一発貫太くん

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

一発貫太くん
ジャンル コメディスポーツファミリー[1]
アニメ
原作 タツノコプロ企画室
総監督 笹川ひろし
脚本 山本優鳥海尽三曽田博久
堀田史門高久進 ほか
キャラクターデザイン 下元明子
音楽 市川昭介はやしこば
製作 フジテレビ、タツノコプロ
放送局 フジテレビ系列
放送期間 1977年9月18日 - 1978年9月24日
話数 全53話
テンプレート - ノート
プロジェクト アニメ
ポータル アニメ

一発貫太くん』(いっぱつかんたくん)は、1977年9月18日から1978年9月24日までフジテレビ系列局で放送されていたテレビアニメフジテレビタツノコプロの共同制作。全53話。放送時間は毎週日曜 18:00 - 18:30(日本標準時)。

概要

読売広告社からタツノコプロへの「根性ものでないスポーツものを」という依頼に応えて製作された少年野球アニメ。1976年9月までタツノコプロが製作・放送していた長寿アニメ『てんとう虫の歌』にも通じる大家族ホームドラマの要素も盛り込んだコメディ調の作品である。前年の1976年には、同じく少年野球を題材にしたアメリカ映画がんばれ!ベアーズ』が評判になっていた。

平均視聴率は15.6%(タツノコプロが所有する資料による)[2]

タツノコプロ社長の吉田竜夫は、この作品の放送開始直前に死去[3]。ほぼ同時期に放送されていた『風船少女テンプルちゃん』や『ヤッターマン』とともに、本作は吉田の遺作となった。3作品とも、没後も吉田竜夫を製作者として最後までクレジットされている。なおこの時期にタツノコプロに入社した押井守は、本作でアニメ演出家デビュー[4]

本作の放送期間中、学習研究社発行の『科学と学習』と『どっかんV』で複数の漫画家によるコミカライズ作品の連載が行われていた(作画担当者は、掲載誌の対象学年ごとに異なる)。

あらすじ

戸馳(とばせ)一家(飼い犬の野球十兵衛含む)が結成した草野球チーム「ホーマーズ」の活躍を描く。

登場人物

戸馳 貫太とばせ かんた
- 太田淑子
本編の主人公で戸馳家の三男。小学5年生(後に6年生)。やんちゃでおっちょこちょいだが、情に厚く正義感が強い。ポジションはサード。背番号3。打順は3番または5番(後に4番)。「~っち」が口癖。
戸馳久美子
声 - 麻生美代子
戸馳兄弟の母親。戸馳ホーマーズのオーナー監督であり、トラックを改造した移動式ラーメン屋の女主人として8人の子供を育てている肝っ玉母さん。死別した夫は元プロ野球選手の戸馳球太郎で、背番号は亡夫の現役時代の「9」。夫を試合中の事故で亡くしたショックから野球嫌いになり、当初は子供達に野球を禁じていた。しかし貫太の野球にかける情熱を前に考えを改め、以後は商売用のトラックを改装してトレーニング施設を設けるなど全面的に支援をし、自ら子供達を鍛え上げる。
戸馳一郎
声 - 秋元千賀子
長男。中学1年生(後に中2)。背が高く痩せ型。多少気弱なところがあるが、冷静で文字通り兄弟のリーダー。ポジションはピッチャー。背番号1。打順は4番だったが後にピッチングに専念するため5番に。周囲の台詞によれば、ピッチャーとしては「打たせて取る主義」。
戸馳二郎
声 - 塩沢兼人
次男。小学6年生(後に中1)。大柄で、のんびりした大らかな性格。ポジションはキャッチャー。背番号2。打順は5番または3番。
戸馳四郎
声 - 小宮和枝
四男。小学4年生(後に5年生)。家族で唯一眼鏡をかけていて、真面目な勉強家。ポジションはセカンド。背番号4。打順は6番。すぐ上の兄・貫太の言動にツッコミを入れる役どころ。
戸馳五子
声 - 横沢啓子
長女。小学3年生(後に4年生)。ポジションはショートで右投げ右打ち。背番号5。俊足を誇る1番打者。六子とは双子だが性格は違い、男勝りでおてんば。
戸馳六子
声 - 横沢啓子
次女。小学3年生(後に4年生)。ポジションはファースト。背番号6。打順は7番。左投げ左打ち。男勝りの五子とは対照的におとなしく家庭的な性格。
戸馳七郎
声 - 井上瑤
五男。小学2年生(後に3年生)。スマートなプレースタイルに憧れ、いつも伊達マフラーをしている。一人称は「ミー」。ポジションはセンター。背番号7。打順は2番。五子と並ぶ俊足で、貫太曰く「外野手としてのセンスは抜群」。自ら志願して特訓した後、スイッチヒッターになる。
戸馳幼吉
声 - 鈴木れい子
六男で末っ子。未就学。ポジションはレフト。背番号8。打順は8番。泣き虫で甘えん坊。まだ幼いため、ほかの兄弟と比べて技術が追いつかないところがあり、貫太から「外野の弱点」と指摘されたこともある。
野球十兵衛
声 - 大平透
戸馳家で飼われている。犬でありながら人間の言葉を話し、さらにはホーマーズのチームメンバーまでもこなす。ポジションはライト。背番号10。打順は足の速さを生かして9番。口癖は「〜でござる」で戸馳家の人間を「〜どの」と呼ぶ、昔の武士のような口調。貫太曰く「動物的カンの持ち主」。
岡良吉
声 - 及川ヒロオ
戸馳家の近所にある豆腐屋の主人。戸馳家とは昔なじみ。通称「オカラさん」。ホーマーズの試合時には、私設応援団(メンバーは犬や猫)長として駆けつけるのが常。
花子
声 - 黒須薫
岡良吉の娘。貫太のガールフレンド的存在。
和尚
声 - 大宮悌二
郷則久
声 - 橋本晃一
貫太のライバル的存在。

スタッフ

主題歌

オープニングテーマ「やるぞ一発!野球道」
作詞 - 伊藤アキラ / 作曲 - 市川昭介 / 編曲 - 筒井広志 / 歌 - 千葉由美、ヤング・フレッシュこおろぎ'73
エンディングテーマ「ホーマーズの歌」
作詞 - 伊藤アキラ / 作曲 - 市川昭介 / 編曲 - 筒井広志 / 歌 - ヤング・フレッシュ、こおろぎ'73

各話リスト

話数 放送日 サブタイトル 脚本 演出
1 1977年
9月18日
とばせホーマーズ誕生 陶山智 笹川ひろし
2 9月25日 あこがれのユニフォーム 毛利元 笹川ひろし
上梨満雄
3 10月2日 大奮闘!オカラ応援団 山本優 布川ゆうじ
4 10月9日 夢のホームランカー 鳥海尽三
海老沼三郎
上梨満雄
岩田弘
5 10月16日 花子のがんばれおにぎり 山本優 真下耕一
6 10月23日 笑顔の父ちゃんボール 曽田博久 笹川ひろし
岩田弘
7 10月30日 小さなルールブック 山本優 布川ゆうじ
8 11月6日 野球なんかやめだ! 堀田史門 上梨満雄
9 11月13日 打倒!シルバーフォックス 山本優 矢沢規夫
岩田弘
10 11月20日 すばらしき一点 曽田博久 真下耕一
11 12月4日 おしかけ名コーチの秘密 高久進 布川ゆうじ
岩田弘
12 12月11日 急病!仮病?二郎の欠場 山本優 上梨満雄
13 12月18日 きょうだい三遊間 曽田博久 岩田弘
14 12月25日 モテモテ貫太の悩み 山本優 笹川ひろし
真下耕一
15 1978年
1月1日
男だ!野球十兵衛 上梨満雄
16 1月8日 ひとりぼっちのエース 曽田博久 岩田弘
17 1月15日 噂の名人バット安 山本優 高木厚炎
佐々木皓一
18 1月22日 あこがれの甲子園 曽田博久 矢沢規夫
岩田弘
19 1月29日 グランドキーパーのほこり 海老沼三郎
毛利元
真下耕一
20 2月5日 もどれ十兵衛!九番打者 高久進 上梨満雄
21 2月12日 青い眼のリリーフ投手 山本優 岩田弘
22 2月19日 恐怖のデッドボール 曽田博久 上梨満雄
23 2月26日 六子の特訓志願 高木厚炎
佐々木皓一
24 3月5日 母ちゃんは名監督 陶山智 岩田弘
25 3月12日 野球仮面あらわる! 曽田博久 真下耕一
26 3月19日 スカウトが来た 上梨満雄
27 3月26日 貫太VSガキ大将 山本優 岩田弘
28 4月2日 ワンマン美少女投手 曽田博久 押井守
29 4月9日 これが男の野球道 竹内進 押井守
岩田弘
30 4月16日 思い出のグラウンド 上梨満雄
31 4月23日 傷だらけの勝利 曽田博久 佐々木皓一
32 4月30日 友情の大ファール 高久進 矢沢規夫
33 5月7日 ホーマーズ二軍落ち 曽田博久 真下耕一
34 5月14日 ナゾの名コーチ 毛利元
海老沼三郎
矢沢規夫
35 5月21日 四郎のマイコン野球 曽田博久 上梨満雄
36 5月28日 父ちゃんのピンチヒッター 山本優 佐々木皓一
37 6月4日 七郎のスイッチヒッター 陶山智 西久保瑞穂
植田秀仁
38 6月11日 花子のスコアブック 堀田史門 岩田弘
39 6月18日 日本一のブルペン捕手 曽田博久 上梨満雄
40 6月25日 ホーマーズ解散!? 山本優 八尋旭
岩田弘
41 7月2日 行くぞ!武者修行 曽田博久 押井守
42 7月9日 うばわれたポジション 山本優 植田秀仁
43 7月16日 焼津港のプレイボール 曽田博久 岩田弘
44 7月23日 那智滝のカラス天狗 山本優 真下耕一
45 7月30日 土佐に生きていた父ちゃん 滝三郎
海老沼三郎
矢沢規夫
岩田弘
46 8月6日 瀬戸の野球道場 山本優 植田秀仁
47 8月13日 宿命!秋吉台の対決 曽田博久 上梨満雄
48 8月20日 阿蘇・最後の武者修行 岩田弘
49 8月27日 決戦!東京代表戦 山本優 真下耕一
50 9月3日 本大会!激突兄妹チーム 植田秀仁
51 9月10日 ホーマーズ出場停止!? 曽田博久 矢沢規夫
岩田弘
52 9月17日 準決勝意外なヒーロー 上梨満雄
53 9月24日 白球よ!大空高く 山本優 岩田弘

放送局

※放送日時は、個別に出典が提示してあるものを除き1978年9月終了時点、放送系列は放送当時のものとする[5]

放送対象地域 放送局 放送日時 放送系列 備考
関東広域圏 フジテレビ 日曜 18:00 - 18:30 フジテレビ系列 製作局
北海道 北海道文化放送
秋田県 秋田テレビ
宮城県 仙台放送
山形県 山形テレビ フジテレビ系列
テレビ朝日系列
長野県 長野放送 フジテレビ系列
静岡県 テレビ静岡
富山県 富山テレビ
石川県 石川テレビ
福井県 福井テレビ
中京広域圏 東海テレビ
近畿広域圏 関西テレビ
島根県鳥取県 山陰中央テレビ
広島県 テレビ新広島
愛媛県 愛媛放送 現・テレビ愛媛。
福岡県 テレビ西日本
佐賀県 サガテレビ
熊本県 テレビ熊本 フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
沖縄県 沖縄テレビ フジテレビ系列
青森県 青森放送 土曜 17:00 - 17:30 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
岩手県 岩手放送 木曜 17:30 - 18:00 TBS系列 現・IBC岩手放送。
福島県 福島テレビ 日曜 17:30 - 18:00 TBS系列
フジテレビ系列
山梨県 山梨放送 火曜 17:00 - 17:30 日本テレビ系列 放送開始当初は月曜19:00 - 19:30のVTRネット[6]
新潟県 新潟総合テレビ 水曜 18:00 - 18:30(1978年9月まで)
水曜 18:30 - 19:00(1978年10月から)[7]
フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
現・NST新潟総合テレビ。
岡山県 岡山放送 火曜 19:00 - 19:30 フジテレビ系列
テレビ朝日系列
当時の放送対象地域は岡山県のみ。
山口県 山口放送 火曜 17:15 - 17:45 日本テレビ系列
徳島県 四国放送 水曜 17:30 - 18:00
高知県 高知放送 水曜 18:00 - 18:30
長崎県 テレビ長崎 金曜 18:00 - 18:30 フジテレビ系列
日本テレビ系列
大分県 大分放送 土曜 18:00 - 18:30 TBS系列
鹿児島県 鹿児島テレビ 土曜 17:55 - 18:25 日本テレビ系列
フジテレビ系列
テレビ朝日系列

他作品へのキャラクター起用

主人公の貫太は、学習まんがひみつシリーズ『野球のひみつ』(学習研究社刊。1977年発行の初版、1987年発行の新訂版)にイメージキャラクターとして登場していた(画 - 西雄介)。ただし貫太の特徴的な口調である「〜っち」などは登場せず、貫太・一郎・二郎・十兵衛以外は登場していない。1993年発行の新訂版では、シュガー佐藤吉田忠画のオリジナルキャラクターに差し替えられており、さらに2005年出版の「新ひみつシリーズ」では、中川よしあき画のオリジナルキャラクターに変更されている。

並行して放送されていた『ヤッターマン』(こちらも太田淑子主演)にも劇中のテレビに登場したり、ドクロベエが貫太の姿で出てきてドロンボーをズッコケさせたりすることもあった。また第60話の冒頭では、祭りの夜店で売られていたお面の中に、ヤッターマン1号、『風船少女テンプルちゃん』のテンプル、『ポールのミラクル大作戦』のドッペ、タツノコマークなどに混ざって貫太のお面があった。

2019年4月5日公開のアニメ映画『パンドラとアクビ』の後篇作である『精霊と怪獣の街』には、貫太をモデルにした『カンタ』という少年がゲスト出演している。このキャラクターの声は、田村睦心が担当している。

脚注

注釈

  1. ^ クレジット上では「デレクター」表記。

出典

  1. ^ TVアニメ 一発貫太くん (1977)について 映画データベース”. allcinema. 2022年10月23日閲覧。
  2. ^ タツノコ世界遺産 タツノコ作品と視聴率インターネットアーカイブのキャッシュ)
  3. ^ 私のマンガ道とアニメ道 2000, pp. 191–192, 「第12章 ああ、無念…吉田竜夫社長逝く」
  4. ^ 私のマンガ道とアニメ道 2000, pp. 132–133, 「第12章 ああ、無念…吉田竜夫社長逝く」
  5. ^ 「全国放映リスト」『アニメージュ』1978年10月号、徳間書店、47 - 49頁。 
  6. ^ YBSテレビ 基本番組表 1978年8月号参照。
  7. ^ 日刊スポーツ』1978年9月27日・10月4日付、テレビ欄。

参考文献

  • 笹川ひろし『ぶたもおだてりゃ木にのぼる 私のマンガ道とアニメ道』ワニブックス、2000年9月25日。ISBN 4-8470-1358-1 

外部リンク

フジテレビ系列 日曜 18:00 - 18:30
前番組 番組名 次番組
ポールのミラクル大作戦
(1976年10月3日 - 1977年9月11日)
一発貫太くん
(1977年9月18日 - 1978年9月24日)
科学忍者隊ガッチャマンII
(1978年10月1日 - 1979年9月30日)