4chan

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。CommonsDelinker (会話 | 投稿記録) による 2021年11月20日 (土) 13:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (「Jake_Angeli_(Qanon_Shamon),_seen_holding_a_Qanon_sign_(cropped).jpg」 を 「Jake_Angeli_(Qanon_Shaman),_seen_holding_a_Qanon_sign_(cropped).jpg」 に差し替え(CommonsDelinkerによる。理由:File renamed: [[:c:COM:FR#FR3|Criterio)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

4chan
URL
言語 英語
タイプ 画像掲示板
運営者 西村博之
設立者 クリストファー・プール
営利性 営利
登録 登録機能なし(匿名
ユーザー数 約2200万人(月間)[1]
開始 2003年10月1日 (20年前) (2003-10-01)[2]

4chan (:4ちゃんねる/よつばちゃんねる[注 2]、フォーチャン) は、主に英語圏を対象とした世界最大規模の画像掲示板2003年10月1日から運営されている[2]

4chanは、日本のスレッドフロート型掲示板ふたば☆ちゃんねる」(2chan.net)で用いられている画像掲示板スクリプトを流用して作成された。開設者のMootは日本のふたば☆ちゃんねるに影響され、非公式姉妹サイトとしている。現在はアクセス数と利用者の数でふたば☆ちゃんねるを超えており[3]、世界最大の画像掲示板となっている。

タイム誌は4chanを「インターネットで4番目に大きな掲示板サイト」と2008年の記事で紹介している[4]。また、2014年時点でこのサイトには1か月あたり約2200万人のユニークユーザーがアクセスしており、月間ページビュー数は6億を超えている[1]

概要

4chanは、後述されるさまざまなインターネット・ミーム(ネット上の流行)を作り出してきた。また、このサイトの匿名性の高いコミュニティと文化は、英語圏のメディアの注目を集めることがある。英ガーディアン紙は、あるとき4chanを「きちがいじみていて、子供っぽいが… おもしろく、こっけいで、驚くべきものだ ("lunatic, juvenile... brilliant, ridiculous and alarming.")」と評価した[5]

4chanは、英語圏のサイトには珍しく、2ちゃんねるふたば☆ちゃんねる同様の匿名掲示板であり、利用者の登録システムが存在しない。名前を記入して記事を投稿することもできるが、投稿者の多くは名前欄を空白にするため「Anonymous」(名無しさん)と表示される。このため「Anonymous」という名の人物が大量の投稿を一人で行っているという勘違いやそれをネタにしたジョークも多く「名無しさんは容赦がない (Anonymous does not forgive)」というキャッチフレーズが生まれている(後述の#集団行動も参照)。

4chanは、一般的に名無しであることが奨励されるコミュニティである。また、4channers(Anonymous)の多くは匿名掲示板で特定の名を名乗ることは無意味だと信じており、群衆の中で目立とうとする者や他人との差異を強調したがる者を「インターネット上の有名人になりたいだけではないか」と批判する。実際には多くのユーザーがハンドルネームと、2ちゃんねる同様のトリップコードを利用しているが、こうしたユーザーはしばしばエゴの強さを理由に叩かれ、トリップを利用した固定ハンドル利用者は「トリップを使ったオカマ野郎(『tripcode faggots』または『tripfags』)」と呼ばれることがある。

4chanでは基本的にあらゆる話題が許可されているが、児童ポルノの投稿とゲーマーゲートの議論を行うことは禁止されている[6]

背景と構造

4chan創設者のmoot。2008年の「ROFLCon II」会場にて

4chanは、ニューヨークに住む「moot」と名乗る当時15歳の学生クリストファー・プールによって2003年に立ち上げられた[7]。彼は「ふたば☆ちゃんねる」のような、アニメとテレビ番組について話しあうサイトを、アメリカにも作りたいと思っていたという[8][9]。 4chanの主要な機能は画像掲示板である[9][10]

4chanの掲示板は、

という7つのカテゴリに分けられており、さらにその下位の個別の話題の掲示板に分割されている。

これらの掲示板は、お絵かき掲示板、画像アップロード掲示板、Flash掲示板、ディスカッション掲示板、ランダム掲示板(random board, "/b/"と通称される)などから構成されており、さらに漫画アニメゲームコスプレおたくヘンタイゴスロリビジネス料理折り紙スポーツ兵器文学音楽写真政治旅行メカ同性愛百合やおい)など30以上の幅広い内容に分かれている。

/a/

アニメマンガ掲示板(/a/)は、4chanで日本のアニメーション文化などを議論するための掲示板である[11]。/a/はサイト設立当初から存在し、英語圏のおたく界でも非常に影響力がある。また/a/の住人は "/a/non(s)" と呼ばれ、海外の日本アニメ愛好家が集まる掲示板=4chanという往年のイメージは彼らが作り上げたものである。/a/から派生した掲示板としては、/c/(アニメ/かわいい)、/e/(エッチ)、/u/(百合)などがある[12]

なお、4chanでの流行が日本へ逆輸入されるケースも珍しくない。谷川ニコWeb漫画私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』は最初に/a/で流行し[13]、その人気が2chanに逆輸入される形で人気となったため、第1巻の帯には「海外の2ちゃん的な掲示板で大人気」と書かれてある[14][15]

/b/

4chanで最も活発な掲示板はランダム掲示板 (/b/) であり、その投稿数は一日数十万件と膨大なものになっている。/b/ではあらゆる話題が許可されており、児童ポルノを除いて実質的な制限は存在しない。その創造性の活発さや流行の激しさにより、初心者には分かりにくい内輪のジョークやインターネット・ミームが数多く生み出されている。/b/の住人は "/b/tard(s)" と呼ばれ、サイト開設当初から最も多くの利用者がいる掲示板であり続けている。

/pol/

政治的に正しくない掲示板(/pol/)のロゴ
「バッファロー男」という異名で知られているQアノン信奉者のジェイク・アンジェリ

Politically Incorrect(政治的に正しくない)掲示板は4chanにおける政治討議をする掲示板であり、"/pol/"と呼ばれている。2011年11月、人種差別的な議論のために削除されたニュース掲示板(/new/)の代替として開設された。

/pol/には人種差別的な投稿が大量に行われており、2017年時点で/pol/は4chanの中で1日あたりのアクセス数が最大ともいわれている。またその利用者の多くは2016年アメリカ合衆国大統領選挙ドナルド・トランプを支持した。2017年10月28日にはトランプを救世主と崇める「Q」というユーザが/pol/に「嵐の前の静けさ」(Calm Before the Storm)と題したスレッドを投稿した。これが陰謀論者集団「Qアノン」の誕生につながっている。Qアノンとは、世界規模の児童売春組織を運営している悪魔崇拝者小児性愛者人肉嗜食者秘密結社ディープステート」とトランプ大統領が陰で密かに戦いを繰り広げていると主張するオルタナ右翼のでたらめな陰謀論である[16]。2018年1月に「Q」は4chanから8chanに移行し、このムーブメントは2021年1月6日の米議会議事堂襲撃事件で最高潮に達した。

2017年頃には/pol/のオルタナ右翼リベラルをからかうため、OKサインをしたカエルのペペミームにあやかって、OKサイン白人至上主義の象徴というデマを流布した[17]。これは欧米のメディアでも取り上げられ、OKサインはレイシズムジェスチャーという考えが実際に広がっている。またOKサインは2019年に発生したクライストチャーチモスク銃乱射事件において8chanマニフェストを投稿した犯人が示した特徴的な仕草としても話題になった[18][19]

/pol/に起因、または密接に関連する現象としては次のようなものがある。

事件
ミーム
ドキュメンタリー

その他の掲示板

通称 名称 日本語 概要
/a/ Anime & Manga アニメとマンガ
/aco/ Adult Cartoons +18 アダルト漫画 /co/のサブフォーラム。ヘンタイは/h/に移管されている。
/adv/ Advice アドバイス 本のヒントから自殺の方法まで多岐にわたるアドバイスが掲載されている掲示板。アノニマスの回答はジョークか真剣な助言であることが多い。
/an/ Animals & Nature 動物自然 動物と自然の写真の掲示板(動物虐待の画像は許可されていない)
/asp/ Alternative Sports エクストリームスポーツ レスリングスケートボードBMXなどエクストリームスポーツ専門掲示板
/b/ Random +18 ランダム
/bant/ International/Random +18 海外のランダム /b/のサブフォーラム
/biz/ Business & Finance ビジネスと金融 ビジネス、金融、経済学に関連する掲示板。政治的議論は/pol/に、陰謀論は/x/に移管されている。
/c/ Anime & Cute アニメ・かわいい かわいさを感じるアニメ画像のみを受け付けている掲示板
/cgl/ Cosplay & EGL コスプレゴスロリ コスプレとゴシック・アンド・ロリータがテーマの掲示板
/ck/ Food & Cooking 食べ物と料理 食べ物と料理がテーマの掲示板。食べ物の写真、レシピ、食べ物の議論が歓迎されている。
/cm/ Cute Male かわいい男の子 /c/と似ているが男性の画像のみ許可される(少年愛も掲載可能だが、やおいは/y/に移管)
/co/ Comics & Cartoons コミックとカートゥーン 漫画やカートゥーン(アメリカのアニメーション)についての掲示板(成人向けコンテンツは/aco/に移管)
/d/ Hentai/Alternative +18 ヘンタイ/オルタナティブ 変態専門掲示板。触手モンスターやボンデージなどの露骨なポルノが中心。
/diy/ Do-It-Yourself DIY 自分で何かを作るのに必要なガイドや取扱説明書を投稿する掲示板
/e/ Ecchi +18 エッチ ヌードとソフトコア(二次エロ)の掲示板。露骨なポルノは/d/に移管されている。
/f/ Flash +18 Flashアニメ SWFファイルを共有するための掲示板
/fa/ Fashion ファッション ファッションのみが議論されている掲示板
/fit/ Fitness フィットネス ダイエットや運動などにまつわる掲示板
/g/ Technology 技術 現在、過去、未来の技術について話しあう掲示板
/gd/ Graphic Design グラフィックデザイン グラフィックデザインとそのテクニック(Adobe Photoshopなど)について話し合う掲示板。リクエストは/r/に移管されている。
/gif/ Animated GIF +18 GIFNSFW GIF画像のみ共有できる掲示板(成人向けコンテンツを含む)
/h/ Hentai +18 ヘンタイ 日本のエロマンガエロアニメなどを共有する掲示板
/hc/ Hardcore +18 ハードコアポルノ ハードコアポルノ専門の掲示板
/his/ History & Humanities 歴史人文科学 歴史哲学宗教法律考古学人類学古代言語古典芸術人文科学に特化した掲示板。露骨な人種差別やトローリング(荒らし)は容認されておらず、知的な談話が期待されている。そのため差別的な議論が多い/pol/からの投稿者は嫌われる傾向にある[24]
/hm/ Handsome Men +18 ハンサム ゲイのポルノ写真のみが許可されている掲示板
/hr/ High Resolution +18 高解像度画像 高解像度の画像のみが許可されている掲示板。制限は画質のみで特定のトピックは存在しない。
/i/ Oekaki +18 お絵かき掲示板 英語圏最大規模のお絵かき掲示板
/ic/ Artwork/Critique +18 イラスト/レビュー オリジナルイラストを投稿・批評する掲示板(他人のイラストはアップロード禁止)
/int/ International インターナショナル アメリカ以外の文化や言語について敬意と寛容をもって話し合う掲示板
/jp/ Otaku Culture おたく 日本のおたく文化について話し合う掲示板
/k/ Weapons 兵器 軍事マニアが話し合う掲示板
/l/ Lolikon ロリコン かつて存在した掲示板。児童ポルノの投稿が問題視され、2004年10月に削除された[25]
/lgbt/ LGBT LGBT LGBTコミュニティ(レズビアンゲイバイセクシュアルトランスジェンダー)とそのライフスタイルについて敬意と寛容をもって議論する掲示板
/lit/ Literature 文学 文学について話し合う掲示板(ただしファン・フィクションは許可されていない)
/m/ Mecha メカ メカ(マジンガーZロボテックなど)について話し合う掲示板
/mlp/ Pony マイリトルポニー〜トモダチは魔法〜 テレビアニメマイリトルポニー〜トモダチは魔法〜』専門掲示板
/mu/ Music 音楽 音楽、楽器、歌手について話し合う掲示板
/n/ Transportation 交通/輸送 一輪車から飛行機まで多様な移動手段を扱う掲示板。自動車は/o/に移管されている。
/news/ News ニュース 今日起こっているニュースや事柄を広める掲示板。前身の/new/は2011年1月に人種差別的な議論のため閉鎖され、代替板として/pol/が開設された。現在は/news/として再開されている。
/o/ Auto 自動車 自動車もしくはレーシングカーを扱う掲示板
/out/ Outdoors アウトドア ハイキングやキャンプなどについて議論する掲示板
/p/ Photography 写真 ユーザーが撮影した写真を共有する掲示板。目的のないランダムな写真をアップロードすることは推奨されていない。
/po/ Papercraft & Origami ペーパークラフト折り紙 折り紙や紙工芸の写真をアップロードする掲示板
/pol/ Politically Incorrect +18 政治的に正しくない
/r/ Request +18 リクエスト(NSFW) リクエスト専門の掲示板。特定の画像やリンクが必要な場合は、そのトピックを開始し、ユーザーが情報提供するのを待つ必要がある。
/rs/ Rapidshares +18 ラピッドシェア ファイルのダウンロードアドレスを共有する掲示板。RapidShareのサービス終了に伴い閉鎖。
/r9k/ ROBOT9001 +18 ROBOT9001 オリジナルのアイデアのみ共有できる掲示板
/s4s/ Shit 4chan Says +18 たわごと 4chanらしい冗談を投稿できる掲示板
/s/ Sexy Beautiful Women +18 セクシーで美しい女性 女性の画像(三次元)のみ共有できる掲示板(男性と未成年者の画像は共有できない)
/sci/ Science & Math 科学数学 科学と数学に関連する話題を共有する掲示板(宗教と科学の議論は許可されていない)
/soc/ Social +18 社会生活 SNSのアドレスを共有し、カジュアルな出会いを提供する掲示板
/sp/ Sports スポーツ どんなスポーツでも扱える掲示板
/t/ Torrents +18 トレント 日本のアダルトビデオなどをBitTorrentで共有する掲示板
/tg/ Traditional Games ボードゲーム ビデオゲーム以外の伝統的なゲーム(ボードゲーム)について話し合う掲示板
/toy/ Toys おもちゃ おもちゃやフィギュアについての画像やトークのみを話し合う掲示板
/trv/ Travel 旅行 行きたい場所や訪れた場所の画像や話を共有する掲示板
/tv/ Television & Film テレビと映画 テレビドラマ映画全般について話し合う掲示板
/u/ Yuri +18 百合 百合画像(女性同士のソフトコア)のみを扱う掲示板。ここに男性の画像は投稿できない。
/v/ Video Games ビデオゲーム テレビゲームコンソールの掲示板。/v/はゲーマーゲート論争において主要な役割を果たし、表現の自由を支持する立場からフェミニストらの表現規制論を弾劾した[26]。2014年9月、論争の激化に伴い、4chanでゲーマーゲートの話題が禁止された後、/v/のユーザーとゲーマーゲートの関係者は4chanと決別し、避難所として8chanに移行した[27]
/vg/ Video Game Generals ビデオゲーム全般 /v/のサブフォーラム。主にゲームのタイトル・ジャンル・ストーリーが扱われる。
/vp/ Pokémon ポケモン ポケットモンスター』専門掲示板
/vr/ Retro Games レトロゲーム 1999年以前にリリースされたゲームについて話し合う掲示板。第6世代のゲーム機について話すことは許可されていない。
/vt/ Virtual YouTubers バーチャルYouTuber バーチャルYouTuberについて話し合う掲示板
/w/ Anime Wallpapers 壁紙/アニメ アニメの壁紙を共有する掲示板
/wg/ Wallpaper General +18 壁紙/一般 あらゆるタイプ・サイズの壁紙を共有する掲示板
/wsg/ GIF GIF(SFW) 職場で閲覧しても安全なGIF画像のみ共有できる掲示板
/wsr/ Worksafe requests リクエスト(SFW) 職場で閲覧しても安全なリクエストのみ行える掲示板
/x/ Paranormal +18 超常現象 超常現象クリーピーパスタ都市伝説コピペ風短編)を専門に扱う掲示板。2ちゃんねるオカルト板に相当する。
/y/ Yaoi +18 やおい やおい(男性同士の同性愛を描いた絵)専門の掲示板
/3/ 3DCG 3DCG CGIで作成された3次元のオブジェクトに特化している掲示板

これら4chanの掲示板についてTechCrunchは「テーマはコスプレかわいい動物の写真といった無害なものからアニメ・ポルノ、さらには悪名高い無検閲の"/b/"までなんでもありだ」「4chanはインターネットにおける人間性の善、悪、醜を遺憾なくわれわれに見せつけてくれた」と評価している[28]

アーカイブ

4chanの投稿は一定期間で削除されるため、2ちゃんねると違って過去のスレッドを参照することは出来ない。また4chanは、インターネットアーカイブが運営するウェイバックマシンの検索結果からも除外されている。これは画像データの保存に膨大な費用を要すること、過去の投稿が削除されるふたば☆ちゃんねる画像掲示板スクリプトを4chanが流用していること、サイトのアンダーグラウンド性などが主な理由として挙げられる。このような性質上、4chanでは提供される話題が短時間で次から次へと流れていくため、4chanの住人でない者には極めて理解しづらい独自の文化が形成されている。

その一方で「完全な匿名性」と「過去の投稿が記録されない」という秘匿性が高いシステムは、気軽で自由な投稿を行える利点となり、2005年から2007年にかけて4chanは英語圏のインターネットカルチャーの中心となった[29]。現在も4chanは常にインターネット・ミームが生成される、世界最大級のフォーラムであり続けている。また、2009年にFOXニュースは4chanについて「インターネットで最もパワフルな人々が集まる場所」「良心の呵責がない人の秘密の巨大カルチャー発電所」と評した[25]

4chanのアーカイブサイト
4chanのアーカイバにはFuukaAsagiなどの専用ソフトウェア[30]が使われており、2010年代以降はウェイバックマシンを除く複数のアーカイブサイトが4chanのスレッドや画像を非公式に保存している[29]

歴史

現管理人の西村博之は4chanや8chanを含む他すべての「chan」サイトの前身となった2ちゃんねるの開設者として知られている。

4chanは、世界各国のユーモアサイトを紹介している『Something Awful』の電子掲示板Something Awful Forums』の支部として、ふたば☆ちゃんねるソースコードを流用し、2003年10月1日に開設された[31][32]

しかし、掲示板は資金難のために機能を停止する事態がしばしば起きている。

この他にも、たびたびサーバーダウンが発生する。

ロサンゼルス・タイムズ』によれば、4chanはインターネット上で最も多くのトラフィックを集める画像掲示板である[33]。またアレクサによる統計でも1000位程度の順位を維持している[34]。しかし、データ転送量の増大と、掲示板使用が無料であることから、資金難がしばしば問題になっている[6]。管理人は頻繁に寄付を呼びかけているが、こうした資金難の背景には、児童ポルノ画像の掲示板の存在が多くのプロバイダの利用規定に違反しているのが原因との指摘もある。

2015年9月21日、管理人がmootから2ちゃんねるの創設者としてよく知られている「ひろゆき」こと西村博之に交代した[35][36][37][38]。米New York Timesによると、ひろゆきが4chanを買収したというが、買収金額などの詳細は明かされていない。ひろゆきは買収の経緯について4chanのQ&Aセッションで「mootと東京で飲んだときに、彼が辞めたいと明かした。でも彼と私は4chanを残したいと考えた。誰かが4chanを続けなければならない」として自身からサイトの購入を申し出たと述べている。また買収資金は借りたとしているが、金額については「mootに聞いて」と答えている[38][39]

mootは4chanに投稿した「FULL CIRCLE」(すべてつながってるんだ)という発表文で「ひろゆき氏は匿名コミュニティーのパイオニアであり、4chanの曽祖父(ひいおじいさん)とみなすことができる(4chanの親である『ふたば☆ちゃんねる』の親にあたる『2ちゃんねる』の親なので)。1999年に立ち上げた2ちゃんねるは、4chanを触発したふたば☆ちゃんねるの開設につながったのだから。もし彼がいなかったら、4chan、そして『全ての』匿名画像掲示板は、もしかしたらこんにち誰も使ってなかったかもしれないんだ」とし、「ひろゆき氏ほど4chanのリーダーに適任の人はいない」と語った[35][36]。これに対して、ひろゆきは自身のTwitterで「I am not so old to be called "great-grandpa", ain't I?」(おいらは“ひいおじいちゃん”と呼ばれるほど年寄りじゃないよ)と英語でツイートした[40]。また、ひろゆきは自身のブログでも「インターネット・ミームとアノニマス(匿名)の歴史に長年貢献してきた4chanコミュニティーの一員として、みなさんと一緒に働けることを誇りに思います」というメッセージを英語で投稿し、最後に「一緒に素晴らしいものを作りましょう」と締めくくった[41]

2016年10月2日、ひろゆきは4chanの再建に失敗したことを謝罪した。ひろゆきによると、4chanを現状のまま維持しようとしたものの、そのアンダーグラウンド性から広告収入が少ないため、CDNの導入や新規サーバに充てる費用を充分に捻出することができず、インフラや回線利用料の支払いも厳しくなっており、現状のまま維持していくことは不可能であると明かした[6]。現在、4chanは有志のサポートとボランティアによって運営されている。

ゲーマーゲート論争

4chan創設者のmootは引退の理由としてゲーマーゲートの話題を禁止したことで受けたストレスを挙げている[21]ゲーマーゲートとは表現の自由を支持するゲーマーと、女性差別の観点から表現規制を掲げるフェミニストらとの対立に起因する嫌がらせや反リベラル運動を指し、4chanユーザーの多くがリベラルから反ポリティカル・コレクトネスに転向したきっかけのひとつとされている。また一部の過激なゲーマーゲートは、ゲーム業界の女性に対して個人情報の流出犯罪予告などの嫌がらせを行ったため、4chanではゲーマーゲートの話題が2014年9月に禁止された(4chanでは個人の政治的信条を述べたり、議論することは出来るが、それを積極行動主義に移すことは禁止されている)[27][42]。その後、ゲーマーゲートの関係者の多くは4chanの避難所として8chanに活動の場を移し[43]、彼らの一部は極右ネオナチ白人至上主義と合流してオルタナ右翼Qアノンの構成員となった[26][25]。ちなみに言論の自由の象徴である4chanが大規模な表現規制を行ったのは前代未聞のことであり、ゲーマーゲートは米匿名掲示板文化(CHANカルチャー)の変化と分裂を誘発させ、結果的にアメリカの分断を招いたという意味でも歴史上のターニングポイント的な論争となった。

4chan発のインターネット・ミーム

英語圏におけるインターネット・ミーム[44]の多くが4chanのランダム掲示板 (/b/) 発である。それはランダム掲示板の投稿量の多さによるものだろう。中でも特筆すべきは、

などが挙げられる[48]。また、4chanでは日本発の有名なキャラクター(どーもくん小岩井よつば大阪霧雨魔理沙黒木智子輿水幸子のようなキャラクターなど)や2ちゃんねる発祥のアスキーアートクマー/ペドベアーなど)が使われることもある。

新型コロナウイルス感染症の流行時には、/pol/のユーザーが新型コロナウイルス萌え擬人化した「コロナちゃん」(Corona-chan)というキャラクターを作った[49][50]

メディアによる注目

4chanは既存マスメディアおよびインターネット内部で、良くも悪くも注目されており、物議を醸す事件に巻きこまれることもある。

集団行動

サイエントロジー教会に現れた「アノニマス」のメンバーたち。ガイ・フォークスの面をかぶっている
サイエントロジー教会に抗議するProject Chanology英語版のメンバーたち。世界の少なくとも100の都市で約7000人が同時に抗議を行った。

2008年頃から4chanの利用者が中心となって「Anonymous」(アノニマス=匿名=名無しさん、日本の2ちゃんねらーに相当する集団、詳細は「英語版: Anonymous (group)」も参照)と呼ばれるグループを、掲示板サイト「420chan英語版」「711chan」「サムシング・オーフル・フォーラム」(Something Awful Forums) 、ウィキサイト「エンサイクロペディア・ドラマティカ」(Encyclopedia Dramatica)、動画共有サイトYouTube」などの利用者とともに作りあげた。以後、カルト教団ネット検閲と戦うネット上の「祭り」に参加したり、または「祭り」を仕掛けたりしている[51]。特に、サイエントロジー教会広告攻勢に対抗して、信者の有名人や教会にデモ活動DDoS攻撃を仕掛けた「Project Chanology英語版」は名高い[52][53]。その他、YouTube porn day[54]など、ことあるごとに「アノニマス」は集団でデモやDDoS攻撃を行っている。

2010年のOperation Titstorm では、オーストラリア政府のポルノコンテンツ用フィルターに対して抗議運動を仕掛けた[55]。同年のOperation Payback(仕返し作戦)では、P2Pによるファイル交換への規制に対して反撃を行い、海賊版を流通させるサイトにDDoS攻撃を仕掛けたソフト会社や世界的な音楽や映画の著作権者団体のサイトを攻撃したほか、アメリカ外交公電Wikileaks流出事件にあたって、ウィキリークスに対してホスティングを断ったり送金を断ったりしたクレジットカード会社や送金サービス会社、ジュリアン・アサンジ代表に逮捕状を出したスウェーデン当局などに対して極めて大規模なDDoS攻撃を行っている[56][57]

ワシントンポスト紙は「インターネットの歴史の中で最も説得力のある集団行動を4chanユーザーは実行した」と評価している[58]

犯罪予告

2015年10月1日にアメリカ合衆国オレゴン州ローズバーグの2年制大学で起きた銃乱射事件で、警官に射殺された被疑者と見られる人物による事件の予告と見られる書き込みが4chanにあったことが明らかになった[59]

関連項目

参考文献

脚注

注釈

  1. ^ Safe For Work の略語 (ネットスラング)。「職場で見ても (開いても)、安全 (大丈夫)」などの意味となる (NSFWの派生)。
  2. ^ 日本では「2ちゃんねる」や「ふたば☆ちゃんねる」に合わせて「4ちゃんねる」「よつばちゃんねる」と呼ぶ例もあるが、一般的ではない(この呼称は英語ではほとんど見られない)。

出典

  1. ^ a b Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 archiveurlarchivedate は両方を指定してください。About”. Chris Hates Writing. 2015年1月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月8日閲覧。
  2. ^ a b moot (2003年10月1日). “Welcome”. 4chan. 2008年8月2日閲覧。
  3. ^ Alexa traffic rank”. Alexa. 2012年2月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。1 мая 2008閲覧。
  4. ^ 画像掲示板「2chan」の米国版 新しいネット上の流行現象に - J-CASTニュース 2008年9月21日
  5. ^ Sean Michaels (2008年3月19日). “Taking the Rick”. Guardian. 2009年10月26日閲覧。
  6. ^ a b c 2ちゃんねる開設者のひろゆきが買収した「4chan」が資金不足で閉鎖の危機”. GIGAZINE (2016年10月4日). 2021年4月3日閲覧。
  7. ^ Jamin Brophy-Warren (2008年7月9日). “Modest Web Site Is Behind a Bevy of Memes”. ウォール・ストリート・ジャーナル. 2009年10月26日閲覧。
  8. ^ Danny O'Brien (2008年5月2日). “Tuning into innovation outside the confines of English-speaking web”. アイリッシュ・タイムズ. 2009年10月26日閲覧。
  9. ^ a b http://www.4chan.org/faq#what4chan
  10. ^ ニック・ダグラス (2008年1月18日). “What The Hell Are 4chan, ED, Something Awful, And "b"?”. Gawker.com. 2009年10月26日閲覧。
  11. ^ 西村博之, moot (2011年7月27日). “4chムート x ひろゆきのトークセッション「ソーシャルメディアってなぁに?」 (ID: 57271090)”. ニコニコ動画. 2014年8月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月14日閲覧。
  12. ^ /a/ - Know Your Meme
  13. ^ It's Not My Fault That I'm Not Popular - ウェイバックマシン(2013年8月14日アーカイブ分) - OhInternet
  14. ^ ある漫画の帯「海外の2ちゃん的な掲示板で大人気」で4chanが祭り状態に - 4chanのわたモテスレの翻訳記事
  15. ^ 高橋史彦 (2012年6月27日). “40万部ヒット:喪女が国境を越えた 4chan民が愛する漫画「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」(3/3)”. ねとらぼ. アイティメディア. 2021年4月1日閲覧。
  16. ^ 中岡望 (2020年10月19日). “トランプを支える謎の運動QAnon、その驚愕の「陰謀の世界観」”. 講談社現代ビジネス』. 2021年3月14日閲覧。
  17. ^ a b c 木澤佐登志 (2019年5月24日). “オルタナ右翼を拡大させた「インターネット・ミーム」の不穏な存在感 私たちの「現実認識」に介入する”. 講談社『現代ビジネス』. 2021年3月14日閲覧。
  18. ^ Fukuzaki, Osamu (2019年3月17日). “NZ銃乱射事件 容疑者 法廷で白人至上主義のジェスチャー”. mashup NY. 2019年4月10日閲覧。
  19. ^ 訴追された男 裁判所に出廷 NZ乱射テロ”. FNN.jpプライムオンライン. 2019年4月10日閲覧。
  20. ^ 偽ニュース、小児性愛、ヒラリー、銃撃...ピザゲートとは何か”. ニューズウィーク日本版 (2016年12月8日). 2021年3月14日閲覧。
  21. ^ a b 4chan's Overlord Christopher Poole Reveals Why He Walked Away”. Rolling Stone (2015年3月13日). 2016年11月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月12日閲覧。
  22. ^ Takahashi, Rikako (2021年3月10日). “カエルのゆるキャラが差別主義者の象徴に…? 苦悩する作者と暴走するミーム”. BuzzFeed. 2021年3月12日閲覧。
  23. ^ 石動竜仁 (2020年7月2日). “アメリカの過激主義運動「ブーガルー」に日本のネット文化が与えた影響とは”. 文春オンライン. 2021年3月14日閲覧。
  24. ^ /his/ - Know Your Meme
  25. ^ a b c 清義明 (2021年3月30日). “Qアノンと日本発の匿名掲示板カルチャー【4】匿名掲示板というフランケンシュタインの怪物/下”. 論座(RONZA). 朝日新聞出版. 2021年3月30日閲覧。
  26. ^ a b 木澤佐登志 (2019年5月28日). “アメリカの反リベラル運動に「ゲーム」が利用されていることの意味”. 講談社『現代ビジネス』. 2021年3月16日閲覧。
  27. ^ a b ゲームから”美少女”が消える日 〜GamerGate参加者が語る欧米社会の今〜 Part-3 おそらくこれが最も詳細なゲーマーゲート報道 - Roninworks
  28. ^ Josh Constine (2016年3月8日). “これは驚き―あの4Chanのファウンダー、元CEO、MootことChris PooleをGoogleがスカウト”. TechCrunch Japan. 2021年3月20日閲覧。
  29. ^ a b 4chan - Archive Team
  30. ^ アーカイバの名称は、あずまきよひこ漫画よつばと!』の登場人物に由来している。
  31. ^ Christopher "moot" Poole (2014年1月7日). “【4chanの生みの親】クリストファー・プールだけど、なんか質問ある?【別名"moot"】”. Ask Me Anything!!! /【海外版】なんか質問ある?. 2021年4月5日閲覧。
  32. ^ 木澤佐登志『ダークウェブ・アンダーグラウンド―社会秩序を逸脱するネット暗部の住人たち』イースト・プレス、2019年1月20日、179-182頁。ISBN 978-4781617411 
  33. ^ David Sarno (2008年5月25日). “Web Scout exclusive! Rick Astley, king of the 'Rickroll,' talks about his song's second coming”. ロサンゼルス・タイムズ. 2009年10月26日閲覧。
  34. ^ http://www.alexa.com/siteinfo/4chan.org
  35. ^ a b c 4channews「FULL CIRCLE by moot」 - mootの声明文 (英語)
  36. ^ a b 深水英一郎 (2015年9月21日). “ひろゆき、英語圏巨大匿名掲示板4chan管理人になる。「ひろゆきのもと4chanで何が起こるのか早く見たくてしょうがない」と前管理人mootさん”. ガジェット通信. 2015年9月22日閲覧。
  37. ^ 4chan Message Board Sold to Founder of 2Channel, a Japanese Web Culture Pioneer”. The New York Times (2015年9月21日). 2021年3月17日閲覧。
  38. ^ a b Lauren Orsini (2015年9月23日). “'Welcome To 4chan, B***h': Site's Users Greet Their New Overlord”. Forbes. 2021年4月11日閲覧。
  39. ^ ひろゆき氏、2ちゃんねるの現管理人ジム・ワトキンス氏を訴えたと明かす”. ねとらぼ (2015年9月24日). 2021年4月11日閲覧。
  40. ^ ひろゆきのツイート 2015年9月22日
  41. ^ FULL CIRCLE by hiroyuki ひろゆき@オープンSNS(2015年9月22日)
  42. ^ HBOQ イントゥ・ザ・ストーム』Episode2「あなたは偶然を信じるか?」(Broadcast - March 21, 2021)
  43. ^ 木澤佐登志『ダークウェブ・アンダーグラウンド―社会秩序を逸脱するネット暗部の住人たち』イースト・プレス、2019年1月20日、178頁。ISBN 978-4781617411 
  44. ^ ネット上に爆発的に広まるフレーズや画像のこと。Karl Hodge (2000年8月10日). “It's all in the memes”. Guardian. 2008年9月13日閲覧。
  45. ^ 木澤佐登志『ダークウェブ・アンダーグラウンド―社会秩序を逸脱するネット暗部の住人たち』イースト・プレス、2019年1月20日、180-181頁。ISBN 978-4781617411 
  46. ^ Beran, Dale (2017年7月26日). “集中連載「4chanとは何か」第2回 傷つきやすい「名無しさん」の訳語から生まれた「アノニマス」”. クーリエ・ジャポン. 2021年3月12日閲覧。
  47. ^ Vivian James - Know Your Meme
  48. ^ 4chanがいつの間にかトンでもない事になっている件 - dekunology 2008年9月13日付
  49. ^ Corona-chan - Know Your Meme
  50. ^ Cole, Samantha (2020年3月19日). “As Coronavirus Spreads, Artists Are Coping With Waifus and Fursona Art”. ヴァイス・メディア. 2020年3月20日閲覧。
  51. ^ George-Cosh, David (2008年1月25日). “Online group declares war on Scientology”. National Post (Canwest Publishing Inc.). オリジナルの2008年1月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080129063500/http://www.nationalpost.com/most_popular/story.html?id=261308 2008年1月25日閲覧。 
  52. ^ 新興宗教サイエントロジーをめぐるネット上の情報戦 2009年6月22日 WIRED.jp
  53. ^ Richards, Johnathan (The Times) (2008年1月25日). “Hackers Declare War on Scientology: A shadowy Internet group has succeeded in taking down a Scientology Web site after effectively declaring war on the church and calling for it to be destroyed.”. Fox News (Fox News Network, LLC.). http://www.foxnews.com/story/0,2933,325586,00.html 2008年1月25日閲覧。 
  54. ^ “ユーチューブに大量わいせつ画像「音楽の削除」に怒り、いやがらせ?”. J-CASTニュース. (2009年5月22日). オリジナルの2009年5月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090523215433/https://www.j-cast.com/2009/05/22041735.html 2021年4月5日閲覧。 
  55. ^ Anonymous targets Australian government over porn filters arstechnica.com By Jacqui Cheng February 10, 2010 12:13 PM
  56. ^ Mackey, Robert (2010年12月6日). “Latest Updates on Leak of U.S. Cables, Day 9”. NYTimes.com. The New York Times. 2010年12月7日閲覧。
  57. ^ 米国『4ちゃん』、「WikiLeaks支援」で銀行等にDoS攻撃 2010年12月9日 WIRED.jp
  58. ^ Cha, Ariana Eunjung (2010年8月10日). “4chan users seize Internet's power for mass disruptions”. Washington Post. オリジナルの2012年11月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121111042946/http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/08/09/AR2010080906102.html?hpid=topnews 2021年3月14日閲覧。 
  59. ^ “Oregon shooting and the anonymous '4chan' message board”. BBC News. (2015年10月3日). http://www.bbc.com/news/world-us-canada-34423387 2015年10月3日閲覧。 
  60. ^ Blyth Crawford (2019年12月31日). “Chan Culture and Violent Extremism”. The Global Network on Extremism and Technology (GNET). https://gnet-research.org/2019/12/31/chan-culture-and-violent-extremism-past-present-and-future/ 2021年4月4日閲覧。 
  61. ^ 4chan.org FAQ”. 2021年4月11日閲覧。
  62. ^ 海外の『ふたば☆ちゃんねる』的な画像掲示板である『4chan』の「404 Not Found」がユニーク - 中小企業で働くWeb制作担当者のメモ帳(跡地)
  63. ^ 小岩井よつば / 404ガール - Know Your Meme
  64. ^ ある4chanユーザーは「/b/(ランダム掲示板)のほとんどのやつはマジで"404 girl"って名前だと思ってるよ」と語っている。 4chan10周年記念よつばと!スレッド「4chanのマスコットだと思ってた…」 - ウェイバックマシン(2021年4月5日アーカイブ分) - 4chanの翻訳記事
  65. ^ 4chanのツイート 2013年9月25日

外部リンク