大博町
大博町(たいはくまち)は、福岡県福岡市博多区にある地名。丁目の設定がない単独町名であり、全域で住居表示を施行している[1]。郵便番号は812-0033。
概要[編集]

千鳥橋から御笠川上流側を撮影。右側が大博町
福岡市博多区の北部に位置し、北で石城町、南で下呉服町と接し、西は大博通り、東は御笠川に接している。西の大博通りと北の福岡県道602号後野福岡線(那の津通り)沿いは商業地域、その他は概ね閑静な住宅地となっている。
歴史[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
かつてこの地には、京都の万里小路の柳町に倣い「柳町」と呼ばれる花街があったが、渡辺通の南側にある清川地区に移転した[2][3][4]。
町域の変遷[編集]
住居表示実施後 | 実施年月日 | 住居表示実施前(各大字の一部) |
---|---|---|
大博町 | 1966年(昭和41年) | 柳町・小金町・大浜町1丁目〜3丁目・千年町1丁目・大浜町1丁目〜3丁目・幾世町 |
主な施設[編集]
教育施設[編集]
町内に小中学校はなく、福岡市立博多小学校・福岡市立博多中学校の校区となっている[5]。
交通[編集]
道路[編集]
鉄道[編集]
町内に鉄道は通っていない。
バス[編集]
- 西鉄バス
- 築港口
- 石城町
- 神屋町
脚注[編集]
- ^ 角川日本地名大辞典40.福岡県
- ^ 渡辺與八郎の未来都市「大学誘致運動と遊郭移転」 - にしてつwebミュージアム
- ^ [田中美帆「福岡地方史研究」(2005年7月)p.58-P.59]
- ^ “知らなかった!? 九州大学と遊廓との間には微妙な関係があった!”. ファンファン福岡 (2019年12月30日). 2021年5月19日閲覧。
- ^ 町名別通学区域一覧表(令和3年4月1日現在) (PDF) - 福岡市教育委員会教育環境部通学区域課