コンテンツにスキップ

相武紗季

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Los688 (会話 | 投稿記録) による 2012年5月24日 (木) 11:29個人設定で未設定ならUTC)時点の版 ({{保護}})であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

あいぶ さき
相武 紗季
本名 相武 紗季
生年月日 (1985-06-20) 1985年6月20日(38歳)
出生地 日本の旗 日本 兵庫県宝塚市
身長 165 cm
血液型 O型
職業 女優
ジャンル テレビドラマ映画CM
活動期間 2003年 -
著名な家族 父、母、姉: 音花ゆり(宝塚歌劇団)
公式サイト SAKI AIBU official web site
主な作品

テレビドラマ
がんばっていきまっしょい
アテンションプリーズ
華麗なる一族
絶対彼氏〜完全無欠の恋人ロボット〜
ブザー・ビート〜崖っぷちのヒーロー〜
リバウンド
家政婦のミタ


映画
茶の味
メールで届いた物語〜mail〜』
NECK
恋するナポリタン 〜世界で一番おいしい愛され方〜
テンプレートを表示

相武 紗季(あいぶ さき、1985年6月20日 - )は、日本女優。本名同じ。兵庫県宝塚市出身。ボックスコーポレーション所属。スリーサイズは、B84 - W57 - H87cm。

母は宝塚歌劇団卒業生(62期)の朱穂芽美1976年入団、1982年退団)。姉は宝塚歌劇団87期生星組娘役の音花ゆり

来歴・人物

地元の中高一貫教育校に通学していたが、高校球児に会いたくて2002年の夏に朝日放送の「夏の高校野球PR女子高生」に、およそ1,000人の応募の中から選ばれた。そのPRが地元でテレビ放送されていたのを現在のマネージャーが帰省中に目にしたことから、スカウトされて芸能活動のため上京し、翌2003年芸能界デビューした(同じプロダクションに所属する石川佳奈上野なつひ上木彩矢が同級生となっている)。

2004年からCMに出演している「ミスタードーナツ」(ダスキン)では、タカアンドトシとのコミカルな掛け合いが話題となり、人気を得る契機となった。その一方で女優業にも進出し、『17才夏。 〜屋上ガールズ〜』(朝日放送)、シナリオ登竜門大賞受賞作『なつのひかり。』(日本テレビ系)などの単発ドラマでは主演経験を積んだ。NHK総合よるドラシリーズ」の新規作品最終作となった『どんまい!』では連続ドラマ初主演を務め、ブレイクの大きな要因となった。これ以降「CM女王ランキング」などに名を連ねている。

2005年以降は声優にも挑戦し、アニメ映画まじめにふまじめ かいけつゾロリ なぞのお宝大さくせん』、映画ドラえもん のび太の新魔界大冒険 〜7人の魔法使い〜』ではヒロインの声を務める。準主役クラスで出演したドラマ『アテンションプリーズ』(フジテレビ系)が縁になって起用された日本航空 (JAL) の「先得割引」では、ボーイング777-200の3機の胴体に客室乗務員姿の巨大写真がラッピングされた。JALの機体に女性芸能人がプリントされたのは彼女が初である(ちなみに男性ではGLAYの4人が最初)。

2010年には、初舞台となるPiper #8『THE LEFT STUFF』(演劇集団Piper公演)に出演。コミカルなキャラを演じた。

エピソード

  • 「相武」という名字は珍しく、よく芸名と間違えられる。
  • 愛称は「アイブー」、「ぶっちぃ」、「さきっちょ」、「相武ちゃん」、「サキサキ」。親しい友人からは『ぶってぃー』とも呼ばれている。
  • 特技は、小学校から高校まで続けていたシンクロナイズドスイミング競泳平泳ぎ)。
    • 競泳(平泳ぎ)は、中学生時代、宝塚市の大会で1位になったことがある。中学・高校では水泳部で副部長を務め、「鬼の副部長」と呼ばれたが、部員全員の練習メニューを自ら作成して、夏合宿で「死ぬほど苦しい地獄のシゴキ」をする熱血指導ぶりも有名だった。
    • シンクロにおいては、オリンピックで観た小谷実可子に憧れて小学4年から始め、一時期は選手を目指すほど打ち込み、宝塚市の代表を務めたこともあるが、将来、オリンピックに出場できないことを思うようになり、中学3年生で断念。それ以降は、前述の競泳に打ち込んだ。
  • 小学5年の頃から、本格的に始めた水泳で鍛えた身体は筋肉質だが、陸上競技は苦手。ただ、持久力には自信を持っている。
  • 87mという潜水記録をもっている。[要出典]
  • ドラム演奏は、中学生時代に父親の影響で始めている。一部雑誌インタビューの手違いで学園祭でバンドを組み演奏したとされているが、実際は計画止まりであった。2010年8月16日「しゃべくり007」では高校当時バンド結成しドラムをしていたと語った。2005年に公開された映画『ビートキッズ』や、2006年に放映された明治安田生命のCM内で、その腕前を披露している。
  • 好きな芸人は、チュートリアル福田充徳であるとテレビで公言している。福田とは、何度かテレビで共演を果たしたり、ハワイの空港ですれ違ったこともある。 チュートリアルのDVD(チュートリアリズム)も持っている。
  • 父親が大の読売ジャイアンツファンであるため「自分もどちらかと言えば巨人ファン」と公言している。大の高校野球ファンでもあり、甲子園ガールを務めたこともあるほどの野球好き。
  • B'zボン・ジョヴィSPEEDのファンである。
  • 趣味は、読書。特に、ミステリー小説を愛読している。好きな作家は宮部みゆき恩田陸伊坂幸太郎など。その他の趣味は、音楽鑑賞、料理。特に料理は、テレビのバラエティ番組で数々披露しており、ぶり大根が得意だという。
  • 自ら好きを公表しており、お気に入りのお店は、ダーツバーと焼き鳥屋。
  • 男子高校生や男子大学生にかなり人気がある。理想のタイプとして選ばれることが多い(2006年6月19日放送の『芸恋リアル』(読売テレビ制作・日本テレビ系)で発表された、「全国一万人大調査 恋人にしたい女性ランキング」では第4位にランクインした)。
  • ペットは、希少犬のボロニーズ(メス)。名前は『みゅー』。2006年9月に飼い始めた。
  • 高校2年生の頃にスカウトされ、上京を決心した時、父親から「中学から一緒の友達と卒業できなくていいのか?」と言われ、説得するのに時間がかかったという。
  • 家族と離れて暮らすようになって以来、毎年父親に手編みマフラーをプレゼントしている。
  • 座右の銘は、地元を離れる際に親友から送られた言葉「幸せの雨が降りますように」である。
  • とんねるずのみなさんのおかげでした』に出演した際、神社めぐりが好きと話しており、自身の運転で長野県の戸隠神社に友人と行ったと話している。
  • 2010年4月1日放送分『アメトーーク!』「人見知り芸人」にて、「前回の放送をテレビで見て、自分も人見知りだからすごい共感した」という理由でゲスト出演し、自身の人見知り談を披露している。
  • 顔立ちの特徴が似ていることから、幼少期は寺本純菜という子役が演じることが多い。[要出典]
  • 2010年8月17日放送分の『森田一義アワー 笑っていいとも!』の「合計100を超えたら負け」のコーナーにてファーストキスの年齢が16歳であることを明かした。
  • 吹石一恵とは『華麗なる一族』共演以来の親友である。南海キャンディーズ山崎静代や『明日もまた生きていこう』で共演した比嘉愛未とも仲が良い。
  • 注目する同年代の女優は長澤まさみで、運動神経が抜群な最高に華のあるライバルと語っている。

出演

ドラマ

スポーツ

ドキュメンタリー

  • ミステリーロマン!「古代エジプト文明」(NHK/2009年12月25日/ナビゲーター)
  • アシタノチカラ(関西テレビ/2011年1月17日 - /ナビゲーター)
  • 動物園の故郷からのメッセージ〜旭山動物園プレミアム〜(TBS系/2011年2月20日/ナビゲーター)

映画

ショートフィルム

  • short cakes(主演・ナナ役/2003年 - )

DVD

  • 「2004春・週刊ヤングサンデーDVD」(2004年/出演・雑誌付録・水着ショット収録)
  • 「2004夏・週刊ヤングサンデーDVD」(2004年/出演・雑誌付録・水着ショット収録)
  • 「週刊ヤングサンデーシュープリームDVD 相武紗季」(2005年/応募者全員サービス・水着ショット収録)
  • 「Piper #8『THE LEFT STUF』」(2010年発売予定)

CM

ポスター

音楽PV

アニメ

  • ドラえもん「もこみちくんと紗季ちゃんだ! ジーンと感動する話」(テレビ朝日系/ゲスト出演 - 相武紗季 役/2006年6月30日)

ゲーム

ラジオ

WEB

  • ダスキン 『ミスタードーナツ「リッチドーナツ スペシャルサイト」』「聞いてないよ!? ザ・ムービー」(2007年8月 - 2007年10月)
  • アットホーム「アットホームウィジェット」(「widgetown」/「アットホームスペシャルサイト」/2007年12月 - )
  • 女たちは二度遊ぶNTTドコモ携帯電話TV「Bee TV」2009年12月 - )
  • デス・ゲーム・パーク(NTTドコモ携帯電話TV「Bee TV」2010年4月20日 - )
  • サヨナラの恋(NTTドコモ携帯電話TV「Bee TV」2010年10月1日 - / 毎週木曜日更新 / 全12話)

舞台

書籍

写真集

カレンダー

  • 相武紗季2005年カレンダー(トライエックス/2004年12月10日/ISBN 4-7774-1027-7
  • 相武紗季2006年カレンダー(トライエックス/2005年10月24日/ISBN 4-7774-2012-4
  • 相武紗季2007年カレンダー(トライエックス/2006年9月21日/ISBN 4-7774-3007-3
  • 相武紗季2008年カレンダー(トライエックス/2007年10月5日)
  • 相武紗季2009年カレンダー(トライエックス/2008年10月4日)
  • 相武紗季2010年カレンダー(トライエックス/2009年10月)
  • 相武紗季2011年カレンダー(トライエックス/2009年10月)

連載

ムック

  • フォトエッセイ「幸せの雨が降りますように」(玄光社・CM NOW 特別編集/2008年)
  • オールスタイルブック「フタマワリサキマワリ」(東京ニュース通信社・週刊TVガイド特別編集/2009年)

関連項目

外部リンク