岩波拓也
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ||||||
カタカナ | イワナミ タクヤ | |||||
ラテン文字 | IWANAMI Takuya | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 |
![]() | |||||
生年月日 | 1994年6月18日(23歳) | |||||
出身地 | 兵庫県神戸市 | |||||
身長 | 186cm | |||||
体重 | 72kg | |||||
選手情報 | ||||||
在籍チーム |
![]() | |||||
ポジション | DF | |||||
背番号 | 31 | |||||
利き足 | 右足 | |||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
2012-2017 | ヴィッセル神戸 | 143 | (6) | |||
2015 | →Jリーグ・アンダー22選抜 | 1 | (0) | |||
2018- | 浦和レッズ | |||||
1. 国内リーグ戦に限る。2017年12月6日現在。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
岩波 拓也(いわなみ たくや、1994年6月18日 - )は、兵庫県神戸市出身のプロサッカー選手。J1リーグ・浦和レッズ所属。ポジションはディフェンダー。
目次
来歴[編集]
プロ入り前[編集]
須磨ナイスサッカークラブ、神戸フットボールクラブを経て、2007年、ヴィッセル神戸ジュニアユースに入団。
2009年、第24回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会で優勝を飾り、自身も大会MVPに選出された。
2010年、ヴィッセル神戸U-18へ昇格。
2011年9月9日、トップチームに2種登録[1]。同年末、プリンスリーグ関西1部で優勝を飾り、参入戦を勝ち抜いてプレミアリーグウエストへ昇格した[2]。
2012年5月、オランダ1部・PSVアイントホーフェンの練習に参加し、移籍は確実とも報道されたが[3]、6月29日、ヴィッセル神戸とプロ契約を締結したことが発表された[4]。
ヴィッセル神戸[編集]
2012年10月20日、J1第29節清水エスパルス戦で公式戦初出場。同年11月、U-19日本代表としてAFC U-19選手権に出場。グループリーグ第2戦クウェート戦で決勝点を挙げ[5]、予選敗退の危機を救ったが、徹底したロングボール戦術と得点力不足に苦しんだチームは準々決勝イラク戦に敗れ、3大会連続でFIFA U-20ワールドカップの出場権を逃した[6]。12月1日、J1最終節サンフレッチェ広島戦に後半8分から出場したが、0-1の敗北を喫し、クラブはJ2へ降格した。
2013年、安達亮監督により開幕からスターティングメンバーに抜擢され、J2第15節愛媛FC戦でリーグ戦初得点を記録した。同年10月末、右足関節内顆骨折により全治2ヶ月の診断を受け[7]、シーズン終盤は欠場を余儀なくされたが、リーグ戦37試合に出場し、1年でのJ1復帰に貢献した。
2014年は新加入の増川隆洋とコンビを組みレギュラーに復帰。しかしシーズン中盤は河本裕之にレギュラーを奪われリーグ戦出場は24試合にとどまった。
2015年は河本裕之の大宮アルディージャへの移籍に伴い背番号を「5」へ変更。30試合に出場。
2016年は伊野波雅彦とコンビを組むことが多かったが、U-23代表で参加した大会で負傷した[8]。
浦和レッズ[編集]
2018年より浦和レッズに完全移籍で加入[9]。4月11日、第7節の古巣ヴィッセル神戸戦では、同点となる恩返し弾を決めて勝利に貢献した。[10]
日本代表[編集]
2009年、U-15日本代表に選出され、AFC U-16選手権2010・予選グループリーグを戦った。2010年、U-16日本代表に選出され、AFC U-16選手権2010でベスト4まで勝ち進み、2011 FIFA U-17ワールドカップの出場権を獲得した。2011年、U-17ワールドカップで主将を務め、自国開催だった1993年大会以来となる18年ぶりのベスト8進出を果たした。同年、第35回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会で、ディフェンダーながら得点ランキング2位の4得点を記録[11]。準々決勝、準決勝と立て続けに直接フリーキックを決める活躍を見せ、準優勝に貢献した[12]。
2015年、5月12日・13日に行われるサッカー日本代表の合宿メンバーに選ばれた。2016年、怪我で離脱していたが予想よりも早く回復し、7月1日にリオデジャネイロオリンピックのメンバーに選出された。しかし、オーバーエイジの塩谷司の影響もあり出場は無かった。
プレースタイル[編集]
186cmの長身を生かし、空中戦、対人守備で強さを発揮するセンターバック[13]。足元のテクニック、ビルドアップに優れており、精度の高いフィードやプレースキックを蹴ることが出来る[14][15]。
所属クラブ[編集]
- ユース経歴
- 2001年 - 2002年 須磨ナイスサッカークラブ(神戸市立花谷小学校)
- 2003年 - 2006年 神戸フットボールクラブ(神戸市立花谷小学校)
- 2007年 - 2009年 ヴィッセル神戸ジュニアユース(神戸市立東落合中学校)
- 2010年 - 2012年 ヴィッセル神戸U-18(兵庫県立神戸高塚高等学校→第一学院高等学校)
- 2011年9月 - 2012年6月 ヴィッセル神戸(2種登録選手)
- プロ経歴
- 2012年 - 2017年
ヴィッセル神戸
- 2015年
Jリーグ・アンダー22選抜
- 2015年
- 2018年 -
浦和レッズ
個人成績[編集]
国内大会個人成績 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
2012 | 神戸 | 31 | J1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 |
2013 | 19 | J2 | 37 | 2 | - | 1 | 0 | 38 | 2 | ||
2014 | J1 | 24 | 1 | 6 | 1 | 1 | 0 | 31 | 2 | ||
2015 | 5 | 30 | 1 | 8 | 1 | 4 | 1 | 42 | 3 | ||
2016 | 21 | 1 | 3 | 0 | 3 | 0 | 27 | 1 | |||
2017 | 29 | 1 | 5 | 0 | 3 | 0 | 37 | 1 | |||
2018 | 浦和 | 31 | |||||||||
通算 | 日本 | J1 | 106 | 4 | 22 | 2 | 11 | 1 | 139 | 7 | |
日本 | J2 | 37 | 2 | - | 1 | 0 | 38 | 2 | |||
総通算 | 143 | 6 | 22 | 2 | 12 | 1 | 177 | 9 |
その他の公式戦
国内大会個人成績 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | 期間通算 | ||||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||||||
日本 | リーグ戦 | 期間通算 | |||||||||
2015 | J-22 | - | J3 | 1 | 0 | 1 | 0 | ||||
通算 | 日本 | J3 | 1 | 0 | 1 | 0 | |||||
総通算 | 1 | 0 | 1 | 0 |
- Jリーグ初出場 - 2012年10月20日 J1第29節 清水エスパルス戦(アウトソーシングスタジアム日本平)
- Jリーグ初得点 - 2013年5月19日 J2第15節 愛媛FC戦(ニンジニアスタジアム)
タイトル[編集]
クラブ[編集]
- ヴィッセル神戸ジュニアユース
- ヴィッセル神戸U-18
- 高円宮杯U-18サッカーリーグ プリンスリーグ関西:1回(2011年)
- サニックス杯国際ユースサッカー大会:1回(2011年)
代表[編集]
- U-23日本代表
- AFC U-23選手権:1回(2016年)
個人[編集]
- 日本クラブユースサッカー選手権 (U-15)大会 MVP:1回(2009年)
代表歴[編集]
出場大会[編集]
- U-15日本代表
- AFC U-16選手権2010 (予選)(2009年)
- U-16日本代表
- 第38回モンテギュー国際大会(2010年)
- 第11回豊田国際ユースサッカー大会(2010年)
- 第14回国際ユースサッカーin新潟(2010年)
- AFC U-16選手権2010(2010年)
- U-17日本代表
- スロバキアカップ(2011年)
- 2011 FIFA U-17ワールドカップ(2011年)
- U-18日本代表
- AFC U-19選手権2012 (予選)(2011年)
- SBSカップ(2011年)
- U-19日本代表
- SAFA ケープタウンU-20国際トーナメント(2012年)
- AFC U-22アジアカップ2013 (予選)(2012年)
- SBSカップ(2012年)
- AFC U-19選手権2012(2012年)
- U-21日本代表
- 2014年アジア競技大会(2014年)
- U-22日本代表
- AFC U-19選手権2016 (予選)(2015年)
- U-23日本代表
- AFC U-23選手権2016(2016年)
- トゥーロン国際大会(2016年)
- リオデジャネイロオリンピック(2016年)
脚注[編集]
- ^ U-18 DF岩波拓也選手「第2種トップ可」登録完了のお知らせ - ヴィッセル神戸公式サイト 2011年9月9日
- ^ 大津撃破の神戸U-18「今年一番の目標」プレミアリーグ昇格決定! - ゲキサカ 2011年12月18日
- ^ 神戸DF17歳岩波がPSV移籍 - nikkansports.com 2012年5月21日
- ^ ヴィッセル神戸U-18 DF岩波拓也選手プロ契約締結のお知らせ - ヴィッセル神戸公式サイト 2012年6月29日
- ^ 日本1勝 クウェートに競り勝つ / U19 - nikkansports.com 2012年11月6日
- ^ 「ロングボールの呪縛」が引き起こす負の歴史 3大会連続で世界から遠ざかった日本 - スポーツナビ 2012年11月14日
- ^ 岩波が右足首を手術=J2神戸 - 時事通信 2013年11月18日
- ^ 岩波拓也選手の負傷についてヴィッセル神戸公式サイト
- ^ 岩波拓也選手 ヴィッセル神戸から完全移籍のお知らせ浦和レッズ公式サイト(2017年12月26日)
- ^ 岩波“恩返し弾”の浦和、マウリシオV弾で今季初の2連勝!神戸は佐々木のJ1デビュー弾実らず敗戦ゲキサカ(2018年4月11日)
- ^ クラブユース選手権得点ランキング - ゲキサカ 2011年8月3日
- ^ 神戸U-18DF岩波拓也(2年) “94JAPAN”キャプテンの意地で2戦連続FK弾の活躍 - ゲキサカ 2011年7月30日
- ^ 20日にJデビューしたU-19代表CB岩波「自信が凄くついた」 - ゲキサカ 2012年10月25日
- ^ 高校3年生のDF岩波がオランダの名門PSV入りへ - ゲキサカ 2012年4月26日
- ^ 神戸U-18DF岩波拓也「ワールドユースに出るために貢献できたらいい」 - ゲキサカ 2012年5月9日
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|
|