コンテンツにスキップ

少年時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Tribot (会話 | 投稿記録) による 2012年4月25日 (水) 18:37個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (bot: WP:BOTREQ#Category:翻案作品以下の改名 oldid=42229182)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

少年時代』(しょうねんじだい)は、藤子不二雄による日本漫画および、1990年に公開された映画1978年(昭和53年)から1979年(昭和54年)まで『週刊少年マガジン』(講談社)に連載された。


概要

作家柏原兵三の小説『長い道』を漫画化した作品である。

漫画版の舞台は、藤子不二雄Aが戦時中に疎開した富山県朝日町山崎をモデルにしている[1]

『少年マガジン』連載当初は、読者からの反響がまったく無く、作者(藤子)自身戸惑っていた。しかし連載終了後、読者からの手紙が殺到したという逸話がある。

1990年、東宝系にて篠田正浩監督で映画化され、日本アカデミー賞を受賞する。また井上陽水の大ヒット曲「少年時代」はこの映画の主題歌である。原作者である藤子不二雄が、友人である井上陽水に曲を依頼した、という。

出演者はプロの役者だけでなく、現地の人々も採用している。


注意:以降の記述には物語・作品・登場人物に関するネタバレが含まれます。免責事項もお読みください。


あらすじ

太平洋戦争末期、主人公の風間進一は東京から富山へ疎開する。そこで進一はタケシという少年と親友になるが、級長であり同級生の少年達の中の権力者であるタケシは、何故か学校内では進一を冷たくあしらう。やがてタケシと級友達との権力争いが始まり、進一は否応なくその争いに巻き込まれて行く。

登場人物

風間進一
本作品の主人公。東京から富山へ疎開した小学5年生。東京にいた時はクラスの副級長をしており、タケシには田舎ですぐ級長になれる地位だと思われている。東京育ちで気取っているという理由で、疎開先の学校の同級生にいじめられる。タケシの気まぐれな態度に戸惑いつつも、それに甘んじている。
進藤武(通称タケシ)
進一のクラスの級長で番長。頭がよく、体の弱い父の分まで働いており回りの大人から信頼されているが、学校では学級を支配し、自分の言う事に背いた者はすぐに暴力を振るうため、同級生からは不満をもたれている。進一に対しては優しい面もあるが、進一がしゃくに障ることをすると、集団で彼をいじめる。ある時、中学生の不良グループからリンチされ、それをきっかけにこれまでとは逆にいじめの標的になってしまう。
美那子
校長先生の親戚で、大阪から疎開してきた女の子。タケシは彼女の事が好きなのか、彼女が進一と一緒にいると、決まって進一を集団でいじめる。
フトシ
進一の級友で、副番長の様な存在だが一匹狼的な存在。無口で大柄。唯一、進一のクラスでタケシの支配に従わないが、体が大きく力もあるためタケシも彼には暴力を振るわない。ノボル、キヨシ、コウジの3人をまとめて倒したり、タケシとのタイマンでは、タケシの用意した木刀を一瞬でへし折りタケシを苦戦させる等、ケンカは強い。「うるさくて縄がなえない」や「頭が痛くなる」などの名目で進一へのいじめを止めることもあり、進一に対して若干の好感を持っている様子である。多少の攻撃ではビクともしない。
ケンスケ
進一の級友で、タケシのライバル。体が弱く、長い間入院しており学校を休んでいたが、進一たちが進級し6年生になった時復学した。タケシには非常に大きな不満を持っており、クラスの皆と団結しタケシを倒そうとしている。タケシ自身も彼のことを妬み嫌っている。裕福な家庭に育ち、頭がよく幼稚園の時東京にいた。タケシが中学生達にリンチされたのを知り、クラス全員でタケシに復讐の計画を立てた。
風間進二
進一の弟。東京にいた時は、級長をしていた。進一とともに富山へ疎開した。なお、進一には他に兄もいる。
マサル
進一の同級生で、太った男の子。おとなしく、進一には好意的に接している。
キスケ
進一の同級生。彼もまたおとなしく、進一には好意的に接している。マサル曰く足が速くすばしっこい。進一は、マサル、キスケと仲がよく、共に行動することが多い。
ノボル
進一の同級生。マサルやキスケとは違い、進一に対して意地悪ばかりする。タケシのやり方には非常に不満を持っている。また、キヨシやコウジと仲が良く、タケシが進一のいじめに参加しない時はこの3人が中心になって進一をいじめる。
庵寿さん
進一が富山へ疎開した際身を寄せた光禅庵の尼さん。明るくて優しい。

コミックス

  • 講談社コミックス「少年時代(講談社)」 全5巻
  • 藤子不二雄ランド「少年時代(中央公論社)」全5巻
  • 愛蔵版「少年時代(中央公論社)」全1巻
  • 中公文庫コミック版「少年時代(中央公論社)」全3巻
  • 藤子不二雄ランド「少年時代(ブッキング)」全5巻

映画

少年時代
監督 篠田正浩
脚本 山田太一
製作 藤子不二雄A
出演者 藤田哲也
音楽 池辺晋一郎
主題歌 井上陽水少年時代
撮影 鈴木達夫
編集 長田千鶴子
配給 日本の旗 東宝
公開 日本の旗 1990年8月11日
上映時間 117分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本の旗 日本語
テンプレートを表示

一部漫画版と設定が異なるが、主人公が三人兄弟の末っ子で一人で富山の親戚宅に疎開することなどは原作小説『長い道』と同じ設定である。

キャスト

スタッフ

出典

  1. ^ ロカルちゃvol5(アニメ漫画編)4ページ下部