コンテンツにスキップ

大濠公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大濠公園
分類 都市公園(総合公園)
所在地
座標 北緯33度35分9.1秒 東経130度22分34.5秒 / 北緯33.585861度 東経130.376250度 / 33.585861; 130.376250座標: 北緯33度35分9.1秒 東経130度22分34.5秒 / 北緯33.585861度 東経130.376250度 / 33.585861; 130.376250
面積 39.8ヘクタール
開園 1929年(昭和4年)3月
設計者 本多静六永見健一
運営者 福岡県(指定管理者:株式会社西鉄グリーン土木を主体とした西鉄グループ団体)
設備・遊具 日本庭園、能楽堂、ボート池、児童遊園、ジョギングロードなど
駐車場 103台(普通車)
事務所 大濠・西公園管理事務所
事務所所在地 〒810-0051
福岡県福岡市中央区大濠公園1-2
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

大濠公園(おおほりこうえん)は、福岡市中央区にある福岡県営の都市公園(総合公園)である。国の登録記念物となっている。また、大濠公園は同公園を町域に含む同区の行政地名丁目の設定がない単独町名)でもあり、全域で住居表示が実施済みである[1]。町内の面積は41.68ヘクタール[2](このうち公園の面積は39.8ヘクタール)。2022年11月末現在の人口は127人[3]郵便番号は810-0051[4]

公園の概要

[編集]
観月橋と浮島
南岸のさつき橋から観月橋方面を望む。湖中に浮かぶのは鴨島。
舞鶴橋

福岡城の外濠で、入り江でもあった草香江をもとにした大きな池が特徴的な公園である。池を貫くように島がいくつか存在し、それぞれが橋でつながっているので、中央部を経由して池を渡ることができる。付近には福岡城址(舞鶴公園)、福岡市美術館NHK福岡放送局などがあり、福岡市民の憩いの場として親しまれており、周囲がほぼ2km(正確には1,921m)とキリの良い距離のため、サイクリングジョギングをする人も多く見られる。春には近隣の舞鶴公園や西公園とともに、花見の名所となっている。著名人の中でも、王貞治は福岡での生活が長かったため、大濠公園の桜を思い出すと述べている[5]

園内には、新婚旅行中のマリリン・モンロージョー・ディマジオがロイヤル中洲本店時代に立ち寄った[6]レストラン「花の木」が2013年5月31日まで営業していた(ボートハウスは2013年のシーズン一杯まで営業)。なお「花の木」は大濠公園便益施設の公募コンペに再び選ばれたことから[7]、2015年2月5日に「ボートハウス 大濠パーク」の一店舗として復活した。「Room 1953」も引き続き健在[8]

毎年8月1日には西日本大濠花火大会が開催されており、福岡市の夏の風物詩として知られていたが2018年を最後に中止となった。

公園の歴史

[編集]

この場所一帯は草ヶ江と呼ばれる入り江で、博多湾に続いていた。筑前福岡藩初代藩主となった黒田長政により、入り江の一部が埋め立てられ、天神を通り那珂川へ掘られた肥前堀と共に、福岡城の外堀として城の護りとした。明治維新で福岡城が廃城になると、肥前堀が埋め立てられたことにより水の循環が滞った。そのため夏季にはやぶ蚊が大量発生するなど環境悪化の原因になるため、明治末以来この大堀を埋め立てる計画がいくつか立てられた。

一方で、1915年(大正4年)には埋め立て計画を報じる新聞紙上で松永安左衛門の遊園地化案が紹介されたほか[9]1919年(大正8年)には団琢磨が大堀の埋立反対と公園化の提案を地元紙に掲載した[10]1924年(大正13年)、福岡市は東公園の松林の樹勢復活のために東京帝国大学農学部教授の本多静六教授を招聘したが、本多は一緒に視察した西公園から見下ろした大堀に注目して、大堀の公園化を主張。翌1925年(大正14年)、本多は助手の永見健一と共に再び福岡を訪れて、公園整備計画「福岡県経営東公園西公園大堀公園改良計画」を提出した。

同じ頃、福岡市は東亜勧業博覧会の開催を計画しており、県は市の博覧会準備委員会に整備事業の促進を依頼させることで、公園の整備費を県議会で可決させることに成功。外堀の約14万坪のうちの7万坪を埋め立てには、大堀を浚渫した土砂に加え、当時福岡市で行われていた薬院から六本松への道路開削工事で排出された25万tの土砂が用いられた。当時の金額で総額約45万円かかる工事費は、外堀西側の埋め立て地3万坪を住宅地として払い下げることにより償還している。東亜勧業博覧会は、1927年(昭和2年)3月から約2か月開催された。その後、福岡県が造園し、1929年(昭和4年)3月に公園として開園した[11]

終戦後には進駐軍の兵舎が設置されたが、1966年(昭和41年)3月に開催された福岡大博覧会(福岡博)の会場として、公園東側を中心に再整備された。開催後、跡地に大噴水[12]福岡市美術館や遊具が建設されたほか、1990年代にはジョギング・サイクリング用の道路が整備され、現在も都心の公園として多くの人が集まる。大噴水は水面から50m以上も噴き上げる大型の物であったが、風下にある福岡管区気象台の観測に影響が出るということで1988年(昭和63年)に解体撤去された。

1980年代には池の水質が悪化し、アオコの発生や悪臭が深刻化した。1985年、水質改善を求める10万人の署名活動が行われた結果、県も対策に乗り出すこととなり、1992年にかけて池の浚渫工事が行われることとなった。池の水を全て抜く作業の過程では、底から複数の焼夷弾が発見されている[13]

2020年には水草が異常発生し、管理事務所による大規模な刈り取りが行われている[14]。また、イノシシが隣接する舞鶴公園にかけて出没し、騒動となった[15]。更にこの年、園内の能楽堂藤井聡太王位を獲得した[16]

2021年5月11日に東京オリンピック聖火リレーを開催するにあたり大濠公園をスタート並びにコースの一部に予定されていた[17]。ところが、新型コロナウイルス感染拡大(第4波)を受けて直前の2021年5月7日に福岡県を対象に新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を発出し、同12日より緊急事態措置をとることが決定した[18][19]。これを受けて大濠公園を含む県内の公道での聖火リレーは中止することとなった(隣接する舞鶴公園平和台陸上競技場でのセレモニーは無観客での開催を決定)[20][21]

2022年1月13日、第29回福岡市都市景観賞の大賞に「大濠テラス~八女茶と日本庭園と。~」が選出された[22]

西湖モデル説

[編集]
公園内にある浮見堂。開園当時の公園にはなく、戦後に移設された。

現在、大濠公園は中国浙江省杭州市にある名所の西湖を模して整備されたという説が広く流布し[23]、観光ガイドブックや郷土史解説書にも広く紹介されているだけでなく、大濠公園管理事務所さえもパンフレットで同様の紹介をしている[24]。しかし、本多・永見が提出した「福岡県経営東公園西公園大堀公園改良計画」には、「海外幾千の公園の実況を参考とし」としか書かれておらず、西湖だけをモデルにしたという記述は一切無い。また、第二次世界大戦前に刊行されたガイドブックや観光案内にも記述は無い[25]

この「西湖をモデルとした」という説が発生するきっかけになったのは、1949年(昭和24年)の昭和天皇行幸に伴い、戦前東公園にあった動物園のアシカ池に設置されていた中国風の東屋を浮見堂として移設したためだとされている[26]。その後、1968年(昭和43年)初版の市の観光ガイドブックに、「西湖を小さくしたのがこの大濠公園といったらどうであろうか」という記述が見られ[27]1978年(昭和53年)に発行された歴史ガイドに初めて西湖をモデルとしたという記述が現れる[28](なお、改訂版に記述は踏まえられたが、新版にこの記述は無い[29])。以降、この記述が官民問わず他のガイドブックにも転載され、拡散していったと考えられている[30]

公園の施設

[編集]
  • 東側児童遊園:くじら公園[注釈 1]
  • 西側児童遊園:どんぐり公園[注釈 2]
  • 野鳥の森
  • 日本庭園[注釈 3]
  • 舞鶴橋(まいづるばし)
  • 観月橋(かんげつばし)
  • 柳島
  • 松月橋(しょうげつばし)
  • 松島(まつしま)
  • 茶村橋(ちゃそんばし)
  • 菖蒲島
  • 皐月橋(さつきばし)
  • 鴨島(かもしま)
  • 循環水路[注釈 4]

行事

[編集]
  • 西日本大濠花火大会 - 花火大会。8月1日開催。公園全体が会場になる。(2018年に終了)
  • 筑紫舞の会 - 毎年7月か8月に能楽堂で開催される能楽公演
  • 大濠公園イルミネーション - 毎年冬期に公園北口付近を点灯している。

町丁としての地理

[編集]
日本 > 九州地方 > 福岡県 > 福岡市 > 中央区 > 大濠公園
大濠公園
地図
大濠公園の位置(福岡市内)
大濠公園
大濠公園
大濠公園の位置(福岡県内)
大濠公園
大濠公園
大濠公園の位置(日本内)
大濠公園
大濠公園
北緯33度35分9.1秒 東経130度22分34.5秒 / 北緯33.585861度 東経130.376250度 / 33.585861; 130.376250
日本の旗 日本
都道府県 福岡県
市町村 福岡市
中央区
面積
 • 合計 41.68 ha
人口
(2022年(令和4年)11月末現在)
 • 合計 127人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
810-0051
市外局番 092

町丁としての地理に関しては、大濠公園は、福岡市の都心部とされる中央区天神の西約2キロメートル、中央区の北西部に位置する。北で明治通りを挟んで荒戸と、東で城内と、南で六本松及び大濠と、西で大濠及び黒門と隣接する。町域内は大部分が都市公園(総合公園)としての大濠公園が占めているが、北側の明治通りの沿線などには、公共・公益施設、商業施設共同住宅なども立地する。

河川

[編集]

町内には次の河川がある。

都市計画

[編集]

都市計画に関しては、「福岡市都市計画マスタープラン」[31]において、大濠公園は、緑と歴史・文化が調和した魅力ある空間づくりを行い、集客・交流の拠点となる地区に位置付けられ、舞鶴公園と大濠公園の歩行者ネットワークの強化などがまちづくりの視点とされている。また、北から順に西公園、大濠公園、舞鶴公園南公園及び油山までつながる「緑地・丘陵地」の一部に位置付けられ、緑地の保全・育成や無秩序な開発の抑制がまちづくりの視点とされている。用途地域は、明治通りと市道大濠公園1185号線の道路境界線及びこの線を東西に延長した線に挟まれた範囲、福岡大濠郵便局の敷地の範囲及び国体道路の北側道路境界線から概ね50メートルの範囲は第二種住居地域に、これら以外は第一種住居地域に指定されている。また、町内の明治通りと市道大濠公園1185号線に囲まれた範囲以外は、すべて風致地区[注釈 6]に指定されており、造成や建築などを行うときには一定の制限がある。

道路

[編集]

主な幹線道路は次の通り。

町域の変遷

[編集]
住居表示実施後 実施年月日 住居表示実施前(各町名の一部)
大濠公園 1963年
昭和38年)
大名町荒戸

人口

[編集]

大濠公園の人口の推移を福岡市の住民基本台帳(公称町別)[3]に基づき示す(単位:人)。集計時点は各年9月末現在である。

施設 (公園以外)

[編集]

周辺

[編集]

公園周辺は良好な住環境の住宅街として知られ、高層マンションや福岡市でも価格帯が高価なマンションも多数点在する[23][39][40][41][42][43]

その他周辺の主な施設

[編集]

交通アクセス

[編集]

鉄道

[編集]

鉄道については、福岡市交通局が運営する地下鉄福岡市地下鉄空港線が地区の北側に通っており、次の駅がある。

また、福岡市地下鉄七隈線が南方の六本松に通っており、次の駅がある。

バス

[編集]

バスについては、西日本鉄道株式会社が運営する西鉄バスの路線バスが運行しており、次の停留所がある。

  • 明治通り沿い:荒戸一丁目 - 大濠公園 - 黒門
  • 国体道路沿い:福岡城・NHK放送センター入口 - 福大大濠中高前 - 大濠公園南
  • 市道舞鶴公園線沿い:福岡市美術館東口 - 福岡城・NHK放送センター入口
  • 城南線沿い:大濠

また、同じく西日本鉄道株式会社が運営するFUKUOKA OPEN TOP BUSが運航しており、次のコースがある。

  • シーサイドももちコース:大濠公園前 - 大濠公園.福岡城址
  • 博多街なかコース:大濠公園.福岡城址

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 所在地:北緯33度35分18.8秒 東経130度22分40.4秒 / 北緯33.588556度 東経130.377889度 / 33.588556; 130.377889
  2. ^ 所在地:北緯33度35分10.8秒 東経130度22分27.3秒 / 北緯33.586333度 東経130.374250度 / 33.586333; 130.374250
  3. ^ 所在地:北緯33度34分58.0秒 東経130度22分43.2秒 / 北緯33.582778度 東経130.378667度 / 33.582778; 130.378667
  4. ^ 噴出口付近の所在地は北緯33度35分19.3秒 東経130度22分27.3秒 / 北緯33.588694度 東経130.374250度 / 33.588694; 130.374250。「大濠公園池水浄化施設」で浄化された洗浄水が流れる水路。約400メートルの区間(浄化施設から「クジラ公園」付近まで)は、親水性を持たせ、景観に配慮した開水路となっている。
  5. ^ 大濠公園の北西側。大濠池から流れる黒門川は、大濠公園の北側より道路(黒門川通り)として整備するために、大部分が暗渠となったが、伊崎に接する約150メートルの区間は開渠となり、再び暗渠となって菰川に合流し、最終的に博多港につながっている。
  6. ^ 都市計画法第8条第1項第7号に基づく地区。種別は福岡市風致地区内建築等規制条例第6条第1項の「第3種風致地区」[32]
  7. ^ 所在地:福岡市中央区大濠公園1番5号北緯33度35分22.4秒 東経130度22分27.4秒 / 北緯33.589556度 東経130.374278度 / 33.589556; 130.374278
  8. ^ 所在地:福岡市中央区大濠公園1番6号北緯33度35分1.6秒 東経130度22分46.5秒 / 北緯33.583778度 東経130.379583度 / 33.583778; 130.379583
  9. ^ 所在地:福岡市中央区大濠公園1番8号北緯33度35分12.8秒 東経130度22分41.5秒 / 北緯33.586889度 東経130.378194度 / 33.586889; 130.378194
  10. ^ 所在地:福岡市中央区大濠公園1番3号北緯33度35分21.1秒 東経130度22分34.5秒 / 北緯33.589194度 東経130.376250度 / 33.589194; 130.376250
  11. ^ 所在地:福岡市中央区大濠公園1番9号北緯33度34分58.0秒 東経130度22分37.2秒 / 北緯33.582778度 東経130.377000度 / 33.582778; 130.377000、施設内の店舗:「&LOCALS」(1階、外部リンク:[https://andlocals.jp/
  12. ^ 所在地:福岡市中央区大濠公園1番1号北緯33度35分22.1秒 東経130度22分40.9秒 / 北緯33.589472度 東経130.378028度 / 33.589472; 130.378028
  13. ^ 所在地:福岡市中央区大濠公園3番22号北緯33度35分24.8秒 東経130度22分24.7秒 / 北緯33.590222度 東経130.373528度 / 33.590222; 130.373528、取得年月日:1983年3月19日[37]
  14. ^ 所在地:福岡市中央区大濠公園北緯33度35分17.8秒 東経130度22分24.66秒 / 北緯33.588278度 東経130.3735167度 / 33.588278; 130.3735167
  15. ^ 所在地:福岡市中央区大濠公園1番2号北緯33度35分21.9秒 東経130度22分25.4秒 / 北緯33.589417度 東経130.373722度 / 33.589417; 130.373722、指定管理者:株式会社西鉄グリーン土木、大濠・西公園管理事務所[38]、外部リンク:大濠・西公園管理事務所、指定管理者:にしてつG・いしはらD公園管理団体. “大濠公園”. 2022年8月31日閲覧。
  16. ^ 所在地:福岡市中央区大濠公園1番2号(黒門川の東横)北緯33度35分19.7秒 東経130度22分26.1秒 / 北緯33.588806度 東経130.373917度 / 33.588806; 130.373917、完成年月:1991年(平成3年)12月
  17. ^ 大手門、城内、荒戸及び大濠公園に跨る位置
  18. ^ 黒門唐人町地行及び今川に跨る位置

出典

[編集]
  1. ^ 福岡市. “福岡市区の設置等に関する条例”. 2022年8月9日閲覧。→別表第1
  2. ^ 福岡市統計調査課. “平成27年(2015年)国勢調査の結果”. 福岡市. 2021年4月20日閲覧。
  3. ^ a b 福岡市統計調査課. “登録人口(公称町別)- 住民基本台帳(日本人)男女別人口及び世帯数”. 福岡市. 2022年12月9日閲覧。
  4. ^ 日本郵便株式会社. “郵便局”. 2022年12月9日閲覧。→「郵便番号を調べる」→キーワード検索等
  5. ^ スポーツ・グラフィック ナンバー編 『日本野球25人 私のベストゲームISBN 9784167713263、2008年、p.28
  6. ^ CONCEPT(レストラン 花の木 - コンセプト) | 大濠公園ボートハウス - 2013年6月6日閲覧
    同項目に、三日間連続して来店したと記述がある。1989年に大濠公園へ移動。個室の一つである「Room 1953」には、その時のテーブルと椅子が閉店まで使用されていた。
  7. ^ おかげさまで大濠公園に戻ることが決りました。 - 大濠公園ボートハウス 2013年10月11日
  8. ^ アバウト|レストラン花の木(2015年2月20日閲覧)
  9. ^ 「大濠埋築案」 1915年3月30日付『九州日報
  10. ^ 団琢磨「大濠を水の公園として」 1919年2月13日付『福岡日日新聞
  11. ^ 井上精三 『博多郷土史事典』 葦書房、2000年、P32
  12. ^ http://www.ohorikouen.jp/about/history/
  13. ^ 田代芳樹 (2018年10月19日). “池の水全部抜いた大濠”. 西日本新聞. 2018年10月28日閲覧。
  14. ^ 大濠公園”. www.ohorikouen.jp. 2021年5月2日閲覧。
  15. ^ Yahoo!検索”. search.yahoo.co.jp. 2021年5月2日閲覧。
  16. ^ Yahoo!検索”. search.yahoo.co.jp. 2021年5月2日閲覧。
  17. ^ 福岡市 東京2020オリンピック聖火リレー交通規制等にご協力ください”. 福岡市. 2021年5月7日閲覧。
  18. ^ 福岡県への緊急事態宣言 正式決定(九州朝日放送)”. Yahoo!ニュース. 2021年5月7日閲覧。
  19. ^ 首相官邸”. 2021年5月7日閲覧。
  20. ^ 【速報】福岡県の聖火リレー全面中止 全国初のランナー不参加”. 西日本新聞ニュース. 2021年5月7日閲覧。
  21. ^ 福岡県の東京2020オリンピック聖火リレーについて(ポータルページ) - 福岡県庁ホームページ”. www.pref.fukuoka.lg.jp. 2021年5月2日閲覧。
  22. ^ 福岡市都市景観賞、大賞に「大濠テラス」”. 西日本新聞me. 2022年2月7日閲覧。
  23. ^ a b 西日本シティ銀行"大濠公園 - 西日本シティ銀行:地域社会貢献活動:ふるさと歴史シリーズ「博多に強くなろう」"昭和63年8月(2013年8月6日閲覧。)
  24. ^ 安部健一「大濠公園(福岡市)「西湖モデル説」の追跡(1) -その発生と展開についての考察-」 西日本文化協会『西日本文化』467号(2014年2月号) P.18-21
  25. ^ 安部健一「大濠公園(福岡市)「西湖モデル説」の追跡(2) -真偽についての基本的な検討-」 西日本文化協会『西日本文化』468号(2014年4月号) P.10-15
  26. ^ 安部健一「大濠公園(福岡市)「西湖モデル説」の追跡(3) -シリーズ「歴史散歩」から登場-」 西日本文化協会『西日本文化』469号(2014年6月号) P.6-11
  27. ^ 『はかた 福岡市の史話と観光』福岡市経済局観光課 1968年
  28. ^ 福岡県高等学校社会科研究会歴史部会『福岡県の歴史散歩』全国歴史散歩シリーズ40 山川出版社 1968年 P.107
  29. ^ 福岡県高等学校歴史研究会『福岡県の歴史散歩』歴史散歩40 山川出版社 2008年 ISBN 978-4-634-24640-9 P.88
  30. ^ 安部健一「大濠公園(福岡市)「西湖モデル説」の追跡(4) -地元新聞が踏襲して“定説”に-」 西日本文化協会『西日本文化』470号(2014年8月号) P.18-23
  31. ^ 福岡市都市計画課. “福岡市都市計画マスタープラン”. 福岡市. 2021年5月21日閲覧。
  32. ^ 福岡市. “福岡市風致地区内建築等規制条例”. 2022年8月31日閲覧。
  33. ^ a b 福岡市美術館 プルヌス&アクアム”. ホテルニューオータニ博多. 2022年7月23日閲覧。
  34. ^ レストラン花の木”. hananoki-f.jp. 2022年7月23日閲覧。
  35. ^ Royal Garden Cafe / Ohori Park”. 2022年7月23日閲覧。
  36. ^ 大濠テラス OHORI TERRACE”. 大濠テラス OHORI TERRACE. 2022年7月23日閲覧。
  37. ^ 福岡県総務部財産活用課公有財産係. “固定資産台帳”. 2022年8月31日閲覧。
  38. ^ 公益財団法人福岡市緑のまりづくり協会. “公園等検索”. 2022年8月31日閲覧。
  39. ^ All About"シリーズ・地下鉄に乗って〜大濠公園駅〜 [福岡の観光・旅行]"2008年1月31日(2013年8月6日閲覧。)
  40. ^ innovade"大濠公園 - とくなび福岡"(2013年8月6日閲覧。)
  41. ^ 福岡穴場スポットNAVI"大濠公園 | 福岡穴場スポットNAVI"(2013年8月6日閲覧。)
  42. ^ SUUMO"九州版!地下鉄空港線が人気な理由"2012年1月4日(2013年8月6日閲覧。)
  43. ^ 有村商事best balance博多駅前店"ロマネスク大濠 402 / 4階 3LDK 85,000円 61.61m2 築28年"(2013年8月6日閲覧。)
  44. ^ 「新福岡県立美術館基本計画」を策定しました - 福岡県庁ホームページ”. www.pref.fukuoka.lg.jp. 2022年7月23日閲覧。

外部リンク

[編集]