出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『夏の約束』(なつのやくそく)は、藤野千夜の1999年の小説。第122回(1999年下期)芥川賞受賞作。『群像』(講談社)1999年12月号に掲載された。
書籍情報[編集]
単行本[編集]
2000年2月1日、講談社より刊行された (ISBN 4-06-210080-0)。表紙には Une promesse d’été の仏題がある(「夏の約束」の直訳)。
2003年2月、講談社文庫版が、短編小説「主婦と交番」を併載して刊行された (ISBN 978-4062737050)。「主婦と交番」は、日仏同時出版された東京をテーマにしたアンソロジー『東京小説 (Tokyo électrique)』(2000年4月26日、紀伊国屋書店 & オートルマン) が初出。
|
---|
1930年代 - 1950年代(第1回 - 第42回) |
---|
1930年代 | |
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
|
1960年代 - 1970年代(第43回 - 第82回) |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
|
1980年代 - 1990年代(第83回 - 第122回) |
---|
1980年代 |
- 第83回 該当作品なし
- 第84回 尾辻克彦「父が消えた」
- 第85回 吉行理恵「小さな貴婦人」
- 第86回 該当作品なし
- 第87回 該当作品なし
- 第88回 加藤幸子 「夢の壁」/唐十郎「佐川君からの手紙」
- 第89回 該当作品なし
- 第90回 笠原淳「杢二の世界」、高樹のぶ子「光抱く友よ」
- 第91回 該当作品なし
- 第92回 木崎さと子「青桐」
- 第93回 該当作品なし
- 第94回 米谷ふみ子「過越しの祭」
- 第95回 該当作品なし
- 第96回 該当作品なし
- 第97回 村田喜代子「鍋の中」
- 第98回 池澤夏樹「スティル・ライフ」/三浦清宏「長男の出家」
- 第99回 新井満 「尋ね人の時間」
- 第100回 南木佳士「ダイヤモンドダスト」/李良枝「由煕」
- 第101回 該当作品なし
- 第102回 大岡玲「表層生活」/瀧澤美恵子「ネコババのいる町で」
|
---|
1990年代 | |
---|
|
2000年代 - 2010年代(第123回 - 第162回) |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
|
2020年代 - 2030年代(第163回 - ) |
---|
2020年代 | |
---|
|