生島治郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。KasparBot (会話 | 投稿記録) による 2015年8月9日 (日) 17:55個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Normdaten moved to Wikidata)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

生島 治郎(いくしま じろう、1933年1月25日 - 2003年3月2日)は、日本小説家。本名、小泉 太郎(こいずみ たろう)。筆名は結城昌治が考えた。

経歴・人物

上海生まれ。敗戦後、1945年長崎引き揚げ、母の郷里金沢に移る[1]。その後、父が横浜で職を持ったため横浜に転居した[1]

中学3年から神奈川県立横浜翠嵐高等学校にかけての同期に青木雨彦宮原昭夫がいた(ただし宮原は高校在学中に胸を患って数年間休学している)。高校時代から小説を書き始め、早稲田大学第一文学部英文学科在学中は青木雨彦や高井有一富島健夫と同じ同人誌に所属。傍ら、港湾関係のアルバイトで肉体労働を経験する。早稲田大学英文学科の同級に小林信彦がいた。1955年卒業。卒論のテーマはジョナサン・スウィフト

空前の就職難に苦しんだが、大学の友人の紹介で美術評論家植村鷹千代の主宰するデザイン事務所に就職。ここで知り合った画家勝呂忠の紹介により、約1年後に早川書房入社。当時の上司(編集部長)に田村隆一がいた。早川書房時代については『浪漫疾風録』に詳しい。

初代編集長田中潤司のもとで、江戸川乱歩監修による日本語版『エラリー・クイーンズ・ミステリ・マガジン』の編集に従事。のち、田中の辞職に伴って新編集長都筑道夫を迎えた。

田村の下訳でロアルド・ダールの本邦初訳(『あなたに似た人』)を手がけた後、常盤新平とともに、開高健訳『キス・キス』の下訳を行う。早川書房の俸給の安さに苦しみ、密かに内職として社外の原稿を執筆しなければならなかったことから文筆家の道に入った。

26歳のとき、都筑の退社に伴って『エラリー・クイーンズ・ミステリ・マガジン』の編集長に就任。約7年間の在社を経て、1963年、小説執筆を目的に早川書房を退社し、半年を費やして『傷痕の街』を完成。この作品が1964年3月、佐野洋の口利きにより講談社から刊行され、作家としてデビューした。1967年、『追いつめる』で第57回直木賞

最初の妻小泉喜美子(旧姓杉山)とは26歳の時に結婚した。離婚後に川崎の堀之内のソープランドで知り合った韓国籍のソープ嬢と再婚し、その体験を自ら小説化(片翼シリーズ)して話題となったが、後に離婚した。

江戸川乱歩賞の選考委員を務めたときの選評には必ず「古い枠にとらわれることなく、自分が書きたいと思ったことを推理小説に仕立て上げてほしい」などと述べている。そのためか本格推理小説が応募されてくるとその作品についての評は辛くなっている。

1989 - 93年、日本推理作家協会の理事長を務めた。

2003年3月2日、肺炎のため、逝去。70歳没。葬儀委員長は作家の大沢在昌が務めた。

作家として

高城高大藪春彦河野典生らに引き続き日本のハードボイルド小説の基礎を築いた。他の代表作に『黄土の奔流』『片翼だけの天使』など。天知茂主演のテレビドラマ非情のライセンス』は、生島治郎の兇悪シリーズが原作である。

著書リスト

  • 死者だけが血を流す 講談社 1965 のち文庫、徳間文庫  
  • 東京2065 早川書房 1966 (ハヤカワ・SF・シリーズ)
  • 悪人専用 講談社 1966 のち集英社文庫 
  • 愛さずにはいられない 三一書房 1967 のち旺文社文庫 
  • 鉄の棺 文藝春秋 1967 (ポケット文春) のちケイブンシャ文庫 
  • 死者たちの祭り 東京文芸社 1968 のち旺文社文庫 
  • 淋しがりやのキング 徳間書店 1968
  • 熱い風、乾いた恋 講談社 1968 のち旺文社文庫 
  • 影が動く 桃源社 1969 (ポピュラー・ブックス)
  • 死ぬときは独り 文藝春秋 1969 (ポケット文春) のち集英社文庫、講談社文庫  
  • ふりかえらずに、走れ! 集英社 1969 (コバルト・ブックス)
  • 雄の時代 読売新聞社 1969 (新事件小説全集) のち講談社文庫 
  • 脱落 東京文芸社 1970 (Tokyo books)
  • 狙われる男 桃源社 1970 (ポピュラー・ブックス) のち春陽文庫 
  • 男たちのブルース 文藝春秋 1970(ポケット文春) のち中公文庫、集英社文庫 
  • 日本ユダヤ教 東京文芸社 1971 (Tokyo books)
  • 薄倖の街 中央公論社 1971 のち集英社文庫 
  • 運命を蹴る 毎日新聞社 1971 のち集英社文庫
  • 止めの一撃 桃源社 1971 (ポピュラー・ブックス)
  • 殺しの前に口笛を 双葉社 1971 のち集英社文庫  
  • さすらいの狼 竜を狙った罠 実業之日本社 1972 のち春陽文庫、集英社文庫 
  • さすらいの狼 さすらいの旅は終った 実業之日本社 1972
  • さすらいの狼 十文字の竜 実業之日本社 1972
  • 闇に生きる 双葉社 1972 (双葉推理小説シリーズ)
  • 汗血流るる果てに ベストセラーズ 1972 のち集英社文庫、徳間文庫  
  • 裏切りの街角 桃源社 1973 (ポピュラー・ブックス) のち旺文社文庫 
  • 脅喝者 双葉ノベルス 1973 のち徳間文庫 
  • あなたに悪夢を 桃源社 1974 のち講談社文庫 
  • 火中の栗を拾え 東京文芸社 1974 (Tokyo books)
  • 背をむける男たち 平安書店 1974 (Marine books)
  • 報酬か死か 桃源社 1975 (ポピュラー・ブックス)のち春陽文庫、徳間文庫 
  • 燃えつきる男たち 桃源社 1976 (ポピュラー・ブックス)
  • 白いパスポート 実業之日本社 1976 (ジョイ・ノベルス) のち集英社文庫 
  • 危険な女に背を向けろ 桃源社 1977 のち旺文社文庫 
  • 砕かれる 集英社 1979.4 のち文庫 
  • 対決 桃源社 1979.6
  • ダイヤモンドはわが墓石 トクマ・ノベルズ 1980 のち文庫 
  • 悪意のきれっぱし 講談社 1980.7 のち文庫、ケイブンシャ文庫  
  • ザ・シャドウ刑事 徳間文庫 1980
  • 銀座迷宮クラブ 徳間文庫 1981
  • 暗殺をしてみますか? 集英社 1981 のち文庫 
  • 犯罪ラブコール のんびり刑事未解決事件簿 実業之日本社 1982 (ジョイ・ノベルス) のち集英社文庫 
  • 夜明け前に撃て 集英社 1982.8 のち文庫、ケイブンシャ文庫 
  • 透明な牙 講談社ノベルス 1982 のち文庫
  • 冷たいのがお好き 旺文社文庫 1983
  • 殺人現場へもう一度 光風社出版 1983.1
  • 明日を殺せ 光文社文庫 1984 のちケイブンシャ文庫 
  • 死は花の匂い 旺文社文庫 1984
  • 地獄からの脱走 三推社 1985 のち講談社文庫 
  • ぎゃんぶるハンター 講談社ノベルス 1985 のち文庫、集英社文庫  
  • もっとも安易なスパイ 光風社出版 1985 のちケイブンシャ文庫 
  • 犯罪ハネムーン 新婚刑事事件簿 実業之日本社 1985 (ジョイ・ノベルス) のち集英社文庫 
  • ザ・格闘者 徳間文庫 1986 「腐ったヒーロー」双葉文庫 
  • ブラック・マネー 集英社 1986 のち文庫 
  • 異端の英雄 サンケイ出版 1987 のち集英社文庫、角川文庫  
  • 君は殺し屋 集英社 1987 のち文庫、双葉文庫  
  • 非紳士協定 5番アイアン殺人ショット 光文社 1987 (カッパ・ノベルス) のち文庫 
  • 犯罪スイートホーム タフガイ・ベイビイ事件簿 実業之日本社 1987(ジョイ・ノベルス) のち集英社文庫
  • 死んでたまるか 徳間文庫 1987
  • 死にぞこないの街 徳間文庫 1988
  • オペレーション・O 実業之日本社 1989.4 のち集英社文庫 
  • 腹中の敵 徳間文庫 1989 
  • 幕末ガンマン 講談社 1990.12 のち文庫
  • 乱の王女 1932愛と哀しみの魔都・上海 集英社 1991.6 のち文庫、中公文庫  
  • 女・恐怖物語 集英社 1991 「七つの愛・七つの恐怖」文庫
  • 裏切りへの花束 実業之日本社 1992.1 のち集英社文庫 
  • 最も危険な刑事 女極道警部秋吉真美 学習研究社 1993 のち双葉文庫 
  • 28のショック 出版芸術社 1993 (ふしぎ文学館) のち双葉文庫 
  • 浪漫疾風録 講談社 1993.10 のち文庫(自伝小説)  
  • 星になれるか 浪漫疾風録第2部 講談社 1994 のち文庫
  • 暗黒街道 実業之日本社 1994.10 (ジョイ・ノベルス)
  • 上海無宿 中央公論社 1995.1 のち文庫 
  • 血と絆 角川書店 1996.10 のち文庫 
  • しんどすぎる殺人 小学館 1996.6
  • 兇人 光文社 1996 (カッパ・ノベルス) のち文庫 
  • 暴犬 祥伝社 1996 (Non novel) のち文庫 
  • 明日なき者たち A private detective Shanghai 1939 中央公論社 1997.6 のち文庫 
  • 女首領 チャイニーズ・ゴッドマザー 実業之日本社 1998 (ジョイ・ノベルス)
  • 鬼 光文社 1999 (カッパ・ノベルス)
  • 老いぼれ刑事 実業之日本社 2001 (ジョイ・ノベルス)

傷跡シリーズ

  • 傷痕の街 講談社、1964 のち文庫、集英社文庫、角川文庫   
  • 死はひそやかに歩く 東京文芸社 1969 のち春陽文庫、徳間文庫、ケイブンシャ文庫 

紅真吾シリーズ

  • 黄土の奔流 光文社(カッパ・ノベルス) 1965 のち講談社文庫、中公文庫、光文社文庫、双葉文庫、角川文庫   
  • 夢なきものの掟 光文社 1976 (カッパ・ノベルス) のち講談社文庫、光文社文庫、角川文庫   
  • 総統奪取 講談社、1990 のち文庫、角川文庫  
  • 上海カサブランカ 双葉社、2001 

志田司郎シリーズ

  • 追いつめる 光文社(カッパ・ノベルス) 1967 のち講談社文庫、中公文庫、集英社文庫、光文社文庫、徳間文庫    
  • あの墓を掘れ 桃源社 1971 (ポピュラー・ブックス) のち春陽文庫、集英社文庫  
  • 友よ、背を向けるな 実業之日本社 1979 のち集英社文庫 
  • 密室演技 徳間文庫、1985 
  • ヤクザ刑事 トクマ・ノベルズ、1988 のち文庫 
  • 殺人者は夜明けに来る トクマ・ノベルズ、1989 のち文庫 
  • 死に金稼業 トクマ・ノベルズ、1990 のち文庫 
  • 人生最後の殺人事件 光文社文庫、1991 のち徳間文庫  
  • 世紀末の殺人 (1992年、スコラ)のち講談社文庫
  • 修羅の向う側 (1999年、徳間書店)

兇悪シリーズ

  • 兇悪の門 (1973年、講談社)のち文庫、徳間文庫  
  • 兇悪の眼 (1974年、講談社)のち文庫、「兇悪の紋章」徳間文庫  
  • 兇悪の炎 (1977年、講談社)のち文庫、「兇悪のゴールド」徳間文庫、
  • 兇悪の拳銃 (1983年、講談社ノベルス)のち文庫 
  • 兇悪の警察 (1988年、講談社ノベルス)のち文庫 

賭けシリーズ

  • 賭けるものなし (1979年、徳間書店)のち文庫 
  • 暗黒指令 (1979年、徳間書店)のち文庫、双葉文庫  
  • 抹殺指令 賭けるものなしpart3 (1981年、徳間書店)のち文庫、双葉文庫  
  • 国際誘拐 (1996年、双葉社)のち文庫 

片翼シリーズ

  • 片翼だけの天使 (1984年、集英社)のち文庫、講談社文庫、小学館文庫 1986年映画化
  • 続・片翼だけの天使 集英社、1985 「片翼だけの恋人」文庫  
  • 片翼だけの青春 (1985年、集英社)のち文庫 
  • 片翼だけの結婚 (1985年、文藝春秋)のち集英社文庫 
  • 片翼だけの女房どの (1988年、集英社)のち文庫 
  • ホームシック・ベイビー 片翼だけの韓国 (1992年、集英社)のち文庫 
  • 暗雲 さようならそしてこんにちは「片翼だけの天使」 (1999年、小学館)「天使と悪魔のあいだ」角川文庫

エッセイ他

  • 眠れる意識を狙撃せよ 双葉社 1974
  • 反逆の心をとり戻せ 双葉社 1974
  • ハードボイルド風に生きてみないか ベストセラーズ 1979 (ワニの本) のち文庫 
  • 女の寸法男の寸法 サンケイ出版 1981 のち徳間文庫
  • 名探偵ただいま逃亡中 集英社 1990 のち文庫 
  • ゴルフ快楽理論 ダブルボギー・マンに捧ぐ 読売新聞社 1993.11
  • 生島治郎のトラブル・ショット 実業之日本社 1995.9

翻訳

脚注

  1. ^ a b 『私の父、私の母』中央公論社、1994年、26-31頁

関連項目

いずれも生島が原作のテレビドラマ