福田花音
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() | この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2012年1月) |
福田 花音 | |
---|---|
基本情報 | |
愛称 | かにょん、かのん |
出生日 | 1995年3月12日(23歳) |
血液型 | A型 |
出生・出身地 |
![]() |
活動期間 | 2004年 - |
レーベル | ポニーキャニオン(2008年 - 2015年) |
事務所 | アップフロントプロモーション[2] |
グループ/ ユニット等 |
アンジュルム (旧・スマイレージ) ハロプロエッグ しゅごキャラエッグ! 新ミニモニ。 ハロー!プロジェクト モベキマス リルぷりっ 須磨入姉妹 HI-FIN(ハイ-ファン) |
福田 花音(ふくだ かのん、1995年3月12日 - )は、日本の作詞家、元アイドルである。ハロー!プロジェクトに所属する、アンジュルム(旧・スマイレージ)の元メンバー、およびハロプロエッグの元メンバー。公式ニックネームはかにょん(自称まろ)。身長155cm[3]。
埼玉県川越市出身[1]。アップフロントプロモーション(旧・アップフロントエージェンシー)所属[2]。
目次
略歴[編集]
![]() | 年譜形式の経歴は推奨されていません。人物の伝記は流れのあるまとまった文章で記述し、年譜は補助的な使用にとどめてください。(2015年11月) |
2002年
2004年
- ハロプロ エッグ オーディション2004に合格し、ハロプロエッグの一員となる(先のキッズオーディションで三次審査まで進んでいたため、一次審査免除の権利を得ていた)。
2005年
- 1月、「Hello! Project 2005 Winter 〜A HAPPY NEW POWER! 紅組〜」の東京公演にバックダンサーとして出演。初のお披露目となる。
2006年
- 10月、ミュージカル「白蛇伝」出演に伴い、公式ブログ開設[5]。
2008年
- 9月20日、お台場アクアアリーナで開催された「しゅごキャラ!まつり」で、新ユニット「しゅごキャラエッグ!」のメンバーに選出されたことを発表[6]。
2009年
- 4月4日、「2009 ハロー!プロジェクト新人公演 4月 〜横浜HOP!〜」にて、「メジャーデビューを目指す新ユニット」に小川紗季、前田憂佳、和田彩花とともに選抜されたことを発表[7]。
- 5月8日、プロデューサーのつんく♂(シャ乱Q)が自身のオフィシャルブログにて、前述の新ユニットの名称を発表。名称はS/mileage(スマイレージ)[8][9]。
- 5月27日、つんく♂がオフィシャルブログにて新ミニモニ。結成を公表。候補として福田の名前をあげた。7月15日、新ミニモニ。として参加したアルバム『チャンプル①〜ハッピーマリッジソングカバー集〜』が発売。
- 12月7日、公式ブログをアメブロでも公開開始。
2010年
- 2月26日、個人名義のTwitter開始。イベント等で限定的に使用。
- 3月27日、ハロプロエッグを卒業。
- 5月26日、「夢見る 15歳」でメジャーデビュー。以降のスマイレージ、及びアンジュルム(2014年12月17日に改名)としての活動はアンジュルムを参照。
2013年
- 3月2日、『Forest For Rest SATOYAMAへ行こう SATOYAMA movement in YOKOHAMA』にて、SATOUMIユニット「HI-FIN(ハイファン)」への参加が発表(発表時の名称は「プルメリア」で後に改名)。
- 4月2日、ブログで大学に入学したことを報告。
2015年
- 5月20日、同年秋をもってアンジュルム及びハロー!プロジェクトを卒業することが発表された[10]。卒業までの活動に専念するため4月から大学を休学しており、卒業後は復学して卒業を目指しながら芸能活動を続けるとした[11]。
- 5月26日、アンジュルム卒業後の具体的な活動について「作詞家を目指す」と明らかにした。
- 11月29日、同日に日本武道館にて行われた秋ツアー最終日公演「福田花音ファイナル」をもって、アンジュルム及びハロー!プロジェクトを卒業。[12]。
- 11月30日、2010年に取得していたアカウントを再利用してTwitterを開始。公式ブログはしばらく休止となった。
人物[編集]
- 花音(かのん)という名前の由来は、パッヘルベルのカノンから[13]。
- 東京ディズニーリゾートの2パーク年間パスポートを所持しているディズニーファンである[14]。
- メジャーデビュー以降「シンデレラの生まれ変わり」を自称していた[15][16]。
- 好きな食べ物は寿司 [17]。
- アンジュルム時代のメンバーカラーは濃いピンクであった[18]。
- ロップイヤー(うさぎ)のラテ(オス)[19]、ティーカッププードルのはちみつ(オス)を飼っている[20]。
- アンジュルム(スマイレージ)メンバーとして、2015年11月の卒業まで、同じく初期メンバーであるリーダー和田と共にグループを牽引。卒業時に「どん底」と表現した低迷時代を支えた[21]。初のメンバー追加発表時は初期メンバーの中で動揺していた[22]。
- シンデレラキャラが落ち着いてきて以降、一人称を「まろ」というようになった。これはおじゃる丸の一人称からとった[23]。自身の趣味に合ったものを「マロテスク」[24]、自身の熱狂的なファンを「マロテスカー」と称している[25].
- 推しメンは熊井友理奈[26]。同い年の菅谷梨沙子と仲が良く、自分とのコンビを「りろまろ」と呼んでいる[27]。
- ミュージカル『白蛇伝』で共演した安倍なつみを尊敬している[28]。
- チャオ ベッラ チンクエッティの岡田ロビン翔子とは仲が良く、お姉ちゃんと慕っている[29]。作詞家として初の歌詞提供はチャオ ベッラ チンクエッティの楽曲となった。
- 二次元での目標はラブプラスの高嶺愛花、現実ではAAAの宇野実彩子[30]。
作品[編集]
映像作品[編集]
- Dress up Kanon(2013年1月13日、hachama/UP-FRONT WORKS)[31]
作詞曲[編集]
- わたし(福田花音)[32]
- どうしよう、わたし(チャオ ベッラ チンクエッティ)[12]
- 気絶するほど愛してる!(カントリー・ガールズ)
- 小生意気ガール(カントリー・ガールズ)
- 傘をさす先輩(カントリー・ガールズ)
- 明日やろうはバカやろう(Juice=Juice)[33]
- 未熟半熟トロトロ(こぶしファクトリー)
- 43度(ハロプロ研修生)
- 正しい青春ってなんだろう(ハロプロ研修生)
出演[編集]
グループとしての出演についてはアンジュルムの記事を参照
舞台・ミュージカル[編集]
- 34丁目の奇跡〜Here's Love〜(2005年11月 - 12月)
- 白蛇伝(2006年11月8日 - 26日、ル・テアトル銀座)
- 千歳月(2007年3月24日 - 4月4日)
- N先生とS師匠(2007年8月2日)
- 再縁!! 千歳月(2007年8月16日 - 19日)
- 平成レボリューション〜バック トゥ ザ・白虎隊(2007年10月3日 - 11日)
- 美女木ジャンクション(2008年4月23日 - 27日)
- つんく♂THEATER第六弾 あぁ 女子合唱部〜栄光のかけら 2008 〜(2008年9月13日 - 15日)
- リズミックタウン(2008年11月27日 - 12月3日)[34]
- しゅごキャラ!(2008年8月13日 - 23日) - 藤咲なでしこ 役[35]
- 恋するハローキティ(2009年)
- もしも国民が首相を選んだら(2013年4月24日 - 30日、全労済ホールスペース・ゼロ)[36][37]
映画[編集]
- 冬の怪談〜ぼくとワタシとおばあちゃんの物語〜(2009年) - 風間春菜 役
テレビアニメ[編集]
- ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ(2010年4月4日 - 2011年3月27日、テレビ東京系) - 笹原名月 役
テレビドラマ[編集]
その他のテレビ番組[編集]
- 俳句さく咲く!(2012年4月29日 - 、NHK Eテレ)[38]
- ハロー!SATOYAMAライフ(2012年 - 、テレビ東京)
ラジオ[編集]
- FIVE STARS 水曜日(2010年3月3日 - 、Inter FM) - 前田憂佳と共に担当
コンサート[編集]
- Hello! Project 2005 Winter 〜A HAPPY NEW POWER! 紅組〜(2005年1月)
- Hello! Project 2005 夏の歌謡ショー 〜'05 セレクション! コレクション!〜(2005年7月) - バックダンサー
- Hello! Project 2006 Winter 〜ワンダフルハーツ〜(2006年1月) - バックダンサー
- Hello! Project 2006 Summer 〜ワンダフルハーツランド〜(2006年7月22日・23日) - バックダンサー
- Hello! Project 2007 Winter 〜ワンダフルハーツ 乙女Gocoro〜(2007年1月2日 - 4日) - バックダンサー
- Hello! Project 2007 Winter 〜 集結!10th Anniversary 〜(2007年1月27日・28日、横浜アリーナ) - バックダンサー
- 第一回 ハロー!プロジェクト新人公演 〜さるの刻〜/〜とりの刻〜(2007年5月13日、渋谷C.C.Lemonホール)
- 2007 ハロー!プロジェクト新人公演 11月 〜品川で会いましょう〜(2007年11月23日、品川ステラボール)
- 2008 ハロー!プロジェクト新人公演 3月 〜キラメキの横浜 〜(2008年3月29日、横浜BLITZ)
- 2008 ハロー!プロジェクト新人公演 6月 〜赤坂HOP!〜(2008年6月22日、赤坂BLITZ)
- '08夏 ナイスガールプロジェクト!エモーショナルライブ〜ミラクル セクシー ダイナマイト〜(2008年8月9日、東京厚生年金会館)[39]
- 2008 ハロー!プロジェクト新人公演 9月 〜芝公園STEP!〜(2008年9月23日、メルパルクホール)
- 2008 ハロー!プロジェクト新人公演 11月 〜横浜JUMP!〜(2008年11月24日、横浜BLITZ)
- 2009 ハロー!プロジェクト新人公演 4月 〜横浜HOP!〜(2009年4月4日・5日、横浜BLITZ)
- 2009 ハロー!プロジェクト新人公演 6月 〜中野STEP!〜(2009年6月7日、中野サンプラザ)[40]
- 2009 ハロー!プロジェクト新人公演 9月 〜横浜JUMP!〜(2009年9月23日、横浜BLITZ)[41]
- 2009 ハロー!プロジェクト新人公演 11月 〜横浜FIRE!〜(2009年11月23日、横浜BLITZ)[42]
- 2010 ハロー!プロジェクト新人公演3月 〜横浜GOLD!〜(2010年3月27日、横浜BLITZ)[43]
- Hello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2018 SUMMER 〜ALL FOR ONE〜(2018年8月25日、中野サンプラザ、夜公演) - ゲスト出演[44]
イベント[編集]
- 飛行船プロジェクト2006(2006年4月、Nissen On-line) - キャンペーンソング「空がある」にストューカス・ロビン・翔子、北原沙弥香、橋田三令と共に参加。
- ハロプロエッグデリバリーステーション!02(2007年10月20日、サンストリート亀戸)」に出演[45]。
- 五木ひろしクリスマスディナーショー2007(2007年12月24日)
書籍[編集]
写真集[編集]
- かにょん17(2012年12月15日、ワニブックス、撮影:HIROKAZU) - ISBN 978-4847045141
雑誌連載[編集]
- UP to boy「スマイレージ福田花音 最強アイドルへの道」(2011年2月号 - 2012年4月号、ワニブックス)
- MacPeople「りんごにまつわるエトセトラ」(2012年6月号 - 、アスキー・メディアワークス)
参加ユニット[編集]
- アンジュルム(旧・スマイレージ)(2009年 - 2015年)
- 企画ユニット
- シャッフルユニット
- 新ミニモニ。(2009年 - )[46]
- ハロー!プロジェクト モベキマス(2011年)
- 須磨入姉妹(福田花音・田村芽実 2012年 - )
脚注[編集]
出典[編集]
- ^ a b 『川越・所沢・入間・狭山Walker』 角川マガジンズ〈ウォーカームック〉、2012年2月、2012-2013年度版。ISBN 978-4047219526。2012年2月22日閲覧。
- ^ a b “所属タレント”. アップフロントプロモーション. 2015年11月30日閲覧。
- ^ 福田花音 (2016年6月14日). “たわい?他愛?”. 福田花音オフィシャルブログ「Kanon's diary」Powered by Ameba. 2016年8月12日閲覧。
- ^ 「南波一海のアイドル三十六房」2013年11月27日放送
- ^ アーカイブ 2006年10月18日 - ウェイバックマシン
- ^ “ハロプロ新ユニット、イベントで正体が明らかに”. ナタリー. ナターシャ (2008年9月24日). 2013年4月24日閲覧。
- ^ つんく♂ (2009年4月4日). “新ユニット”. つんく♂オフィシャルブログ 「つんブロ♂芸能コース」. サイバーエージェント. 2013年4月24日閲覧。
- ^ つんく♂ (2009年5月8日). “S/mileage ユニット名 由来・意味について”. つんく♂オフィシャルブログ 「つんブロ♂芸能コース」. 2013年4月24日閲覧。
- ^ “ハロプロエッグ新ユニット名「S/mileage」に決定”. ナタリー. ナターシャ (2009年5月8日). 2013年4月24日閲覧。
- ^ “アンジュルム 福田花音に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. (2015年5月20日) 2015年5月20日閲覧。
- ^ “「アンジュルム」の福田花音が卒業 大学に復学へ”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2015年5月20日) 2015年12月16日閲覧。
- ^ a b “福田花音、涙でアンジュルム卒業 今後は作詞家の道へ” (2015年11月29日). 2015年11月29日閲覧。
- ^ “出演者紹介”. 映画「新耳袋異形」公式サイト. 2016年10月2日閲覧。
- ^ “スマイレージ 福田花音オフィシャルブログ「アイドル革命 いちごのツブログ season2」Powered by Ameba” (2013年6月5日). 2015年4月22日閲覧。
- ^ PON!. 日本テレビ. 2010年5月27日放送.
- ^ “「シンデレラの生まれ変わり」スマイレージ福田花音、キャラ継続に葛藤”. オリコンスタイル. オリコン (2011年10月17日). 2013年4月24日閲覧。
- ^ “スマイレージ 福田花音オフィシャルブログ「アイドル革命 いちごのツブログ season2」Powered by Ameba” (2013年1月11日). 2015年4月22日閲覧。
- ^ 初投稿。アンジュルム 福田花音オフィシャルブログ「いちごのツブログ season2 福田花音のアイドル革命」2014年12月31日
- ^ “スマイレージ 福田花音オフィシャルブログ「アイドル革命 いちごのツブログ season2」Powered by Ameba” (2011年5月2日). 2015年4月22日閲覧。
- ^ “スマイレージ 福田花音オフィシャルブログ「アイドル革命 いちごのツブログ season2」Powered by Ameba” (2014年7月2日). 2015年4月22日閲覧。
- ^ “アンジュルム(スマイレージ)福田花音卒業……ハロプロの歴史変えた大逆転劇~それぞれの道へ「私がずっと守っていきたい」”. ビルボードジャパン (2015年12月1日). 2016年10月2日閲覧。
- ^ “スマイレージ・福田花音、新メンバー募集に複雑な心境を告白!「正直、わたしはいまの4人でやっていきたい」”. シネマトウデイ (2011年5月31日). 2016年10月2日閲覧。
- ^ 福田花音twitter 2016年3月30日
- ^ “マロテスク”. スマイレージ 福田花音オフィシャルブログ「アイドル革命 いちごのツブログ season2」 (2013年12月9日). 2016年10月2日閲覧。
- ^ “アンジュルム福田花音が逸材すぎる件 アイドル業界の常識を破壊する10の才能とは”. アメーバニュース (2015年3月20日). 2016年10月2日閲覧。
- ^ “アンジュルム 福田花音オフィシャルブログ「いちごのツブログ season2 福田花音のアイドル革命」Powered by Ameba” (2015年3月3日). 2015年4月22日閲覧。
- ^ “りろとの馴れ初め”. 福田花音フィシャルブログ (2016年6月18日). 2016年10月2日閲覧。
- ^ “永遠の憧れ。”. 福田花音フィシャルブログ (2015年3月22日). 2016年10月2日閲覧。
- ^ “sister”. スマイレージ 福田花音オフィシャルブログ「アイドル革命 いちごのツブログ season2」 (2012年12月28日). 2016年10月2日閲覧。
- ^ “すこし貴重なはなし?”. オフィシャルブログ 「アイドル革命 いちごのツブログ season2」 (2012年10月29日). 2013年4月24日閲覧。
- ^ “福田花音「Dress up Kanon」”. スマイレージ公式ウェブサイト. アップフロントワークス. 2012年12月21日閲覧。
- ^ ytsuji a.k.a.編集部(つ) (2015年11月30日). “【ライブレポート】アンジュルム 福田花音、アイドル人生に終止符。「11年分の愛があれば、どんなことでも乗り越えていける」”. BARKS音楽ニュース. 2015年11月30日閲覧。
- ^ “元アンジュルム福田花音、つんく♂と作詞で“競演””. 日刊スポーツ. (2016年7月19日) 2016年7月19日閲覧。
- ^ TBS RADIO EN Zero Project プレゼンツ ミュージカル リズミックタウン.2011年6月16日閲覧。
- ^ ネルケプランニング:STAGE / ミュージカル『しゅごキャラ!』
- ^ “全労済ホールスペース・ゼロ提携公演「もしも国民が首相を選んだら」”. ハロー! プロジェクト オフィシャルサイト (イベント). 2013年2月26日閲覧。
- ^ “全労済ホールスペース・ゼロ提携公演 「もしも国民が首相を選んだら」”. スマイレージ公式ウェブサイト. アップフロントワークス (2013年2月26日). 2013年2月26日閲覧。
- ^ “スマイレージ・福田花音「俳句って楽しい」”. ORICON STYLE (オリコン). (2012年4月13日) 2012年4月13日閲覧。
- ^ “'08夏 ナイスガールプロジェクト!エモーショナルライブ〜ミラクル セクシー ダイナマイト〜 ゲスト”. TNX株式会社. 2011年6月16日閲覧。
- ^ “2009ハロー!プロジェクト新人公演6月〜中野STEP!〜公演情報”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2011年6月16日閲覧。
- ^ “2009ハロー!プロジェクト新人公演9月〜横浜JUMP!〜公演情報”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2011年6月16日閲覧。
- ^ “2009ハロー!プロジェクト新人公演11月〜横浜FIRE!〜公演情報”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2011年6月16日閲覧。
- ^ “2010ハロー!プロジェクト新人公演3月〜横浜GOLD!〜公演情報”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2011年6月16日閲覧。
- ^ “「Hello! Project 2018 SUMMER」ハロー!プロジェクトOGのゲスト出演が決定!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2018年6月15日). 2018年6月16日閲覧。
- ^ ハロプロエッグデリバリーステーション!02.2011年6月16日閲覧。
- ^ つんく♂ (2009年5月27日). “ミニモニ。”. つんく♂オフィシャルブログ 「つんブロ♂芸能コース」. 2013年4月24日閲覧。
外部リンク[編集]
- 福田花音 (@kanonfukuda) - Twitter
- 福田花音オフィシャルブログ「Kanon's diary」 - Ameba Blog
- 福田花音 (kanon_fukuda) - Instagram
|
|
|
|
|