「おもいで酒」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
36行目: 36行目:
*TBSの『[[ザ・ベストテン]]』で、演歌では渥美の「夢追い酒」([[1979年]][[5月17日]])に次いで2番目に(1979年[[7月19日]])ベストテン入りした曲である。また同番組での週間の最高位は第5位だったが、10位以内に通算15週、20位以内には合計31週間もランクされた。さらに『ザ・ベストテン』の1979年・年間ベストテンでは第1位に輝いたが、小林自身年間1位と知ったのは出演直前だったため、同番組への登場と同時に小林は感極まって嬉し涙を流し続けていた。
*TBSの『[[ザ・ベストテン]]』で、演歌では渥美の「夢追い酒」([[1979年]][[5月17日]])に次いで2番目に(1979年[[7月19日]])ベストテン入りした曲である。また同番組での週間の最高位は第5位だったが、10位以内に通算15週、20位以内には合計31週間もランクされた。さらに『ザ・ベストテン』の1979年・年間ベストテンでは第1位に輝いたが、小林自身年間1位と知ったのは出演直前だったため、同番組への登場と同時に小林は感極まって嬉し涙を流し続けていた。


*[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]の『[[情報ライブ ミヤネ屋]]』で司会者である[[宮根誠司]]が語ったエピソードによると、当時勤めていた[[朝日放送]]の同僚だった作詞家がラジオ番組の企画で曲を募集したものの、集まらないので仕方なく自身で作詞を担当。しかし作詞が遅々として進まずその憂さを晴らそうと下戸であったのに無理から杯を煽った姿に飲み屋のママさんから「無理して飲んじゃいけない」と諭されて、奇しくもそれが曲のヒントになったそうである。
*[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]の『[[情報ライブ ミヤネ屋]]』で司会者である[[宮根誠司]]が語ったエピソードによると、[[朝日放送]]時代先輩だった作詞家がラジオ番組の企画で曲を募集したものの、集まらないので仕方なく自身で作詞を担当。しかし作詞が遅々として進まずその憂さを晴らそうと下戸であったのに無理から杯を煽った姿に飲み屋のママさんから「無理して飲んじゃいけない」と諭されて、奇しくもそれが曲のヒントになったそうである。


== 収録曲 ==
== 収録曲 ==

2012年4月9日 (月) 12:58時点における版

おもいで酒
小林幸子シングル
B面 六時、七時、八時あなたは・・・
リリース
ジャンル 演歌
レーベル ワーナー・パイオニア
作詞・作曲 高田直和梅谷忠洋
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 最高位1位(オリコン
  • 1979年度年間売上3位(オリコン)
  • 1980年度年間売上31位(オリコン)
  • 週間最高位5位(ザ・ベストテン
  • 1979年年間1位(ザ・ベストテン)
  • 小林幸子 シングル 年表
    お嫁に行くわ
    (1978年)
    おもいで酒
    (1979年)
    とまり木
    (1980年)
    テンプレートを表示

    おもいで酒」(おもいでざけ)は1979年1月25日に発売された小林幸子シングル。小林幸子にとっては「ウソツキ鴎」以来のヒットとなり、200万枚[1][2]のセールスを記録した。

    解説

    • 作詞は高田直和、作曲は梅谷忠洋である。小林幸子は1964年にデビューし、デビュー曲の「ウソツキ鴎」がヒットするが、それ以後15年間もヒットに恵まれていなかった。しかしこの曲の大ヒットにより、演歌を代表する女性歌手のひとりとなった。
    • 発売当初は「六時、七時、八時あなたは・・・」(TBS系ドラマ『母子草』主題歌)がA面であった。その後、有線放送でB面の「おもいで酒」が注目され始めるとジャケットを変更してAB面を入れ替えた。第21回日本レコード大賞・最優秀歌唱賞・金賞、第10回日本歌謡大賞・放送音楽賞を受賞した。
    • TBSの『ザ・ベストテン』で、演歌では渥美の「夢追い酒」(1979年5月17日)に次いで2番目に(1979年7月19日)ベストテン入りした曲である。また同番組での週間の最高位は第5位だったが、10位以内に通算15週、20位以内には合計31週間もランクされた。さらに『ザ・ベストテン』の1979年・年間ベストテンでは第1位に輝いたが、小林自身年間1位と知ったのは出演直前だったため、同番組への登場と同時に小林は感極まって嬉し涙を流し続けていた。
    • 読売テレビの『情報ライブ ミヤネ屋』で司会者である宮根誠司が語ったエピソードによると、朝日放送時代の先輩だった作詞家がラジオ番組の企画で曲を募集したものの、集まらないので仕方なく自身で作詞を担当。しかし作詞が遅々として進まずその憂さを晴らそうと下戸であったのに無理から杯を煽った姿に飲み屋のママさんから「無理して飲んじゃいけない」と諭されて、奇しくもそれが曲のヒントになったそうである。

    収録曲

    1. おもいで酒
      • 作詞:高田直和/作曲:梅谷忠洋/編曲:薗広昭
    2. 六時、七時、八時あなたは・・・

    カバー

    脚注

    1. ^ 小林幸子 プロフィール|SACHIKO PROMOTION,INC.
    2. ^ 新井恵美子『女たちの歌』光文社、2004年。ISBN 4334783147

    関連項目