すっぴん!
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
すっぴん! | |
---|---|
ジャンル | 情報番組・教養番組 |
放送方式 | 生放送(一部コーナー収録の場合あり) |
放送期間 | 2012年4月2日 - |
放送時間 |
祝日を除く月曜 - 金曜 8:05頃 - 11:50(225分) (センバツ高校野球中継期間、夏休み期間(原則7月21日頃 - 8月31日頃)は休止。 国会中継を放送する日は審議日程により8:05 - 8:30、8:05 - 8:55、8:05 - 9:55のいずれか) |
放送局 |
NHKラジオ第1放送 NHKワールド・ラジオ日本 |
パーソナリティ |
藤井彩子(月 - 金= アンカー) 宮沢章夫(月) ユージ(火) ダイアモンド☆ユカイ(水) 川島明(木) 高橋源一郎(金) |
テーマ曲 | 「すっぴん!」のテーマ (作曲:大友良英)(2015年度以降) |
公式サイト | 公式サイト |
『すっぴん!』は、2012年4月2日に放送が開始されたNHKラジオ第1放送とNHKワールド・ラジオ日本の主婦向け情報ワイド番組である。原則として祝日を除き月曜日から金曜日の午前中に放送される。
概要[編集]
番組は主に30代から40代の若い層を中心に、生活情報を中心に、文化・芸能、料理、子育てから時事の最前線まで役立つ情報を、曜日別パーソナリティとアンカーの藤井彩子とのトーク、リスナーとの情報交換を交えて4時間にわたって提供する。
出演者[編集]
- 曜日別パーソナリティ
- アンカー
-
- 藤井彩子(NHKラジオセンター、月曜日 - 金曜日)
MUSIC SCRAP(コーナー出演、週替わり。コーナーは終了したが、不定期で復活放送されている)
ひざウチ!ふにオチ!プレゼンター (原則として週替わり)[注 3][注 4]
- 過去
-
- フィフィ(タレント・コメンテーター、月曜日、2012年4月2日 - 2013年3月18日)
- 松田悟志(俳優、月曜日、2013年4月1日 - 2015年3月16日)
- 加藤紀子(女優、火曜日、2012年4月3日 - 2013年3月19日)
- 津田大介(ジャーナリスト、火曜日、2013年4月2日 - 2015年3月17日)
- 中島さなえ(作家、木曜日、2012年4月5日 - 2013年3月21日)
- 水道橋博士(コメディアン〈浅草キッド〉、木曜日、2013年4月4日 - 2014年3月20日)
- 山本志保(藤井彩子の休みによる代理アンカー)
- 兼清麻美(藤井彩子の休みによる代理アンカー)(2013年11月29日)
- アンカー・曜日パーソナリティ変遷
期間 | アンカー | 曜日パーソナリティ | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
月~金担当 | 月曜日担当 | 火曜日担当 | 水曜日担当 | 木曜日担当 | 金曜日担当 | ||
2012.04 | 2013.03 | 藤井彩子 | フィフィ | 加藤紀子 | ダイヤモンド ✡ ユカイ |
中島さなえ | 高橋源一郎 |
2013.04 | 2014.03 | 松田悟志 | 津田大介 | 水道橋博士 | |||
2014.04 | 2015.03 | 川島明 | |||||
2015.04 | 2019.03 (予定) | 宮沢章夫 | ユージ |
放送時間[編集]
- 2018年4月現在
- ラジオ第1:月 - 金曜 8:05頃 - 11:50
- NHKワールド・ラジオ日本
放送時間の変遷[編集]
期間 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
放送時間 | 時間帯別 | |||||
08時台 | 09時台 | 10時台 | 11時台 | |||
2012.04.02 | 2014.03.20 | 08:00 - 11:50 (230分) |
08:00 - 08:55 (55分) |
09:05 - 09:55 (50分) |
10:05 - 10:55 (50分) |
11:05 - 11:50 (45分) |
2014.04.01 | 2015.03.20 | 08:00 - 11:49 (229分) |
11:05 - 11:49 (44分) | |||
2015.03.30 | 2018.03.22 | 08:05 - 11:49 (224分) |
08:05 - 08:55 (50分) | |||
2018.04.04 | 2019.03.22 | 08:05 - 11:50 (225分) |
11:05 - 11:50 (45分) | |||
2019.04.01 | 予定 | 08:30 - 11:50 (200分) |
08:30 - 08:55 (25分) |
- 2013年度までは8:00 - 11:50までだったが、2014年度から2017年度までは「安心ラジオ」を11:49 - 11:50に放送するため、1分短縮になった。2018年度は「安心ラジオ」が番組に内包されたため1分拡大された。
- 2014年度まではオープニング後に内包される形で、8:03頃 - 8:08頃に放送していた8時の定時ニュース[注 9]が、2015年度から別枠扱いになった為、開始時刻が繰り下がり8:05頃スタートとなった。
- 2016年5月9日放送分で『大竹まこと ゴールデンラジオ!』(文化放送)から当番組にゴールデンラジオのメインパーソナリティである大竹まことがゲスト出演し、そのお礼として『大竹まこと ゴールデンラジオ!』に当番組のパーソナリティである宮沢、藤井アナウンサーがゲスト出演することが決定し局の垣根を越えたコラボレーションが実現した。
- 過去の変則放送
-
- 2012年
- 9月3日は、「おとおばけのぼうけん第2期」後編の8月27日放送分が国会中継のため放送中止になり、以後は1日ずつ延期する処置をとったため、本来8月31日に放送する予定だった後編第5回(第2期第10回)を放送する都合上11:45までの短縮放送であった。
- 12月17日 - 12月28日[注 18]は「おとおばけのぼうけん第3期」放送のため11:45までの短縮放送であった。
- 12月29日は土曜日であるが、年末スペシャルとして金曜日の「アフター3.11」の総集編を放送した。これまでに取材した被災地の現状をもう一度見つめつつ、高橋・藤井両パーソナリティが福島県郡山市にある富岡町災害支援放送局のスタジオからの生中継を交えての特集を行った[注 19]。
- 12月31日は「大晦日スペシャル」と題し、藤井を含む6人全員そろっての総動員による特別版を行った[注 19]。
- 2013年
- 2014年
- 2015年
- 3月19日[注 22]、3月20日[注 23]は「NHK90時間ラジオ〜もっと届け、大切なこと〜」の長時間特番の一環として、番組初の公開生放送をNHKスタジオパークラジオブースから実施した[注 24]。
- 3月19日[1]は「全国名パーソナリティー大集合」と題し、浜村淳、つボイノリオをそれぞれMBSラジオ、CBCラジオと電話でつなぎつつ、全国各地の民放・NHKの名物パーソナリティを紹介した。登場したのは先述2名のほか、タブレット純、日高晤郎(STVラジオ)、鈴木元気(ラジオ石巻)、伊狩典子(ラジオ沖縄)、伊奈かっぺい(RABラジオ)である。
- 3月20日[2]は「鶴光、大竹まことの朝からNHK」として、落語家・笑福亭鶴光と、コメディアン・大竹まことが、長年のラジオDJの経験談を語るスペシャル対談を行った。なお当初は全編を通してラジオ第1で放送予定だったが、国会中継の放送が行われることになったため、8:55まではラジオ第1とFMで同時放送、8:55以後はFMに迂回して放送することになった。
- 4月6日 - 4月24日と5月11日 - 5月29日は、「大英博物館展連動企画 モノが語る世界の歴史」放送のため11:39までの短縮放送[3][注 25]であった。
- 5月29日は午前10時頃放送途中で口永良部島新岳噴火のニュースがあり、放送休止となった。
- 12月29 - 31日は年末恒例の「すっぴん!2015年末大感謝祭」として、29日は月曜・金曜(宮澤・高橋)パーソナリティによる「日本語ラップスペシャル」、30日は火曜・木曜パーソナリティ(川島・ユージ)とせきしろによる「投稿スペシャル」、31日は水曜パーソナリティ(ユカイ)による「ユカイな裏歴史スペシャル」と、ゲストに織田哲郎を迎えた「プレミアムライブwith織田哲郎」を放送[注 19]した。
- 3月19日[注 22]、3月20日[注 23]は「NHK90時間ラジオ〜もっと届け、大切なこと〜」の長時間特番の一環として、番組初の公開生放送をNHKスタジオパークラジオブースから実施した[注 24]。
- 2016年
- 9月1日は「防災の日ラジオ特集 南海トラフ巨大地震・命を守るために」放送のため8:55までの短縮放送となった。
- 9月8日はリオデジャネイロパラリンピック開会式中継のため、10:10からの放送開始となった。
- 9月20日は台風16号関連のニュースを伝える為に、各時間帯の定時ニュースを30分程拡大しての放送となった。
- 10月3日は「すっぴん!掛川公開スペシャル」と題して、静岡県掛川市[注 26]からタブレット純、しりあがり寿、平畠啓史をゲストに迎えての公開放送が行われた[注 27]。当初は全編公開生放送の予定だったが、国会中継の放送が行われることになったため8時台のみ生放送で行い、9時以降に放送予定だった内容は公開収録形式で10月24日に内容を一部編集して放送された。
- 2017年
- 4月12日は4月10日に現役引退を表明した浅田真央の記者会見をNHK総合テレビと同時生中継するため、11:27までの短縮放送となった。
- 4月14日は「熊本地震追悼式」のニュースが挿入されたため、10:00 - 10:25までの間を休止、一部のコーナーの休止および時間変更を行った。
- 5月4日は祝日であるが、通常放送時間において「すっぴん!渋谷DEどーもスペシャルステージ」として放送。パーソナリティは金曜担当の高橋。ゲストとして月曜パーソナリティの宮沢、金曜日のコーナー「シネマストリップ」の高橋ヨシキ、3月まで放送されていたコーナー「MUSIC SCRAP」のタブレット純が登場した。
- 6月1日は天皇の退位等に関する皇室典範特例法案の衆議院での審議に関するニュースが挿入されたため、8:55 - 10:25 までの間を休止、一部のコーナーの休止および時間変更を行った。
- 6月9日は前述の法案の参議院本会議における採決と加計学園問題に関するニュースが挿入されたため、9:55 - 10:20 までの間を休止、一部のコーナーの休止および時間変更を行った。
- 7月4日は北朝鮮による弾道ミサイル発射と台風3号関連のニュースが挿入されたため、一部のコーナーの休止および時間変更を行った。
- 7月5日は梅雨前線の活発化による大雨により、島根県に大雨特別警報が発表され、その関連のニュースのため、8:20開始となり内容が変更された。
- 7月6日は梅雨前線の活発化による大雨により、福岡県及び大分県に大雨特別警報が前日の夜発表され(後に平成29年7月九州北部豪雨として制定)、その関連のニュースのため、8:09開始となり内容が変更された。
- 9月15日は北朝鮮による弾道ミサイルが発射され、その関連のニュースのため、9:30開始となり、一部のコーナーの休止および内容変更を行った。
- 9月18日は祝日であるが、通常放送を行った。
- 10月9日は祝日であるが、上記と同様、通常放送を行った。
- 12月25日~12月28日は「夏休み子供科学電話相談」の特別番組「冬休み子供科学電話相談」を放送するため休止。
- 2018年
- 1月4日、1月5日は前述の「冬休み子供科学電話相談」を放送するため休止。
- 2月16日、2月21日、2月23日は平昌オリンピック中継のため9:55までの短縮放送。
- 3月15日は11:05から「香山リカのココロの美容液」、11:30から3月9日に放送予定であった「きこえタマゴ!・ミウミウとようちゅーん」を放送するため10:55までの短縮放送。
- 5月1日、5月2日は「もう一度聞きたい!今日は一日“失恋ソング”三昧2018」を放送するため休止。
- 6月18日は放送開始前に発生した大阪府北部地震により、放送休止。
- 6月19日大阪放送局は前日の地震のためオープニング部分、定時ニュース終了後、10:30の全国ニュース、11:27の音楽の終了後の部分が大阪放送局からの地震関連のニュースを挿入放送したため、ユージや藤井がエンディングを除き名乗ることもない状態で放送された(ジングルも流れないか、流れかけてフェードアウトし大阪に切り替わっていた)。
- 7月16日は祝日であるが、8:05~10:55までの放送。11:00~11:54は「解説スタジアム「広域豪雨災害から人々をどう守るのか」」を放送。
- 9月3日は「防災ラジオ2018」放送のため休止[注 28]。
- 9月6日及び翌9月7日は6日北海道で発生した北海道胆振東部地震関連のニュースのため休止。
- 9月10日は9月20日に実施される自民党総裁選挙の立会演説会及び共同記者会見が行われ、関連するニュースを放送するため、9:55までの短縮放送。これにより一部コーナーの休止・変更が行われる。
- 9月14日は前述の自民党総裁選挙に関連し、日本記者クラブが主催する討論会中継のため9:55までの短縮放送。
- 9月24日は祝日(秋分の日)の振替休日であるが、通常放送を行った。
- 10月2日はこの日新たに選任された自民党新役員の記者会見のニュースを放送するため、11時台を短縮、一部コーナーの休止・変更が行われた。
- 10月5日は放送中の8:58頃、北海道胆振東部地震の余震と見られるマグニチュード5.2の地震が発生、それに関連するニュースと台風25号のニュースを放送したため番組内容を変更、一部コーナーの休止・変更が行われた。
- 10月8日は「すっぴん!先生と語ろう!こども科学電話相談 ~特別編~」と題して特別番組を放送。
- 10月25日は8時台前半のコーナー「日本一早い!大喜利コーナー」を8時台後半に移動の上、「コラボ大喜利」と題してNHK総合で同時間帯に放送されている「あさイチ」と同時に生放送された。
- 11月19日、11月20日はNHKのキャンペーン「発達障害って何だろう」の一環として10時台のコーナーを変更して放送した。
- 12月25日~28日は昨年と同じく「冬休み子供科学電話相談」を放送するため休止。
- 2019年
- 1月4日は特別番組「熱唱!ニッポン!みんなでご当地SONG自慢!」を放送するため休止。
- 1月14日は祝日であるが特別企画「宮沢・やついのハタチの音楽」として8:05 - 9:55の放送。
- 1月15日はJOC会長竹田恒和の記者会見のニュースを放送したため、一部のコーナーの放送順の変更が行われた。
- 1月17日はパーソナリティーの川島がインフルエンザにより欠席。このため「日本一早い!大喜利コーナー」と「すっぴん!インタビュー」さらに「ギョーカイ大図鑑」はアンコールを放送し、「ひざウチ!ふにオチ!」は時間を変更の上通常通り放送した。また、メッセージの募集も通常通り実施する。急遽、春風亭正太郎が10:15から出演。なお、「すっぴん!インタビュー」は9:20頃、鹿児島県口永良部島の新岳が噴火、噴火警報が発表され、その関連のニュースのため中断された。番組は9:30頃再開されたが、当該コーナーは打ち切りとなりメッセージコーナーに変更、なお福岡放送局は噴火のニュースのため9時台後半は未放送となった。
- 2月11日は祝日であるが特別企画「伝説のコミックバンドクレイジーキャッツクロニクル」を10:05 - 11:50に放送。
- 2月26日はパーソナリティーのユージが欠席。代わって金曜日担当の高橋がパーソナリティーを務める (予定)。
- 2012年
タイムテーブル[編集]
- 2018年度
- 8:05 - オープニング
- 8:08頃
- 月曜日 - スポーツ自由形
- 火曜日 - こそだてカフェ
- 水曜日 - ユカイな江戸暮らし
- 木曜日 - 日本一早い!大喜利コーナー
- 金曜日 - 源ちゃんのゲンダイ国語
- 8:27頃 - 交通情報(一部地域のみ)
- 8:30 - ニュース
- 8:33頃 - 全国の天気予報(福田寛之)[注 29]
- 8:45頃 - 朝の一曲
- 8:55 - 全国の天気予報・交通情報[注 30]
- 9:00 - ニュース
- 9:05 - すっぴん!インタビュー(前半)[注 31]
- 9:27頃 - 交通情報(一部地域のみ)
- 9:30 - ニュース
- 9:33 - すっぴん!インタビュー(後半)
- 9:55 - ローカルニュース、交通情報など
- 10:00 - ニュース
- 10:05 - ひざウチ!ふにオチ!
- 10:27頃 - 交通情報(一部地域のみ)
- 10:30 - ニュース
- 10:33
- お便りと音楽
- アフター311(毎月11日前後)
- 10:55 - らじるの男(北海道・関西・四国ブロック及び岩手県を除く)
- 11:00 - ニュース
- 11:05
- 11:27頃 - 交通情報(一部地域のみ)
- 11:30 - お便りと音楽
2017年度
- 8:05 - オープニング
- 8:24頃 - 全国の天気予報(福田寛之)
- 8:30 - ニュース
- 8:33
- 月曜日 - 文化のひととき
- 火曜日 - ギョーカイ大図鑑
- 水曜日 - ユカイな江戸暮らし
- 木曜日 - 日本一早い!大喜利コーナー[注 32]
- 金曜日 - 源ちゃんのゲンダイ国語
- 8:46 - ラジオ災害情報交差点(ラジオライフラインネットワーク制作[注 33]・NHK-FMと同時放送・3月11日と9月1日が平日にあたる場合のみ)
- 8:55 - ローカルニュース、交通情報など
- 9:00 - ニュース
- 9:05
- 月曜日 - スポーツ自由形
- 火曜日 - こそだてカフェ
- 水曜日 - 流行アナライズ
- 木曜日 - 本、ときどきマンガ
- 金曜日 - 高橋ヨシキのシネマストリップ(そのうち月1回は春日太一の金曜映画劇場)
- 9:30 - ニュース
- 9:33
- テキストどーん!
- アフター311(毎月11日前後)
- 9:55 - ローカルニュース、交通情報など
- 10:00 - ニュース
- 10:05 - すっぴんインタビュー
- 10:30 - ニュース
- 10:33 - すっぴんインタビュー
- 10:55 - ローカルニュース、交通情報など
- 11:00 - ニュース
- 11:05 - お天気メンバー11時
- 11:30 - おたよりと音楽
2016年度
- 8:05 - オープニング
- 8:20 - お天気リポーター[注 34]
- 8:24 - 全国の天気予報(伊藤みゆき)
- 8:30 - ニュース
- 8:33
- 月曜日 - 文化のひととき
- 火曜日 - ギョーカイ大図鑑
- 水曜日 - ユカイな裏歴史
- 木曜日 - 日本一早い!大喜利コーナー
- 金曜日 - 源ちゃんのゲンダイ国語
- 8:46 - ラジオ災害情報交差点[注 33]
- 8:55 - ローカルニュース、交通情報など
- 9:00 - ニュース
- 9:05
- 月曜日 - スポーツ自由形
- 火曜日 - こそだてカフェ
- 水曜日 - 流行アナライズ
- 木曜日 - 本、ときどきマンガ
- 金曜日 - 高橋ヨシキのシネマストリップ
- 9:30 - ニュース
- 9:33
- テキストどーん!
- クッキングどーん!(毎月後半週通し)
- アフター311(毎月11日前後)
- 9:55 - ローカルニュース、交通情報など
- 10:00 - ニュース
- 10:05 - すっぴんインタビュー
- 10:30 - ニュース
- 10:33 - すっぴんインタビュー
- 10:55 - ローカルニュース、交通情報など
- 11:00 - ニュース
- 11:05 - MUSIC SCRAP
- 11:30 - すっぴん!中継(週1回)
2015年度
- 8:05 - オープニング
- 8:24 - 全国の天気予報(伊藤みゆき)
- 8:30 - ニュース
- 8:33
- 月曜日 - 愛と独断のサブカルチャー講座
- 火曜日 - こそだてカフェ
- 水曜日 - ユカイな裏歴史
- 木曜日 - 日本一早い!大喜利コーナー
- 金曜日 - 源ちゃんのゲンダイ国語
- 8:46 - ラジオ災害情報交差点[注 33]
- 8:55 - ローカルニュース、交通情報など
- 9:00 - ニュース
- 9:05
- 月曜日 - スポーツ自由形
- 火曜日 - さわけんのぶっちゃけScience Cooking
- 水曜日 - 流行アナライズ
- 木曜日 - 本、ときどきマンガ
- 金曜日 - 高橋ヨシキのシネマストリップ
- 9:30 - ニュース
- 9:33 - テキストどーん!
- 9:55 - ローカルニュース、交通情報など
- 10:00 - ニュース
- 10:05 - すっぴんインタビュー
- 10:30 - ニュース
- 10:33 - すっぴんインタビュー
- 10:55 - ローカルニュース、交通情報など
- 11:00 - ニュース
- 11:05 - MUSIC SCRAP
2014年度
- 8:00 - オープニング(8時の定時ニュースを内包していた)
- 8:18 - 朝パチッ!(伊藤みゆき)
- 8:30 - ニュース
- 8:33
- 月曜日 - 松田悟志の月スポ☆
- 火曜日 - メディアtsuda塾
- 水曜日 - こそだてカフェ
- 木曜日 - 日本一早い!大喜利コーナー
- 金曜日 - 源ちゃんのゲンダイ国語
- 8:46 - ラジオ災害情報交差点[注 33]
- 8:55 - ローカルニュース、交通情報など
- 9:00 - ニュース
- 9:05
- 月曜日 - 松田悟志のわくわくワンダー
- 火曜日 - 津田っちのキラキラ★ライフ
- 水曜日 - 流行アナライズ
- 木曜日 - 新刊コンシェルジュ
- 金曜日 - 源ちゃんのみみきゅん
- 9:30 - ニュース
- 9:33- フードコート
- 月曜日 - ナイルさんのスパイスのほとり
- 火曜日 - 男と女の解決キッチン
- 水曜日 - パパッとパパ料理
- 木曜日 - 食感懐石オノマト亭
- 金曜日 - おつまMeets You
- 9:55 - ローカルニュース、交通情報など
- 10:00 - ニュース
- 10:05 - すっぴんインタビュー
- 10:30 - ニュース
- 10:33 - すっぴんインタビュー
- 10:55 - ローカルニュース、交通情報など
- 11:00 - ニュース
- 11:05 - MUSIC SCRAP
- 11:30 - テキストどーん!
2013年度
- 8:00 - オープニング(8時の定時ニュースを内包)
- 8:18 - 朝パチッ!(伊藤みゆき)
- 8:30 - ニュース
- 8:33
- 月曜日 - 新書ナビ
- 火曜日 - アフター 3.11新世代トーク
- 水曜日 - 流行アナライズ
- 木曜日 - Newsまるかじり
- 金曜日 - Eyes on ニッポン
- 8:46 - ラジオ災害情報交差点[注 33]
- 8:55 - ローカルニュース、交通情報など
- 9:00 - ニュース
- 9:08 - フードコート
- 月曜日 - かんたん・かんげき・ハッピー缶ヅメ
- 火曜日 - 見たり聞いたり“魚話”
- 水曜日 - やさい満載!再発見!
- 木曜日 - うまさあふれるミートマジック
- 金曜日 - 春夏秋冬 発酵三昧
- 9:30 - ニュース
- 9:33
- 月曜日 - 松田悟志のすっぴん映画部!
- 火曜日 - メディアtsuda塾
- 水曜日 - こそだてカフェ
- 木曜日 - 博士の愛した日常
- 金曜日 - 源ちゃんのゲンダイ国語
- 9:55 - ローカルニュース、交通情報など
- 10:00 - ニュース
- 10:05 - すっぴんインタビュー
- 10:30 - ニュース
- 10:33 - すっぴんインタビュー
- 10:55 - ローカルニュース、交通情報など
- 11:00 - ニュース
- 11:05 - すっぴんインタビュー
- 11:20 - おぐねーの3分聴いてキレイになろう!
- 11:30 - おべんとガーデン
2012年度
- 8:00 - オープニング(8時の定時ニュースを内包)
- 8:15 - つぶやき空模様(伊藤みゆき)
- 8:30 - ニュース
- 8:34
- 月曜日 - Eyes on ニッポン
- 火曜日 - 新世代トーク
- 水曜日 - Newsまるかじり
- 木曜日 - 新書ナビ
- 金曜日 - アフター 3.11
- 8:46 - ラジオ災害情報交差点[注 33](放送初年度に限り1月17日と9月1日が平日にあたる場合のみ)
- 9:00 - ニュース
- 9:08 - おべんとガーデン
- 9:15 - フードコート
- 9:30 - ニュース
- 9:33
- 月曜日 - こそだてカフェ
- 火曜日 - ワールドミュージック・パスポート
- 水曜日 - てくてくタウン誌
- 木曜日 - 本とシネマの乱読中毒
- 金曜日 - 源ちゃんのゲンダイ国語
- 9:55 - ローカルニュース、交通情報など
- 10:00 - ニュース
- 10:07
- 10:17 - ゆる〜りヨガ(サントーシマ香)
- 10:30 - ニュース
- 10:33 - すっぴんインタビュー・前半
- 10:55 - ローカルニュース、交通情報など
- 11:00 - ニュース
- 11:05 - すっぴんインタビュー・後半
書籍[編集]
- 『ステラMOOK すっぴん!総力特集』(2012年12月刊、NHKサービスセンター)
- 番組生放送の舞台裏を紹介した写真記事をはじめ、2012年度に放送された番組の中から、料理・美容と健康、インタビューなどを紙上再録したものである。
- 『ステラMOOK すっぴん!総力特集第2号』(2013年7月刊、NHKサービスセンター)
- 2013年度の新参加パーソナリティの紹介のほか、リスナー投書や、過去の放送の紙上再録、ムック限定のインタビュー記事で構成される。
出典[編集]
![]() |
脚注[編集]
注釈[編集]
- ^ 最終的に内容はカットとなる。ただし内容や残りの尺によっては通常のエンディングとなっている。
- ^ 2018年2月23日から3月1日までは8時台のコーナーの放送順が変更となり、8時台後半の内容を番組冒頭から放送したため23日の高橋のコメントと2月26日の宮沢のコメントが無かった。また、2018年度からはこのコメント自体が廃止となった。
- ^ 公式ブログにあるように2018年12月1週目および2週目は三遊亭粋歌が2週連続担当。
- ^ 2019年2週目は月・火・木が春風亭正太郎、水・金が三遊亭粋歌がプレゼンターを努めた。
- ^ 自身の落語公演等より不在になる場合は代わって三遊亭粋歌がプレゼンターを努める。
- ^ 11:30を除く
- ^ 正時からは5分程度、毎時30分から2 - 3分程度である。また55分からはローカルニュースを放送する。スタートの8:05頃を含め、生放送のため終了は若干のずれあり。2018年度は8:55から「安心ラジオ (一部地域を除く)」、10:55から「らじるの男」を放送するためニュースは放送されない。
- ^ 祝日にあたる場合は国際放送独自編成が11:05までのため飛び乗り編成ではないが、ラジオ第1放送の定時ニュースの終了時間次第で途中から始まる場合もある。高校野球期間中は原則として国際放送では別番組に差し替えであるが、雨天中止となった場合は差し替えはせず国内向けと同内容となる。
- ^ 2014年12月の衆議院議員選挙の際、8時のニュースの後から番組開始となった(地域によって、8時台に政見放送が行われたため)。
- ^ 2014年より準々決勝のみ4試合となったため、この場合は休止となる。
- ^ 2017年度を除く。
- ^ 本番組の第1回(2012年4月2日)は、国会中継が入ったため短縮放送された。
- ^ あるいは試合開始遅延や、あらかじめその日の試合が3試合以下で試合開始までの時間的な余裕が取れる場合も該当する。
- ^ いずれの場合も、土曜日・日曜日(この2曜日は9時台から)と、2013年からは準々決勝の翌日の休養日も含む。子ども科学相談、文芸選評(夏休みこども川柳も)、歌の日曜散歩が当該期間中は休止、日曜討論は深夜のディレイ放送となるため。ただし2012年は東日本大震災に伴う省エネのため、ほとんどの日が8時開始であったため事実上は雨天中止時に限られた。
- ^ また高校野球開会式が平日に開催される場合は、時間調整の意味で大会の見どころをスポーツライター・小林信也が解説するコーナーなどを盛り込む場合もある。
- ^ 藤井が出演できない場合は、ラジオセンターアナウンサーや番組制作担当者、週末の「文芸選評」・「歌の日曜散歩」のパーソナリティ・ディスクジョッキー担当者が出演する。
- ^ 藤井は「夏休み子ども科学電話相談」にも期間中1週間程度進行役として参加する。
- ^ 途中12月24日は祝日編成のため当番組は休止である。
- ^ a b c d 通常と同じく8時丁度から11:50の放送(=8時のニュース内包)である。また年末の帰省シーズンであるため、全国主要都市にある日本道路交通情報センター基幹センターを結んでの中継にて高速道路帰省交通情報を随時挿入する。
- ^ 8時 - 16:55。この日も8時のニュース内包、その他定時ニュースによる中断あり。また高速道路規制交通情報を交通情報センターの各地基幹センターを結んで随時中継する。
- ^ 12月30日は「午後まり」も。
- ^ 9時05分ごろスタートした。
- ^ 通常と同じ開始時間であった。
- ^ ブース内は事前申込制で見学できるのはNHKネットクラブプレミアム会員のメンバー限定である。ブース外からの見学は自由である。
- ^ 当番組は当日未明(タイムテーブル上は前日深夜扱いのため4月5日 - 4月23日と5月10日 - 5月28日深夜)の1時台に『ラジオ深夜便』のコーナー(フロート番組)として放送されたものを再放送する。
- ^ 月曜パーソナリティの宮沢の出身地。
- ^ NHK放送センター以外からの初の放送及び公開放送となった。
- ^ 例年は9月1日に放送されるが本年度は当該日が土曜日のため、この日に放送された。
- ^ 毎週木曜日に限り、「日本一早い!大喜利コーナー」で次週のお題における例題(模範解答)を披露する。2018年10月25日は当該コーナーが当コーナーより後に放送されたため、また2019年1月25日は上述の理由により例題の披露はなかった。なお同日は同コーナー放送後8時台の終わりまで出演した。
- ^ 2018年9月までは一部地域を除いて安心ラジオを放送。
- ^ 不定期で「帰って来たMUSIC SCRAP」「柳家喬太郎二人会」「ユカイのプレミアムセッション (水)」「おバカ男子 (木)」を放送。ユカイのプレミアムセッション放送時は10時台前半まで放送するため、「ひざウチ!ふにオチ!」は休止となる。
- ^ このコーナー直前の天気予報のコーナーに出演する気象担当キャスター (2017年3月までは伊藤みゆき、4月以降は福田)が「始球式」として自身の作品を披露した。
- ^ a b c d e f NHK・TBSラジオ(JRN所属のIBCラジオ・TBCラジオ・ラジオ福島を含む)・文化放送・ニッポン放送(NRN所属の茨城放送・栃木放送を含む)・ラジオ日本・JFN(TOKYO FMを含む)・J-WAVE・FM NACK5・bayfm・FMヨコハマ・InterFM・都営水道・東京電力・東京ガス・NTT東日本・docomo
- ^ 平成28年熊本地震発生直後から2016年6月上旬まではお天気リポーターの出演は休止となっていた。
出典[編集]
- ^ すっぴん!放送90年スペシャル「全国名パーソナリティー大集合!」 Archived 2015年2月23日, at the Wayback Machine. - NHKネットクラブ
- ^ すっぴん!放送90年スペシャル「鶴光、大竹まことの朝からNHK」 Archived 2015年2月23日, at the Wayback Machine. - NHKネットクラブ
- ^ 同番組公式サイト Archived 2015年5月12日, at the Wayback Machine.
関連番組[編集]
- 「プレ すっぴん!」:(2012年3月19日、10:05 - 11:50)
- 前番組の「ラジオビタミン」からの引継ぎ(最終回は9:55までの短縮版)として放送されたもので、「すっぴん!」出演の6名全員が出席して番組の聞き所を紹介した。
- 「春だから、出会いラジオ 4月からリニューアル!“すっぴん!”特集」:(2013年3月20日、10:05 - 10:55)
- 4月からの番組リニューアルのPRとして放送されたもので、水道橋博士と藤井が生出演し、松田・津田は録音コメントで出演し4月からの番組の聞き所を紹介した。
外部リンク[編集]
- すっぴん!
- すっぴん!公式ブログ
- すっぴん! (@nhk_suppin) - Twitter - 番組公式・『日本一早い!大喜利コーナー』専用のハッシュタグも用意している。
NHKラジオ第1放送 平日 8 - 11時台 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
すっぴん!
|
マイあさ!
※5:00 - 8:30 すっぴん! ※8:30 - 11:50 【30分短縮し継続】 |