比恵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

比恵(ひえ)は福岡県福岡市博多区の地名。比恵町東比恵1丁目 - 4丁目住居表示実施済)がある。[1]2019年令和元年)現在の人口は、比恵町が4,005人、東比恵が4,619人[2]

地理[編集]

博多区中部の博多駅東側に位置し、御笠川を境に西に比恵町と東に東比恵がある。北西で博多駅東と、西で博多駅南と、南で山王・上牟田と、東で榎田と、北で豊・東光と接する。また、博多駅東など比恵町周辺に中比恵という地名も存在する。

歴史[編集]

1889年の町村制施行以前は比恵村など、町村制施行後は那珂郡堅粕村大字比恵などとなった。1913年10月1日に町制し堅粕町となり、1928年4月1日に福岡市に編入し、1972年4月1日に政令指定都市となり、博多区の一部となった。

町域の変遷[編集]

住居表示実施後 実施年月日 住居表示実施前(各大字・町名ともその一部)
比恵町 1969年昭和44年) 比恵町・瑞穂町・山王町・大字比恵
東比恵一丁目から東比恵四丁目 1972年昭和47年) 松本町・栗原町・若菜町・比恵新町・池田町・屋敷町・東光町・平田町・千把町・田中町・津屋町・八田町・上牟田町・大字堅粕・大字下臼井

施設[編集]

東福岡自彊館中学校・東福岡高等学校

交通[編集]

道路[編集]

鉄道[編集]

バス[編集]

  • 西鉄バス
    • 筑紫通り:瑞穂
    • 国道3号・県道112号福岡日田線:東比恵二丁目・東比恵一丁目
    • 県道112号福岡日田線:比恵
    • 国道3号・百年橋通り:東光小学校前

脚注[編集]

  1. ^ 角川日本地名大辞典40.福岡県
  2. ^ 登録人口(住民基本台帳等)”. 2019年8月13日閲覧。

外部リンク[編集]