ハイカラさん
ナビゲーションに移動
検索に移動
連続テレビ小説 | ||
通番 | 題名 | 放映期間 |
第28作 | 本日も晴天なり | 1981年10月5日 - 1982年4月3日 |
第29作 | ハイカラさん | 1982年4月5日 - 1982年10月2日 |
第30作 | よーいドン | 1982年10月4日 - 1983年4月2日 |
ハイカラさん | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
脚本 | 大藪郁子 |
出演者 |
手塚理美 木村四郎 三国一朗 藤村志保 河原崎建三 坂上二郎 ジュディ・オング ほか |
ナレーター | 川久保潔 |
時代設定 | 明治15年〜38年 |
製作 | |
制作 | NHK |
放送 | |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 1982年4月5日 - 10月2日 |
放送時間 | 15分 |
回数 | 全156[1] |
『ハイカラさん』は、1982年(昭和57年)4月5日から10月2日まで放送されたNHKの連続テレビ小説第29作。
特徴[編集]
明治のハイカラ娘が、当時としては珍しい外国人専用のリゾートホテルを造り上げる奮闘記。
1982年の平均視聴率は36.2%、最高視聴率は44.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)[2]。
なお、本作の登場人物の一部は実在人物であるものの、主人公自身は純粋な架空人物として描かれており、主人公に実在のモデルがいない作品としては、一番古い時代を描いた作品となっている(主人公のモデルが実在する作品を含めると2015年度後期の『あさが来た』が一番古い)。
ソフト化はされていないが、第1週と最終週の放送をNHK番組公開ライブラリーで視聴できる。
スタッフ[編集]
キャスト[編集]
- 野沢(桐原)文 - 手塚理美
- 義父・仙蔵 - 三国一朗
- 母・花 - 藤村志保
- 義兄・仙太郎 - 河原崎建三
- 夫・桐原次郎太 - 木村四郎
- 石川留吉 - 坂上二郎
- 留吉の妻・きく - 根岸季衣
- 文の友人・山川捨松 - 丘山未央
- 津田梅子 - 清水泉
- 開花軒の経営者・今出川蘭子 - ジュディ・オング
- 小林敬作 - 尾藤イサオ
- 加賀屋の主人・重太郎 - 市川詳之助
- 重太郎の妻・フサエ - 高森和子
- ミートマン・ペーター - デビッド・ジョーンズ
- その他 - 新克利、三浦浩一、中帆登美、かたせ梨乃、西田健、清水郁子、鶴見辰吾、戸川京子、坂部文昭、沼田爆、角替和枝、倉地雄平
他
その他[編集]
脚注[編集]
外部リンク[編集]
NHK 連続テレビ小説 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
ハイカラさん
|
NHK BS2 連続テレビ小説・アンコール | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
ハイカラさん
|
|