平和 (福岡市)
平和(へいわ)は、福岡県福岡市南区と中央区にまたがる地名。1丁目から5丁目までが設置され、1・2・4丁目が南区に、3・5丁目が中央区に設置されている[1]。郵便番号は南区が815-0071、中央区が810-0016。
概要[編集]
福岡市中央区の南部と福岡市南区の北部にまたがって位置する。町名は戦災からの復興と平和社会の提供を目指して命名された。
全般的に丘陵地となっており、鴻巣山が近くにあるなど自然にも恵まれていることから閑静な住宅地として発展、教育施設も多い。また、町内には福岡市立の霊園・平尾霊園がある。
歴史[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
町域の変遷[編集]
住居表示実施後 | 実施年月日 | 住居表示実施前(各大字の一部) |
---|---|---|
平和一丁目から平和五丁目 | 1964年(昭和39年) | 平和町・上高宮町・大字平尾・大字高宮・大字下長尾 |
※三丁目と五丁目は1982年(昭和57年)に中央区へ編入された[2]。
主な施設[編集]
- 1丁目(南区)
- 福岡市立西高宮小学校
- 平和東緑地
- 2丁目(南区)
- 長崎阿蘭陀珈琲館[3]
- わたなべ平和の杜
- 5丁目(中央区)
- 福岡市立小笹小学校
- 福岡市立平尾中学校
- 福岡県警察学校
- 平和中央公園
- ファッションセンターしまむら平和店[5]
交通[編集]
道路[編集]
- 筑肥新道
- 福岡県道555号桧原比恵線(通称・山荘通り[注釈 1])
鉄道[編集]
かつては国鉄筑肥線(現・筑肥新道)が地区の北側を走っていた。町内に鉄道駅はなかった。
バス[編集]
- 西鉄バス
- 平和一丁目
- 平和二丁目
- 平和三丁目
- 平和五丁目
- 山荘通り
- 南山荘通
- 西高宮小学校
注釈[編集]
脚注[編集]
- ^ 角川日本地名大辞典40.福岡県
- ^ 旧型の街区表示板にみる福岡市のまちの特性 (PDF) - 小出秀雄、地域活性学会第11回研究大会(2019年)。2021年1月21日閲覧
- ^ 長崎阿蘭陀珈琲館
- ^ 福岡草苑
- ^ しまむら平和店の店舗情報 しまむらグループ
関連項目[編集]
- 那の川 - 同じように福岡市南区と中央区にまたがる。