ピエール=アンリ・ラファネル
ピエール=アンリ・ラファネル | |
---|---|
基本情報 | |
国籍 |
![]() |
出身地 | アルジェリア・アルジェ |
生年月日 | 1961年5月27日(62歳) |
F1での経歴 | |
活動時期 | 1988-1989 |
所属チーム |
'88 ラルース '89 コローニ '89 リアル |
出走回数 | 17(1スタート) |
タイトル | 0 |
優勝回数 | 0 |
表彰台(3位以内)回数 | 0 |
通算獲得ポイント | 0 |
ポールポジション | 0 |
ファステストラップ | 0 |
初戦 | 1988年オーストラリアGP |
初勝利 | - |
最終勝利 | - |
最終戦 | 1989年オーストラリアGP |
ピエール=アンリ・ラファネル(Pierre-Henri Raphanel、1961年5月27日 - )は、フランス領アルジェリア(現在のアルジェリア)・アルジェ生まれ、フランス国籍のレーシングドライバー。
略歴[編集]
1985年にフランスF3でチャンピオン獲得後、オニクス・グランプリから国際F3000にステップアップを経て、1988年にオーストラリアGPにてF1デビュー。
F1[編集]
1988年最終戦オーストラリアGPにて、中耳炎で欠場をとなったヤニック・ダルマスの代役として、ラルース・ローラで予選に出走したが、結果は予選不通過に終わる。
1989年にイタリアのコローニと契約しF1レギュラーシートを得た。チームメイトはロベルト・モレノ。しかし新型車が開幕に間に合わなかったコローニで使用された旧型マシンのFC188は実力者モレノを持ってしても中位以下の戦闘力しかなく、ラファネルは第3戦モナコGPでの決勝進出(これがキャリア唯一の決勝出走となった。)以外は全て予備予選不通過と苦しいシーズンを送る。第11戦ベルギーGPからドイツに拠点を置くリアルに移籍するも、資金に苦しむチームが同年用のマシンARC2をドイツのグライダー制作工房に依頼して作らせておりシャシー剛性が極めて低く[1]、コローニの新車より戦闘力が無い状態だった。結局リアルから参戦した全戦で予選不通過となり、同年最終戦を最後にF1を去った。
日本での活動[編集]
1998年から日本のレースへも参戦し、全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権、全日本ツーリングカー選手権、全日本GT選手権に参戦。トヨタのドライバーとして活躍した[2]。
2006年からブガッティ・ヴェイロンの開発ドライバーを担当している。
レース戦績[編集]
マカオグランプリ[編集]
年 | チーム | エンジン | 周回 | 合計タイム | LEG1 | LEG2 | 総合順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1985年 | ![]() |
アルファロメオ | 23 | 57:23.350 | 13 | Ret | 16位 |
国際F3000選手権[編集]
年 | チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1986年 | オレカ | SIL Ret |
VAL 14 |
PAU Ret |
SPA 6 |
IMO 15 |
MUG 8 |
PER 7 |
ÖST 12 |
BIR Ret |
BUG 3 |
JAR 15 |
12位 | 5 |
1987年 | オニクス・グランプリ | SIL 16 |
VAL 4 |
SPA 8 |
PAU Ret |
DON 3 |
PER Ret |
BRH Ret |
BIR Ret |
IMO Ret |
BUG 14 |
JAR Ret |
13位 | 7 |
1988年 | オレカ | JER 15 |
VAL 18 |
PAU 6 |
SIL 3 |
MNZ Ret |
PER 5 |
BRH DNS |
BIR Ret |
BUG 6 |
ZOL Ret |
DIJ 12 |
14位 | 8 |
F1[編集]
年 | チーム | シャシー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | WDC | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1988年 | ラルース | ローラ・LC88 | BRA | SMR | MON | MEX | CAN | DET | FRA | GBR | GER | HUN | BEL | ITA | POR | ESP | JPN | AUS DNQ |
NC | 0 |
1989年 | コローニ | コローニ・FC188 | BRA DNPQ |
SMR DNPQ |
MON Ret |
MEX DNPQ |
USA DNPQ |
HUN DNPQ |
NC | 0 | ||||||||||
コローニ・C3 | CAN DNPQ |
FRA DNPQ |
GBR DNPQ |
GER DNPQ |
||||||||||||||||
リアル | リアル・ARC-02 | BEL DNQ |
ITA DNQ |
POR DNQ |
ESP DNQ |
JPN DNQ |
AUS DNQ |
FIA GT[編集]
年 | チーム | 使用車両 | クラス | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1997年 | ガルフ・チーム・ダビドフ | マクラーレン・F1-GTR | GT1 | HOC 2 |
SIL 4 |
HEL 4 |
NÜR 5 |
SPA Ret |
A1R 5 |
SUZ 3 |
DON 6 |
MUG 6 |
SEB 5 |
LAG 4 |
7位 | 27 |
全日本GT選手権[編集]
年 | チーム | 使用車両 | クラス | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1998年 | INGING | トヨタ・スープラ | GT500 | SUZ Ret |
FSW | SEN Ret |
FSW 13 |
TRM Ret |
MIN 6 |
SUG PO |
18位 | 6 |
1999年 | マツモトキヨシ TEAM TOM'S | GT500 | SUZ 13 |
FSW Ret |
SUG 2 |
MIN 14 |
FSW 13 |
TAI 6 |
TRM 6 |
16位 | 27 | |
2000年 | GT500 | TRM 12 |
FSW Ret |
SUG 3 |
FSW 13 |
TAI 9 |
MIN Ret |
SUZ 7 |
14位 | 18 |
全日本ツーリングカー選手権[編集]
年 | チーム | 使用車両 | クラス | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1992年 | チーム・トムス | トヨタ・カローラレビン | JTC-3 | TIA 5 |
AUT Ret |
SUG 3 |
SUZ Ret |
MIN 7 |
TSU 6 |
SEN 4 |
FSW 4 |
13位 | 52 | |
1993年 | JTC-3 | MIN 2 |
AUT 2 |
SUG 8 |
SUZ DSQ |
TIA 3 |
TSU 3 |
TOK Ret |
SEN 5 |
FSW Ret |
7位 | 65 |
ル・マン24時間レース[編集]
ル・マン24時間レース 結果 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
年 | チーム | コ・ドライバー | 使用車両 | クラス | 周回 | 順位 | クラス 順位 |
1986年 | ![]() |
![]() ![]() |
クーガー・C12-ポルシェ | C1 | 267 | 18位 | 11位 |
1987年 | ![]() |
![]() ![]() |
クーガー・C20-ポルシェ | C1 | 332 | 3位 | 3位 |
1988年 | ![]() |
クーガー・C20B-ポルシェ | C1 | 120 | DNF | DNF | |
1989年 | ![]() |
![]() ![]() |
ポルシェ・962C | C1 | 124 | DNF | DNF |
1990年 | ![]() |
![]() ![]() |
トヨタ・90C-V | C1 | 241 | DNF | DNF |
1991年 | ![]() |
![]() ![]() |
プジョー・905 | C1 | 68 | DNF | DNF |
1992年 | ![]() |
![]() ![]() |
トヨタ・TS010 | C1 | 346 | 2位 | 2位 |
1993年 | ![]() ![]() |
C1 | 212 | DNF | DNF | ||
1994年 | ![]() |
![]() ![]() |
クラージュ・C32LM-ポルシェ | LMP1 C90 |
107 | DNF | DNF |
1995年 | ![]() |
![]() ![]() |
マクラーレン・F1 GTR | GT1 | 77 | DNF | DNF |
1996年 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
GT1 | 335 | 5位 | 4位 | |
1997年 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
GT1 | 360 | 2位 | 1位 | |
1998年 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
ポルシェ・LMP1-98 | LMP1 | 218 | DNF | DNF |
2000年 | ![]() |
![]() ![]() |
パノス・LMP-1 ロードスター-S | LMP900 | 342 | 5位 | 5位 |
関連項目[編集]
脚注[編集]
タイトル | ||
---|---|---|
先代 オリビエ・グルイヤール |
フランスF3選手権 チャンピオン 1985 |
次代 ヤニック・ダルマス |