エスワティニ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Ihimutefu (会話 | 投稿記録) による 2016年3月1日 (火) 12:26個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

スワジランド王国
Umbuso weSwatini (スワジ語)
Kingdom of Swaziland (英語)
スワジランドの国旗 スワジランドの国章
国旗 国章
国の標語:Siyinqaba
(スワジ語: "我々は巨大な要塞なり")
国歌Oh God, Bestower of the Blessings of the Swazi
スワジランドの位置
公用語 英語, スワジ語
首都 ムババーネ
最大の都市 ムババーネ
政府
国王 ムスワティ3世
首相 バーナバス・シブシソ・ドラミニ
面積
総計 17,363km2153位
水面積率 0.9%
人口
総計(2012年 1,070,000人(152位
人口密度 67人/km2
GDP(自国通貨表示)
合計(2008年 234億[1]リランジェニ
GDP(MER
合計(2008年28億[1]ドル(143位
1人あたり xxxドル
GDP(PPP
合計(2008年57億[1]ドル(145位
1人あたり 5,635[1]ドル
独立
 - 日付
イギリスより
1968年9月6日
通貨 リランジェニSZL
時間帯 UTC+2 (DST:なし)
ISO 3166-1 SZ / SWZ
ccTLD .sz
国際電話番号 268

スワジランド王国(スワジランドおうこく)、通称スワジランドは、アフリカ南部に位置する立憲君主制国家イギリス連邦加盟国のひとつ。周囲を南アフリカモザンビークに囲まれた内陸国でもある。首都はムババーネ

国名

正式名称は英語で、Kingdom of Swaziland(キングダム・オブ・スワジランド)。通称、Swaziland

日本語の表記は、スワジランド王国。通称、スワジランド

国名は、「スワジ人の国」という意味から付けられた。

歴史

政治

第8代国王ムスワティ3世

スワジランドは、国王国家元首とする君主国で、形式的には立憲君主制だが実際には憲法で国王の強大な権力が保障されており、政府の要職の多くも王家が占めるなど、絶対君主制の様相を呈している。現行憲法は2005年7月に制定され、2006年2月8日に施行されたもの。

国王の位はドラミニ家により世襲されており、司法立法行政三権の上に立ち軍隊統帥権を持つ。国王の輔弼機関として王室諮問評議会が存在する。国王が幼少や病弱などの理由で政務を執る事が出来ない場合、王室の中から摂政が任命され、国王の権限を代行する。

行政府たる内閣首相により率いられる。首相は、国王が王室諮問評議会の助言をもとに下院議員の中から任命する。閣僚は、首相の助言に基づき国王が任命する。首相職はスワジランド独立前年の1967年5月16日より存在する役職だが、設置以来、ドラミニ家の人物が就任している(一時的な首相代行者は除く)。政府の要職も、ドラミニ家の人物か、もしくはそれに極めて近い人物に割り当てられている。

立法権は国王に属している。だがリバンドラと呼ばれる両院制議会が存在し、国王の立法における諮問機関としての役割が与えられている。リバンドラは上院と下院により構成される。上院は定数30議席で、うち20議席が国王による任命枠、残り10議席は下院による選出枠である。下院は定数82議席だが、うち12議席は現在空席となっており、実際には70議席で運営されている。55議席は民選枠、残り10議席は国王による任命枠、4議席は女性議員枠、1議席は司法長官の議席である。両院とも、任期は5年。

下院選挙55議席の民選枠は、スワジランドを構成する4地方(地方行政区分の項目参照)が選挙区割りとなっており、マンジニ地方に16議席、ホホ地方に14議席、シセルウェニ地方に14議席、ルボンボ地方に11議席が割り振られている。同様に女性議員枠も、4地方から各1名ずつが選出される。

政党はドラミニ家による王政を支持する王党派インボコドボ国民運動 (INM) 以外は非合法でINMの党首はドラミニ家の人物。ングワネ民族解放会議 (NNLC) と人民統一民主運動 (PUDEMO) が国王専制に反対する実質的な野党勢力として機能しているが、政府による厳しい取締りを受けている。

司法機関は上級裁判所最高裁判所を頂点としており、両裁判所とも裁判長は国王により任命される。

首都のムババーネには政府機関、上級裁判所、最高裁判所が存在し、王宮とリバンドラはロバンバにある。

スワジランドは中華民国台湾)を承認している。

地方行政区分

スワジランドの地図

スワジランドの地方行政区分は4地方 (District) に分けられている。

  1. ホホ (Hhohho)
  2. ルボンボ (Lubombo)
  3. マンジニ (Manzini)
  4. シセルウェニ (Shiselweni)

主要都市

主要な都市はムババーネ(首都)、マンジニがある。

地理

スワジランドの風景
スワジランドの標高図

内陸国で、西部には標高1200m以上の山地が広がる。地形は全般に西の高地から東の低地へと傾斜しており、もっとも標高の低い東端地域では標高150m程度にまで高度が下がる。降水量は標高とほぼ比例し、西部は年間降水量が1900㎜にのぼる地域があるのに対し、東部の雨量は500㎜程度にすぎない[2]

降雨量と標高により、国土はハイベルト、ミドルベルト、ローベルトの3つに大きく分けられる。西部のハイベルトは雨量が多く、植林が進められている地域である。中部のミドルベルトは穀物栽培と畜産が行われ、降水量の少ない東部のローベルトは牧草地となっており、牧畜が盛んである。

国自体の起伏が激しい上に降水量が多いため、植生が豊かで風景は変化に富んでいる。国土には東西に北からコマチ川ムブルジ川ウスツ川イングワブマ川の4つの大きな河川が流れ、国土を潤している[3]

経済

首都ムババーネ

住民の約1%ほどの白人が経済の実権を握り、私有地の大半を保有。一般国民の生活水準は低く、電力の約80%を南アフリカからの輸入に依存。国王の散財癖は有名で、国家予算も著しく圧迫されている。

かつては南アフリカアパルトヘイトが実施されていたころ、スワジランドには経済制裁を潜り抜けるために南アフリカの企業が進出し、工業生産や貿易を行っていた。そのため、他のアフリカ諸国に比べれば工業の経済にしめる割合は高く、それなりに多角化された経済を持っている。

国民

伝統的なダンスを踊るスワジ人グループ

民族

国民の大半はスワジ人が占めており、その他にズールー人や非アフリカ人もわずかにいる。

言語

公用語はスワジ語英語。なお、スワジ語はシスワティ語とされることもあるが、接頭辞「シ」が民族名につくと言語名となるので、正しくはスワジ語またはシスワティであり、シスワティ語とするのは誤りである。

宗教

宗教は、現地宗教(キリスト教と混合したもの)が40%、ローマ・カトリックが20%、イスラム教が10%などとなっている。

教育

保健

エイズ蔓延と治安悪化の影響で2008年の平均寿命は男41歳・女43歳である[6]。2007年の15~49歳のHIV感染率は約25%である[7]。 詳細についてはスワジランドにおけるHIV/AIDSを参照されたい。

文化

一夫多妻制が認められていて、現国王のムスワティ3世は2013年現在、14人の妻を娶っている。前代の国王であったソブーザ2世(1899年 - 1982年)にいたっては100人を超す妻を娶り、そこから生まれた王子・王女は約600人にもおよんだ。[要出典]

祝祭日
日付 日本語表記 現地語表記 備考
9月6日 独立記念日

脚注

  1. ^ a b c d IMF Data and Statistics 2009年7月18日閲覧([1]
  2. ^ 「週刊朝日百科世界の地理109 南アフリカ共和国・レソト・スワジランド」朝日新聞社 昭和60年11月24日 p11-244
  3. ^ 「週刊朝日百科世界の地理109 南アフリカ共和国・レソト・スワジランド」朝日新聞社 昭和60年11月24日 p11-244
  4. ^ http://databank.worldbank.org/data/download/GNIPC.pdf
  5. ^ http://databank.worldbank.org/data/download/GDP.pdf
  6. ^ WHO>Countries>Swaziland 2009年7月18日閲覧 [2]
  7. ^ WHO>Countries>Swaziland>HIV/AIDS epidemiological fact sheet 2009年7月18日閲覧 [3]

関連項目

外部リンク