日本のいちばん長い日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Garakmiu2 (会話 | 投稿記録) による 2016年3月5日 (土) 08:03個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎受賞歴: 更新)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本のいちばん長い日
運命の八月十五日
著者 大宅壮一(編) / 半藤一利
発行日 1965年
発行元 文藝春秋新社
ジャンル ノンフィクション
日本の旗 日本
言語 日本語
公式サイト 文春文庫『日本のいちばん長い日 決定版』
コード ISBN 978-4-16-748315-9文庫判
ウィキポータル 文学
ウィキポータル 歴史
ウィキポータル 歴史認識と戦後処理
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

日本のいちばん長い日 運命の八月十五日』(にほんのいちばんながいひ うんめいのはちがつじゅうごにち)は、半藤一利による日本のノンフィクション書籍。1965年の初版刊行時は文藝春秋新社から大宅壮一編のクレジットで発売され、1995年6月に文藝春秋から半藤名義で『日本のいちばん長い日 運命の八月十五日 決定版』として再版された。昭和天皇や閣僚たちが御前会議において降伏を決定した1945年昭和20年)8月14日正午から宮城事件、そして国民に対してラジオ日本放送協会)の玉音放送を通じてポツダム宣言の受諾を知らせる8月15日正午までの24時間を描いている。

2度にわたり日本で映画化され、製作・配給東宝岡本喜八監督による1967年版、製作・配給松竹原田眞人監督による2015年版がある。

刊行の背景

著者の半藤一利は、1965年当時は文藝春秋新社の社員であり、営業上の理由から「大宅壮一 編」として出版された。序文のみ、大宅が書いている。角川文庫からも再刊され、講談社インターナショナルから英訳版も出版された。タイトルはノルマンディー上陸作戦を描いた映画『史上最大の作戦』の原題The Longest Day から採用されている。

半藤を著者とする「決定版」と付した改訂版は、戦後50年にあたる1995年6月に文藝春秋社から刊行された[1]

書誌情報

映画

1967年版

日本のいちばん長い日
監督 岡本喜八
脚本 橋本忍
原作 大宅壮一
『日本のいちばん長い日』
製作 藤本真澄
田中友幸
出演者 三船敏郎
加山雄三
黒沢年男
佐藤允
中丸忠雄
音楽 佐藤勝
撮影 村井博
編集 黒岩義民
製作会社 東宝
配給 東宝
公開 日本の旗 1967年8月3日
上映時間 157分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

1967年(昭和42年)に公開された日本映画。製作・配給は東宝白黒東宝スコープ

東宝創立35周年記念作品のひとつとして映画化された。本作をきっかけとして「東宝8.15シリーズ」として1972年(昭和47年)の『海軍特別年少兵』まで6本の映画が製作された。

昭和天皇が家族とともにこの映画を公開年の12月29日に鑑賞していたことが、2014年(平成26年)9月に公表された『昭和天皇実録』で明らかにされた[4]

出演者

エンディングの配役クレジットタイトルは、昭和天皇役の八代目松本幸四郎以外は登場順で表示されている。※はクレジットなし。

政府関係者
内閣
官邸
外務省
宮内省
情報局
陸軍関係者
陸軍省
参謀本部
第一総軍
第二総軍
東部軍
近衛師団
児玉基地(陸海混成第27飛行集団)
横浜警備隊
航空士官学校
憲兵隊
海軍関係者
軍令部
海軍省
厚木基地第三〇二海軍航空隊
宮城関係者
重臣
侍従
日本放送協会関係者
その他

特別出演

スタッフ

2015年版

日本のいちばん長い日
THE EMPEROR IN AUGUST
監督 原田眞人
脚本 原田眞人
原作 半藤一利
『日本のいちばん長い日 決定版』
製作総指揮 迫本淳一
出演者 役所広司
本木雅弘
松坂桃李
堤真一
山崎努
音楽 富貴晴美
撮影 柴主高秀
編集 原田遊人
制作会社 松竹撮影所
製作会社 「日本のいちばん長い日」製作委員会
配給 アスミック・エース
松竹
公開 日本の旗 2015年8月8日
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
興行収入 13.2億円[6]
テンプレートを表示

2015年(平成27年)、半藤一利の『日本のいちばん長い日 決定版』を原作に、原田眞人監督により再び映画化された。製作・配給は松竹。戦後70年にあたる2015年8月8日に全国公開された。

主なキャスト

役名・役職は公式サイトの作品紹介の文章における記載などを基とした[7]

主要人物
宮中
内閣
外務省
陸軍
海軍
阿南家
鈴木家
NHK
その他

主なスタッフ

受賞歴

注釈・出典

注釈

  1. ^ 笠智衆の実子で東宝社員。
  2. ^ 一部の映画資料[要出典]には記載
  3. ^ この人物はフィクションである。航空士官学校上原重太郎大尉と、通信学校窪田兼三少佐をミックスさせた人物である。上原大尉が殺害犯とする証言が大勢だが、窪田は戦後も生き残っており、自身こそが森師団長を殺害した、と雑誌等に証言していた。
  4. ^ 畑中少佐が放送会館内のスタジオで館野に正面から拳銃を突きつける場面があるが、館野自身は、後年、畑中少佐ではなく、一緒に入ってきた少尉が「ピストルを私の背中に突き付け」た、と述べている。(「昭和」平成8年8月15日号:昭和天皇崇敬会発行)
  5. ^ 遠景と手や後姿、および声などで出演しており、その表情が画面上に映し出されることはない。
  6. ^ 1967年版で阿南を演じた三船敏郎の孫

出典

  1. ^ 運命の八月十五日 日本のいちばん長い日〈決定版〉”. 単行本. 文藝春秋. 2015年5月25日閲覧。
  2. ^ 日本のいちばん長い日 : 運命の八月十五日(文芸春秋新社): 1965”. 国立国会図書館サーチ. 2015年5月22日閲覧。
  3. ^ Japan's longest day. Compiled by the Pacific War Research Society (Kodansha International): 1968”. 国立国会図書館サーチ. 2015年5月22日閲覧。
  4. ^ 毎日新聞2014年9月9日、17頁
  5. ^ パンフレットには記載。
  6. ^ 2015年興行収入10億円以上番組 (PDF) - 日本映画製作者連盟
  7. ^ 作品紹介”. 2015年5月25日閲覧。
  8. ^ a b 本木雅弘:昭和天皇役決断に義母・樹木希林の助言”. MANTANWEB (2015年5月20日). 2015年5月25日閲覧。
  9. ^ 【報知映画賞】本木雅弘「40代最後のご褒美」樹木は人生の助言者”. スポーツ報知 (2015年11月26日). 2015年11月26日閲覧。
  10. ^ 日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞決定”. 日刊スポーツ (2015年12月8日). 2015年12月8日閲覧。
  11. ^ キネマ旬報ベスト・テン発表、「恋人たち」「マッドマックス」が1位に輝く”. 映画ナタリー (2016年1月8日). 2016年1月8日閲覧。
  12. ^ 第89回キネマ旬報ベストテン 個人賞”. KINENOTE. 2016年1月8日閲覧。
  13. ^ 第39回日本アカデミー賞優秀賞決定!”. 日本アカデミー賞公式サイト. 2016年3月5日閲覧。
  14. ^ 毎日映画コンクール 大賞に橋口監督の「恋人たち」”. 毎日新聞 (2016年1月21日). 2016年1月21日閲覧。
  15. ^ 【ブルーリボン賞】作品賞・原田監督、吐露「救われた」”. スポーツ報知 (2016年1月27日). 2016年1月27日閲覧。
  16. ^ 【ブルーリボン賞】助演男優賞・本木雅弘、スカイプで登場”. スポーツ報知 (2016年1月27日). 2016年1月27日閲覧。

関連項目

外部リンク