ガイナ (アニメ制作会社)
![]() |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目12番13号 センチュリーホーム吉祥寺ビル6階 北緯35度42分19.3秒 東経139度34分51.8秒 / 北緯35.705361度 東経139.581056度座標: 北緯35度42分19.3秒 東経139度34分51.8秒 / 北緯35.705361度 東経139.581056度 |
設立 | 2014年11月 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 |
2380001024826 ![]() |
事業内容 | 映像作品の企画、製作、販売、配給並びに配信 他 |
代表者 | 浅尾芳宣(代表取締役社長) |
資本金 | 1000万円(2020年3月31日現在)[1] |
純利益 | 73万8000円(2020年3月期)[1] |
総資産 |
3億3926万6000円 (2020年3月31日現在)[1] |
決算期 | 3月31日 |
主要株主 | 株式会社木下グループ 100% |
関係する人物 | 木下直哉(取締役) |
外部リンク |
studiogaina![]() |
特記事項:2018年8月9日、株式会社福島ガイナックスから商号変更。福島県田村郡三春町大字鷹巣字瀬山213番地から東京都小金井市に本社移転。2019年5月24日東京都武蔵野市に本社移転。 |
株式会社ガイナは、2014年に設立された日本のアニメ制作会社。木下グループの子会社。本社は東京都武蔵野市。通称として「スタジオガイナ」(studio GAINA)を用いる。
歴史[編集]
アニメ制作会社ガイナックスによって2014年11月、アニメミュージアム「福島さくら遊学舎」(2015年4月開設)の運営などを行う株式会社福島ガイナックス(ふくしまガイナックス)として、福島県田村郡三春町に設立された。2015年11月にガイナックス保有の自社株式を全株引き受け独立した[2]。福島さくら遊学舎内に制作スタジオを設け、アニメーションの作画、仕上げ、制作管理を行った。
代表取締役は設立当時ガイナックスのプロデューサーだった福島県出身の浅尾芳宣で、2016年には、NHKの東日本大震災復興応援キャンペーンとして前年に制作した2分アニメを元にした25分テレビアニメーション「想いのかけら」を制作した。同年9月には東京都小金井市に制作スタジオ「ガイナックススタジオ」(GAINAX studio)を開設。 福島ガイナックスと同様にWEBアニメを手掛け、連続テレビアニメーション作品『ピアノの森』(第1シリーズ、2018年放映 第2シリーズ、2019年放映)の元請制作を手がけた。
2018年7月26日、兼ねてからアニメーションへの出資事業を展開していた株式会社木下グループに全株式を譲渡して傘下に入り、取締役会長に木下直哉が就任。同年8月9日に商号を株式会社ガイナに変更。本社を同社制作スタジオ「ガイナックススタジオ」所在地の小金井市に移転してスタジオ通称を「スタジオガイナ」に改称し、アニメーション制作事業を東京に概ね集約した[3][4]。福島さくら遊学舎運営事業については、新たに設立した株式会社福島ガイナ(ふくしまガイナ)に分離承継した[3][4]。
作風[編集]
福島ガイナックス時代から、「政宗ダテニクル」などの福島を題材にしたWebアニメやテレビアニメを制作している。この系譜は経営母体が刷新されて以降も福島ガイナが継続している(『フライングベイビーズ』は福島を舞台とした物語)。
スタジオガイナは前身であるガイナックススタジオ時代から一般的な商業アニメを手掛けており、木下グループ入りして以降は、かつての親会社ガイナックスから制作主体を引き継いだ劇場用アニメーション『蒼きウル』や『トップをねらえ3』(仮題)、オリジナルテレビアニメーション『レスキューアカデミア』、『あくびをするにはワケがある』を制作する予定を公表している[5]。
作品履歴[編集]
※福島ガイナックス時代を含む。
テレビアニメ[編集]
放送年 | タイトル | 制作スタジオ | 備考 |
---|---|---|---|
2016年 | 想いのかけら | 福島ガイナックス | NHKエンタープライズ製作・短編アニメ(2分版は2015年) |
2018年 | ピアノの森(第1シリーズ) | ガイナックススタジオ | NHK総合テレビジョン放映 |
2019年 | ピアノの森(第2シリーズ) | ガイナ | NHK総合テレビジョン放映 |
フライングベイビーズ | 福島ガイナ | テレビ東京『A応Pのあにむす!!』内コーナー・AT-X放映(単独) | |
2020年 | フライングベイビーズ☆プチ |
Webアニメ・テレビCM[編集]
年 | タイトル | 制作スタジオ | 備考 |
---|---|---|---|
2015年 | 放しゃ線リサイクルロボット 花まき君 | 福島ガイナックス | 福島県製作。県公式YouTubeアニメ。「ふくしまからチャレンジはじめよう。」未来ロボット大賞最優秀作品のアニメ化。 |
未来への架け橋〜Bridge for future〜 | 東邦銀行製作。テレビCMシリーズ。 | ||
2016年 | みらいへの手紙〜この道の途中から〜 | 福島県製作。県公式YouTubeアニメ。オムニバス形式のドキュメンタリー。全11話。 | |
みはるのハルミーゴ | 福島県三春町・福島ガイナックス共同製作。町公式YouTubeアニメシリーズ。 | ||
政宗ダテニクル | 福島県伊達市・伊達市商工観光課・伊達市観光物産交流協会製作。市公式YouTubeアニメシリーズ。 | ||
避難お知らせ誘導型ロボット&Medical eyes | 福島県製作。県公式YouTubeアニメ。「ロボットフェスタふくしま2015・未来のロボットアイデアコンテスト」小学生・中学生部門最優秀作品のアニメ化。 | ||
2017年 | これからのメモリー | 福島ガイナックス ガイナックススタジオ |
福島県製作。県公式YouTubeアニメ。県「里山オフィス」事業のPRアニメ。 |
人力戦艦!?汐風澤風 | ガイナックススタジオ | 小名浜まちづくり市民会議(福島県いわき市)・福島ガイナックス共同製作。YouTube・ニコニコ動画アニメ。 | |
2018年 | 食べちゃったっていいのにな! | 福島ガイナックス | 福島県製作。県公式YouTubeアニメ。農水産物消費拡大のPRアニメ。 |
2019年 | 愛姫アニメーション | 福島ガイナ | 福島県三春町・福島ガイナ共同製作。 |
2020年 | キャップ革命 ボトルマン | ガイナ | YouTubeアニメ。 |
出典[編集]
- ^ a b c 第6期決算公告、2020年(令和2年)8月5日付「官報」(号外第162号)99頁。
- ^ “お詫びとお知らせ”. 福島ガイナックス (12月6日). 2018年3月5日閲覧。
- ^ a b “【重要】お知らせ”. 株式会社ガイナ(旧称・福島ガイナックス) (8月20日). 2018年8月20日閲覧。
- ^ a b “木下グループ (株)ガイナ(旧・福島ガイナックス)を傘下へ”. 木下グループ. 2018年9月10日閲覧。
- ^ “劇場アニメ『蒼きウル』、『トップをねらえ3』、TV番組『レスキューアカデミア』など新作アニメ製作のお知らせ” (2018年9月7日). 2018年9月7日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- GAINA - ガイナ - 公式サイト
- 株式会社福島ガイナ
|