今泉 (福岡市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

今泉(いまいずみ)は、福岡市中央区の地名。今泉一丁目から二丁目までが設置されている。

概要[編集]

天神大名の南側に位置する。天神の地名の由来となった水鏡天満宮は元はここに存在した。

施設[編集]

過去にあった施設[編集]

名所・旧跡[編集]

交通[編集]

外部リンク[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 所在地:今泉二丁目4番17号、法人番号:1290005000370[1]、現地説明板の概略:「1600年頃(慶長初期)に兵庫助力利高を弔うために、子息の黒田正成が開基し、1609年(慶長11年)に平尾山へ移され、1619年(元和5年)に現在地に移築された。」[2]山号院号寺号等:青龍山長圓寺、宗派:曹洞宗

出典[編集]

  1. ^ 国税庁長官官房企画課法人番号管理室. “国税庁法人番号公表サイト”. 2022年10月7日閲覧。→検索
  2. ^ 福岡市中央区役所企画振興課 (説明板(現地設置)). 長圓寺 (Report). 今泉二丁目4番17号.