「山下八洲夫」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
第150回国会などから
→‎JRの諸問題について国会で提起: 二名のジャーナリストが触れたということだけを書けばいいのであって、それ以外のことまでいちいち書くのはおかしい。
47行目: 47行目:
[[1996年]]、[[社会民主党_(日本 1996-)|社会民主党]]結党には参加せず、[[民主党_(日本 1996-1998)|旧民主党]]からの立候補を希望していたが、民主党側が受け入れず、[[第41回衆議院議員総選挙]]には[[無所属]]で[[岐阜県第5区|岐阜5区]]から立候補。岐阜5区で[[自由民主党_(日本)|自由民主党]]の[[古屋圭司]]らに敗れ、得票数3位で落選。落選後の[[1997年]]、旧民主党に入党。
[[1996年]]、[[社会民主党_(日本 1996-)|社会民主党]]結党には参加せず、[[民主党_(日本 1996-1998)|旧民主党]]からの立候補を希望していたが、民主党側が受け入れず、[[第41回衆議院議員総選挙]]には[[無所属]]で[[岐阜県第5区|岐阜5区]]から立候補。岐阜5区で[[自由民主党_(日本)|自由民主党]]の[[古屋圭司]]らに敗れ、得票数3位で落選。落選後の[[1997年]]、旧民主党に入党。


翌[[1998年]]、衆議院からくら替えし、[[第18回参議院議員通常選挙]]に[[岐阜県選挙区]]から[[民主党 (日本 1998-2016)|民主党]]公認で立候補。立候補者6人で定数2枠を争う構図となったが、2位の得票を得て当選を果たす。[[2004年]]の[[第20回参議院議員通常選挙]]でも岐阜県選挙区で再選
翌[[1998年]]、衆議院からくら替えし、[[第18回参議院議員通常選挙]]に[[岐阜県選挙区]]から[[民主党 (日本 1998-2016)|民主党]]公認で立候補。立候補者6人で定数2枠を争う構図となったが、2位の得票を得て当選を果たす。

[[2004]]の[[第20参議院議員通常選挙]]でも岐阜県選挙区で再選。2003年と2006年に革マル派に関する質問主意書を提出。このことについては、ジャーナリストの[[阿比留瑠比]]<ref name="abiru2007">{{Cite book|和書|author=[[阿比留瑠比]]|url=https://books.google.co.jp/books?id=NkwMUedh5uoC&pg=PA96#v=onepage&q&f=false|title=永田町取材日記 阿比留のブログ 国を憂い、われとわが身を甘やかすの記|publisher=産経新聞出版|page=96|year=2007-02|isbn=9784902970982}}</ref>や[[野村旗守]]が自著で触れている<ref name="nomura2003">{{Cite book|和書|author=[[野村旗守]]|title=Z(革マル派)の研究|publisher=月曜評論社|page=278|year=2003-05|isbn=9784990163709}}</ref>。


[[2010年]]、[[第22回参議院議員通常選挙]]で3選を目指して岐阜県選挙区から立候補したが、党の複数擁立方針で山下と新人候補の2人を公認したことも影響し、自民党新人の[[渡辺猛之]]、民主党新人の[[小見山幸治]]に次ぐ3位で落選。同年、[[旭日重光章]]受章<ref>「春の叙勲 中綬章以上と在外邦人、外国人叙勲の受章者一覧」『読売新聞』2013年4月29日朝刊</ref>。
[[2010年]]、[[第22回参議院議員通常選挙]]で3選を目指して岐阜県選挙区から立候補したが、党の複数擁立方針で山下と新人候補の2人を公認したことも影響し、自民党新人の[[渡辺猛之]]、民主党新人の[[小見山幸治]]に次ぐ3位で落選。同年、[[旭日重光章]]受章<ref>「春の叙勲 中綬章以上と在外邦人、外国人叙勲の受章者一覧」『読売新聞』2013年4月29日朝刊</ref>。
54行目: 56行目:


2022年5月まで党の岐阜県連常任顧問の職にあったが、後述するJR新幹線特急券等の詐取疑いで逮捕された件で、党の役職解任および除籍処分となった<ref name="CDP本部 2022-05-19">{{Cite press release |title=岐阜県連常任顧問の逮捕について |publisher= 立憲民主党本部|date= 2022-05-09|url=https://cdp-japan.jp/news/20220509_3624|format= HTML|language= 日本語|trans_title= |access-date= 2022-05-09|archive-url= |archive-date= |quote= |ref=}}</ref><ref name="CDP岐阜 2022-05-19">{{Cite press release |title=当県連役員の逮捕について |publisher= 立憲民主党岐阜県総支部連合会|date= 2022-05-09|url= https://cdp-gifu.localinfo.jp/posts/34231389|format= HTML|language= 日本語|trans_title= |access-date= 2022-05-09|archive-url= |archive-date= |quote= |ref=}}</ref>。
2022年5月まで党の岐阜県連常任顧問の職にあったが、後述するJR新幹線特急券等の詐取疑いで逮捕された件で、党の役職解任および除籍処分となった<ref name="CDP本部 2022-05-19">{{Cite press release |title=岐阜県連常任顧問の逮捕について |publisher= 立憲民主党本部|date= 2022-05-09|url=https://cdp-japan.jp/news/20220509_3624|format= HTML|language= 日本語|trans_title= |access-date= 2022-05-09|archive-url= |archive-date= |quote= |ref=}}</ref><ref name="CDP岐阜 2022-05-19">{{Cite press release |title=当県連役員の逮捕について |publisher= 立憲民主党岐阜県総支部連合会|date= 2022-05-09|url= https://cdp-gifu.localinfo.jp/posts/34231389|format= HTML|language= 日本語|trans_title= |access-date= 2022-05-09|archive-url= |archive-date= |quote= |ref=}}</ref>。

==JRの諸問題について国会で提起==
2000年の第150回国会より、JR労組に浸透する[[日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派|革マル派]]に関し、警察当局から見た実態把握について国会で質問を開始<ref name="kokkai150">{{Cite web|url=https://kokkai.ndl.go.jp/simple/detail?minId=115014197X00220001107&spkNum=175#s175|title= 第150回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第2号 平成12年11月7日|publisher=国会会議録検索システム|accessdate=2022-05-14}}</ref>。2003年の第156回国会で「JR東労組の役員逮捕、家宅捜索及びJR東労組への革マル派浸透に関する質問主意書」を<ref name="sangiin156">{{Cite web
|url=https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/156/syuh/s156003.htm|title=JR東労組の役員逮捕、家宅捜索及びJR東労組への革マル派浸透に関する質問主意書:質問本文|publisher=参議院|2003-02-07|accessdate=2022-05-09}}</ref>、2006年の[[第164国会]]では前の[[JR福知山線脱線事故]]後再浮上した「JR総連・JR東労組などJR労組に浸透する革マル派の実態等に関する質問主意書を提出した<ref name="sangiin164">{{Cite web|url=https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/164/syuh/s164053.htm|title=JR総連・JR東労組などJR労組に浸透する革マル派の実態等に関する質問主意書:質問本文|publisher=参議院|date=2006-04-28|accessdate=2022-05-09}}</ref>。この山下による[[質問主意書]]に当局が答えるかたちで明らかにされた事実については、ジャーナリストの[[阿比留瑠比]]<ref name="abiru2007">{{Cite book|和書|author=[[阿比留瑠比]]|url=https://books.google.co.jp/books?id=NkwMUedh5uoC&pg=PA96#v=onepage&q&f=false|title=永田町取材日記 阿比留のブログ 国を憂い、われとわが身を甘やかすの記|publisher=産経新聞出版|page=96|year=2007-02|isbn=9784902970982}}</ref>や[[野村旗守]]が自著で触れている<ref name="nomura2003">{{Cite book|和書|author=[[野村旗守]]|title=Z(革マル派)の研究|publisher=月曜評論社|page=278|year=2003-05|isbn=9784990163709}}</ref>。
{{Main2|JR総連|全日本鉄道労働組合総連合会#革マル派との関係|JR東労組|東日本旅客鉄道労働組合#革マル派との関係}}

他に、1998年の[[第143回国会]]で[[日本国有鉄道清算事業団#問題|日本国有鉄道清算事業団の問題]]を追及<ref name="kijima2005">{{Cite book|和書|author=鬼島紘一|title=「談合業務課」 現場から見た官民癒着|publisher=光文社|page=250|year=2005-08|isbn=9784334974862}}</ref><ref name="kokkai143">{{Cite web|url=https://kokkai.ndl.go.jp/simple/detail?minId=114314973X00419981013&spkNum=135#s135|title=第143回国会 参議院 日本国有鉄道清算事業団の債務処理及び国有林野事業の改革等に関する特別委員会 第4号 平成10年10月13日|publisher=国会会議録検索システム|1998-10-13|accessdate=2022-05-12}}</ref>。中でも[[朝日新聞]]が同日朝の第1面で「旧国鉄用地入札 情報漏えい」などとスクープで報じた件については、参考人として招致されていた同事業団の西村康雄理事長に事実を認めさせ、「私も朝、新聞を見てびっくりいたしたところでございます」という当時の運輸大臣[[川崎二郎]]からは「責任を持ってその調査に直接当たりたい」との回答を引き出した<ref name="kijima2005" /><ref name="kokkai143" />。また、2001年の第151回国会で当時28兆円が未返済とされた[[国鉄分割民営化#巨額債務のその後|国鉄分割民営化後の巨額債務]]について質問<ref name="kokkai151">{{Cite web|url=https://kokkai.ndl.go.jp/simple/detail?minId=115114319X01520010607&spkNum=33#s33|title=第151回国会 参議院 国土交通委員会 第15号 平成13年6月7日|publisher=国会会議録検索システム|2003-02-07|accessdate=2022-05-09}}</ref>するなどJRに関する問題に取り組み、たびたび提起した。


== 国会議員鉄道乗車証の不正使用事件 ==
== 国会議員鉄道乗車証の不正使用事件 ==

2022年5月14日 (土) 13:03時点における版

山下 八洲夫
やました やすお
生年月日 (1942-08-03) 1942年8月3日(81歳)
出生地 中国 湖北省
出身校 中央大学法学部中退
前職 楯兼次郎衆議院議員秘書
所属政党日本社会党→)
無所属→)
旧民主党→)
民主党→)
民進党→)
旧立憲民主党→)
立憲民主党→)
無所属
称号 旭日重光章

選挙区 岐阜県選挙区
当選回数 2回
在任期間 1998年7月26日 - 2010年7月25日

選挙区 旧岐阜2区
当選回数 4回
在任期間 1983年12月 - 1996年9月27日
テンプレートを表示

山下八洲夫(やました やすお、1942年昭和17年)8月3日 - )は、日本政治家[1][2]衆議院議員(4期)、参議院議員(2期)、立憲民主党岐阜県総支部連合会常任顧問[3]を務めた。正式な名前のほか、「八夫」の表記も用いる[4][5]

略歴

外交官の三男として[6]中国湖北省で生まれ[1][6]岐阜県中津川市及び広島県で育つ。広陵高等学校を卒業し、中央大学法学部に進学するも、すぐに中退。

1966年日本社会党に入党し、楯兼次郎衆議院議員の秘書を務める。1983年第37回衆議院議員総選挙に日本社会党公認で旧岐阜2区から立候補し、初当選。以後4期務める。

1996年社会民主党結党には参加せず、旧民主党からの立候補を希望していたが、民主党側が受け入れず、第41回衆議院議員総選挙には無所属岐阜5区から立候補。岐阜5区で自由民主党古屋圭司らに敗れ、得票数3位で落選。落選後の1997年、旧民主党に入党。

1998年、衆議院からくら替えし、第18回参議院議員通常選挙岐阜県選挙区から民主党公認で立候補。立候補者6人で定数2枠を争う構図となったが、2位の得票を得て当選を果たす。

2004年第20回参議院議員通常選挙でも岐阜県選挙区で再選。2003年と2006年には革マル派に関する質問主意書を提出。このことについては、ジャーナリストの阿比留瑠比[7]野村旗守が自著で触れている[8]

2010年第22回参議院議員通常選挙で3選を目指して岐阜県選挙区から立候補したが、党の複数擁立方針で山下と新人候補の2人を公認したことも影響し、自民党新人の渡辺猛之、民主党新人の小見山幸治に次ぐ3位で落選。同年、旭日重光章受章[9]

所属する民進党希望の党の合併協議が最終段階に入った2018年4月17日、党に離党届を提出。同日、記者会見を行い5月に立憲民主党の岐阜県連合を設立する意向を表明した[10]

2022年5月まで党の岐阜県連常任顧問の職にあったが、後述するJR新幹線特急券等の詐取疑いで逮捕された件で、党の役職解任および除籍処分となった[11][12]

国会議員鉄道乗車証の不正使用事件

2022年5月8日、詐欺有印私文書偽造・同行使の疑いで愛知県警中村署に逮捕された[13][14][15][16]。逮捕容疑は同年4月27日、期限切れの「国会議員鉄道乗車証」[注釈 1]を提示し信じ込ませた上で[13]自由民主党所属の東海地方の現職参議院議員の名前[17][18]を記入した「国会議員指定席・寝台申込書」を東京駅の駅員に提出し、東京駅 - 名古屋駅間の東海道新幹線特急券グリーン券2組をだまし取った疑い[13][14][15][16]

しかし、駅員は発券ミスにより、山下が申し込んだ往復券ではなく、2組とも片道の東京から名古屋への下りの券を渡したため、名古屋駅で1組を交換する対応を取った際、JR東海が申込書に記入された議員に問い合わせ、なりすましが発覚した[14]。山下が未使用のもう1組の乗車券を所持し復路の出発日の8日に名古屋駅構内に現れたところを、JR東海から相談を受け警戒中の捜査員から任意同行を求められ、署で逮捕された[13][14][15][16]。同県警によると、山下は「間違いありません」と容疑を認め[13][15]、鉄道乗車証を「落選後も継続的に使っていた」と供述しており[19][20]、動機について「議員時代のことが忘れられなかった」と話しているという[19]。愛知県警の取り調べによると、山下は鉄道乗車証を10年以上にわたって繰り返し悪用していたと見られる[21]

逮捕を受けて立憲民主党は同月9日、党の岐阜県総支部連合会が持ち回り常任幹事会にて山下を岐阜県連常任顧問から解任し、除籍処分とすることを決定[12][22]。また党本部は西村智奈美幹事長の名で本件に関する謝罪と共に党の綱紀粛正を図る方針を示し、山下に対して事情説明及び詐取金の全額弁済を求めるコメントを発した[11]

政策・主張

所属していた団体・議員連盟

脚注

注釈

  1. ^ 国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律により、現職の国会議員に支給される公務用のJR無料パス。

出典

  1. ^ a b 山下八洲夫(やましたやすお)の解説”. goo人名事典 / SOCKETS人物データベース. 2022年5月9日閲覧。
  2. ^ keireki3”. yamashitayasuo. 2005年1月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月9日閲覧。
  3. ^ “現職時の国会議員パスでグリーン券詐取、名前かたられた議員事務所に発券ミスの連絡で発覚”. 読売新聞オンライン. (2022年5月9日). https://www.yomiuri.co.jp/national/20220508-OYT1T50097/ 2022年5月9日閲覧。 
  4. ^ ニューズレター「新時代」 第54号(平成17年11月)”. 国土交通省. 2022年5月9日閲覧。
  5. ^ 第22回 参議院議員通常選挙” (PDF). 瑞浪市. p. 1 (2010年6月24日). 2022年5月9日閲覧。
  6. ^ a b 『政官要覧 平成17年春号』セイサクジホウ・アイ・ピイ、2005年2月、466頁。ISBN 9784915324536 
  7. ^ 阿比留瑠比永田町取材日記 阿比留のブログ 国を憂い、われとわが身を甘やかすの記』産経新聞出版、2007年2月、96頁。ISBN 9784902970982https://books.google.co.jp/books?id=NkwMUedh5uoC&pg=PA96#v=onepage&q&f=false 
  8. ^ 野村旗守『Z(革マル派)の研究』月曜評論社、2003年5月、278頁。ISBN 9784990163709 
  9. ^ 「春の叙勲 中綬章以上と在外邦人、外国人叙勲の受章者一覧」『読売新聞』2013年4月29日朝刊
  10. ^ “立民県連、5月にも設立 野党戸惑い、与党冷ややか”. 中日新聞. (2018年4月18日). オリジナルの2018年4月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180418121612/http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20180418/CK2018041802000028.html 
  11. ^ a b "岐阜県連常任顧問の逮捕について" (HTML) (Press release). 立憲民主党本部. 9 May 2022. 2022年5月9日閲覧 {{cite press release2}}: 不明な引数|trans_title=が空白で指定されています。 (説明)
  12. ^ a b "当県連役員の逮捕について" (HTML) (Press release). 立憲民主党岐阜県総支部連合会. 9 May 2022. 2022年5月9日閲覧 {{cite press release2}}: 不明な引数|trans_title=が空白で指定されています。 (説明)
  13. ^ a b c d e “【速報】鉄道乗車証悪用、グリーン券詐取疑い 愛知県警、元国会議員を逮捕”. 中日新聞Web. (2022年5月8日). https://www.chunichi.co.jp/article/466737 2022年5月8日閲覧。 
  14. ^ a b c d “元参院議員を逮捕 新幹線グリーン券詐取疑い”. 日本経済新聞. (2022年5月8日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE082CI0Y2A500C2000000/ 2022年5月8日閲覧。 
  15. ^ a b c d “元参院議員が昔の議員パス提示、新幹線に不正乗車…特急券・グリーン券だまし取る”. 読売新聞オンライン. (2022年5月8日). https://www.yomiuri.co.jp/national/20220508-OYT1T50097/ 2022年5月8日閲覧。 
  16. ^ a b c “国会議員と偽り新幹線グリーン券詐取 容疑で元参院議員を逮捕”. 毎日新聞. (2022年5月8日). https://mainichi.jp/articles/20220508/k00/00m/040/173000c 2022年5月8日閲覧。 
  17. ^ 東海地方の現職国会議員の名前使う…元議員、期限切れJR無料パスでグリーン券詐取”. 読売新聞オンライン (2022年5月9日). 2022年5月12日閲覧。
  18. ^ {自民党の現職議員の名前勝手に使う…逮捕の元参院議員「今回が初めてではない」新幹線グリーン券詐取の疑い”. 東海テレビNEWS. 東海テレビ放送 (2022年5月9日). 2022年5月9日閲覧。
  19. ^ a b “無料パスを「継続使用」と供述、逮捕の山下元参院議員”. 産経新聞. (2022年5月9日). https://www.sankei.com/article/20220509-UJUR76I4ZRLB3LQC55QE45WKNI/ 2022年5月10日閲覧。 
  20. ^ “山下八洲夫元参院議員を送検 鉄道乗車証「落選後も継続的に使っていた」 新幹線グリーン券詐取”. 日刊スポーツ. (2022年5月10日). https://www.nikkansports.com/m/general/news/amp/202205100000231.html 2022年5月10日閲覧。 
  21. ^ 逮捕の元議員「ばれないと思い」 10年以上、グリーン券詐取か:東京新聞 TOKYO Web”. 東京新聞 TOKYO Web (2022年5月12日). 2022年5月12日閲覧。
  22. ^ 立民、逮捕の山下元参院議員を除籍処分 - 共同通信 2022年5月9日
  23. ^ 第145回国会 1999年8月9日 投票結果 2015年1月11日閲覧。
  24. ^ 国会議員署名これまでと今後の展望 - 空港はいらない静岡県民の会(2009年3月7日時点のアーカイブ
議会
先代
前田武志
日本の旗 参議院国家基本政策委員長
2007年 - 2009年
次代
大石正光
先代
吉岡吉典
日本の旗 参議院懲罰委員長
2004年 - 2005年
次代
朝日俊弘
先代
伊藤基隆
日本の旗 参議院財政金融委員長
2001年- 2002年
次代
柳田稔