本日も晴天なり
ナビゲーションに移動
検索に移動
本日も晴天なり | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
脚本 | 小山内美江子 |
出演者 |
原日出子 鹿賀丈史 津川雅彦 宮本信子 上條恒彦 木の実ナナ ほか |
ナレーター | 青木一雄 |
時代設定 | 昭和19年~48年 |
製作 | |
制作 | NHK |
放送 | |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 1981年10月5日 - 1982年4月3日 |
放送時間 | 15分 |
回数 | 153[1] |
『本日も晴天なり』(ほんじつもせいてんなり)は、1981年(昭和56年)10月5日から1982年(昭和57年)4月3日にかけて半年間放送されたNHK連続テレビ小説第28作である。
概要[編集]
昭和元年、東京人形町に生まれた桂木元子が、NHKのアナウンサーをふり出しに、戦後はルポライター、そして作家への道を歩んでいく姿を、昭和の世相をからめながら描いたもの。主婦業のかたわら、仕事にも生きがいを求めて、意欲を持って生きる昭和の女性の奮闘記でもある(出典:NHK)。元・NHKアナウンサーで作家である、近藤富枝の半生がモデル[2]。
1981〜82年の平均視聴率は36.6%、最高視聴率は43.3%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)[3]。
『おはようさん』以来、大阪放送局と放送センターとが半年交代で制作していたが、今作品はその慣例と異なり、放送センターの制作となった。
タイトルはアナウンサーが放送確認用に「本日は晴天なり」と言うべきところを「本日も晴天なり」と誤ってしゃべってしまったというエピソードからきている。
完全版・総集編共にDVDは未発売。
スタッフ[編集]
- 原作・脚本 - 小山内美江子
- 音楽 - 三枝成章
- イメージソング - 「本日も晴天なり」(作詞 - 東海林良、作曲・編曲 - 三枝成章、歌 - 西尾尚子)
- 制作 - 和田智允
- 演出 - 松井恒男、江口浩之
- 語り - 青木一雄
キャスト[編集]
- 桂木元子 - 原日出子
- 夫・大原正道 - 鹿賀丈史
- 父・桂木宗俊 - 津川雅彦
- 母・桂木トシ江 - 宮本信子
- 兄・桂木正大 - 福田勝洋
- 妹・桂木巳代子 - 小柳英理子
- 弟・桂木順平 - 吉田紀人
- 叔父・花山洋三 - 上條恒彦
- 正道の祖母・大原波津 - 原泉
- アナウンサー時代の同期生・向井恭子 - 小島りべか
- 五十嵐悦子 - 渡辺佐和子
- 立山のぼる - 有安多佳子
- 芸者・金太郎 - 木の実ナナ
- 隣人・神長幸之助 - 牧伸二
- 隣人:吉田友男 - 犬塚弘
- 池内千鶴子 - 石井めぐみ
- 小芳 - 左時枝
- 絹子 - 茅島成美
- 泰子(「女性時代」編集長) - 三木弘子
- 圭子 - 鈴木美江
- 順平 - 斉藤健夫
- その他 - 菅井きん、小松政夫、赤塚真人、森田順平、田中美佐子、川上麻衣子、木下浩之、市川兵衛、江藤漢斉
ほか
脚注[編集]
外部リンク[編集]
NHK 連続テレビ小説 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
本日も晴天なり
|
NHK BS2 連続テレビ小説・アンコール | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
本日も晴天なり
|
|