おはようさん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
連続テレビ小説 > おはようさん
おはようさん
ジャンル ドラマ
原作 田辺聖子「甘い関係」
脚本 松田暢子
演出 藤田道郎
出演者 秋野暢子
中田喜子
三田和代
ほか
ナレーター 秋野暢子
音楽 奥村貢
オープニング四季」より 春・第一楽章
時代設定 現代
製作
制作 NHK大阪
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1975年10月6日 - 1976年4月3日
放送時間月曜 - 土曜 8:15 - 8:30
放送枠連続テレビ小説
放送分15分
回数150[1]
番組年表
前作水色の時
次作雲のじゅうたん
テンプレートを表示

おはようさん』は、1975年昭和50年)10月6日から1976年(昭和51年)4月3日まで放送されたNHK連続テレビ小説第16作。NHK大阪放送局制作第2作目。

特徴[編集]

原作は田辺聖子の小説「甘い関係」[2]。ヒロインは地元大阪出身の秋野暢子が務めた。大阪を舞台に、あるOLの日常を描いた作品。中田喜子も元々大阪弁のキャラクターであったが、練習するも上達しなかったため「あなたは標準語でいきましょう」と言われて共通語の役となったと2014年11月25日放送の『スタジオパークからこんにちは』で証言した。

本番組の時代設定は、前番組の『水色の時』に続いて現代(1975年前後)である[3]

またオープニングには、アントニオ・ヴィヴァルディの『四季』の春の第1楽章をポップス調に編曲したものが使われた。これも従来の路線と比して新機軸であった。

撮影方法は「ドラマの原点に戻る」をコンセプトに1本分15分をカメラを止めずに最初から最後まで、場面の順番どおりに撮影する方法がとられている。つまり場面移動も俳優がセット上で着替える、撮影中に別セットでは朝食を夕食に換える、効果音、音楽も同時録音するなど、不手際があると最初から全部撮影し直すことになった。放送期間が半年体制となって初のNHK大阪放送局制作となる。故に、大阪府が初めて舞台になった朝ドラ作品となった[4]

1975〜76年の平均視聴率は39.6%、最高視聴率は44.0%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)[5]

映像の現存状況[編集]

2008年時点でNHKに第1話、第18話、第54話と最終話が現存していた。また、NHKアーカイブスに視聴者から送られたものが数本保存されている。

放送ライブラリーでは第1回が公開[6]

キャスト[編集]

殿村鮎子/語り
演 - 秋野暢子
殿村彩子
演 - 中田喜子
異母姉
殿村一作
演 - 西山嘉孝
鮎子の父
殿村つゆ子
演 - 正司歌江
殿村茂
演 - 東山敬司
松尾美紀
演 - 三田和代
町田勘助
演 - 大村崑[7]
管理人
町田カツ子
演 - 松村康世
町田の妻
桐生一茂
演 - 山城新伍
彩子の婚約者
子持ちの中年男[2]
大野貫一
演 - 田渕岩夫
社長・あかり
演 - 藤村志保
ファッションデザイナー
演 - 浜村淳
木下了雲
演 - 宮谷春毅
近所の主婦
演 - 山口真代
その他
演 - 頭師孝雄大竹修造末広真樹子

スタッフ[編集]

出典[編集]

  1. ^ 2015年春の特集 こんな番組探しています! - NHKアーカイブス 番組発掘プロジェクト
  2. ^ a b 「「おはようさん」と「甘い関係」について〈連載・女の漢方薬〉 / 田辺聖子」『婦人生活』第30巻第6号、婦人生活社、1976年5月1日、206 - 209頁、NDLJP:2324554/89 
  3. ^ 舞台年表”. 朝ドラ100. NHK. 2023年7月9日閲覧。
  4. ^ 「NHK放送史『朝ドラ100』」の「ご当地マップ『大阪』」を参照。
  5. ^ ビデオリサーチ NHK朝の連続テレビ小説【関東地区】より。
  6. ^ a b c d e f g h i 放送ライブラリー program番号:177833
  7. ^ 大村崑 - NHK人物録

外部リンク[編集]

NHK 連続テレビ小説
前番組 番組名 次番組
水色の時
(1975年度上半期)
おはようさん
(1975年度下半期)
雲のじゅうたん
(1976年度上半期)