サウンド・オブ・サイレンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サウンド・オブ・サイレンス
サイモン&ガーファンクルシングル
初出アルバム『サウンド・オブ・サイレンス
B面 はりきってゆこう
リリース
録音 1964年3月10日(オリジナル録音)[3]
1965年6月15日または7月22日(オーバーダビング)
レーベル アメリカ合衆国の旗 コロムビア・レコード
日本の旗 CBS/日本コロムビア
作詞・作曲 ポール・サイモン
プロデュース トム・ウィルソン
サイモン&ガーファンクル シングル 年表
サウンド・オブ・サイレンス
(1965年)
早く家へ帰りたい
(1966年)
ミュージックビデオ
「The Sound of Silence」 - YouTube
テンプレートを表示

サウンド・オブ・サイレンス」(原題はThe Sound of Silence、またはThe Sounds of Silence)は、サイモン&ガーファンクルが1964年に発表した楽曲。1964年のオリジナルレコーディングは商業的に成功せず、直後にバンドは解散となった。

1965年、オーバー・ダビングされたバージョンが1966年ビルボード誌で2週に渡って週間ランキング第1位を獲得[4]。ビルボード誌1966年年間ランキングは第25位。 1967年のアメリカ映画卒業』では挿入曲となった。

ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500(2010年版)では157位にランクされている[5]。2012年には「文化的、歴史的、美術的に重要」であるとして、アメリカ議会図書館国立録音登録簿に登録された。

経歴[編集]

オリジナルのレコーディング[編集]

1964年10月発売のサイモン&ガーファンクルのデビュー・アルバム『水曜の朝、午前3時』に収録された。最初のバージョンの伴奏はアコースティック・ギターのみだった。デビュー・アルバムは全く売れず、サイモンはイギリスでのクラブ・サーキットの活動を再開した。

ボストンのWBZ局の深夜番組にディック・サマーというDJがいた。サマーは学生時代に英文学を専攻しており、「預言者の言葉は地下鉄の壁やアパートの廊下に記されている」というくだりが気に入った彼は自分の番組で「サウンド・オブ・サイレンス」をかけた。するとすぐさまボストンとその周辺の大学生たちからリクエストが押し寄せた[6]。とくにハーバードタフツ大学の学生の間で火が付き、彼らが春休みに訪れたフロリダのココアビーチでもひっきりなしにラジオでかかるようになった[7]。やがてこのことがコロムビア・レコードの本部を動かし、シングルとして発売する話が持ち上がる。

トム・ウィルソンによるリミックス[編集]

「サウンド・オブ・サイレンス」はデビュー・アルバムを手掛けたプロデューサーのトム・ウィルソンによってオーバーダビングがなされ、グループの最も知られた作品の一つとなるが、再発売に至る経緯については2つの説が存在する。

  • 1965年6月15日録音説。その日トム・ウィルソンはボブ・ディランの新しいアルバムのためのレコーディングを開始した。「悲しみは果てしなく」を録音し、「ライク・ア・ローリング・ストーン」のリハーサルをした[8]。レコーディング終了後、ウィルソンは集められたミュージシャンのうちドラマーのボビー・グレッグとギタリストのアル・ゴーゴニの二人に残るよう声をかけた。そしてギタリストのヴィニー・ベル、ベーシストのボブ・ブッシュネルとともに「サウンド・オブ・サイレンス」のオーバーダビングを行った[9]。オリジナルの音源はテンポが一定でなかったため、ミュージシャンたちは元の音に合わせて演奏するのに苦労した。エンジニアのロイ・ハリーはリミックスの際にバーズのサウンドの特徴だった深いエコーをかけた[10]。エレクトリック・セクションの追加はサイモンとガーファンクルには一切告げられずに行われた。
  • 1965年7月22日録音説。同年7月にディランはコロムビアにウィルソンとはもう組みたくないと通告した。ウィルソンは会社が自分の側に立とうとしなかったことで傷つくが、レーベルを辞める算段を始めた。そしてコロムビアを離れる前に彼は会社に自分の価値を思い知らせておきたいと考えた。7月半ば、マイアミで開かれたコロムビアの年次総会のパーティーで宣伝マンの一人がウィルソンに、「サウンド・オブ・サイレンス」のリクエストがココアビーチのラジオ局に殺到しているという話をした。彼は6月26日に全米1位を獲得したばかりバーズの「ミスター・タンブリン・マン」の12弦エレキギターの音が気に入っていた。そこで妙案が浮かぶ。「サウンド・オブ・サイレンス」にも、「フォーク・ロック」と新たに命名されたサウンドの「ジャカジャカ」した感じを付け加えることが可能ではないか? 7月22日の午後、ウィルソンはデュオに何の断りもなく、アル・ゴーゴニ(ギター)、ヴィニー・ベル(ギター)、ジョー・マック(ベース)、バディ・サルツマン(ドラムズ)とともにコロムビアのスタジオAに入った。ウィルソンは12弦のエレキギターのアイデアを捨て、6弦のエレキギターを2本重ねることとした。エンジニアのロイ・ハリーは最後のミックスでギターのフレーズをうまくブレンドさせ、12弦ギターのような音に仕立て上げた[6]

全米1位を記録[編集]

同年9月13日、シングルとして発売[1]。B面には同年4月に録音されていた「はりきってゆこう(We've Got a Groovy Thing Goin')」が収録された。ビルボード・Hot 100では、11月21日の週に58位を記録。サイモンはヨーロッパのツアーから戻るとニューヨークのガーファンクルから電話がかかり、コロムビアから帰国要請があったことを告げられる。本作品の成功を受けて、サイモンは12月8日、滞在先のロンドンからエア・インディアの帰国便に搭乗した[11]。サイモン&ガーファンクルとしての活動を再開させ、ついに1966年1月1日と1月22日には、それぞれチャートの1位を記録した。

本シングル・ヴァージョンを含むアルバム『サウンド・オブ・サイレンス』を1966年1月17日に発表。その後、映画『卒業』のサウンドトラック・アルバム『卒業-オリジナル・サウンドトラック』(1968年)にも再収録された。

なお、1965年8月に発売されたポール・サイモンのソロ・アルバム『ポール・サイモン・ソングブック』に彼のソロ・バージョンが収録されている。

日本での発売[編集]

日本では、1966年6月15日に日本コロムビアCBSレーベル)から発売されたのが最初。「孤独な世界」という日本語タイトルも検討され、『ミュージック・ライフ』誌の1966年3月号でも同タイトルで紹介されたが、最終的に原題の片仮名表記で発売された[2]

『卒業』公開に際し、1968年6月に日本コロムビアから再発売されたが、B面は、当時本国アメリカでシングル・ヒットしていた「ミセス・ロビンソン」に差し替えられた。しかし再発売から2か月後の同年8月21日にサイモン&ガーファンクルの作品の日本での発売権が新しく設立されたCBS・ソニーレコード(現:ソニー・ミュージックレーベルズ)に移り、同社の第1回新譜(レコード番号SONG 80002。ちなみにSONG 80001はアンディ・ウィリアムスの『スカボロー・フェア』である)として再々発売された。

オリコン・シングルチャートでは1位~10位のすべてにランクされるという記録を達成した。オリコンシングルチャートの6位に初登場。8位→5位→4位→2位にランクされ、9週目に1位を獲得する。その後は3位→7位→10位→9位にもランクされ、1位~10位のすべてにランクされるというオリコン初の記録が生まれた。この記録は1975年に細川たかし心のこり」も達成している。なお、SMAP世界に一つだけの花」(2003年3月5日発売)も2016年2月8日付シングルチャートにて3位にランクされ、この記録を達成した。

文化放送ユア・ヒット・パレード』でも1968年度の年間1位[12]を記録した。

チャート[編集]

チャート(1965~1966年) 最高順位
アメリカ(Billboard Hot 100[4] 1
日本(オリコンチャート 1

カバー・バージョン[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 45cat - Simon And Garfunkel - The Sounds Of Silence / We've Got A Groovey Thing Goin' - Columbia - USA - 4-43396
  2. ^ a b 『文藝別冊 [総特集] サイモン&ガーファンクル』(河出書房新社、2003年、ISBN 4-309-97650-6)p.83-84
  3. ^ ロバート・ヒルバーン 著、奥田祐士 訳『ポール・サイモン 音楽と人生を語る』DU BOOKS、2020年3月25日、62-63頁。 
  4. ^ a b Simon & Garfunkel”. Billboard. 2023年1月18日閲覧。
  5. ^ Simon and Garfunkel, 'The Sounds of Silence' | 500 Greatest Songs of All Time | Rolling Stone
  6. ^ a b ロバート・ヒルバーン 著、奥田祐士 訳『ポール・サイモン 音楽と人生を語る』DU BOOKS、2020年3月25日、88-91頁。 
  7. ^ Eliot, Marc (2010). Paul Simon: A Life. John Wiley and Sons. p. 64. ISBN 978-0-470-43363-8. https://archive.org/details/paulsimonlife0000elio 
  8. ^ Still On The Road 1965 - Studio A Columbia Recording Studios New York City, New York 15 June 1965
  9. ^ Charlesworth, Chris (1996). “Sound of Silence”. The Complete Guide to the Music of Paul Simon and Simon & Garfunkel. Omnibus Press. pp. 17–18. ISBN 9780711955974. https://books.google.com/books?id=iR092faJo3wC 
  10. ^ Simons, David (2004). Studio Stories: How the Great New York Records Were Made. San Francisco: Backbeat Books. pp. 95-96. ISBN 9781617745164. https://archive.org/details/studiostorieshow00simo 
  11. ^ ロバート・ヒルバーン 著、奥田祐士 訳『ポール・サイモン 音楽と人生を語る』DU BOOKS、2020年3月25日、105-106頁。 
  12. ^ 小藤武門『S盤アワーわが青春のポップス』巻末掲載「ポピュラー音楽年表 1945〜1982」アドパックセンター、1982年、95頁。ISBN 4-900378-02-X。(この章のみ本文とは別にノンブルが打たれている)
  13. ^ 【OFFICIAL VIDEO】 The Sound of Silence - Pentatonix
先代
デイヴ・クラーク・ファイヴ
「オーバー・アンド・オーバー」
Billboard Hot 100 ナンバーワンシングル
1966年1月1日(1週)
次代
ビートルズ
恋を抱きしめよう
先代
ビートルズ
「恋を抱きしめよう」
Billboard Hot 100 ナンバーワンシングル
1966年1月22日(1週)
次代
ビートルズ
「恋を抱きしめよう」