「ホンダ・シビックタイプR」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
事実確認のため修正
7行目: 7行目:
6代目以降の[[ホンダ・シビック]]をベースに、[[エンジン]]や[[サスペンション]]をチューニングした車種であり、3代目ではパッケージの異なる日本仕様車と欧州仕様車が用意された。
6代目以降の[[ホンダ・シビック]]をベースに、[[エンジン]]や[[サスペンション]]をチューニングした車種であり、3代目ではパッケージの異なる日本仕様車と欧州仕様車が用意された。


== 初代 EK9型(1997 - 2000年) ==
== 初代 EK9型(1997 - 2001年) ==
{{Infobox 自動車のスペック表
{{Infobox 自動車のスペック表
| 車種=普通自動車
| 車種=普通自動車
19行目: 19行目:
| 3枚目画像名=Honda civic ek9 typer 1 r.jpg
| 3枚目画像名=Honda civic ek9 typer 1 r.jpg
| 製造国={{JPN}}
| 製造国={{JPN}}
| 販売期間=[[1997年]][[8月]] - [[2000年]][[9月]]
| 販売期間=[[1997年]][[8月]] - [[2001年]][[12月]]
| 乗車定員=4名
| 乗車定員=4名
| ボディタイプ=3ドア[[ハッチバック]]
| ボディタイプ=3ドア[[ハッチバック]]
45行目: 45行目:


[[1999年]][[12月16日]]に「タイプR·X」を追加設定<ref>{{Cite press release|title=「シビック タイプR」と「インテグラ3ドアクーペ タイプR」に装備充実の「タイプR・X」を追加|publisher=本田技研工業株式会社|date=1999-12-16|url=https://www.honda.co.jp/news/1999/4991216a.html}}</ref>。[[CDプレーヤー]]付AM/FM電子チューナー+4スピーカー(フロント:2、リア:2)、ボディ同色電動格納式ドアミラー、パワーウィンドウ、マニュアルエアコンディショナー、キーレスエントリーシステム、アルミパッドスポーツペダル、専用色カーボン調パネルを追加して装備の充実を図ったタイプである。
[[1999年]][[12月16日]]に「タイプR·X」を追加設定<ref>{{Cite press release|title=「シビック タイプR」と「インテグラ3ドアクーペ タイプR」に装備充実の「タイプR・X」を追加|publisher=本田技研工業株式会社|date=1999-12-16|url=https://www.honda.co.jp/news/1999/4991216a.html}}</ref>。[[CDプレーヤー]]付AM/FM電子チューナー+4スピーカー(フロント:2、リア:2)、ボディ同色電動格納式ドアミラー、パワーウィンドウ、マニュアルエアコンディショナー、キーレスエントリーシステム、アルミパッドスポーツペダル、専用色カーボン調パネルを追加して装備の充実を図ったタイプである。

[[2000年]]に7代目'''スマートシビック'''が登場したがこちらは継続生産・販売となる。

[[2001年]]11月<ref>{{cite web|url=https://www.carsensor.net/catalog/honda/civic_type_r/F001/|title=シビックタイプR(ホンダ)1997年8月~2001年11月生産モデルのカタログ|中古車なら【カーセンサーnet】|publisher=リクルート株式会社|date=2020-1-23|accessdate=2020-1-23}}</ref>、生産終了。在庫対応分のみの販売となる。

[[2001年]]12月、2代目と入れ替わる形で販売終了。


6代目シビックの生産台数は21万8998台<ref>デアゴスティーニジャパン 週刊日本の名車第16号21ページより。</ref>
6代目シビックの生産台数は21万8998台<ref>デアゴスティーニジャパン 週刊日本の名車第16号21ページより。</ref>
64行目: 70行目:
| 3枚目画像名=EP3 front.jpg
| 3枚目画像名=EP3 front.jpg
| 製造国={{UK}}
| 製造国={{UK}}
| 販売期間=[[2001年]][[12月]] - [[2005年]][[8月]]<ref>{{cite web|url=https://www.carsensor.net/catalog/honda/civic_type_r/F002/|title=シビックタイプR(ホンダ)2001年12月~2005年8月生産モデルのカタログ|中古車なら【カーセンサーnet】|publisher=リクルート株式会社|date=2020-1-23|accessdate=2020-1-23}}</ref>(輸入終了)
| 販売期間=[[2001年]][[12月]] - [[2005年]][[春]]頃(輸入終了)
| 乗車定員=4人
| 乗車定員=4人
| ボディタイプ=3ドア ハッチバック
| ボディタイプ=3ドア ハッチバック
106行目: 112行目:
国内では先述のようにモータースポーツでの活躍は少ないが、海外では人気が高く、ラリーやツーリングカーレース、特に英国では[[BTCC]]で活躍していた。
国内では先述のようにモータースポーツでの活躍は少ないが、海外では人気が高く、ラリーやツーリングカーレース、特に英国では[[BTCC]]で活躍していた。


[[2005年]][[9月22日]]に行われた8代目シビックへのフルモデルチェンジを前にして、2005年春頃に輸入を終了した。
[[2005年]][[9月22日]]に行われた8代目シビックへのフルモデルチェンジを前にして、2005年8月に輸入を終了した。
<gallery>
<gallery>
ファイル:I-VTEC Motor.jpg|エンジンベイ
ファイル:I-VTEC Motor.jpg|エンジンベイ

2020年1月23日 (木) 10:21時点における版

ホンダ・シビック > ホンダ・シビックタイプR
タイプR > ホンダ・シビックタイプR

シビックタイプR(Civic Type-R)は、本田技研工業が生産、販売するハッチバック型、スポーツセダン型の普通乗用車である。

概要

NSXタイプRインテグラタイプRに続く、タイプRシリーズ第3弾である。 6代目以降のホンダ・シビックをベースに、エンジンサスペンションをチューニングした車種であり、3代目ではパッケージの異なる日本仕様車と欧州仕様車が用意された。

初代 EK9型(1997 - 2001年)

ホンダ・シビックタイプR(初代)
EK9型
前期型
1998年9月改良型 フロント
1998年9月改良型 リア
概要
製造国 日本の旗 日本
販売期間 1997年8月 - 2001年12月
ボディ
乗車定員 4名
ボディタイプ 3ドアハッチバック
駆動方式 前輪駆動
パワートレイン
エンジン B16B型:
1,595cc 直列4気筒DOHC VTEC
最高出力 185PS/8,200rpm
最大トルク 16.3kgf·m/7,500rpm
変速機 5速MT
前:ダブルウィッシュボーン
後:ダブルウィッシュボーン式
前:ダブルウィッシュボーン
後:ダブルウィッシュボーン式
車両寸法
ホイールベース 2,620mm
全長 4,180mm
全幅 1,695mm
全高 1,360mm
車両重量 1,040-1,090kg
その他
ブレーキ 前:油圧式ベンチレーテッドディスク
後:油圧式ディスク
ベース車 ホンダ・シビック
テンプレートを表示

1997年8月22日、6代目シビックのマイナーモデルチェンジ実施時に、3ドアに「タイプR」が追加された[1]

エンジンはB16B型 1.6L 直4 DOHC VTEC (185PS/8,200rpm)を搭載し、トランスミッションは5速MTを組み合わせた。他の「タイプR」と同様に、車体重量が軽量化され、エアロパーツレカロバケットシートモモステアリング(SRSエアバッグ付き)、チタン製のシフトノブ、専用車体色のチャンピオンシップホワイト等が装備された。生産は鈴鹿製作所で行なわれた。

1998年9月3日、他のシビックシリーズとともにマイナーモデルチェンジを実施[2]。(9月4日発売)エクステリアでは、ヘッドライト、フロントバンパー、フロントフェンダー、テールランプのウインカーレンズ色のデザインを変更。インテリアでは、オーディオ周りのデザインを変更し、従来は1DINタイプであったが新たに2DINデッキ・ナビが取り付けられるようになり、それに伴いエアコンのパネルも一新された。

1999年12月16日に「タイプR·X」を追加設定[3]CDプレーヤー付AM/FM電子チューナー+4スピーカー(フロント:2、リア:2)、ボディ同色電動格納式ドアミラー、パワーウィンドウ、マニュアルエアコンディショナー、キーレスエントリーシステム、アルミパッドスポーツペダル、専用色カーボン調パネルを追加して装備の充実を図ったタイプである。

2000年に7代目スマートシビックが登場したがこちらは継続生産・販売となる。

2001年11月[4]、生産終了。在庫対応分のみの販売となる。

2001年12月、2代目と入れ替わる形で販売終了。

6代目シビックの生産台数は21万8998台[5]

2代目 EP3型(2001 - 2005年)

ホンダ・シビックタイプR(2代目)
EP3型
日本仕様 前期型
ファイル:EP3 front.jpg
後期型 フロント
概要
製造国 イギリスの旗 イギリス
販売期間 2001年12月 - 2005年8月[6](輸入終了)
ボディ
乗車定員 4人
ボディタイプ 3ドア ハッチバック
駆動方式 FF
パワートレイン
エンジン K20A型:2.0L 直4 DOHC i-VTEC
最高出力 215PS/8,000rpm
最大トルク 20.6kgf·m/7,000rpm
変速機 6速MT
前:マクファーソンストラット
後:ダブルウィッシュボーン
前:マクファーソンストラット
後:ダブルウィッシュボーン
車両寸法
ホイールベース 2,570mm
全長 4,135mm
全幅 1,695mm
全高 1,430mm
車両重量 1,190kg
テンプレートを表示

7代目シビックのフルモデルチェンジから1年後の2001年12月6日に、日本での販売が開始された。

コンセプトは"Dangan(弾丸) Hot Hatch"。「ニュー・ブリットフォルム」、「エキサイティング・パフォーマンス」、「セイフティー&エコロジー」をテーマに開発された。[7]

イギリスにある現地法人ホンダ・オブ・ザ・UK・マニュファクチャリング(HUM)のスウィンドン工場で生産され[8]日本に輸出され、いわゆる輸入車となった。7代目欧州仕様シビック(2代目欧州専売車)の3ドアモデルで、国土交通省認定型式は前期型がホンダオブザユーケー・LA-EP3、後期型が同・ABA-EP3。

搭載されるのはK20A型 2.0L 直4 DOHC i-VTECをタイプR向けに開発したいわゆるR-specエンジンで、スペックは215PS/8,000rpm、20.6kgf・m/7,000rpm。トランスミッションはクロスレシオの6速MTで、シフトレバーは異色とも言えるインパネに配置されている。10・15モードで12.4km/L、平成12年排ガス規制の「優-低排出ガス」獲得。K20AはインテグラタイプR(DC5)と同じものであるが、こちらは220PS/8,000rpmとなっており、この5psの違いは排気系の差による。この車の特徴であるインパネシフトMTは意図してそうなったのではなく、ベース車のATセレクトレバーを強引にMTシフトレバーに換装した結果である。電動パワーステアリング(EPS)と可変ステアリングギアレシオ(VGR)を採用。レカロ製バケットシート、モモ製ステアリングホイールの装備は踏襲しているが、シフトノブはアルミ製に、ペダル関係もベース車両と同じゴムが使用されている。 205 45R17の大径タイヤを装着し、フロントに300φベンチレーテッドディスクブレーキを装備。フロントブレーキキャリパーはDC5インテグラタイプRではブレンボ製であるが、EP3ではS2000と同じ日信製の片持ち式ブレーキキャリパーである。日本販売モデルのみトルク感応式リミテッド・スリップ・デフ(ヘリカルLSD)が装備された。この代からフロントサスペンションはダブルウイッシュボーンからマクファーソンストラットに変更された。初期型のK20Aではエンジンオイルの減りが激しく、対策品のピストン、ピストンリングがあった。

EP3の日本仕様では、標準仕様とCパッケージの2グレードがあった。Cパッケージは標準仕様に加えて、オートエアコン、パワーウインドウ、パワードアロック、キーレスエントリー、マップランプ、両席バニーミラー、トノカバー、HID、プライバシーガラス、ウォッシャー付間欠リアワイパー、ボディー同色電動格納式リモコンドアミラーのような快適装備が装着される。

日本での販売ディーラーは、シビックを扱うプリモ店で、日本仕様の装備が施されている。

日本向けの前期型にはタイプRのシンボルカラーである「チャンピオンシップ・ホワイト」に加え、「ミラノレッド」、「ナイトホークブラック・パール」の3色が用意された。

2004年1月22日マイナーチェンジがおこなわれた。平成17年排出ガス規制適合し、イモビライザーが標準装備されたほか、フロントバンパーや6灯式ヘッドライト(ロービームにHID式のプロジェクタータイプ、ハイビームにハロゲンバルブのマルチリフレクタータイプ)、リアコンビネーションランプが新デザインになり、今まで赤一色だったレカロ製シートが赤と黒のツートンカラーに変更された。またエンジンにも若干の手直しが入り、マイナーチェンジ前で問題だったエンジンオイルの減りが解消している。ボディーカラーも変更され、「チャンピオンシップホワイト」は残されたが、赤と黒は廃され、新たに「サテンシルバー・メタリック」が追加された(日本仕様、Cパッケージのみ)[9]。後期型の販売台数は約1,000台ほどであり、特にシルバーの販売台数はそのうちの約10%ほどと希少である。

この時期の日本では3ドアハッチバック車の人気は低く、2代目シビックから続いたワンメイクレースは車種がインテグラに変更されたこともあり、あまり注目されなかった。そのため販売台数も4,735台と低迷し、特にマイナーチェンジ後の後期型に至っては1,000台弱と、後に限定販売されたFN2型よりも希少な車となっている。このため他のシビックタイプRと比べて街中で見る機会は極端に少なく、自動車好きでもEP3型の存在を知らない人もいるほどで、「歴代タイプRで最も存在感が薄い」と言われることもある。

国内では先述のようにモータースポーツでの活躍は少ないが、海外では人気が高く、ラリーやツーリングカーレース、特に英国ではBTCCで活躍していた。

2005年9月22日に行われた8代目シビックへのフルモデルチェンジを前にして、2005年8月に輸入を終了した。

3代目 FD2型(2007 - 2010年)

日本仕様車・セダン FD2型(2007 - 2010年)

ホンダ・シビックタイプR
(3代目 日本仕様)
FD2型
フロント
リア
概要
製造国 日本の旗 日本
販売期間 2007年3月 - 2010年9月
ボディ
乗車定員 4人
ボディタイプ 4ドア スポーツセダン
駆動方式 FF
パワートレイン
エンジン K20A型:2.0L 直4 DOHC i-VTEC
最高出力 225PS/8,000rpm
最大トルク 21.9kgf·m/6,100rpm
変速機 6速MT
前:マクファーソンストラット
後:ダブルウィッシュボーン
前:マクファーソンストラット
後:ダブルウィッシュボーン
車両寸法
ホイールベース 2,700mm
全長 4,540mm
全幅 1,770mm
全高 1,430mm
車両重量 1,270kg
テンプレートを表示

シビック全体としては8代目。初代と2代目までは全幅1695mmで5ナンバーサイズだったが、この代からボディが全幅1700mmを超えるので3ナンバーサイズとなる。2006年10月から公式サイトを立ち上げ、F1日本GPが開催された鈴鹿サーキットにプロトタイプが展示されるなど、発売前からプロモーション活動が展開された。2007年3月29日に発売開始。インテグラ4ドアタイプRが生産終了以来6年ぶりの4ドアタイプRでもあり、シビックタイプRとしては2年ぶりの登場となった。型式はABA-FD2。

エンジンは2代目と同じK20A型 2.0L 直4 DOHC i-VTECだが、吸排気系の見直し、圧縮比の向上などにより、最高出力はインテグラタイプR(DC5)やアコードユーロR(CL7)の220PSに対し、5PS向上の225PS/8,000rpmとなり、10PS以上出力が向上している回転域もある。

ボディ剛性はインテグラタイプRに対し約50%向上。タイヤに専用コンパウンドで18インチのPOTENZA RE-070を採用し、サスペンションはタイヤが確実に地面を捉える非常に固い設定とされた。さらにトルク感応式LSDやBrembo製ブレーキキャリパー、ブレーキ冷却ダクト等スポーツ走行を意識した装備がなされている。内装ではこれまで採用されていたレカロシートではなく、新たにホンダオリジナルのRspecシートが採用された。エンジンスタートスイッチは、タイプRでは初のプッシュスタートシステムを採用している。

前述のように3ナンバーサイズと幅広になったが、ボディをセダン型としたことにより、今までの3ドアハッチバック型よりも使いやすさが向上している。これにより世帯持ちユーザーの獲得に成功している。発売後は1ヶ月での受注台数が約2,100台となるなど、順調な滑り出しを見せた[10]

2007年9月13日に、シビック ワンメイクレースベース車(競技専用特別仕様)を発売した。ホンダエキサイティングカップワンメイクレース2008[11]のベース車となる。

2008年東京オートサロンでは、ホンダがモデューロパーツを取り付けた「スポーツモデューロ タイプR」[12]や、M-TECが「MUGEN RR」をさらにチューニングした「MUGEN RR Experimental Spec」[13]などのコンセプトカーを展示した。

2008年9月5日にマイナーチェンジがおこなわれた。ボディカラーは「クリスタルブラックパール」、受注生産色「プレミアムホワイトパール」、「プレミアムディープバイオレットパール」の標準色と受注生産2色が追加され、「ビビッドブルーパール」が廃止された。

2010年4月19日、排ガス規制への対応が困難という理由で生産終了を公表し、同年8月をもって生産終了した[14]

2010年9月、販売終了。

シビック MUGEN RR

ホンダ・シビック MUGEN RR
FD2型
概要
製造国 日本の旗 日本
販売期間 2007年9月
ボディ
乗車定員 4人
ボディタイプ 4ドア スポーツセダン
駆動方式 FF
パワートレイン
エンジン K20A型 2.0L DOHC i-VTEC
最高出力 240PS/8,000rpm
最大トルク 22.2kgf·m/7,000rpm
変速機 6速MT
前:マクファーソンストラット
後:ダブルウィッシュボーン
前:マクファーソンストラット
後:ダブルウィッシュボーン
車両寸法
ホイールベース 2,700mm
全長 4,570mm
全幅 1,780mm
全高 1,420mm
車両重量 1,255kg
テンプレートを表示

2007年6月28日M-TECが「Honda CIVIC MUGEN RR」を発表した[15]。300台限定で9月13日から販売され、申し込み開始からわずか10分で完売した。専用カムシャフトをはじめとするエンジンのリファイン、吸排気系の大幅な変更により、最高出力は15PSアップの240PSとなっている。またボンネットのアルミ化、前バンパーやリアウイング等をカーボン製にすることにより、ノーマルタイプRと比較し約15kgの軽量化が行われた。大型ディフューザーやフロントパネル、可変リアウイングの装備により市販車としては異例のマイナスリフトを実現、専用のブレーキやサスペンションにより非常に高い走行安定性を獲得している。ボディーカラーは「ミラノレッド」のみとなり、内装にも赤が多く取り入れられている。価格は477万7,500円。

欧州仕様車・ハッチバック FN2型(2007 - 2012年)

ホンダ・シビックタイプRユーロ
(3代目 欧州仕様)
FN2型
フロント
リア
概要
製造国 イギリスの旗 イギリス
販売期間 2007年 - 2012年6月
ボディ
乗車定員 4人
ボディタイプ 3ドア ハッチバック
駆動方式 FF
パワートレイン
エンジン K20Z型:2.0L 直4
最高出力 201PS/7,800rpm
最大トルク 19.7kgf·m/5,600rpm
変速機 6速MT
前:マクファーソンストラット
後:トーションビーム
前:マクファーソンストラット
後:トーションビーム
車両寸法
全長 4,275mm
全幅 1,785mm
全高 1,445mm
車両重量 1,320kg
その他
生産台数 3510台[16]
テンプレートを表示

8代目欧州仕様シビック(3代目欧州専売車)をベースとした3ドアのハッチバックとなる。2006年のジュネーヴモーターショーでプロトタイプが展示され、2007年より発売開始した。イギリスで生産される。

エンジンはK20Z型 2.0L 直4 DOHC i-VTECで、最高出力は201PS/7,800rpmとEP3、FD2より控えめになっているが、日常域で扱いやすいパワー特性になっている。これに6速MTが組み合わせられる。車両重量は1,267kgである。サスペンションは、フロントがマクファーソンストラット、リアはトーションビーム。内装は8代目欧州仕様シビックに準じており、シフトレバー付近にシリアルナンバー入りのプレートが配されている。「TYPE R」と「TYPE R GT」の2グレードがあり、「TYPE R GT」は運転席・助手席独立した温度調整可能なエアコン、クルーズコントロール、カーテンエアバッグなどを装備する。

2008年11月20日、2009年春に日本でも台数限定で発売すると発表したが、世界的な金融危機の影響によるイギリス工場の稼動休止のために発売が延期された。その後、2009年11月5日に「TYPE R EURO」の名称で2009年モデルを2,010台限定で日本国内での販売が開始された。 色別の台数は白1,050台、赤810台、銀150台であった。

2010年4月19日、同年秋に2010年モデルを再度台数限定で発売すると発表した[17]

2010年8月10日、欧州の大部分の地域において2010年末でシビックタイプRの販売を終了すると発表した。EUの新排出ガス規制である「Euro 5」に適合できないことが理由であるため、生産は継続されEuro 5が適用されない市場で引き続き販売される[18]

2010年10月28日、2010年モデルを1,500台の台数限定で販売開始した。新たに、ブラック塗装のフロントメッシュグリルとダーククロームメッキのフロントグリルフレーム・アウタードアハンドル・フューエルリッドを採用し、シリアルプレートを2010年モデル専用に変更した。ボディカラーを追加し、色別の台数は白850台、黒500台、赤150台であった。

2012年6月、日本国内での販売を終了した。

4代目 FK2型(2015年 - 2016年)

ホンダ・シビックタイプR(4代目)
FK2型
フロント
リア
内装
概要
製造国 イギリスの旗 イギリス
販売期間 2015年12月 - 2016年4月
ボディ
乗車定員 4名
ボディタイプ 5ドアハッチバック
駆動方式 前輪駆動
パワートレイン
エンジン K20C型:
1,995cc 直列4気筒直噴DOHCターボ
最高出力 228kW (310PS)/6,500rpm
最大トルク 400N・m (40.8kgf・m)/
2,500-4,500rpm
変速機 6速MT
前:マクファーソン式
後:車軸式
前:マクファーソン式
後:車軸式
車両寸法
ホイールベース 2,600mm
全長 4,390mm
全幅 1,880mm
全高 1,460mm
車両重量 1,380kg
その他
ブレーキ 前:油圧式ベンチレーテッドディスク
後:油圧式ディスク
テンプレートを表示

ドイツ北西部にあるニュルブルクリンクにおけるFF車両世界最速を目標に、2015年の発売投入にむけ開発されることが発表された。2012年10月から参戦しているWTCC(FIA World Touring Car Championship)の技術も転用される[19]。2015年3月、ニュルブルクリンク北コースでタイム測定を行い7分50秒63を記録。2014年にルノー・メガーヌRS.275トロフィーRが記録したタイムを4秒程上回って、量産FF車におけるニュルブルクリンク北コースの最速タイムを更新した[20]。6月にはルマン24時間耐久レースの前夜祭(市内パレード)に登場し初の公道走行を披露した。車両は9代目 (FB型) の欧州仕様 (5ドアハッチバック) をベースに最高出力310psを発揮する2.0L直列4気筒ターボエンジンを搭載し、最高速度は270km/hに達するとアナウンスされている[21]。アイドリングストップを搭載し、燃費にも配慮している。 2015年7月2日にイギリスで出荷が開始された[22]。日本では同年9月30日にホームページ内に関連情報を先行公開し[23]、同年10月28日に公式発表した。750台の限定販売であるが、今回は購入の際、事前にホームページから商談申込をする必要があり、ディーラーでの店頭販売は一切ない(ディーラーでは商談の申し込みもできない)。受付期間は翌10月29日から11月23日までで、期間中に限定台数を上回る商談申込があった場合には抽選となる。なお、発売は同年12月7日となる[24]。また、カタログはデジタルカタログのみで、紙カタログが用意されない。なお750台という数は、ニュルブルクリンクでのラップタイム7分50秒台に由来している。

5代目 FK8型(2017年 - )

ホンダ・シビックタイプR(5代目)
FK8型
フロント
リア
車内
概要
製造国 イギリスの旗 イギリス
販売期間 2017年9月 -
ボディ
乗車定員 4名
ボディタイプ 5ドアハッチバック
駆動方式 前輪駆動
パワートレイン
エンジン K20C型:
1,995cc 直列4気筒直噴DOHCターボ
最高出力 235kW (320PS)/6,500rpm
最大トルク 400N・m (40.8kgf・m)/
2,500-4,500rpm
変速機 6速MT
前:マクファーソン式
後:マルチリンク式
前:マクファーソン式
後:マルチリンク式
車両寸法
ホイールベース 2,700mm
全長 4,560mm
全幅 1,875mm
全高 1,435mm
車両重量 1,390kg
その他
ブレーキ 前:油圧式ベンチレーテッドディスク
後:油圧式ディスク
テンプレートを表示

2017年1月13日から3日間開催された「東京オートサロン2017」において、セダン・ハッチバックと共に、5代目となるタイプRのプロトタイプが日本で初披露された[25]

同年6月23日には、Hondaホームページ上にスペシャルサイト(ティザーサイト)を公開し、7月下旬に公式発表する予定であることも発表された[26]

同年7月27日、ハッチバック・セダンと共に5代目「TYPE R」の日本での発売を正式発表。発売は9月29日からとなる[27]。 日本市場での「シビック」のシリーズは8代目以来7年ぶりの投入となるが、過去に数量限定で発売されたことがある「TYPE R」に関しては、4代目の販売終了(完売)以来、約1年半ぶりの投入となった。

これまでのタイプRモデルは、ノーマル車をベースにして「後付け」で性能強化をしてきたが、今回は最初の設計段階でノーマル車とタイプRモデルを同時開発し、ノーマル車の走行性能のレベルアップとタイプRの実用性の拡大を両立させている。

シャシーはリアのサスペンションをマルチリンク式に変更したほか、フロントサスペンションにはデュアルアクシス・ストラット式を採用。エンジンには4代目同様、2.0L VTEC TURBOエンジンであるK20C型を採用しているが、エンジン制御の改良により、最高出力を10PS(7kW)向上。6速MTをローレシオ化し、軽量シングルマス・フライホイールを新たに採用。また、Honda車で初採用となる減速操作に合わせてエンジン回転数を自動で調整するレブマッチシステムを搭載し、減速時のアクセル操作が不要となった。システムはオフにすることも可能である。ダンパー・ステアリング・スロットルなどの制御デバイスのセッティングをモードスイッチの操作で瞬時に変更できるドライブモードは「SPORT」と「+R」に「COMFORT」を加えた3モードとなった。

2017年4月、4代目に引き続きドイツ・ニュルブルクリンク北コースにおいてタイムアタックを敢行。当時FF市販車最速であったフォルクスワーゲン・ゴルフGTIクラブスポーツSの7分47秒19を破り、7分43秒80を記録しFF市販車世界最速の座を奪還した。

ボディカラーは4代目からの継続設定となる「チャンピオンシップホワイト」と「クリスタルブラック・パール」の2色に、「ハッチバック」にも設定されている「フレームレッド」と「ブリリアントスポーティブルー・メタリック」の2色を加えた4色展開となった。

5代目「TYPE R」は台数を限定しない通年販売。

2020年1月10日に「セダン」と「ハッチバック」のマイナーモデルチェンジが発表された際、夏に発売される予定の「TYPE R」の改良モデルに関する情報をホームページ上に公開したことが発表された[28]

搭載エンジン

脚注

注釈

出典

  1. ^ "シビック/シビック フェリオに安全装備を充実しマイナーチェンジ、3ドアは「タイプR」を新設定、4ドアには「LEV・II」を設定追加し発売" (Press release). 本田技研工業株式会社. 22 August 1997.
  2. ^ "「シビック/シビックフェリオ」をマイナーモデルチェンジ" (Press release). 本田技研工業株式会社. 3 September 1998.
  3. ^ "「シビック タイプR」と「インテグラ3ドアクーペ タイプR」に装備充実の「タイプR・X」を追加" (Press release). 本田技研工業株式会社. 16 December 1999.
  4. ^ シビックタイプR(ホンダ)1997年8月~2001年11月生産モデルのカタログ”. リクルート株式会社 (2020年1月23日). 2020年1月23日閲覧。
  5. ^ デアゴスティーニジャパン 週刊日本の名車第16号21ページより。
  6. ^ シビックタイプR(ホンダ)2001年12月~2005年8月生産モデルのカタログ”. リクルート株式会社 (2020年1月23日). 2020年1月23日閲覧。
  7. ^ CIVIC TYPE R”. www.honda.co.jp. 2018年5月15日閲覧。
  8. ^ 「航海の無事を祈る」---新型ホンダ『シビック・タイプR』 - レスポンス(2001年10月23日)
  9. ^ ホンダ シビック TYPE Rをマイナーモデルチェンジし発売”. www.honda.co.jp. 2018年6月4日閲覧。
  10. ^ ホンダ広報発表(2007年5月10日)
  11. ^ ホンダエキサイティングカップワンメイクレース〜シビックシリーズ〜
  12. ^ ホンダ広報発表(2008年1月9日)
  13. ^ MUGEN 東京オートサロン出展概要
  14. ^ ホンダ「シビック タイプR」8月で生産終了と発表
  15. ^ MUGEN RR プレスリリース(2007年6月28日)
  16. ^ デアゴスティーニジャパン 週刊日本の名車第90号13ページより。
  17. ^ 2010年モデル「シビック TYPE R EURO」(3ドア)を台数限定で、今秋発売
  18. ^ Honda Announces the End of Civic Type R Sales Honda European Media Newsroom(英語)
  19. ^ 2012年9月 社長会見 骨子
  20. ^ ホンダ シビック タイプR 新型、量産FF車でニュル最速に…7分50秒63 - レスポンス 2015年3月12日閲覧
  21. ^ 【ルマン24時間 2015】シビック タイプR 新型がサプライズ公開、公道走行に歓声も - レスポンス 2015年6月19日閲覧。
  22. ^ ホンダ、英で新型『シビック・タイプR』を出荷 - オートスポーツweb 2015年9月5日閲覧
  23. ^ "新型「CIVIC TYPE R(シビック タイプアール)」をホームページで先行公開" (Press release). 本田技研工業株式会社. 30 September 2015. 2015年10月28日閲覧
  24. ^ "新型「CIVIC TYPE R(シビック タイプアール)」を発売" (Press release). 本田技研工業株式会社. 28 October 2015. 2015年10月28日閲覧
  25. ^ "日本で今夏発売予定の新型「CIVIC(シビック)」シリーズを東京オートサロン2017で日本初披露" (Press release). 本田技研工業株式会社. 13 January 2017.
  26. ^ "新型「CIVIC」シリーズに関する情報をホームページで先行公開" (Press release). 本田技研工業株式会社. 23 June 2017.
  27. ^ "新型「CIVIC」を発売" (Press release). 本田技研工業株式会社. 27 July 2017.
  28. ^ "「CIVIC SEDAN/CIVIC HATCHBACK」をマイナーモデルチェンジし発売" (Press release). 本田技研工業株式会社. 10 January 2020.

関連項目

外部リンク