福岡県立美術館
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() Fukuoka Prefectural Museum of Art | |
---|---|
福岡県立美術館外観 | |
施設情報 | |
正式名称 | 福岡県立美術館 |
前身 | 福岡県文化会館 |
専門分野 | 美術 |
事業主体 | 福岡県 |
管理運営 | 福岡県立美術館 |
建物設計 | 佐藤武夫設計事務所 |
延床面積 | 6,929㎡ |
開館 | 1985年11月3日 |
所在地 |
〒810-0001 福岡市中央区天神5-2-1 |
位置 | 北緯33度35分50.3秒 東経130度23分55.5秒 / 北緯33.597306度 東経130.398750度座標: 北緯33度35分50.3秒 東経130度23分55.5秒 / 北緯33.597306度 東経130.398750度 |
アクセス | JR博多駅よりバス「天神北」下車徒歩5分 |
外部リンク | 福岡県立美術館 |
プロジェクト:GLAM |
福岡県立美術館(ふくおかけんりつびじゅつかん)は、福岡県福岡市中央区にある県立の美術館。
概要[編集]
図書館と美術館を併設した福岡県文化会館として、須崎公園の現在の地に1964年11月3日に開館した。1985年(昭和60年)、福岡文化会館から福岡県立図書館を分離して福岡県立美術館となった。建物の外観は昭和中期のモダンな様式で、 設計は佐藤武夫。(当時の事務所名は佐藤武夫設計事務所(現在の佐藤総合計画)。
青木繁、坂本繁二郎、高島野十郎、川辺御楯などの福岡県にゆかりのある作家の作品を中心に収蔵しており、福岡藩御用絵師であった尾形家の絵画資料、久留米絣や九州古陶磁のコレクシュンも収蔵している。
福岡県文化会館時代から泰西名画展、ピカソ展などが催された。
利用案内[編集]
- 所在地:〒810-0001 福岡市中央区天神5-2-1
- 開館時間:10:00-18:00(展覧会、入館は17:30まで)、9:00-17:30(美術図書室)
- 閉館日:月曜日(祝祭日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
- 入館料:常設展示は無料、企画展示は有料
交通アクセス[編集]
- JR博多駅より44系、301系、305系等で「天神北」下車徒歩5分
- 天神駅より25系、55系等で「市民会館前」下車徒歩2分
- 福岡市地下鉄空港線「天神駅」下車徒歩8分
- 西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)駅」下車徒歩15分