檀ふみ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Yqm (会話 | 投稿記録) による 2016年4月5日 (火) 02:03個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (全角マイナスの「-」→長音符号の「ー」)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

だん ふみ
檀 ふみ
本名 同じ
生年月日 (1954-06-05) 1954年6月5日(69歳)
出生地 東京都練馬区
国籍 日本の旗 日本
身長 170cm
血液型 A型
職業 女優声優司会者
エッセイスト
ジャンル テレビドラマ映画
活動期間 1973年 -
配偶者 なし
著名な家族 檀一雄(父)・檀太郎(兄)・妹
主な作品
映画
青春の蹉跌』/『あいつと私
男はつらいよ 寅次郎純情詩集
火宅の人
テレビドラマ
日本の面影
花燃ゆ
クイズ・教養番組
連想ゲーム』/『新日曜美術館
 
受賞
日本アカデミー賞
第17回 助演女優賞(1994年)
わが愛の譜・滝廉太郎物語
その他の賞
芸術選奨新人賞(1979年)
第15回講談社エッセイ賞(1999年)
『ああ言えばこう食う』
テンプレートを表示

檀 ふみ(だん ふみ、1954年6月5日 - )は、日本女優声優司会者エッセイスト東京都練馬区出身。身長170cm、血液型A型。父は作家の檀一雄。兄はエッセイストの檀太郎、父方の叔父に東映代表取締役会長高岩淡がいる。姓を「壇」とするのは誤字。

来歴・人物

初の芸能活動は、カナダへ1か月間の高校生レポーターとしてであった。叔父・高岩が当時映画撮影所長で、父と映画プロデューサーの俊藤浩滋に半ば騙され撮影所に連れられ、嫌々衣裳あわせをしていたが、主演する高倉健と会い、その格好良さに惹かれて出演することにしたというのが、映画デビューのきっかけであった。

東京学芸大学附属大泉中学校東京教育大学附属高等学校(現・筑波大学附属高等学校)から駿台予備学校で一浪して、慶應義塾大学経済学部に進学し6年かかって卒業している。在学中、1学年上の遠藤龍之介遠藤周作の一人息子。現・フジテレビ取締役)に、周作への葉書の追伸として「もしお暇でほんとによろしかったら、お声をかけてくれれば、どこへでもついていきます」と書き送ったが、龍之介からは何の返事もなかったという[1]

男はつらいよ 寅次郎純情詩集』、『青春の蹉跌』や青春映画では、清新な演技でも注目された。1994年『わが愛の譜・滝廉太郎物語』で第17回日本アカデミー賞助演女優賞を受賞した。他にもNHKの『連想ゲーム』の名解答者としても親しまれた。本人が最も気に入り、代表作とも言われるのは『日本の面影』の小泉セツ役である。

父・一雄の影響で、自らも料理、食事に関するエッセイを執筆しており、1999年には親友(大学の先輩で作家の娘というつながりがある)阿川佐和子との共著『ああ言えばこう食う』で第15回講談社エッセイ賞を受賞している。

晩年の父の代表作『火宅の人』は口述筆記されたものであり、その姿はNHK特集『作家檀一雄の最期』やドキュメンタリー『むかし男ありけり』 (1984年RKB毎日放送) に収録されているが、父の最期の姿を思い出すのが辛く、結末は何年も読まなかった。初めて読んだのは、同じくNHKの旅番組で父の足跡を辿って、ポルトガルを訪問した日の夜、ホテルの一室であった。1986年に制作された映画版では、主人公である桂一雄の母親役を特別出演で演じている(檀本人にとっては祖母に当たる役)。

自称「野坂昭如を守る会」の会長[2]

衆議院議員古賀一成とは遠縁にあたる。[要出典]

出演作品

テレビドラマ

映画

テレビアニメ

劇場アニメ

バラエティ

教養番組

ドキュメンタリー

ラジオ

CM

朗読

  • 太宰治作品集 全10巻――文芸カセット 日本近代文学シリーズ(岩波書店、1988年6月6日) - 「きりぎりす」「待つ」「雪の夜の話」の3編を朗読[5]
  • 朗読の旅 金子みすゞの世界(キングレコード、1999年7月23日) - 「さびしいとき」ほか8編を朗読[6]
  • 日本むかしばなし集(新潮社、2002年2月20日) - 著者は坪田譲治[7]
  • 娘と私――檀一雄エッセイ集(新潮社、2008年6月27日) - 『檀一雄全集第8巻』に収載されたエッセイ[8]

著書

  • 『みんな素敵な人ばかり 檀ふみの青春対談』集英社 1978
  • 『逢えばほのぼの 檀ふみ対談集』(1982年、中央公論社)のち文庫 
  • 『ほろよいかげん』(1985年、毎日新聞社)のち三笠書房知的生きかた文庫 
  • 『檀ふみのほろ酔い対談』(1987年、潮出版社
  • 『ありがとうございません』(1998年、日本経済新聞社)のち幻冬舎文庫 
  • 『まだふみもみず』(2000年、幻冬舎)のち文庫 
  • 『檀流きものみち』(2001年、世界文化社
  • 『どうもいたしません』(2004年、幻冬舎)のち文庫 
  • 『父の縁側、私の書斎』(2004年、新潮社、のち新潮文庫
  • 『檀ふみの茶の湯はじめ』(2008年、アシェット婦人画報社
  • 『檀流きもの巡礼(たび) 守りたい日本の手仕事』世界文化社 2012

共著

阿川佐和子との共著

  • 『ああ言えばこう食う 往復エッセイ』(1998年、集英社)のち文庫 
  • 『ああ言えばこう嫁行く』(2000年、集英社)のち文庫 
  • 『太ったんでないのッ!?』(2003年、世界文化社)
  • 『けっこん・せんか』(2004年、文藝春秋
  • 『アガワとダンの幸せになるためのワイン修業 カジュアルワイン編』(2005年、幻冬舎)
  • 『アガワとダンの幸せになるためのワイン修業 ゴージャスワイン編』(2005年、幻冬舎)

その他

  • 『サンティアゴ巡礼の道』五十嵐見鳥,池田宗弘共著(2002年、新潮社・とんぼの本)
  • 『バナナは皮を食う 暮しの手帖 昭和の「食」ベストエッセイ集』選(2008年、暮しの手帖社
  • 『古寺巡礼京都 新版 東福寺福島慶道共著 淡交社 2006
  • 『鑑定士田中大・檀ふみの書画の世界 楽しむためのコツ』淡交社 2013
  • 『映画狂時代』編(2014年、新潮文庫

脚注

関連項目

外部リンク