麻生美代子
![]() |
画像提供依頼:顔写真の画像提供をお願いします。(2018年9月) |
あそう みよこ 麻生 美代子 | |
---|---|
プロフィール | |
本名 |
左近允 美代 さこんじょう みよ |
性別 | 女性 |
出生地 |
![]() (現在の東京都北区田端) |
生年月日 | 1926年4月7日 |
没年月日 | 2018年8月25日(92歳没) |
血液型 | A型[1] |
身長 | 150 cm[1] |
職業 | 声優、女優 |
事務所 | 東京俳優生活協同組合(最終)[2] |
配偶者 | 左近允洋( ‐ 2008年) |
活動 | |
活動期間 | 1949年 - 2018年 |
ジャンル | アニメ、ゲーム、吹き替え、テレビドラマ、映画、舞台 |
デビュー作 |
ウルトラ婆さん 『魔法使いサリー』アニメのデビュー作 |
麻生 美代子(あそう みよこ、1926年4月7日[1] - 2018年8月25日[3][2])は、日本の声優、女優。東京俳優生活協同組合に所属していた[2]。
目次
人物[編集]
東京府北豊島郡滝野川町田端(現在の東京都北区田端)生まれ[4]、東京市下谷区御徒町育ち。本名は左近允 美代(さこんじょう みよ)。夫は音響監督の左近允洋[5]。
来歴[編集]
現在の東京都北区田端で出生し、台東区御徒町で育つ。旧海軍にて艦船・航空機の位置確認のための天体観測に従事。1945年の東京大空襲で被災。学生時代から演劇を志し、主に舞台女優や声優として活動。
『サザエさん』の磯野フネ役を1969年10月5日の放送開始から2015年9月27日まで演じており、母性を感じさせる優しく落ち着いた声で、長年「日本のお母さん」として多くのファンに親しまれた[6]。
2009年6月に急病(のちに腸閉塞と発表)のため、『サザエさん』のフネ役を1週間、『和風総本家』のナレーションを約1か月休んだ。そのため、『サザエさん』のフネ役は谷育子が、『和風総本家』のナレーションは池田昌子がそれぞれ代役を担当した。そのため『サザエさん』では、本編冒頭に麻生の休業と谷による代役を伝えるテロップが流された。
アニメ以外の分野でも活動の幅を狭めておらず、2005年には市川準監督の実写映画『あおげば尊し』にて、加藤武の妻にしてテリー伊藤の母親役を演じた。
鈴置洋孝プロデュースの舞台に、常連として出演していた。2007年の最終公演『素晴らしきこの世界』ではソープランドの風俗嬢役として出演。
2015年9月27日放送分をもって、46年間演じたフネ役を“卒業”することが明らかになった。麻生の年齢を考慮しての交代で、二代目のフネ役は寺内よりえが担当する[8][9]。
ナレーションを務めている『和風総本家』はフネ役降板後も続投していたが[10]、2017年8月24日放送分からは島本須美と分担して担当となった。2018年3月22日の放送回をもって卒業となり、島本が完全に引き継ぎ、番組に解答者として出演していた前田吟がナレーションに加わった。同年3月20日に、この番組のナレーション収録を行ったのが、最後の仕事となった[6]。
2018年8月25日午前7時23分、老衰のため死去[3][2]。満92歳没(享年93)。訃報は9月3日に俳協から発表された[2]。所属事務所の理事長・朝田孝二によれば、死去する前日の夜に睡眠時間が長くなったことで関係者が付き添っており、「最期はまるで笑っているかのようだった」と語っている[11]。
麻生の死去を受けて、2018年9月6日放送の『和風総本家』では番組の最後に追悼VTRが流れ、麻生の生前の写真と「ニッポンっていいな〜和風総本家のお時間です」というナレーション共に、「麻生さん ありがとうございました ご冥福をお祈りします」という追悼メッセージが流れた[12]。フネ役を演じた『サザエさん』でも、9月9日の放送で追悼のテロップが流れた[13]。
人物像[編集]
鈴置洋孝は自らがプロデュースする舞台へ上がってもらうために、『煙が目にしみる』の台本を渡して出演を懇願したが、麻生が台本を最初に読んだ時の印象は「これのどこが面白いの?」だったという。また、2006年に死去した鈴置に過去の火葬場を舞台にした作品と重ねて「『煙が目にしみる』が現実になるなんて!! 冗談きつ過ぎるよ。何度つぶやいた事か。」と語っている。
『サザエさん』のレギュラー声優陣の中では最年長であったため、収録現場を取り仕切る役目を担っていた[14]。フネはおしとやかな性格だったが、麻生自身は朝田孝二曰く「明るく朗らかでチャーミングなおばあちゃん」で、サザエ役の加藤みどりは「何かあれば麻生さんに相談できて、頼りになる先輩」と語り、80歳を超えても声は健在で滑舌も良く、「先輩として皆の目標になっていた」と語っている[6][11]。
多趣味でシャンソン、油絵などを嗜み、特にスキューバダイビングは47歳から80歳まで続けたという。ヘビースモーカーを自認していたが、関係者によれば病気知らずで、晩年となる2018年4月以降も元気に過ごしていたという[6][11]。
後任・代役[編集]
麻生の高齢による交代、病気での代役は以下の通り。
- 寺内よりえ - 『サザエさん』: 磯野フネ※2015年10月4日以降
- 島本須美 - 『和風総本家』: ナレーション
- 谷育子 - 『それいけ!アンパンマン』: チーズフォンデュさん、『サザエさん』: 磯野フネ※2009年6月14日のみ
- 池田昌子 - 『和風総本家』: ナレーション※2009年6月分のみ
- 勝生真沙子 - 『ちいさなプリンセスソフィア』: フローラ※『眠れる森の美女』から
出演[編集]
太字はメインキャラクター。
テレビアニメ[編集]
- 1963年
- 1966年
-
- 魔法使いサリー(ウルトラ婆さん)
- 1967年
-
- リボンの騎士(乳母)
- 1968年
- 1969年
-
- ゲゲゲの鬼太郎(第1作)(磯女)
- サザエさん(1969年 - 2015年、磯野フネ〈初代〉[8])
- 1970年
- 1971年
- 1973年
-
- けろっこデメタン(モリ子、タニシ)
- ど根性ガエル
- 山ねずみロッキーチャック(ナレーター、グラニーばあさん)
- 1974年
-
- アルプスの少女ハイジ(ロッテンマイヤー)
- 科学忍者隊ガッチャマン(おばさん)
- 昆虫物語 新みなしごハッチ(アグリ)
- てんとう虫の歌(一週休美)
- 1975年
-
- みつばちマーヤの冒険(カッサンドラ先生)
- 1976年
-
- キャンディ・キャンディ(メリージェーン)
- 母をたずねて三千里(カタリナ)
- ピコリーノの冒険(ジュリエッタ、ナレーター)
- 1977年
-
- あしたへアタック!(聖加代)
- あらいぐまラスカル(ハケット)
- 一発貫太くん(戸馳久美子[16])
- シートン動物記 くまの子ジャッキー(エレン)
- 女王陛下のプティアンジェ(バーバラ[17])
- ポールのミラクル大作戦(魔女、ガチョ)
- ろぼっ子ビートン
- 1978年
- 1979年
-
- 赤毛のアン(レイチェル・リンド)
- 銀河鉄道999(フィメール、下宿のおばさん)
- シートン動物記 りすのバナー(ナレーター・母がも)
- まえがみ太郎(ばあさま[18])
- 1980年
- 1981年
-
- ハロー!サンディベル(スコット夫人)
- まいっちんぐマチコ先生(麻衣マツコ)
- 1982年
-
- アンドロメダ・ストーリーズ(タラマ)
- わが青春のアルカディア 無限軌道SSX(アニータ)
- 1983年
- 1984年
- 1985年
-
- うる星やつら(ばあちゃん)
- 1986年
- 1987年
-
- グリム名作劇場(魔法使い、魔女)※ 魔女は麻生三代子と誤表記。
- 1988年
-
- ひみつのアッコちゃん(お菊ばあさん)
- 1989年
-
- らんま1/2 熱闘編(1989年 - 1992年、コロン、祈祷師) - 2シリーズ
- 1990年
-
- チンプイ(侍女)
- 1991年
-
- 丸出だめ夫(ボスの母)
- 1992年
- 1994年
-
- 幽☆遊☆白書(長老)
- 1995年
-
- アニメ世界の童話(野ネズミ)
- アメリカ物語 ファイベルの冒険(ママ)
- ロミオの青い空(ミミ)
- 1998年
-
- 吸血姫美夕(水族館館長〈八百比丘尼〉)
- MASTERキートン(Mrs.ジェリー・バーナム)
- 2001年
-
- ヴァンドレッド the second stage(グラン・マ)
- 2002年
-
- 犬夜叉(生姜)
- それいけ!アンパンマン(チーズフォンデュさん〈初代〉)
- 2003年
- 2004年
- 2007年
-
- エル・カザド(サルマ)
- Devil May Cry(マーグレット)
- 2008年
- 2009年
-
- CLANNAD 〜AFTER STORY〜(岡崎史乃)
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST(ピナコ・ロックベル)
劇場アニメ[編集]
- 1974年
-
- ジャックと豆の木(おっ母)
- 1979年
-
- アルプスの少女ハイジ(おばあさま)※テレビ版ではロッテンマイヤー役
- 銀河鉄道999(トチローの母)
- 1981年
-
- キャプテン(谷口の母)
- 1982年
-
- オズの魔法使い(北の魔女)
- ドラえもん のび太の大魔境(侍女)
- 1983年
-
- ナイン オリジナル版(雪美の祖母)
- 1988年
-
- 火の雨がふる(野沢ミツ子)
- 1991年
- 1992年
- 1996年
-
- ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章(ゴラン)
- 2000年
-
- ドラえもん のび太の太陽王伝説(侍女)
- 2005年
-
- 劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者(ピナコ・ロックベル)
- 2010年
-
- 怪談レストラン(レイコのおばあちゃん)
OVA[編集]
- 1988年
-
- ザナドゥ ドラゴンスレイヤー伝説(シェリン)
- 1989年
-
- 紅い牙 ブルー・ソネット(鏑木)
- 1990年
-
- しあわせのかたち(仲居)
- 1992年
-
- リトルツインズ(ハラ)
- 1993年
-
- らんま1/2(1993年 -1995年、コロン) - 3作品
- 2010年
-
- らんま1/2 悪夢!春眠香(コロン)
- 2011年
- 2017年
-
- 魔法使いの嫁 星待つひと(新倉真弓〈老婆〉) - コミックス第7〜8巻アニメーションDVD付き特装版
Webアニメ[編集]
ゲーム[編集]
- 1990年
- 1991年
-
- らんま1/2 とらわれの花嫁(コロン)
- 1992年
-
- らんま1/2 打倒、元祖無差別格闘流!(コロン)
- 1996年
-
- TIZ -Tokyo Insect Zoo-(女王シロアリ)
- 2001年
-
- 松本零士999 〜Story of Galaxy Express 999〜(大山摂子〈トチローの母〉)
- 2003年
-
- ゲゲゲの鬼太郎 異聞妖怪奇譚(魔女ロンロン)
- 2004年
-
- 鋼の錬金術師2 赤きエリクシルの悪魔(ピナコ・ロックベル)
- 2005年
-
- キングダム ハーツII(フローラ)
- 2006年
-
- CLANNAD(岡崎史乃)
- 2010年
-
- キングダム ハーツ バース バイ スリープ(フローラ)
吹き替え[編集]
女優[編集]
- コリーン・デューハースト
-
- デッドゾーン(ヘンリエッタ / 1989年)
- 赤毛のアン(マリラ・カスバート / 1990年)※フジテレビ版
- 続・赤毛のアン/アンの青春(マリラ・カスバート / 1991年)※フジテレビ版
- 愛の選択(エステル・ウィッター / 1992年)
- 赤毛のアン(マリラ・カスバート / 1995年)※ソフト版
- 続・赤毛のアン/アンの青春(マリラ・カスバート / 1995年)※ソフト版
- 赤毛のアン/アンの結婚(マリラ・カスバート / 2003年)
映画[編集]
- 年度不詳
-
- 終身犯(ステラ・ジョンソン【ベティ・フィールド】)
- ダーククリスタル(オウグラ、"秘密"の守護者【ビリー・ホワイトロウ】)※VHS版
- タイム・マシン 80万年後の世界へ(ウォチット夫人【ドリス・ロイド】)
- 誰が為に鐘は鳴る(ピラー【カティナ・パクシノウ】)※テレビ東京版
- ドライビング Miss デイジー(デイジー・ワサン【ジェシカ・タンディ】)※機内上映版
- 慕情(アデリーン・パーマー=ジョーンズ【イソベル・エルソム】)※日本テレビ旧録版
- 招かれざる客(ジョンの母親【ビア・リチャーズ】)
- Mr.レディMr.マダム2(バルディ夫人【パオラ・ボルボーニ】)
- 1966年
- 1969年
- 1970年
-
- 吸血鬼ドラキュラの花嫁(ヘルガ・ラング【モナ・ウォッシュボーン】)※TBS版=DVD収録
- 1971年
- 1972年
- 1973年
-
- 吸血狼男(召使い【イヴォンヌ・ロメイン】)※フジテレビ版=DVD収録
- 1974年
-
- フレンジー(グラディス【エルシー・ランドルフ】)※テレビ朝日版
- 1975年
-
- 吸血鬼ドラキュラの花嫁(グレタ【フリーダ・ジャクソン】)※フジテレビ版=DVD収録
- 激突!(ガソリンスタンドの女店主)※テレビ朝日版
- 1976年
-
- スケアクロウ(ダーリーン【アイリーン・ブレナン】)※テレビ朝日版
- マンハッタン無宿(リンガーマンの母【ベティ・フィールド】)
- 1981年
-
- 小さな恋のメロディ※LD版=2015年12月22日発売のBD収録
- 1983年
-
- ブルース・ブラザース(ペンギン【キャスリーン・フリーマン】)※フジテレビ版
- 1986年
-
- アウトロー(サラ【ポーラ・トルーマン】)※テレビ朝日版
- 風と共に去りぬ(マミー【ハティ・マクダニエル】、ナレーター)※JAL機内上映版
- ステイン・アライブ(トニーの母親【ジュリー・ボヴァッソ】)
- 1987年
-
- サイコ2(エマ・スプール医師【クローディア・ブライアー】)
- 1988年
-
- コクーン(マリリン・ラケット【モーリン・ステイプルトン】)
- サンタクロース※テレビ朝日版
- ポルターガイスト2(タンジーナ【ゼルダ・ルビンスタイン】)
- 1989年
-
- サルバドル/遥かなる日々※フジテレビ版
- 1990年
-
- デューン/砂の惑星(ガイウス・ヘレン・モヒアム【シアン・フィリップス】)※テレビ朝日版=BD収録
- ドリームチャイルド(アリス・ハーグリーヴズ【コーラル・ブラウン】)※テレビ朝日版
- 晩秋(ベティ・トレモント【オリンピア・デュカキス】)※VHS版
- 1991年
-
- 愛がこわれるとき(クロエ・ウィリアムズ【エリザベス・ローレンス】)※ソフト版
- 愛と哀しみの旅路(カワムラ夫人【シズコ・ホシ】)
- コクーン2/遥かなる地球(メアリー【モーリン・ステイプルトン】)※テレビ朝日版
- サンタリア 魔界怨霊 ※テレビ朝日版
- 裸の銃を持つ男(市長【ナンシー・マルシャン】)※ソフト版
- 1992年
- 1993年
-
- ゾンビコップ(ガートルード・ベルマン【イヴォンヌ・ピーティー】)※フジテレビ版=BD収録
- フライド・グリーン・トマト(ニニー・スレッドグッド【ジェシカ・タンディ】)
- 1994年
-
- わんぱくデニス(マーサ)
- 1995年
-
- めぐり逢い(ジニー伯母【キャサリン・ヘプバーン】)
- 1996年
-
- ラスト・アクション・ヒーロー(ダニーの学校の教師【ジョーン・プロウライト】)※フジテレビ版=デラックスエディションBlu-ray収録
- 1998年
-
- マイケル(パンジー・ミルバンク【ジーン・ステイプルトン】)
- 1999年
-
- オースティン・パワーズ(フラウ・ファービッシナ【ミンディ・スターリング】)
- メビウス(祖母【ロイス・スミス】)
- 2000年
-
- オースティン・パワーズ:デラックス(フラウ・ファービッシナ【ミンディ・スターリング】)
- プリティ・ブライド(マギーの祖母【ジーン・シェトラー】)
- 2001年
-
- エクソシスト(メアリー・カラス【バシリキ・マリアロス】)※日本テレビ版=BD収録
- ショコラ(アルマンド【ジュディ・デンチ】)
- ミュージック・オブ・ハート(アスンタ・ガスパー【クロリス・リーチマン】)
- 2002年
- 2003年
-
- オースティン・パワーズ ゴールドメンバー(フラウ・ファービッシナ【ミンディ・スターリング】、シャロン・オズボーン)
- DUST ダスト(アンジェラ【ローズマリー・マーフィ】)
- 2004年
-
- コールド マウンテン(マディ【アイリーン・アトキンス】)※ソフト版
- 2005年
- 2006年
-
- スーパーマン リターンズ(マーサ・ケント【エヴァ・マリー・セイント】)
- 2008年
-
- いつか眠りにつく前に(アン・ロード【ヴァネッサ・レッドグレイヴ】)
- 2010年
-
- アンボーン(ソフィ・コズマ【ジェーン・アレクサンダー】)
- ダーククリスタル(オウグラ、"秘密"の守護者【ビリー・ホワイトロウ】)※BD版
ドラマ[編集]
- ドクタークイン 大西洋の女医物語(オリーブ・デービス【ゲイル・ストリックランド】)
- アダムス・ファミリー サン 再結集(アダムスおばあちゃん【エステル・ハリス】)
- ER緊急救命室
- シーズンⅢ #9(マクコート【ヴェラ・ロックウッド】)
- シーズンⅣ #20(ローレッタ【ジャネット・ロトブラット】)
- シーズンⅤ #10(フロッシー・ハットン【パトリシア・フレイザー】)
- シーズンⅩⅡ #19(プーラー【ダイアン・ラッド】)
- 奥さまは魔女(フィリス・スティーブンス〈代役〉【マーベル・アルバートソン】)
- 母さんは28年型 (グラディス・クラブトリー【アン・スザーン】)
- かわいい魔女ジニー(トニーの母【スプリング・バイイントン】 他)
- 刑事コロンボシリーズ
- 刑事コロンボ 二枚のドガの絵(マチルダ・フランクリン【ジョアン・ショーリー】)
- 刑事コロンボ 死の方程式(ドリス・バックナー【アイダ・ルピノ】)
- 刑事コロンボ 黒のエチュード(リジー・フィールディング【マーナ・ロイ】)※日本テレビ版
- 刑事コロンボ 白鳥の歌(エドナ・バスケット・ブラウン【アイダ・ルピノ】)
- 刑事コロンボ 策謀の結末(ケイト・オコンネル【ジャネット・ノーラン】)※日本テレビ版
- 新・刑事コロンボ 幻の娼婦(ヘレン・ヘンドリックス【マーゴ・レドモンド】)
- 新・刑事コロンボ 初夜に消えた花嫁(ルイーズ・ヘイズ【パトリシア・ヒュースン】)
- 事件記者ルー・グラント(マーガレット・ピンチオン)
- じゃじゃ馬億万長者(ミス・ジェーン・ハサウェイ【ナンシー・クルプ】)
- 0011ナポレオン・ソロ(ウィザースプーン【レタ・ショウ】、ミセス・サイモン)
- ドクター・フー(看護婦)
- ベガス(ベラ・アーチャー巡査部長【ナオミ・スティーブンス】)
- 名探偵ポワロ なぞの遺言書(セーラ)※NHK版
- 名探偵モンク2(ジュリー・パルローの祖母)
アニメ[編集]
- アニマトリックス(老婆)
- ダンボ(プリシー)※NHK版
- チップとデールの大作戦(スイーニー)
- 眠れる森の美女(フローラ)※BVHE版
- ビアンカの大冒険(エリー・メイ)※劇場公開版
- ホーム・オン・ザ・レンジ にぎやか農場を救え!(パール)
- ロビン・フッド(マザー・ラビット)※劇場公開版=ソフト収録
テレビドラマ[編集]
映画[編集]
舞台[編集]
ナレーション[編集]
- きよしとこの夜(NHK)
- 日本和風検定→和風総本家(テレビ東京→テレビ大阪)
- オーラの泉(テレビ朝日)
- ニュースステーション(テレビ朝日)
- 夫婦でありがとう(BSジャパン)- オープニングナレーション
- ビートたけしのTVタックル(テレビ朝日)
CM[編集]
- 家庭教師のトライ「教えて!トライさん」(ロッテンマイヤーの声)
- 花王 「リリーフ はつらつパンツ」(ナレーション、1998年)
- 亀田製菓 「おばあちゃんのぽたぽた焼き」(おばあちゃんの声、1998年)
その他コンテンツ[編集]
- ライオンのいただきます(フジテレビ) - 準レギュラー
- こどもにんぎょう劇場「ぶんぶくちゃがま」(NHK教育)
脚注[編集]
出典[編集]
- ^ a b c “麻生 美代子”. 日本タレント名鑑. 2019年9月3日閲覧。
- ^ a b c d e “訃報 麻生 美代子”. 東京俳優生活協同組合. 2018年9月3日閲覧。
- ^ a b “「サザエさん」元フネ役 麻生美代子さん 老衰で死去 92歳”. Sponichi ANNEX. スポーツニッポン新聞社. (2018年9月2日) 2018年9月3日閲覧。
- ^ 鈴舟 第3回公演『ベイビー・フェイス』での公演後の対談「美代子の部屋」における本人の発言より。
- ^ 2008年3月10日に死去。同月14日放送の『徹子の部屋』ゲスト出演は夫の喪を秘しての出演だった。
- ^ a b c d “「フネ」声優・麻生美代子さん逝く…「サザエさん」で46年間“日本のお母さん””. サンスポ. 産経新聞社. (2018年9月4日) 2018年9月4日閲覧。
- ^ “『第六回声優アワード』受賞者先行発表!”. 声優アワード. 2012年2月22日閲覧。
- ^ a b “『サザエさん』磯野フネ役声優・麻生美代子から寺内よりえにバトンタッチ”. ORICON STYLE (2015年9月18日). 2015年9月18日閲覧。
- ^ “サザエさんのフネ役、声優交代へ 演じ続け46年間”. 朝日新聞. (2015年9月18日) 2015年9月25日閲覧。
- ^ “「サザエさん」フネ役卒業の麻生美代子 「和風総本家」は続投へ”. スポニチ Sponichi Annex. (2015年9月18日) 2015年9月18日閲覧。
- ^ a b c “麻生美代子さん死去 92歳 「サザエさん」の母フネ役初代声優「最期はまるで笑っているかのよう」”. Sponichi ANNEX. スポーツニッポン新聞社. (2018年9月4日) 2018年9月8日閲覧。
- ^ “麻生美代子さん「和風総本家」で追悼VTR 生前の声で「ニッポンっていいな〜」”. (2018年9月6日) 2018年9月8日閲覧。
- ^ “『サザエさん』初代フネ役麻生美代子さんをテロップで追悼”. ORICON NEWS. (2018年9月9日) 2018年9月9日閲覧。
- ^ 2012年2月5日放送の爆笑問題の日曜サンデー内での永井一郎の発言より。
- ^ “あかねちゃん”. 東映アニメーション. 2016年6月16日閲覧。
- ^ “一発貫太くん”. メディア芸術データベース. 2016年10月27日閲覧。
- ^ “女王陛下のプティアンジェ”. 日本アニメーション. 2016年6月18日閲覧。
- ^ “まえがみ太郎”. 日本アニメーション. 2016年6月29日閲覧。
- ^ “坊っちゃん”. トムス・エンタテインメント 2016年5月9日閲覧。
- ^ “STAFF CAST”. TVアニメ「鋼の錬金術師」公式サイト. 2016年6月4日閲覧。
- ^ “亡念のザムド”. メディア芸術データベース. 2016年8月28日閲覧。
- ^ “ハリー・ポッターと秘密の部屋”. 金曜ロードSHOW!. 2016年9月6日閲覧。
外部リンク[編集]
- 東京俳優生活協同組合によるプロフィール - ウェイバックマシン(2017年3月1日アーカイブ分)
- 麻生美代子 - 日本映画データベース
- 麻生美代子 - allcinema
- 麻生美代子 - KINENOTE
- Miyoko Asô - インターネット・ムービー・データベース(英語)
- 麻生美代子 - Movie Walker
- 麻生美代子 - 映画.com