コンテンツにスキップ

「映像の世紀 バタフライエフェクト」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
第2.13、2.14回の内容を反映。第2.15回の出典を追加。
タグ: 曖昧さ回避ページへのリンク
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1,046行目: 1,046行目:
| Length =
| Length =
| Label =
| Label =
| Producer = [[エイベックス・グループ|Avex]]
| Producer = [[エイベックス|Avex]]
| Reviews =
| Reviews =
| Chart position =
| Chart position =

2023年9月12日 (火) 06:05時点における版

映像の世紀バタフライエフェクト
テーマ曲作者 加古隆
音楽 加古隆
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2022年4月4日
放送時間月曜日 22:00 – 22:45
放送分45分
テンプレートを表示

映像の世紀バタフライエフェクト』(えいぞうのせいきバタフライエフェクト)は、2022年4月4日よりNHK総合テレビジョンで放送されている教養番組である。

概要

2022年1月11日 19:57 - 20:43に『バタフライエフェクト あの日があるから』[1]というパイロット版の番組を制作・生放送し、同4月から月曜 22:00 - 22:45(再放送・水曜ミッドナイトチャンネル枠内の23:50 - 24:35(木曜 0:35))[2]でレギュラー放送を開始した。

この番組では、「バタフライエフェクト」という言葉を本来の意味ではなく、風が吹けば桶屋が儲かるといった意味で用いている[要出典]。この番組では、これまで1995年の放送70周年・戦後50周年を記念して製作を開始した一連の『映像の世紀』シリーズ(映像の世紀、新・映像の世紀映像の世紀プレミアム)のスタッフがプロデュースし、NHKが保存している戦後の映像史の中から、「罪と勇気の連鎖」をキーワードに、様々な歴史を振り返っていく[3]

2022年10月11日、第70回菊池寛賞を受賞[4]

2023年1月16日公式Twitterアカウントを開設[5]、2022年度第31回からは放送後に放送内容を振り返る企画を開始した[6]

2023年5月22日に放映された「独ソ戦 地獄の戦場」で一部誤った表現が放送され、6月13日に訂正を行った。これらの表現については外部から指摘があり、NHKは番組公式サイトで「確認が不十分で、申し訳ありませんでした」と謝罪した[7]上で、関係する箇所の映像を使用した5月25日および5月31日付のツイート[8][9][10][11]も削除した[12]

放送タイトル

出演

(a)-NHK放送センターアナウンサー

パイロット版

レギュラー版

2022年12月特番

声の出演

当初は81プロデュースのみの表示であったが、第14回から声優の氏名のみが表示されるようになった[注 22][注 23]

※丸括弧内は出演の回。
※一年度を一シリーズとして表記[注 24]

サウンドトラック

映像の世紀バタフライエフェクト オリジナル・サウンドトラック
加古隆サウンドトラック
リリース
プロデュース Avex
EANコード
EAN 4988064841387
テンプレートを表示
全作詞・作曲・編曲: 加古隆
#タイトル作詞作曲・編曲
1.グラン・ボヤージュ加古隆加古隆
2.パリは燃えているか加古隆加古隆
3.風のリフレイン加古隆加古隆
4.ザ・サードワールド (Violin & Guitar)加古隆加古隆
5.神のパッサカリア加古隆加古隆
6.グラン・ボヤージュ (Violin & Piano)加古隆加古隆
7.パリは燃えているか (Jazz Quintet)加古隆加古隆
8.機械工場加古隆加古隆
9.トルストイの手紙加古隆加古隆
10.シネマトグラフ加古隆加古隆
11.マネーは踊る加古隆加古隆
12.時の刻印加古隆加古隆
13.神のパッサカリア (Synthesizer)加古隆加古隆
14.風のリフレイン (Piano & Strings)加古隆加古隆
15.未来世紀加古隆加古隆
16.ザ・サード・ワールド加古隆加古隆
17.睡蓮のアトリエ加古隆加古隆
18.愛と憎しみの果てに加古隆加古隆
19.パリは燃えているか (Piano Solo)加古隆加古隆

受賞

部門 受賞者 結果 Ref.
2022 ギャラクシー賞 2022年4月度月間賞 第1-4回 受賞 [138]
第70回菊池寛賞 NHK「映像の世紀バタフライエフェクト」 受賞 [139]
ギャラクシー賞 2022年4月度-月間ノミネート 4月度 得票3位[注 25] [141]
2022年9月度-月間ノミネート 映像プロパガンダ戦 嘘と嘘の激突 得票1位 [142]
2023 第60回(2022年度)
ギャラクシー賞
テレビ部門 映像の世紀バタフライエフェクト 特別賞 [143][144]
奨励賞

脚注

注釈

  1. ^ アリの代名詞である「fly butterfly」から番組のタイトルである「映像の世紀 バタフライエフェクト」を大写しにして番組を締めくくっている。このような番組の終わり方は当回のみ。
  2. ^ a b c 2022年11月14日に熱い声援に答えて番組初めてのアンコール放送が本放送の枠で行われることとなった[17][18]が、22時27分に能登半島で発生した地震で緊急地震速報が発出された[19]ために22時32分で打ち切りとなり[20][21]、さらなる再放送として11月30日の深夜(12月1日午前)に放送された[22]
  3. ^ サイトでは「スペインかぜ」と案内されているが、放送時のテロップは全て「スペイン風邪」表記であった。
  4. ^ 2022年5月に放送された「2分PR「映像の世紀バタフライエフェクト」」では「宇宙への挑戦 夢と悪夢を追った二人の科学者」として紹介された。
  5. ^ 事前には「自由への闘争 一つの友情がアメリカを変えた」と予告されていた[40]
  6. ^ 事前には「世界恐慌 欲望と破滅の1929年」と予告されていた[43]
  7. ^ 事前には「ソ連崩壊」と予告されていた[47]
  8. ^ サイトでは「忘却との闘い」と案内されているが、放送時のテロップは全て「「忘却」との闘い」と鉤括弧のついた表記であった。
  9. ^ 基本的に当番組はNHKプラスで配信が行われているが、この回は配信されなかった[61]
  10. ^ a b 定時の再放送(本放送の翌週水曜日深夜)は除く。
  11. ^ 事前には「戦後ゼロ年 ベルリン」と告知されていた[91]
  12. ^ a b 修正内容は以下の通り。
    • 1分43秒頃:ナレーションの修正。
      • (修正前)「対するスターリンも「ドイツ人は人間ではない。一人でも多くのドイツ人を殺せ!」と命じた。」
      • (修正後)「対するスターリンも「祖国を占領するドイツ人を最後の一人まで一掃せよ」と命じた。」
    • 6分30秒頃:ナレーションの修正。
      • (修正前)「ドイツ侵攻の知らせを聞いたスターリンは、この日から11日間、別荘に引きこもっていた。」
      • (修正後)「ドイツ侵攻の知らせを聞いたスターリンは、別荘に引きこもっていた。」
    • 14分16秒頃:ナレーションの修正とテロップの追加。
      • (修正前)ナレーション「ソ連軍の爆撃機の翼にしがみつくのは、パラシュートを背負った兵士たち。翼に乗せられたまま運ばれ、戦場へ送り込まれてゆく。」
      • (修正後)ナレーション「ソ連軍は旧式の爆撃機を使って、兵士を輸送した。空から、陸から、兵士たちは次々に戦場へ送り込まれていった。」
      • (修正後)テロップ「ソ連軍〔改行〕演習時の映像」
    • 41分16秒頃:ナレーションの修正。
      • (修正前)「独ソ戦終結から18年、歴史的瞬間だった。」
      • (修正後)「独ソ戦終結から28年、歴史的瞬間だった。」
    • 42分35秒頃:プーチン大統領の発言の翻訳字幕の修正。
      • (修正前)「ウクライナは法を改正すべきだ/ドンバスは〔改行〕われわれにとって特別な地域なのだから」
      • (修正後)「ウクライナはドンバスに特別な地位を与えるよう〔改行〕憲法を改正すべき」
  13. ^ 事前には「ビートルズの革命 前編」と告知されていた[103][104]
  14. ^ オープニングでは「ビートルズの革命/『のっぽのサリー』が起こした奇跡」と表示されたが、本編中画面右上には「ビートルズの革命/赤の時代」と表示されていた。
  15. ^ 事前には「ビートルズの革命 後編」と告知されていた[103][104]
  16. ^ オープニングでは「ビートルズの革命/そしてルーシーは宇宙を行く」と表示されたが、本編中画面右上には「ビートルズの革命/青の時代」と表示されていた。
  17. ^ 事前には「JFKをった3人のケネディ」と紹介されていた[107]
  18. ^ 前々日と前々日に放送されたNHKスペシャル「映像記録 関東大震災」も本作と同じ制作チームが担当し、関東大震災100年の関連番組の一貫として宣伝された[115]。また番組冒頭のロゴの前には、前述のNHKスペシャルと共通の白地に「命をまもる 未来へつなぐ」というテロップが挿入された。
  19. ^ a b c アンコール投票に寄せられた声を受けて、3回分の「ダイナミックな「繋がり」」[121]を意識したイッキ見再放送[122]
  20. ^ 五箇所に上る修正が行われた[98][注 12]
  21. ^ 「チャップリンVSヒトラー」と順番が入れ替わった題で案内されていた[128]
  22. ^ 第1.10、1.12、1.13、1.17、1.18回は氏名と81プロデュースが併記されていた。
  23. ^ 第1.15回は81プロデュースのみ
  24. ^ 第1期第23回の場合、1.23と表記
  25. ^ 毎月得票の高い3本が「月間ノミネート」として選ばれ、毎月の月間ノミネートからグランプリ作品が選出される[140]

出典

  1. ^ バタフライエフェクト あの日があるから今がある
  2. ^ 2022年度放送番組時刻表
  3. ^ 2022年度国内放送編成計画
  4. ^ “「菊池寛賞」に羽生結弦、三谷幸喜、『映像の世紀バタフライエフェクト』など”. マイナビニュース. (2022年10月11日). https://news.mynavi.jp/article/20221011-2478327/ 2022年10月11日閲覧。 
  5. ^ @nhk_butterfly (2023年1月16日). "NHK「映像の世紀バタフライエフェクト」の公式アカウントを開設しました。 放送やNHKプラス配信の情報、Twitterならではのコンテンツをお届けしていきます。 お楽しみください!🦋🎥  ▼放送・配信予定は番組HP". 2023年1月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2023年1月16日閲覧
  6. ^ @nhk_butterfly (2023年3月6日). "\今夜放送!/ 「#大統領が恐れたFBI長官」 📺3月6日(月)夜10時NHK総合 今週から放送後に、番組内容を改めて振り返り、楽しんでいただくSNS企画を始めます!お楽しみに🎥🦋 ▼放送と同時に配信でもご覧いただけます! plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023030612798?cid=dsphk-tw-butterfly-230306-01 #バタフライエフェクト #映像の世紀". 2023年3月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2023年3月21日閲覧
  7. ^ NHK「映像の世紀」独ソ戦の番組、複数の不正確な部分…スターリンの発言は別人の発言など”. 読売新聞オンライン. 2023年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月13日閲覧。
  8. ^ @nhk_butterfly (2023年5月25日). "「ハリウッド 夢と狂気の映画の都」 再放送のご視聴ありがとうございました。 「独ソ戦 地獄の戦場」 再放送は5/31(水)夜11時50分総合。 今、世界から非難されるロシアのウクライナ侵攻。その侵攻を正当化する根拠としてプーチン大統領がたびたび引用する戦い。それが「独ソ戦」です。". 2023年5月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2023年6月24日閲覧
  9. ^ @nhk_butterfly (2023年5月25日). "ダイジェストの続きです。 ▼全編は来週月曜までこちらでご覧いただけます。 plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023052225761?cid=dsphk-tw-butterfly-230525-01". 2023年5月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2023年6月24日閲覧
  10. ^ @nhk_butterfly (2023年5月31日). "「独ソ戦 地獄の戦場」5/31(水)夜11時50分NHK総合ロシアのウクライナ侵攻を正当化する根拠としてプーチン大統領がたびたび引用する戦い。それが「独ソ戦」です。番組の冒頭の映像をご覧ください。". 2023年5月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2023年6月24日閲覧
  11. ^ @nhk_butterfly (2023年5月31日). "モスクワ攻防戦、スターリングラード攻防戦、焦土作戦…。憎しみと憎しみが激突した殺りくの記録、今夜再放送です。 番組の冒頭の映像(その2)です。▼最新の放送・配信予定は番組HP nhk.jp/p/ts/9N81M92LXV/plus/?cid=dsphk-tw-butterfly-230531-02". 2023年5月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2023年6月24日閲覧
  12. ^ @nhk_butterfly (2023年6月19日). "5月22日放送の「独ソ戦 地獄の戦場」について、内容に不正確な部分があり再放送で修正しました。それにともない当該箇所を含む動画を紹介した5/25および31付ツイートを削除しました。". 2023年6月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2023年6月24日閲覧
  13. ^ a b c 2022年度 改定の強化ポイント”. 2022年2月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年2月19日閲覧。
  14. ^ 「モハメド・アリ 勇気の連鎖」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年3月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月30日閲覧。
  15. ^ 「アインシュタイン 科学者たちの罪と勇気」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年4月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月4日閲覧。
  16. ^ 「ベルリンの壁崩壊 宰相メルケルの誕生」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年4月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月11日閲覧。
  17. ^ 第24回後の15秒予告篇より
  18. ^ 「ベルリンの壁崩壊 宰相メルケルの誕生」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年11月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月13日閲覧。
  19. ^ 気象庁|緊急地震速報(予報)発表状況”. 2022年11月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月15日閲覧。
  20. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト 選「ベルリンの壁崩壊 宰相メルケルの誕生」”. 2022年11月15日閲覧。
  21. ^ ニュース<QF付き> 「能登地方で震度4」関連|NHKクロニクル |NHKアーカーブス”. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
  22. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2022年11月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月15日閲覧。
  23. ^ 「スペインかぜ 恐怖の連鎖」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年4月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月19日閲覧。
  24. ^ 「ヴェルヴェットの奇跡 革命家とロックシンガー」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2022年5月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月2日閲覧。
  25. ^ 「宇宙への挑戦 夢と悪夢 天才たちの頭脳戦」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月9日閲覧。
  26. ^ 「スターリンとプーチン」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年5月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月16日閲覧。
  27. ^ 「我が心のテレサ・テン」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年5月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月23日閲覧。
  28. ^ 「ヒトラーVSチャップリン 終わりなき闘い」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年5月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月30日閲覧。
  29. ^ 「砂漠の英雄と百年の悲劇」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月13日閲覧。
  30. ^ 「キューバ危機 世界が最も核戦争に近づいた日」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年6月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月20日閲覧。
  31. ^ 「RBG 最強と呼ばれた女性判事 女性たち 百年のリレー」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年7月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月27日閲覧。
  32. ^ 「太平洋戦争 “言葉”で戦った男たち」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年7月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月4日閲覧。
  33. ^ 「難民 命を救う闘い」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年7月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月20日閲覧。
  34. ^ a b c 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月20日閲覧。
  35. ^ 「中国 女たちの愛と野望」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年8月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月20日閲覧。
  36. ^ a b c 2022年8月16日放送「映像の世紀バタフライエフェクト1分PR」より
  37. ^ 「東京 破壊と創造 関東大震災と東京大空襲」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年9月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月22日閲覧。
  38. ^ 「映像プロパガンダ戦 嘘と嘘の激突」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年8月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月29日閲覧。
  39. ^ 「9.11 同時多発テロへの点と線」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年9月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月5日閲覧。
  40. ^ a b 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年9月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月5日閲覧。
  41. ^ 「ルーズベルトVSリンドバーグ 大戦前夜 アメリカは参戦すべきか」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年9月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月19日閲覧。
  42. ^ 「ひとつの友情がアメリカを変えた」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年10月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月1日閲覧。
  43. ^ a b 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年9月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月14日閲覧。
  44. ^ 「ジェノサイド 虐殺と黙殺」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年10月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月10日閲覧。
  45. ^ 「大恐慌 欲望と破滅の1929年」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月20日閲覧。
  46. ^ 「ソ連崩壊 ゴルバチョフとロックシンガー」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年10月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月24日閲覧。
  47. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年10月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月1日閲覧。
  48. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年10月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月8日閲覧。
  49. ^ 「世界を変えた“愚か者”フラーとジョブズ」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年11月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月3日閲覧。
  50. ^ a b 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年9月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月20日閲覧。
  51. ^ 「ナチハンター 忘却との闘い」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年12月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月5日閲覧。
  52. ^ 「戦場の女たち」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年12月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月17日閲覧。
  53. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年12月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月4日閲覧。
  54. ^ 「ロックが壊した冷戦の壁」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2022年12月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月30日閲覧。
  55. ^ 2022年12月の特番の後の15秒予告篇より。
  56. ^ 「危機の中の勇気」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2023年1月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月16日閲覧。
  57. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2023年1月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月16日閲覧。
  58. ^ 「零戦 その後の敗者の戦い」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2023年1月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月16日閲覧。
  59. ^ a b 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. NHK. 2023年1月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月29日閲覧。
  60. ^ 「ブルース・リー 友よ 水になれ」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年2月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月5日閲覧。
  61. ^ @nhk_buttefly (2023年3月21日). "「#ブルース・リー 友よ 水になれ」 再放送は 📺2月16日(木)午前0時30分NHK総合(水曜深夜)です。 今回は #NHKプラス 配信がありません。 見逃した方、心に響く言葉と映像をどうかお楽しみに! ▼放送・配信予定は番組HPから! nhk.jp/p/ts/9N81M92LXV/?cid=dsphk-tw-butterfly-230207-01 #バタフライエフェクト #映像の世紀". 2023年3月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2023年3月21日閲覧 |date=の値と|number=から計算された日付が2日以上異なります(解説
  62. ^ 「朝鮮戦争 そして核がばらまかれた」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年2月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月8日閲覧。
  63. ^ a b 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年2月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月8日閲覧。
  64. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト 選「モハメド・アリ勇気の連鎖」|NHKクロニクル |NHKアーカーブス”. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
  65. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト 選「アインシュタイン科学者たちの罪と勇気」|NHKクロニクル |NHKアーカーブス”. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
  66. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト 「スターリンとプーチン」|NHKクロニクル |NHKアーカーブス”. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
  67. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト 「砂漠の英雄と百年の悲劇」|NHKクロニクル |NHKアーカーブス”. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
  68. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト 選「ベルリンの壁崩壊宰相メルケルの誕生」|NHKクロニクル |NHKアーカーブス”. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
  69. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト 選「スターリンとプーチン」|NHKクロニクル |NHKアーカーブス”. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
  70. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト 選「RBG最強と呼ばれた女性判事女性たち百年のリレー」|NHKクロニクル |NHKアーカーブス”. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
  71. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト 選「太平洋戦争“言葉”で戦った男たち」|NHKクロニクル |NHKアーカーブス”. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
  72. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト 「モハメド・アリ勇気の連鎖」|NHKクロニクル |NHKアーカーブス”. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
  73. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト 「ヒトラーVSチャップリン終わりなき闘い」|NHKクロニクル |NHKアーカーブス”. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
  74. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト 「キューバ危機世界が最も核戦争に近づいた日」|NHKクロニクル |NHKアーカーブス”. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
  75. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト 選「ベルリンの壁崩壊宰相メルケルの誕生」|NHKクロニクル |NHKアーカーブス”. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
  76. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト 「ベルリンの壁崩壊宰相メルケルの誕生」|NHKクロニクル |NHKアーカーブス”. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
  77. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト 「ヒトラーVSチャップリン終わりなき闘い」|NHKクロニクル |NHKアーカーブス”. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
  78. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト 「RBG最強と呼ばれた女性判事女性たち百年のリレー」|NHKクロニクル |NHKアーカーブス”. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
  79. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト 「太平洋戦争“言葉”で戦った男たち」|NHKクロニクル |NHKアーカーブス”. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
  80. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト 「大恐慌欲望と破滅の1929年」|NHKクロニクル |NHKアーカーブス”. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
  81. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト 「大恐慌欲望と破滅の1929年」|NHKクロニクル |NHKアーカーブス”. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
  82. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト 「キューバ危機世界が最も核戦争に近づいた日」|NHKクロニクル |NHKアーカーブス”. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
  83. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト 「ベルリンの壁崩壊宰相メルケルの誕生」|NHKクロニクル |NHKアーカーブス”. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
  84. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト 「モハメド・アリ勇気の連鎖」|NHKクロニクル |NHKアーカーブス”. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
  85. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト 「スターリンとプーチン」|NHKクロニクル |NHKアーカーブス”. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
  86. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト 「RBG最強と呼ばれた女性判事女性たち百年のリレー」|NHKクロニクル |NHKアーカーブス”. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
  87. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト 「世界を変えた“愚か者”フラーとジョブズ」|NHKクロニクル |NHKアーカーブス”. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
  88. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト 選「スターリンとプーチン」|NHKクロニクル |NHKアーカーブス”. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
  89. ^ @nhk_butterfly (2023年2月24日). "\ご好評につき明日再放送/ 「#ロックが壊した冷戦の壁」 📺2月25日(土)午後3時05分NHK総合 ▼#NHKプラス では放送から1週間、何度でもご覧いただけます! plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023022507165?cid=dsphk-tw-butterfly-230224-01 #バタフライエフェクト #映像の世紀 #月曜夜10時放送". 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2023年5月13日閲覧
  90. ^ @nhk_butterfly (2023年2月27日). "今夜の #バタフライエフェクト はお休みです。 皆さんから大きな反響をいただいた回のアンコール放送が決まりました。お楽しみに❗️ 「#RBG 最強と呼ばれた女性判事」 📺3月4日(土)午後3時05分NHK総合 ▼放送と同時に配信でもご覧いただけます! nhk.jp/p/ts/9N81M92LXV/episode/te/LX4J485X55/?cid=dsphk-tw-butterfly-230227-01 #映像の世紀". 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2023年5月13日閲覧
  91. ^ a b c d 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年3月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月10日閲覧。
  92. ^ 戦争の中の芸術家 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年4月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月3日閲覧。
  93. ^ 満州帝国 実験国家の夢と幻 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年4月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月3日閲覧。
  94. ^ ベルリン 戦後ゼロ年 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年4月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月13日閲覧。
  95. ^ 大東亜共栄圏の3年8か月 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年4月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月21日閲覧。
  96. ^ a b c @nhk_butterfly (2023年4月24日). "5月のラインナップ予定をご紹介します。 来月もご期待ください。 ※放送日時・サブタイトル・内容は変更になる場合があります。 ▼最新の放送・配信予定は番組HP nhk.jp/p/ts/9N81M92LXV/?cid=dsphk-tw-butterfly-230424-08 #映像の世紀 #バタフライエフェクト". 2023年4月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2023年4月25日閲覧
  97. ^ ハリウッド 夢と狂気の映画の都 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月8日閲覧。
  98. ^ a b c 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年6月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月12日閲覧。
  99. ^ 独ソ戦 地獄の戦場 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年5月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月21日閲覧。
  100. ^ ベトナム戦争 マクナマラの誤謬(ごびゅう) - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年5月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月27日閲覧。
  101. ^ ビートルズの革命 赤の時代 『のっぽのサリー』が起こした奇跡 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月5日閲覧。
  102. ^ a b NHK「映像の世紀」でビートルズ特集。2週連続 - AV Watch”. 2023年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月5日閲覧。
  103. ^ a b @nhk_butterfly (2023年5月8日). "今夜の放送はお休みです。 いつも番組を応援いただいている皆さんに、2つのお知らせがあります。 1️⃣「みんなで決めるアンコール」   投票企画開催 2️⃣「ビートルズの革命」   2週連続放送決定 どちらも6月の放送です。 詳細はまた明日お伝えします。ご期待ください。". 2023年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2023年5月8日閲覧
  104. ^ a b 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
  105. ^ ビートルズの革命 青の時代 そしてルーシーは宇宙を行く - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年6月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月17日閲覧。
  106. ^ チャーチルVSヒトラー - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年6月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月26日閲覧。
  107. ^ a b 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年6月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月24日閲覧。
  108. ^ JFKをつくった3人のケネディ - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年7月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月8日閲覧。
  109. ^ "@nhk_butterfly (2023年7月24日). "次回は、 「GHQの6年8か月 マッカーサーの野望と挫折」 8月21日(月)夜10時からNHK総合です。 ▼放送・配信予定は番組HP nhk.jp/p/butterfly/ts/9N81M92LXV/?cid=dsphk-tw-butterfly-230724-05 #映像の世紀 #バタフライエフェクト". 2023年7月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2023年7月29日閲覧
  110. ^ a b "@nhk_butterfly (2023年7月31日). "今日の放送はお休みです。 #映像の世紀 #バタフライエフェクト、 8月のラインナップをお届けします。どうか引き続きご期待ください。 ▼放送・配信予定は番組HP nhk.jp/p/butterfly/ts/9N81M92LXV/?cid=dsphk-tw-butterfly-230731-01". 2023年7月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2023年7月31日閲覧 "
  111. ^ GHQの6年8か月 マッカーサーの野望と挫折 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月19日閲覧。
  112. ^ プーチンとゼレンスキー ロシアとウクライナの100年 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年8月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月28日閲覧。
  113. ^ a b 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年8月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月11日閲覧。
  114. ^ 関東大震災 復興から太平洋戦争への18年 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年8月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月28日閲覧。
  115. ^ @nhk_butterfly (2023年8月31日). "9/4(月)放送 「#関東大震災 復興から太平洋戦争への18年」 その前日、前々日の #NHKスペシャル「映像記録 関東大震災」も、#映像の世紀 チームが担当しました。シリーズとして、ぜひ3夜連続でご覧ください。". 2023年9月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2023年9月9日閲覧
  116. ^ 9.11が変えた世界 運命の3人 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年9月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月9日閲覧。
  117. ^ @nhk_butterfly (2023年4月24日). "次回はアンコール放送です。 「スペインかぜ 恐怖の連鎖」 5/1(月)夜10時からNHK総合での再放送です。 ▼放送・配信予定は番組HP nhk.jp/p/ts/9N81M92LXV/plus/?cid=dsphk-tw-butterfly-230424-07 #バタフライエフェクト #映像の世紀". 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2023年5月13日閲覧
  118. ^ 「世界を変えた“愚か者”フラーとジョブズ」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
  119. ^ @nhk_butterfly (2023年5月8日). "今夜の放送はお休みです。 いつも番組を応援いただいている皆さんに、2つのお知らせがあります。 1️⃣「みんなで決めるアンコール」   投票企画開催 2️⃣「ビートルズの革命」   2週連続放送決定 どちらも6月の放送です。 詳細はまた明日お伝えします。ご期待ください。". 2023年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2023年5月13日閲覧
  120. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト「みんなで決めるアンコール」投票結果発表! - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年5月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月29日閲覧。
  121. ^ @nhk_butterfly (2023年6月5日). ""お寄せいただいた感想の一部をご紹介します。 「イッキ見再放送」ならではの、3つのエピソードのダイナミックな「繋がり」をお楽しみください。"". 2023年6月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2023年6月10日閲覧
  122. ^ @nhk_butterfly (2023年6月5日). ""アンコール投票によせられた数多くの声を受けて、今週末深夜の「イッキ見再放送」が決まりました。 6/11(日)総合 ※土曜深夜 午前0時25分「独ソ戦 地獄の戦場」 午前1時10分「ベルリン 戦後ゼロ年」 午前1時55分「スターリンとプーチン」 ▼配信でもご覧ください nhk.jp/p/ts/9N81M92LXV/plus/?cid=dsphk-tw-butterfly-230605-05"". 2023年6月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2023年6月10日閲覧
  123. ^ 独ソ戦 地獄の戦場 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年6月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月4日閲覧。
  124. ^ ベルリン 戦後ゼロ年 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年6月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月4日閲覧。
  125. ^ 「スターリンとプーチン」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年6月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月4日閲覧。
  126. ^ 「世界を変えた“愚か者”フラーとジョブズ」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年6月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月12日閲覧。
  127. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年7月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月8日閲覧。
  128. ^ a b @nhk_butterfly (2023年6月26日). "今夜の放送はお休みです。 来月は "みんなで決めるアンコール企画" で第2位となった 「チャップリンVSヒトラー 終わりなき闘い」 を再放送させていただきます。たくさんの投票本当にありがとうございました。 7月のラインナップにも、ご期待ください。 ▼放送・配信予定 nhk.jp/p/butterfly/ts/9N81M92LXV/?cid=dsphk-tw-butterfly-230626-01". 2023年6月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2023年6月26日閲覧
  129. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年7月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月23日閲覧。
  130. ^ @nhk_butterfly (2023年8月2日). "「ヒトラーVSチャップリン 終わりなき闘い」 今夜11時50分 NHK総合(再) わずか4日違いでヨーロッパに生まれたヒトラーとチャップリンは、長きにわたって壮絶な闘いを繰り広げました。独裁者と喜劇王、因縁のふたりの闘いの物語です。 ▼放送・配信予定は番組HP". 2023年8月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2023年8月5日閲覧
  131. ^ @nhk_butterfly (2023年8月2日). "放送時間変更のお知らせ 「ヒトラーVSチャップリン 終わりなき闘い」 今夜11時55分 総合(再) わずか4日違いでヨーロッパに生まれたヒトラーとチャップリン。因縁のふたりの闘いの物語です。 ▼放送・配信予定はHP nhk.jp/p/butterfly/ts/9N81M92LXV/episode/te/YMQ6VXGW78/?cid=dsphk-tw-butterfly-230802-02". 2023年8月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2023年8月5日閲覧
  132. ^ チャーチルVSヒトラー - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年7月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月23日閲覧。
  133. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年8月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月5日閲覧。
  134. ^ 「太平洋戦争 “言葉”で戦った男たち」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK”. 2023年8月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月23日閲覧。
  135. ^ @nhk_domo_nhk (2023年2月8日). "/ 本日発表🎤 \ 4月からのNHKの各番組の新キャスターはこちら! 2023年度もNHKをよろしくお願いいたします🙇‍♀🙇‍♂ #2023NHK新キャスター". 2023年2月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2023年2月8日閲覧
  136. ^ 映像の世紀バタフライエフェクト「ロックが壊した冷戦の壁」[字] | J:COMテレビ番組表”. NHK. 2022年12月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月30日閲覧。
  137. ^ @chi_udontabetai (2022年5月27日). "🌷お知らせ NHKにて30日(月)22時から放送の #映像の世紀 に声の出演しております。 お時間の合う方はリアルタイムで、合わない方も録画📼して、ぜひご覧下さい! 「我が心のテレサ・テン」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK". 2022年11月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2022年11月6日閲覧
  138. ^ @houkon_jp (2022年5月20日). "【発表! #ギャラクシー賞 2022年4月度月間賞】 🌸tvk開局50周年特別番組「ライブ帝国 ザ・ファイナル」(テレビ神奈川) 🌸ドキュメンタリー「解放区」「"ブラッド・ゴールド"~アマゾン先住民の闘い」(TBS) 🌸連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」(NHK) 🌸映像の世紀 バタフライエフェクト(NHK)". 2022年5月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2022年5月21日閲覧
  139. ^ 菊池寛賞|公益財団法人日本文学振興会”. 日本文学振興会. 2022年10月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月11日閲覧。
  140. ^ Gメンバーとは - Gメンバーサイト”. 2022年11月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月15日閲覧。
  141. ^ 2022年4月度-月間ノミネート - Gメンバーサイト”. 2022年11月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月15日閲覧。
  142. ^ 2022年9月度-月間ノミネート - Gメンバーサイト”. 2022年11月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月15日閲覧。
  143. ^ 受賞作 アーカイブ - NPO法人 放送批評懇談会”. 2023年6月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月1日閲覧。
  144. ^ 『映像の世紀バタフライエフェクト』きっかけは、駅の転落事故を伝える小さな新聞記事 | マイナビニュース”. 2023年6月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月1日閲覧。

外部リンク

NHK総合 月曜 22:00 - 22:45
前番組 番組名 次番組
逆転人生
(2019年4月1日 - 2022年3月14日)
映像の世紀バタフライエフェクト
(2022年4月4日 - )
-