日より、平日2:00 - 8:00、土曜3:00 - 6:00、日曜3:00 - 8:00までQVCのサイマル放送を停止した。これに伴い毎週日曜日深夜(月曜未明)4:00 - 5:00(のちに3:00 - 5:00)は放送休止枠となった[11]。但し、月1回程度の不定期で日曜日深夜も終夜放送を実施している。2010年までは、通販番組はQVCだけであったが、サイマル放送が縮小されてからは他局と同様に番組の途中のCMの時間に色々な通販会社のCMが放送されるようになったり、QVCを放送していない時間帯に色々な通販会社のドキュメンタリー番組風の30分番組などが放送されるようになった。
また、トゥエルビでの生放送番組は、QVCとプロ野球中継等のごく一部しかなく、自社制作の生放送番組は、2010年5月の「TwellVホビー天国」や、「鈴鹿8時間耐久ロードレース」中継(2014年 - 2018年)などの少数に限られている。
2011年3月11日に発生した東日本大震災で千葉市にあるQVC本社が被害を受けて放送不能となったため、TwellVも同日からQVCのサイマル放送が出来なくなったことや電力節減のため暫定的に24時間放送を停止し、毎日3時から5時(日によって休止繰上げあり)を休止・メンテナンスに当てた。QVCは2011年3月23日に再開し、5月から終夜放送を再開。2012年に一部番組で字幕放送(文字多重放送)を開始した。
放送開始以来、画面右上にウォーターマークを表示している(CM/スポンサー表示入り1秒前消去)。また、2015年4月から2019年3月まではCM枠直後に「BS12ch トゥエルビ」のロゴを青色で約3秒間表示していた[12][13](QVCと一部番組では表示なし)。
2015年10月1日からチャンネル名の呼称を「BS12 トゥエルビ」に改め、デジタルテレビの局名表示と電子番組表(EPG)、新聞、テレビ情報誌などの表記も変更された[14][15]。2019年4月1日から局ロゴ・受像機表示アイコン・ウォーターマークを変更、表記をアルファベットの「TwellV」からカタカナ表記の「トゥエルビ」に統一した。ただし公式サイトのドメイン名「twellv.co.jp」や公式Twitterのユーザー名「@BS12_TwellV」にアルファベット表記の名残が残っており、全廃には至っていない。
ケーブルテレビでの配信について[編集]
開局当初、ケーブルテレビ局においては、周波数の帯域不足や番組編成方針[16]などを理由に、ケーブルテレビ最大手のJ:COMなど一部のケーブルテレビ局や光放送では再配信が実施されてこなかった。その一方でJCNは2011年4月よりグループ全局での再送信を実施することを公式ウェブサイトなどで発表した。
その後J:COMとJCNの経営統合を受けて、2012年12月より、開局以降長らく配信されていなかったJ:COM系列でも配信が行われるようになった。ただし、J:COMでは周波数領域の関係で、一部BSで配信される地域(旧JCNの局も含む)を除き、原則的にはCS領域での提供となっている[17]。
主な番組調達先(五十音順)[編集]
ほとんどの番組は不定期で編成しており、放送時間が決まっている番組はごくわずかである。また、放送終了年月日の記載がないものが多く、ほとんどが放送終了していると思われる。
スポーツ[編集]
番組名 |
放送日時 |
備考
|
SKI TV4
|
月曜 21:00 - 21:30
|
|
BS12 水曜バスケ! |
水曜 19:00 - 20:00 |
2018年10月10日スタート
|
戦略のゴルフ |
日曜 13:00 - 13:30 |
2018年10月6日スタート
|
ゴルフ女子 ヒロインバトル
|
日曜 13:30 - 14:00
|
|
tv.moto Channnel
|
最終土曜 21:30 - 22:00
|
|
- 不定期番組
- いずれの中継も球団制作であり、ロッテ戦はTBSニュースバード(2017年まで)・日テレNEWS24(2018年から)、オリックス戦と楽天戦はJ SPORTS、西武戦はフジテレビTWO、ソフトバンク戦はFOX bs238(2019年まで)・スポーツライブ+(2020年から)、日本ハム戦はGAORA(2020年から地方開催分の放送を予定していたが、開幕延期により本拠地開催分を放送予定)で放送されているものと同内容だが、ビジターチーム応援実況の副音声はBS12トゥエルビで独自に制作している(各球団制作中継のアナウンサー・解説者と、各球団ファンのタレントを起用)。
音楽番組[編集]
番組名 |
放送日時 |
備考
|
うたのワガママ館
|
月曜 5:00 - 5:30
|
|
ルアンミュージックタイム
|
月曜 6:25 - 6:30
|
|
歌謡曲の匠
|
火曜 4:30 - 5:00
|
|
清水節子と安藤栄子の歌日記
|
火曜 5:00 - 5:30
|
|
ミュージックバンク
|
火曜 21:00 - 22:00
|
|
MUSIC B.B.
|
水曜 2:30 - 3:00
|
|
三沢あけみのお茶会・歌謡界
|
水曜 5:00 - 5:30
|
|
あいと正人のとびだせ歌謡曲
|
木曜 4:30 - 5:00
|
|
山崎ていじのさわやか歌謡曲
|
木曜 5:00 - 5:30
|
|
ROCK'A BEAT TOKYO
|
金曜 2:30 - 3:00
|
|
一押し!グッドモーニング歌謡曲
|
金曜 5:00 - 5:30
|
|
西川ひとみと三里ゆうじの歌日和
|
土曜 4:45 - 5:00
|
|
歌謡最前線 |
土曜 5:00 - 5:29 |
|
るみとバネの夢おいかけて
|
土曜 5:29 - 6:00
|
|
奥山えいじこころのふるさと会津
|
土曜 6:00 - 6:30
|
|
「ミュージックトラベラー」~青春の軌跡~
|
土曜 6:30 - 7:00
|
|
小田純平のミュージックカフェ
|
日曜 4:30 - 5:00
|
|
大介・舞の歌いろ人生
|
日曜 5:29 - 6:00
|
|
童謡コーラス♪名曲大合唱
|
日曜 16:00 - 16:30
|
|
ザ・カセットテープ・ミュージック |
日曜 21:00 - 21:55 |
2017年10月6日 -
|
- 不定期番組
映画・ドラマ(日本・米国・欧州)[編集]
番組名 |
放送日時 |
備考
|
ちゅらさん
|
月曜 19:00 - 20:54
|
|
健康で文化的な最低限度の生活
|
火曜 19:00 - 20:50
|
関西テレビ制作
|
寺内貫太郎一家2
|
木曜 19:00 - 20:55
|
TBS制作
|
Uボート ザ・シリーズ 深海の狼
|
金曜 19:00 - 20:50
|
『金曜キラー通り』枠 2021年2月5日スタート。日本初放送
|
土曜洋画劇場
|
土曜 19:00 - 21:30
|
終了時刻は回によって異なる。
|
カレーの唄。
|
土曜 21:30 - 22:00
|
最終週は休止
|
日曜アニメ劇場
|
日曜 19:00 - 21:00
|
終了時刻は回によって異なる。 2020年10月4日スタート
|
火曜サスペンス劇場 傑作選
|
不定期
|
|
松本清張 傑作選
|
不定期
|
|
中国ドラマ[編集]
全て字幕版で放送。
番組名(邦題) |
原題 |
放送日時 |
備考
|
独孤伽羅〜皇后の願い〜
|
|
月曜 - 金曜 5:30 - 6:30
|
|
瓔珞(エイラク)~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~
|
|
月曜 - 金曜 16:00 - 17:00
|
|
白華の姫~失われた記憶と3つの愛~
|
|
月曜 - 金曜 17:00 - 18:00
|
BS初放送
|
剣王朝~乱世に舞う雪~
|
|
月曜 - 金曜 18:00 - 19:00
|
日本初放送
|
霜花の姫~香蜜が咲かせし愛~
|
|
火曜 - 土曜 3:30 - 4:30
|
|
マイ・ディア・フレンド~恋するコンシェルジュ~
|
|
日曜 14:00 - 15:00
|
BS初放送
|
韓国ドラマ[編集]
全て字幕版で放送。
番組名 |
放送日時 |
備考
|
初対面だけど愛しています
|
月曜 - 金曜 7:00 - 8:00
|
BS初放送
|
ウエルカム2ライフ~君と描いた未来~
|
土曜 14:00 - 16:00
|
2話連続放送
|
バラエティ[編集]
番組名 |
放送日時 |
備考
|
ロンブー亮の釣りならまかせろ!
|
木曜 3:00 - 3:30
|
|
ヒョリの民宿2
|
木曜 21:00 - 21:55
|
韓国バラエティ
|
ハワイに恋して
|
日曜 18:00 - 18:55
|
|
- 不定期番組
キッズ・アニメ[編集]
開局初期より、海外アニメや日本の旧作・準新作・新作アニメを放送していたが、2020年3月4日をもって終了し、2020年9月までは放送大学を除く無料BS放送局で唯一、アニメ作品の放送がなかった。
ただし、1990年3月21日に日本テレビで放送された『雲のように風のように』は、同じ三井グループの企業である三井不動産販売の創業20周年記念事業の一環として制作された経緯があり、2020年で創業50周年、本放送から30周年の節目となるため、同年の7月1日に例外的に放送された[18]。
2020年10月からは日曜19時台に『日曜アニメ劇場』と題した放送枠を新設。劇場版アニメ、OVA、テレビ用に編集されたスペシャル版のほか、アニメのコンサートや2.5次元作品も放送するとしている[19]。
2021年1月から、火曜 - 土曜2時台(月曜 - 金曜26時台)にアニメ枠『アニメ26』を新設した。
情報・ドキュメンタリー[編集]
- 不定期番組
- エコミュージックTV
- 2015年9月までの番組名は「ヒーリング・タイム」「リラックス・タイム」であった。
生活向上エンタテインメント[編集]
数か月放送されるものもあれば、数回で打ち切られるものもあり、放送は安定していない。約一か月でタイトルが変更になり、過去に放映したタイトルも膨大になるため、ここでは割愛する。また、番組とウェブサイトがリンクしており、協力企業への資料請求や問い合わせなども番組内で行っている(電話・QRコードなど)。そのため事実上の番組枠販売と言える。
最も多くの時間帯でハイビジョンのサイマル放送を行っている。
終了した番組[編集]
自社制作[編集]
-
- 地上波でもKSB瀬戸内海放送で番販ネットされていた。
- 過去放送分は、TOKYO MX・tvk・テレ玉・チバテレビ・岐阜放送・三重テレビおよびCS放送・ヒストリーチャンネルでも放送されている。
ドラマ[編集]
- オリジナルドラマ
-
- 嗚呼! 日本のこころ
-
- ありがとう(主演:水前寺清子)- 第2シリーズ病院編 2015年10月5日 - 2015年12月15日、第1シリーズ警察編 2016年2月8日 - 2016年3月18日、第3シリーズ魚屋編 2016年11月24日 - 2017年2月6日
- 女と味噌汁(主演:池内淳子) - 2015年12月16日 - 2016年2月5日
- 肝っ玉かあさん(主演:京塚昌子) - 2016年10月3日 - 11月23日
- 明日がござる(主演:水前寺清子) - 2017年10月3日 - 2018年1月2日
- 寺内貫太郎一家(主演:小林亜星) - 2018年1月4日 - 2018年3月14日
- ゆびきり(主演:石坂浩二) - 2018年3月15日 - 2018年4月2日
- 天皇の料理番(主演:堺正章) - 2018年8月27日 - 2018年10月2日
- 時間ですよ(主演:森光子) - 第2シリーズ 2018年10月3日 - 2018年11月22日、第3シリーズ 2018年11月23日 - 2019年1月7日
- 青春群像ドラマシリーズ
-
- 真説!ザ・時代劇
-
- TBSドラマ
-
- 金曜キラー通り
2019年1月から金曜19時台に海外ドラマ枠『金曜キラー通り』を設置。
- フーディーニ&ドイルの怪事件ファイル 〜謎解きの作法〜 2019年1月11日 - 2019年2月8日
- バーニング・アイス -無証之罪-(日本初放送)2019年2月15日 - 2019年3月15日
- ハンニバル 2019年4月26日 - 2019年6月21日
- BLOODLINE(BS初放送)2019年7月5日 - 2019年9月27日
- バビロン・ベルリン 2019年10月4日 - 2019年11月22日
- THE TUNNEL/トンネル-国境に落ちた血 - 2020年1月3日 - 2020年1月31日
- ハンニバル2(BS初放送) 2020年2月7日 - 3月20日
- カウンターパート/暗躍する分身(BS初放送)2020年4月3日 - 2020年5月8日
- Cleaning Up - 2020年7月24日 - 2020年8月7日
- Tin Star -もう一人の俺-(日本初放送) 2020年10月9日 - 2020年11月6日
- Vienna Blood(日本初放送) 2020年11月13日 - 2020年11月27日
- バビロン・ベルリン シーズン3(日本初放送) 2020年12月4日 - 2021年1月8日
- アガサ 2021年1月15日 - 2021年1月29日
- 中国ドラマ
- 韓国ドラマ
旅系番組[編集]
- 関西テレビ
-
- 中京テレビ
-
- WOWOW
-
- DIGILAB
-
- EXエンタテイメント
-
- LaLa TV
-
- 旅チャンネル
-
- ちょっと贅沢! 欧州列車紀行[20]
- 女将と歩く やっぱり行きたい温泉地
- 沖縄チャンプルーな旅
- 地元の人が教える! 2泊3日の旅
- 西村京太郎の鉄道ミステリー
- 噂の温泉宿 目利きマダム徹底チェック
- 和街日和 〜わのまちびより〜
- 全国秘境駅ファイル
- アジアの温泉を巡る鉄道の旅
- 太田和彦の日本百名居酒屋[20]
- ガムシャラ旅行団
- 北海道季節の旬ごよみ(夏編)
- とよた真帆のアジアグルメナビ
- 中尾彬の沖縄「あ・うん」ぶらり旅
- 片岡鶴太郎のにっぽん蕎麦紀行
- てくてく湯るり
- 鉄道チャンネル
-
- MONDO21
-
料理系番組[編集]
- フーディーズTV
-
- Sweets&Bread
- Sweets&Sweets
- フーディーズたち
- はしのえみ×こうちゃん晩ごはん向上委員会
- 暮しの手帖監修 もう一度食べたい昭和の味
- デイリー・キッチン
- 料理の基本 シリーズ
- ケンタロウの美味・極める
- 奥深きら〜めん道
- こうちゃんの冷蔵庫にあるもので…
- MBS
- 九州朝日放送
経済系番組[編集]
- 日本貿易振興機構(JETRO)
-
- ダイワ・証券情報TV
-
- Stock Voice
-
- 東京企画
その他の番組[編集]
- MBS
-
- ゴルフネットワーク(旧ザ・ゴルフチャンネル)
-
- LPGAツアー
- プロとラウンドレッスン
- ハンク・ヘイニープロジェクト
- LAIBACK CORPORATION
-
- Ra! 〜サーフィン・オン・プラネット〜 シリーズ
- TAKARAZUKA SKY STAGE
-
- ディズニー・チャンネル
最終回まで放送後は、再び第1話から放送するというヘビーローテーションが繰り返し行われた(1年もしくは半年間)。
- ハッピー241(閉局)
-
- FOX
-
- ドーガ堂
-
- MTV
-
- 独立局
-
- ナショナルジオグラフィックチャンネル
-
キッズ・アニメ[編集]
2017年12月までは、月曜から金曜の7時台に子ども向けのアニメを放送していた。
2013年1月から6月まで、角川書店が製作関与のUHFアニメを放送。
- フジテレビ
-
- 2009年3月の毎週日曜日午後に全エピソードを集中放送後、同年6月から12月にかけて水曜 19:00 - 20:00に第1話から1話ずつ放送。
- TBS
-
- キッズステーション
-
- 歌謡ポップスチャンネル
-
- テレビ愛知
- CROSS CUE
-
外部リンク[編集]
BSデジタル放送 |
---|
※[ ]内の数字は局番号1。放送事業者以外が運営する(していた)チャンネルは〈 〉内に運営会社名を付記。◆は有料放送。 | 公共放送 |
|
---|
民間放送 (地上波系列/独立系) |
|
---|
有料チャンネル (スカパー!チャンネル) |
|
---|
その他 | |
---|
放送を終了した テレビ放送 |
通常放送(2K) |
- [10 / 70]NHK(旧)(BS1(旧) / BS2 / BShi)
- [25-3]ブロードキャスト・サテライト・ディズニー(Dlife)
|
---|
特別放送(2K) | |
---|
特別放送(4K / 8K) |
- [00]NHK / A-PAB(4K8K試験放送)
|
---|
有料チャンネル(2K) | |
---|
|
---|
放送を終了した ラジオ放送 | |
---|
放送を終了した 単営データ放送 | |
---|
関連法人 | |
---|
関連項目 | |
---|
1:論理チャンネルの上2桁で、放送事業者とサービス(テレビ / ラジオ / データ)を表す。00 - 29番はテレビ、30 - 59番はラジオ、60 - 89番は連動データ、90 - 99番は独立データに割り当てられる。なお、複数局(事業者)で重複することもあり、その場合は「23-0」のように枝番を付けて示す(便宜上、枝番は下1桁の「編成番号」の小さい順に0・1・2・3としている)。 2:BS29Xchが地上(関東広域圏)0X1chに対応する。BS890chは案内用データ放送。 |
|