東名高速夫婦死亡事故

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東名あおり運転事故から転送)
東名高速夫婦死亡事故
地図
場所 日本の旗 日本: 神奈川県足柄上郡大井町赤田[1]
東名高速道路下り線54.8キロポスト先道路(中井PA - 大井松田IC間)[2]
座標
北緯35度20分26秒 東経139度11分24.2秒 / 北緯35.34056度 東経139.190056度 / 35.34056; 139.190056座標: 北緯35度20分26秒 東経139度11分24.2秒 / 北緯35.34056度 東経139.190056度 / 35.34056; 139.190056
標的 乗用車の運転手
日付 2017年平成29年)6月5日[1]
21時35分ごろ[1] (UTC+9)
概要 東名高速道路の追越し車線で、被告人Xの車が被害者の車を強引に停車させ、被害者に暴行を加えた[2]。その直後、後ろから来たトラック(男性Aが運転)が被害者の車両に追突する事故を起こし、被害者一家4人のうち2人が死亡、ほか2人も負傷した[2]。Xは同事件に前後して、同様のあおり運転による強要未遂事件を2件起こした[2]
原因 Aの過失、Xが高速道路上で被害車両を停止させた
攻撃手段 X:高速道路上で相手の車を停止させる
攻撃側人数 2人
死亡者 2人[2]
負傷者 4人
犯人 トラックの男性運転手(A)
あおり運転をして被害車両を停車させた男(X)
容疑 A:過失運転致死傷罪
X:危険運転致死傷罪
動機 X:パーキングエリアで駐車方法を注意された事を原因とする衝動的な暴力行為
対処 A:書類送検不起訴
X:逮捕起訴
謝罪 Xは差し戻し前の第一審では被害者や遺族に謝罪したが[3]、差し戻し後の裁判で起訴事実を否認[4]
賠償 不明
刑事訴訟 X:危険運転致死傷罪懲役18年の判決上告中)[5]
管轄 神奈川県警察
横浜地方検察庁
テンプレートを表示

東名高速夫婦死亡事故(とうめいこうそくふうふしぼうじこ)は、2017年平成29年)6月5日神奈川県足柄上郡大井町東名高速道路下り線で発生した交通事故[6]。追い越し車線に乗用車が2台続いて停車していたところ、後部から男性Aの運転するトラックが追突して男女2人が死亡し、後述の加害者Xを含め4人が重軽傷を負った[6]東名高速道路あおり運転事故[7]東名あおり運転事故[8]東名あおり事故とも呼ばれる[9]。この事故によって、あおり運転が社会問題として注目されるきっかけとなった。

加害者Xのあおり運転によって死傷事故が誘発されたとして、刑事裁判では危険運転致死傷罪の適用可否が争われている[10]被告人Xは、横浜地裁で開かれた差し戻し前の第一審裁判員裁判)では起訴事実を認め、被害者や遺族に謝罪したが[3]、Xの弁護人は危険運転致死傷罪の成立を否定する旨を主張した[11]。しかし、横浜地裁は2018年(平成30年)12月、Xが被害者の車に対する妨害運転をしたこと、その妨害運転が死傷事故を誘発したことを認定した上で、危険運転致死傷罪の成立を認め、懲役18年の判決を言い渡した[12]控訴審(東京高裁)では2019年(令和元年)12月、第一審の訴訟手続に法令違反があったことを理由に原判決が破棄され、審理は横浜地裁に差し戻したが、高裁判決も妨害運転と事故の因果関係や、危険運転致死傷罪の成立を認定していた[13]

差し戻し後の裁判で、Xは差し戻し前の審理から一転して「事故になるような危険運転はしていない」と無罪を主張したが[4]、横浜地裁は2022年(令和4年)6月、差し戻し前の一・二審と同じく、Xが妨害運転を行ったことや、その妨害運転と被害者の死傷との因果関係、そして危険運転致死傷罪の成立を認め、再び懲役18年の有罪判決を言い渡した[14]。Xは控訴したが、東京高裁も2024年(令和6年)2月に控訴棄却の判決を宣告[15]、Xが上告している[5]

概要[編集]

犯人Xは1991年(平成3年)生まれ[16]福岡県中間市在住で[17]、事故発生時点[6]、および逮捕時点では26歳だった[注 1][17]。事故当時は、交際相手の女性とホンダ・ストリーム(X車)に同乗していた[24]

事故前、Xは事故現場から約1.4km手前にある中井パーキングエリア[25][9]X車を所定の駐車場所以外に停めていたところ、被害女性B(39歳)が運転する車両(B車)の後部座席に乗っていた被害男性C(45歳)が、X車の右側を低速で通過する際、B車左側スライドドアを開けてXに対し、「邪魔だ、ボケ」と怒鳴って駐車方法を非難した[26]。Xは、それに憤慨し、B車を停止させて文句を言おうと考え、X車を運転してB車を追跡した[26]

21時33分ごろ、Xは東名高速下り線(54.1 - 54.8キロポスト)上で[2]Bが運転していたワンボックスカートヨタ・ハイエースワゴン[25]の通行を妨害する目的でB車の前に割り込んで急減速したり、X車との衝突を回避すべく車線変更したB車の進路を妨害するためその直前に車線変更するなど[2]、約700メートルにわたって妨害行為を計4回繰り返した[25]

21時34分ごろ、X車が前方を塞ぐ形で、B車を本線車道追越車線(下り線54.8キロポスト上・片側3車線道路の第3車両通行帯)に停車させた[2]。Xが降車してB車に詰め寄ると、Cにつかみかかり「高速道路に投げ入れるぞ」「殺されたいか」と怒鳴りつけ、男性の胸ぐらをつかむなど暴行を加えた[25]。Xは自身の車に同乗していた交際中の女性から「子供がいるからやめて」と諫められたことで暴行をやめ、B車を離れてX車に戻ろうとした。しかしその途中[25](21時36分ごろ)に後続のAが運転する大型トレーラーがB車に追突し、続いてB車がX車に玉突きで衝突する大事故となった[2]。この事故により被害者夫婦が死亡したほか、被害者夫婦の娘2人(当時15歳の長女・11歳の次女)[2]を負傷させ、X自身も重傷を負い入院した[25]

逮捕後、Xが日常的に路上での危険運転や暴力行為を行っていたことが明らかとなった。加害者の危険運転については、交際中の女性からも証言が行われている[27][28]

加害者の余罪[編集]

加害者Xはこの事件に前後して、山口県内で以下のような事件を起こしている[2]

  1. 2017年5月8日20時15分 - 20分ごろに山口県下関市内の道路上で自車を追い越した乗用車に立腹して「車を停めさせ運転手を降車させて文句を言おう」と考え、執拗にパッシング・クラクション・進路妨害停車を繰り返した上、自車が停車した直後に相手車両が停車すると降車してその運転席側に近づき、20時25分ごろまでの間に運転席窓ガラス・フロントガラスを手で叩きながら運転手に「おい!俺に喧嘩を売っているのか!出てこい!殺すぞコラァ!」などと怒鳴りつけて降車を要求したが、運転手が山口県警察110番通報したため、未遂に終わった(強要未遂罪)[2]
  2. 2017年5月9日1時ごろ[2]、山口県下関市内の国道上で他人所有の自動車の運転席ドアを3回足蹴りし、へこませるなどして損壊した(損害見積額合計236,300円・器物損壊罪)[2]
  3. (死亡事故後の)2017年8月21日12時30分ごろ[2]、山口市内の国道2号レンタカーで運転中[30]、自車を追い抜いた乗用車に立腹して「車を停めさせ運転手を降車させて文句を言おう」と考え、同日12時40分ごろまで道路上で車線変更・減速・幅寄せなどで進路妨害を繰り返し、相手車の助手席側ドアを手で叩くなどした[2]。同日12時40分ごろに同車が停車すると、その前方に自車を停車させ、降車して相手車両の助手席側付近に近づき、12時47分ごろまでの間に助手席側ドアノブを引っ張ったり、助手席側および運転席側窓ガラスを手で叩くなどして「降りてこい!」「出てこいコラァ!」と怒鳴りつけるなどして降車を要求したが、相手運転手が警察に通報したため未遂に終わった(強要未遂罪)[2]
    • この事件は死亡事故を受けて神奈川県警に任意提出していた自分の車を受け取る手続きを神奈川県内で済ませ、レンタカーで自宅に帰る途中に起こしていたほか[30]、加害者は通報を受けて駆けつけた警察官が対応していた際も「殺すぞ」と何度も声を上げ「俺は人を殴るために生きている」などと叫んだ[32]。また同事件被害者の車は死亡事故の被害者一家と同じ車種だった[33]

捜査[編集]

この事故を受けて神奈川県警察は死亡した夫婦の娘2人から事情聴取しつつ、事故当時に現場近くを走行していた車両約260台を割り出して「断片的な目撃情報・回収したドライブレコーダーの映像」などを基に自動車運転処罰法違反容疑で捜査を行い[34]、その結果「加害者のXが死亡した夫婦の車を強引に高速道路の追い越し車線上に停車させて事故を誘発した」と断定した[35]。Xは逮捕前に行われた任意の事情聴取で「被害者男性から『邪魔だ』と言われカッとなって追い掛けた」と発言していた一方で[34]「夫婦にあおられたり、パッシングされたりしたため停車した」と虚偽の説明をしていたが、被害者遺族の娘2人の「(死亡した父親が加害者に)注意をしたら追いかけられ、何回も進路をふさがれて停車させられた」という証言と矛盾したことから前述の目撃情報・ドライブレコーダーの記録などを精査し[17]、被害者側の車にあおり運転・パッシングなどをした事実は認められなかったため[29]「加害者が虚偽の説明をしている」と断定した[17]

神奈川県警は逮捕前の捜査当初は同法(危険運転致死傷容疑)を視野に入れていたが「事故時に同容疑者の車が停車していた」ことから「運転する行為」が対象の同罪は「適用が困難」とされたために適用を断念し[36]、同法(自動車運転過失致死傷容疑)で調べを進めた[35]。その後、県警は2017年10月10日に被害者一家の車を停車させた加害者を自動車運転過失致死容疑で逮捕[37]・2017年10月12日付で横浜地方検察庁送検した[38]。なおXは日ごろからロード・レージ(運転中の暴力行為)を繰り返しており、事件から2か月後にもロード・レージを起こしていたことが報道された[39][19][1]

なお追突したトラック運転手の男性Aは2017年10月12日付で神奈川県警から横浜地検に自動車運転過失致死傷容疑で書類送検されたが[38]、横浜地検は2017年12月28日付でAを不起訴処分とした[40]。Aは横浜地検の調書に対し「車間距離を十分にとっていなかった。100メートルあればぶつかることはなかったと思う」、現場では大型トラックは一番左の車線を走行することが義務付けられていた(ただし、追越しを行う場合などはこの限りではない)が「走り慣れた道だったために慢心していた。事故のことは忘れられないし2人を死なせたことを強く後悔している。両親を失った遺族の娘2人には大変申し訳ない」と述べた[41]

横浜地検は逮捕・送検後の捜査で、神奈川県警と連携してXの運転内容を精査した結果、Xが被害者の車に対し執拗な割り込みを繰り返したり、被害者の車を停車させる前に極端な幅寄せ行為などしている点などを考慮し[42]、神奈川県警が適用を断念した危険運転致死傷罪を適用することを決めた[43]。その上で2017年10月31日、Xを危険運転致死傷罪などで横浜地方裁判所起訴した[44][42][31]。危険運転致死傷罪の適用により、本事件は裁判員制度の対象事件となった[45]

また神奈川県警は2017年11月29日付で、Xが本件死亡事故前後に山口県内で起こした前述の強要未遂事件2件に関してXを横浜地検へ追送検したほか[30]、横浜地検は2017年12月7日付で下関市内における器物損壊事件(5月9日)についてXを横浜地裁へ追起訴した[46]。強要未遂事件2件についてXは神奈川県警の取り調べに対し「相手が勝手に止まった」などと供述して容疑を否認したが[30]、横浜地検は2件とも2018年1月31日付で横浜地裁へ追起訴した[47]

なおXは本事故から3か月後の2017年9月にも福岡県福津市内の市道で車を運転中に別の車とトラブルになり、相手の車に乗っていた男性に暴行を加える事件を起こしたとして暴行容疑で福岡県警察から福岡地方検察庁へ書類送検されていた[48]。この事件は福岡地検から横浜地検へ移送されたが、横浜地検は同事件について2018年1月31日付で不起訴処分とした[47]

反響など[編集]

起訴後に横浜拘置支所へ勾留されたXは2018年10月、接見を試みた『産経新聞』(産業経済新聞社)記者宛てに以下のような金銭を要求する内容の返信をしている[49]

俺と面会したいなら30万からやないと受つけとらんけん
それが無理なら諦めたがいいよ
人の事ネタにするのにタダで面会してもらうとか考え甘いばい
(原文ママ)

またXはその4か月前(2018年6月)に『神奈川新聞』(神奈川新聞社)の取材依頼に対しても「記者のことは信用していないからタダで事件のことは教えない」と返信したほか、接見取材に訪れたテレビ局の記者を「ぶっ殺すぞ」と恫喝したことも報道されている[50]

風評被害事件[編集]

2017年10月のXの逮捕直後、Xが福岡県の建設作業員であったことから、Xと同姓で、福岡県内で建設会社を経営する男性が「父親」、同社がXの「勤務先」であるなどといった、事実無根のデマSNSで広まった。このデマにより、同社には抗議や嫌がらせ電話が殺到し、2日間の休業を余儀なくされ、業務妨害される風評被害を受けた。

福岡県警察は、この偽情報をインターネットに流布した容疑で、9道県の11人を名誉毀損容疑で摘発した。2018年8月に全員不起訴となるが、小倉検察審査会の「起訴相当」決議を受け、内6名を福岡地方検察庁が2020年4月に起訴し[51]、5人が罰金30万円の判決[52][53]。2度目の不起訴となった3人のうち1人を小倉検察審査会が再び起訴議決を行い、2020年10月2日に強制起訴した[54]。この強制起訴された男性の容疑は2017年10月14日に電子掲示板にXとは無関係の会社の名称と電話番号を書き込んだ名誉毀損罪であったが[55]、2021年1月22日に行橋警察署の管内で遺体で発見された。自殺と見られ、刑事裁判は公訴棄却となった[56]

同社と社長は、示談が成立した3人を除く8人を相手取り、2019年3月7日、業務上の損害と精神的苦痛に対して、計880万円の損害賠償を求める民事訴訟を福岡地方裁判所直方支部に起こした[57][58]

刑事裁判[編集]

争点[編集]

裁判の争点は主に、0km/h(車を走行させていない状態)が原因で死亡事故を引き起こした事に対して、危険運転致死傷罪が適用できるかが争われた。自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律第2条第4号には、条文の最後に「交通の危険を生じさせる速度で自動車を運転する行為」と記されている。すなわち文理上、X(以下被告人)の車は、0 km/hで停止しておりかつ、被告人以外の車の追突によって被害者が死亡したため、被告人に危険運転致死傷罪を問うことが困難と考えられていた[59][60]。結論としては、停車中の事故に対して危険運転致死傷罪は認められない結果となった一方、停車中を除き、進路妨害から停車までの走行中の行為に対して危険運転致死傷罪が適用された。
横浜地裁 主張/求刑

/量刑

危険運転致死傷罪 監禁致死傷罪
弁護側 無罪 事故は停車後に起きており、罪の構成要件に当たらない 現場に留まっていた時間が短く、監禁の意図があったか疑問
検察側 懲役23年 進路を妨害し、無理やり停車させる一連の危険な運転が事故につながった 高速道路上で移動困難な状態に陥らせ、監禁状態に置いたことが事故につながった
裁判所の判断 懲役18年 高速道路上において4回にわたって進路妨害を繰り返し被害者車両を停車させた一連の行為により、追突事故を誘発した事は危険運転致死傷罪に当たる 判断せず(刑に影響なし)

差し戻し前の裁判[編集]

本事件の差し戻し前の第一審は、横浜地裁第1刑事部に係属し、深沢茂之裁判長)・伊東智和・澁江美香の3裁判官と[61]、裁判員による合議体で審理された。事件番号は、平成29年(わ)第1680号[62]

横浜地方検察庁は起訴後、予備的訴因として監禁致死傷罪を追加した[63]。これは、横浜地方裁判所公判前整理手続(裁判員は関与しない)で、横浜地検・弁護人の双方に対し「危険運転致死傷罪は認められない」とする見解を表明していたことから[64]、地検が危険運転致死傷罪が認められなかった場合に備えたものである[63]。一方、弁護人は危険運転致死傷罪のみならず、監禁致死傷罪に関する主張・反論も行う必要が生じ、危険運転致死傷罪否定の主張に割ける時間・労力を削がれる結果になった[64]

第一審[編集]

2018年12月3日、横浜地裁第1刑事部(深沢茂之裁判長)で第一審(裁判員裁判)の初公判が開かれた[65]。被告人Xは罪状認否で、大筋で起訴事実を認めた一方[66]、細部に関して起訴内容の誤りを主張した[67]。また、Xの弁護人は「停車後に事故が発生した本件には危険運転致死傷罪は適用できない。(検察側が予備訴因として追加した監禁致死傷罪も)停車時間が短く監禁に当たらない上、監禁の故意もない」として、死亡事故に関して無罪を主張した[68]

第2回公判(12月4日)では[注 2]、被害者夫婦の遺族(長女)の証人尋問が行われた[69]。続く第3回公判(12月5日)では、被告人質問が行われ、Xは高速道路上で被害者の車を強制的に停車させた事実を認めた上で、謝罪の言葉を述べた[3]。同日の公判で、Xは検察官から「事故原因は何か」と質問され、「自分が(被害者の車を)止めたこと」と回答したほか、死亡した男性に暴行を加えた事実も認めた上で、「男性(の体)をつかんだ状況で(一家が)車を動かせたと思うか」という質問には「つかんどったら、できんですね」と述べていた[70]

第4回公判(12月6日)では、Xが本事件前後に山口県内で起こしたあおり運転事件3件が審理された[71]。Xは3件のうち、2017年に下関市内で起こした器物損壊事件の起訴事実は認めた一方、死亡事故後の同年8月に山口市内で起こした強要未遂事件に関しては、「相手の運転手に文句は言ったが、降車させる意思はなかった。東名で死亡事故を起こしたため、我慢をしていたが、クラクションを鳴らされたりしたため我慢の限界に達した」などと主張し、争う姿勢を示した[71]。一方、同日の公判には8月事件の被害者(死亡した夫婦と同型のワゴン車に乗っていた)が証人として出廷し、「Xは同型車にあおり運転をした末に死亡事故を起こしたのに、再びあおり運転をした。人を死なせておいて罪悪感を感じなかったのか」という旨の発言をした[33][32]

第5回公判(12月7日)では、Xの元交際相手が証人として出廷し、「Xは逮捕されるまでに交通トラブルを10回以上起こしていた」などと証言した[72]。その上で、女性は同じく出廷したXの父親とともに、Xに対し「罪を反省して償ってほしい」と述べた[73]

12月10日に論告求刑公判が開かれ、横浜地検は「危険運転致死傷罪が成立する」と主張し、被告人Xに懲役23年を求刑した[74][75]。一方、Xの弁護人は最終弁論で「不運な事情が重なった。刑事責任は器物損壊罪などに留まる」と述べ、危険運転致死傷罪について無罪を主張した上で、執行猶予付きの判決を求めた[11]。最終意見陳述で、Xは「二度と運転せず一生かけて償っていく」と改めて謝罪した[11]。一方、同日の公判には、死亡した被害者男性の母親が被害者参加制度を利用して出廷し、「(被告人には)自分の何倍もの苦しみを味わってほしい」と意見陳述したほか[73]、男性の義父(妻の父親)・および長女の調書を代読した検察官も、口々に厳罰を求めた[8]

12月14日の判決公判で、横浜地裁(深沢茂之裁判長)は「被害者の車両を停車させた行為に関しては危険運転致死傷罪が成立する」と認定し、被告人に懲役18年の判決を言い渡した[59][12]。なお、未決勾留日数中260日が刑期に算入された[2]。横浜地裁 (2018) は判決理由で、「4回にわたって進路妨害を繰り返し、被害者車両を停車させた一連の行為は被害者の死亡と因果関係があるため、危険運転致死傷罪が成立する」という判断を示した一方、「被告人が被害車両を停止させた後の状態(被告人の車両が0 km/hで停車している状態)自体については、危険運転致死罪で規定されている『交通の危険を生じさせる速度で自動車を運転する行為』に該当しないため、危険運転致死傷には当たらない」という趣旨の判断をした[59]。その上で、量刑理由では「身勝手かつ自己中心的な動機で、常軌を逸した犯行だ」と指弾した[76]

X側の弁護人が同判決を不服として、同月21日付で東京高等裁判所に控訴した[21][22]。一方、横浜地検は控訴期限(12月28日)までに東京高裁へ控訴しなかったため、控訴審でXに懲役18年より重い量刑の判決が言い渡される可能性は消滅した[77]

控訴審[編集]

控訴審は東京高等裁判所第10刑事部に係属し、朝山芳史(裁判長)・阿部浩巳・髙森宣裕[注 3]の3裁判官による合議体で審理された[79]。事件番号は、平成31年(う)第201号[80]

2019年令和元年)11月6日、東京高裁(朝山芳史裁判長)で控訴審初公判が開かれ、即日結審した[81]。同日、Xの弁護人を務めた高野隆は、「(被害者の車の前に)割り込んで停車させた行為が危険で、悪質で重い刑事罰が必要なら、国会で論議して国民に周知しなければいけない」[82]「第一審判決は法を拡大解釈している。事故と因果関係があったのは停車行為だけで、追突したトラックの運転手の過失も重く考慮すべきだ」[83](あおり運転と事故に因果関係はなかった)[84]と主張し、「危険運転致死傷罪は無罪」と訴えた[82]。一方、検察官は「Xは危険性を認識した上で妨害運転を行ったため、被害者の車は交通量の多い危険な場所に停止を余儀なくされた」と主張し[81]、控訴棄却を求めた[83]

同年12月6日の控訴審判決公判で、東京高裁(朝山芳史裁判長)は原判決を破棄し、審理を横浜地裁に差し戻す判決を言い渡した[13]。東京高裁 (2019) は、「Xの停車行為そのものは危険運転致死傷罪に該当しないが、被害者の車が路上に停車せざるを得なくなったのはXのあおり運転が原因だ。Xが被害者の車を停車させて被害者に暴行を加え、停車が継続されたことで事故発生の危険性が高まり、実際に事故が誘発された。後続トラック運転手の過失も高度ではない」と指摘し、「Xのあおり運転は事故と因果関係があり、危険運転致死傷罪に該当する」とした地裁の判断を是認した[13]。しかし、横浜地裁の裁判官が公判前整理手続で、検察官・弁護人に対し「危険運転致死傷罪は成立しない」とする暫定的な見解を示していたにも拘らず、公判でその見解を翻して同罪の成立を認めた点について、「弁護人は横浜地裁側の事前見解を前提に弁護活動に臨んだため、十分な主張・反論の機会を与えられないまま不意討ちで危険運転致死傷罪を認定される結果となった」[64]「同罪の成否は裁判員も含め合議で判断すべきで、裁判所が事前に見解を表明することは裁判員法に違反する越権行為だ」と指摘[13]。「改めて裁判員裁判をやり直すべきだ」と結論付けた[13]

上告期限(12月20日)までに、東京高等検察庁・弁護人ともに最高裁判所上告しなかったため、翌21日付で差戻し判決が確定した[85]。その後、横浜地裁が新たに裁判員を選任し直し[64]、危険運転致死傷罪の成立があり得ることを前提に、改めて検察側・弁護人側双方に主張・立証の機会を設け、審理し直すことになった[86]

差し戻し審[編集]

第一審[編集]

横浜地裁(青沼潔裁判長)は2021年(令和3年)11月15日付で、差し戻し審(裁判員裁判)の初公判を2022年(令和4年)1月27日に開くことを決定した[87]。公判前整理手続が長期化し、控訴審判決から差し戻し審初公判まで時間を要する結果となった[88]。青沼の担当部は第2刑事部(合議係)で[89]、事件番号は令和2年(わ)第1号[90][91][92]

2022年1月27日に開かれた初公判で[4]、被告人Xは起訴事実を認めていた差し戻し前[70]から一転し、「事故になるような危険運転はしていない」と無罪を主張[4]。また、弁護人も「Xの運転は危険運転ではなく、事故の原因はトラック運転手 (A) のスピード違反や車間保持義務違反」と主張した[4]。一方、検察官は差し戻し前の一・二審で「危険運転には該当しない」と認定された直前停止行為に対する文言を起訴事実から削除した上で[93]、Xによる停車直前の4回の妨害運転と、一家死傷事故には因果関係があり、危険運転致死傷罪が成立する旨を改めて主張した[94]

当初は予備日を含め、公判は初公判から全13回予定され[95](判決公判期日を除く)[96]、同年2月18日に論告求刑・最終弁論を行って結審し、3月16日に判決が言い渡される予定であった[97]。なお、同年2月3日付で、検察官はXが車線変更した際の速度について、「時速約100 km」としていた点を一部「時速約118 km」に変更する訴因変更請求を行い、横浜地裁は同月7日の第6回公判で、請求を認める決定をした[98]。これは、弁護側が独自の分析で、起訴内容と異なるXの車の走行軌跡を示したことに対し、妨害運転が行われた際の位置・速度について、起訴当時から一部主張を変更したものである[99]

しかし、弁護人が同月3日・4日の公判で、証人2人(被害者夫婦の長女と、Xと同乗していた元交際相手の女性)に対し、差し戻し前の第一審での証言を基にした尋問を行おうとしたところ、地裁は「差し戻し前の一審の訴訟手続は違法とされており、当時の証拠調べも無効である」として、そのような質問を認めなかった[100]。これに対し、弁護側が「有罪を立証する証拠としては使えなくても、証言の信頼性を揺るがせる証拠として使える」と異議を申し立てたところ、地裁は同月14日の第8回公判で、「その後の審理を踏まえた検討の結果、改めて短時間でも2人に対する尋問を実施すべきとの結論に至った」として[注 4]、同日に予定されていた被告人質問を延期し、証人尋問をやり直すことを決めた[100]。このため、公判日程は変更され[102]、第9回公判(3月16日)で2人への尋問を改めて行い[103]、第10回公判(3月18日)で被告人質問が行われた[104]

3月30日の論告求刑公判で、検察官は「Xは一家の車の直前に割り込んで減速するなど、妨害運転を4回繰り返しており、一家の車の安全な走行を妨げることを意図していたことは明らか。Xが妨害運転で一家の車を停車させたことにより、後続トラックの追突事故が誘発された」として、差し戻し前の第一審判決と同じ懲役18年を求刑した[105]。一方、弁護人は最終弁論で、「検察官の主張する運転態様は、GPSの走行軌跡と明らかに異なる。関係者の記憶に基づく証言は第一審の時などと異なり、信用できない」と主張した上で、「(一家の車を運転していた)被害者女性は自らの意思で停車しており、Xの運転で停車を余儀なくされたのではない。追突したトラックの運転手Aが速度超過・前方不注意などといった『無謀運転』をしていたことが事故の原因である。Xは被害者男性の胸ぐらではなく、二の腕部分の服を掴んだだけで、その後互いに謝罪している。暴行罪も成立しない」などと、無罪を主張した[105]

同年6月6日の判決公判で、横浜地裁(青沼潔裁判長)はXが事故発生前、4回にわたる妨害運転を行っていたことを認定した上で、妨害運転と被害者の死傷との因果関係も認め、求刑通り(差し戻し前と同じ)懲役18年の実刑判決を言い渡した[14]。同日、Xは判決を不服として控訴した[106][107]

控訴審[編集]

2度目の控訴審は東京高裁第3刑事部に係属し、安東章・石田寿一・渡辺美紀子の3裁判官(裁判長は安東)が審理を担当した[108]

初公判は2023年(令和5年)12月13日に東京高裁(安東章裁判長)で開かれ、即日結審した[109]。弁護人は同日、Xのカーナビに記録されたGPSデータを基に事件当時の走行位置を鑑定した専門家証人の意見書・尋問を証拠として請求したが、東京高裁はいずれも却下した[109]。また弁護人は、検察官が「〔Xが事故発生前に〕車線変更を繰り返していた」と主張していたにもかかわらず[110]、差し戻し後の第一審の論告で「Xが車線をまたいで走行した」という主張を訴因変更の手続きを行うことなく突然加え、弁護人は反証の機会を得られず[15]、判決もその主張を認定したと主張[110]。横浜地裁の訴訟手続は防御の機会を奪うものであり、法令違反があると訴えていた[110]

控訴審判決公判は2024年(令和6年)2月26日に開かれ、同高裁はXの運転と事故発生には因果関係が認められるとして、原判決(懲役18年)を支持してXの控訴を棄却する判決を宣告した[15][111]。なお、未決勾留日数570日が刑期に算入された[112]。同高裁は、Xの車の走行記録や目撃者の証言の信頼性などを改めて検討した上で、Xが4回にわたって急減速や車線変更を繰り返す妨害運転におよんだとする原判決の認定に誤りはないと判断した[113]。また「車線をまたいで走行した」という原判決の認定についても「自身の車を被害車両に著しく接近させた」という起訴内容に含まれているとして、横浜地裁の訴訟手続に問題はなかったと判断した[114]。追突した後続トラックの走行状況についても、高速道路の態様として異常とまでは言えないと指摘し、Xの運転と死傷事故との因果関係を否定する事情にはならないと判断[113]、危険運転致死傷罪の成立を認めた原判決の判断は論理則・経験則に照らして不合理とは言えないと結論付けた[115]。判決の言い渡し後、Xは裁判官らに「俺が出るまで待っとけよ」と発言して退廷[116]、同日中に上告した[5]

社会的影響[編集]

  • 菅義偉内閣官房長官(当時)は2018年12月14日の記者会見で、「(あおり運転は)悪質で危険、大きな問題」「警察による厳正な取締、処分や交通安全教育などの対策に取り組む」と言う趣旨の交通事故に対する異例の談話を発表した[117]山本順三国家公安委員長(当時)は記者会見で「あおり運転などに対しては、道路交通法や刑法などでの立件、行政処分を行っており、引き続き推進していく」という趣旨の談話を発表した[59]
  • 『産経新聞』は2018年12月15日にインターネット版コラムで「高速道路上で強制的に停車させる行為は『危険な運転』でないはずがなく、現行の危険運転致死傷罪には不備がある。条文が想定しきれていない悪質運転による事故が頻発している以上、改正を躊躇すべきではない」と主張したほか[118]、『朝日新聞デジタル』(朝日新聞社)2018年12月14日付記事(記者 : 飯塚直人)も「高速道路上での意図的な停車が危険なのは明らかで、検察側の主張には説得力があった」として法改正の必要性を訴えた[119]
  • この事件をきっかけに、運転手の交通トラブルへの対処の意識が高まり、一部の店舗ではドライブレコーダーの売上が3倍に伸びた。電子情報技術産業協会(JEITA)による統計でも、2016年度上半期(4 - 9月期)の統計出荷は約65万台[120]に対し、 2018年度の上半期(4 - 9月期)では約165万台と[121]、2倍以上の出荷台数を記録した。一般乗用車におけるドライブレコーダーの普及率は、2017年時点でわずか10%しかなかったが、報道を受けて急速な普及を促した[122]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ その後、『日刊スポーツ』は同月27日時点で26歳と報じており[18]、2018年12月14日付の『朝日新聞』『産経新聞』『神奈川新聞』の報道でも26歳と報じられている[12][19][20]。一方、これら3紙は2018年12月21日付の記事で、いずれも27歳と報じている[21][22][23]
  2. ^ 同日の公判を傍聴していた亀岡暴走事故の被害者遺族は、『産経新聞』の取材に「被告人は申し訳ないと思うのなら遺族に反省・謝罪の態度を示すべきだ」と答えている[69]
  3. ^ 担当部(裁判長裁判官・朝山の担当部)は東京高裁第10刑事部[78]
  4. ^ 地裁はその理由について、検察官が請求していた訴因変更が同月7日に認められたことを挙げたほか、「証拠排除決定の解釈には別の見解もあり得る」という見解を発表している[101]

出典[編集]

  1. ^ a b c d 車4台絡む事故、2人死亡 神奈川の東名高速下り線」『朝日新聞デジタル』、2017年6月8日。2018年12月19日閲覧。オリジナルの2018年12月19日時点におけるアーカイブ。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 注目裁判・話題の会見:東名あおり、懲役18年 「強固な犯意に基づく執拗な犯行」 判決要旨」『毎日新聞』毎日新聞社、2018年12月15日。2018年12月23日閲覧。オリジナルの2018年12月23日時点におけるアーカイブ。
  3. ^ a b c あおり事故、被告謝罪 注意され「カチンときた」」『産経ニュース』産業経済新聞社、2018年12月5日。2019年6月12日閲覧。オリジナルの2019年6月12日時点におけるアーカイブ。
  4. ^ a b c d e 米田怜央「東名あおり死亡事故 「危険運転していない」再び無罪主張 横浜地裁で差し戻し審初公判」『東京新聞』中日新聞東京本社、2022年1月27日。2022年1月27日閲覧。オリジナルの2022年1月28日時点におけるアーカイブ。
  5. ^ a b c 東名あおり運転被告が即日上告 やりなおし2審の懲役18年判決に不服」『産経ニュース』産経デジタル、2024年2月27日。2024年2月28日閲覧。オリジナルの2024年2月28日時点におけるアーカイブ。
  6. ^ a b c 多重事故で2人死亡 東名、男女4人重軽傷」『カナロコ』神奈川新聞社、2017年6月7日。2018年12月23日閲覧。オリジナルの2018年12月23日時点におけるアーカイブ。
  7. ^ 危険運転罪成否が焦点 17年東名あおり運転事故、6日二審判決」『静岡新聞静岡新聞社、2019年12月2日。2020年3月7日閲覧。オリジナルの2019年12月22日時点におけるアーカイブ。
  8. ^ a b 遺族の意見陳述に検察官も涙 東名あおり運転事故」『産経ニュース』産業経済新聞社、2018年12月10日。2019年6月12日閲覧。オリジナルの2019年6月12日時点におけるアーカイブ。
  9. ^ a b 被告「申し訳ない」 東名あおり事故被告人質問」『東京新聞中日新聞社、2018年12月5日。2018年12月5日閲覧。オリジナルの2020年3月7日時点におけるアーカイブ。
  10. ^ 横浜地裁、監禁致死傷罪も審理か 東名あおり死傷、3日初公判 停止後の危険運転適用が争点」『カナロコ』神奈川新聞社、2018年12月2日。2020年3月7日閲覧。オリジナルの2020年3月7日時点におけるアーカイブ。
  11. ^ a b c 東名あおり事故、危険運転否定 弁護側「不運重なった」」『朝日新聞デジタル』朝日新聞社、2018年12月10日。2018年12月19日閲覧。オリジナルの2018年12月19日時点におけるアーカイブ。
  12. ^ a b c 東名あおり、懲役18年の判決 危険運転致死傷罪認める」『朝日新聞デジタル』朝日新聞社、2018年12月14日。2018年12月23日閲覧。オリジナルの2018年12月23日時点におけるアーカイブ。
  13. ^ a b c d e 東名あおり事故 「危険運転」認定も地裁差し戻し 手続きに違反、東京高裁」『カナロコ(神奈川新聞ニュース)』神奈川新聞社、2019年12月7日。2019年12月9日閲覧。オリジナルの2019年12月9日時点におけるアーカイブ。
  14. ^ a b 池田直「東名あおり死亡事故 被告に懲役18年 横浜地裁差し戻し審判決」『毎日新聞』毎日新聞社、2022年6月6日。2022年6月6日閲覧。オリジナルの2022年6月6日時点におけるアーカイブ。
  15. ^ a b c 『神奈川新聞』2024年2月27日朝刊社会面19頁「東名あおり懲役18年 差し戻し控訴審 東京高裁判決 被告「待っておけ」」(神奈川新聞社〈報道部〉)
  16. ^ 横浜地方裁判所平成30年12月14日判決
  17. ^ a b c d 東名の事故誘発疑いで逮捕の男 「あおられ停車した」と虚偽の説明をしていた」『産経ニュース』産業経済新聞社、2017年10月11日。2018年12月19日閲覧。オリジナルの2018年12月19日時点におけるアーカイブ。
  18. ^ 誰でもあおり運転の被害者、加害者に/蓮花教授」『日刊スポーツ日刊スポーツ新聞社、2017年12月27日、紙面から。2023年2月4日閲覧。オリジナルの2023年2月4日時点におけるアーカイブ。
  19. ^ a b 東名あおり事故、X被告に懲役18年判決 横浜地裁 危険運転致死傷罪認める」『産経ニュース』産経デジタル、2018年12月14日。2023年2月4日閲覧。オリジナルの2023年2月4日時点におけるアーカイブ。
  20. ^ 危険運転適用「常軌逸している」 東名あおり運転、懲役18年」『カナロコ』神奈川新聞社、2018年12月14日。2023年2月4日閲覧。オリジナルの2023年2月4日時点におけるアーカイブ。
  21. ^ a b 東名あおり事故、弁護側が控訴」『産経ニュース』産業経済新聞社、2018年12月21日。2018年12月23日閲覧。オリジナルの2018年12月23日時点におけるアーカイブ。
  22. ^ a b 飯塚直人「あおり運転、被告側が控訴 「相当疑問がある」」『朝日新聞デジタル』朝日新聞社、2018年12月21日。2018年12月23日閲覧。オリジナルの2018年12月23日時点におけるアーカイブ。
  23. ^ 【東名あおり】被告側が控訴 「認定理由納得できない」」『カナロコ』神奈川新聞社、2018年12月21日。2023年2月4日閲覧。オリジナルの2023年2月4日時点におけるアーカイブ。
  24. ^ 飯塚直人、山下寛久「同乗の女性「くだらん」と説得するも… 東名あおり事故」『朝日新聞デジタル』朝日新聞社、2018年12月4日。2023年2月4日閲覧。オリジナルの2023年2月4日時点におけるアーカイブ。
  25. ^ a b c d e f 横山隼也「【平成の事件】東名一家死傷事故 常軌逸した「あおり運転」、どう裁く 司法への問い」『カナロコ(神奈川新聞ニュース)』神奈川新聞社、2019年4月15日。2019年11月5日閲覧。オリジナルの2019年11月5日時点におけるアーカイブ。
  26. ^ a b 横浜地方裁判所判決平成30年12月14日平成29年(わ)第1680号 第1・1・(2)前提となる事実
  27. ^ 同乗の女性「くだらん」と説得するも… 東名あおり事故:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2020年10月10日閲覧。
  28. ^ 「週刊文春」編集部「〈懲役18年求刑〉東名あおり運転・X容疑者の“二面性” 元交際女性「暴力を振るわれたことも…」」『週刊文春』「週刊文春」編集部、2022年3月30日。
  29. ^ a b 東名高速夫婦死亡事故 頻繁に車線変更 1カ月前にも妨害行為」『産経ニュース』産業経済新聞社、2017年10月13日。2018年12月19日閲覧。オリジナルの2018年12月19日時点におけるアーカイブ。
  30. ^ a b c d e 事故前後もトラブル 東名高速4人死傷、強要未遂容疑で追送検」『カナロコ(神奈川新聞)』神奈川新聞社、2017年12月9日。2019年11月5日閲覧。オリジナルの2019年11月5日時点におけるアーカイブ。
  31. ^ a b 【東名夫婦死亡事故】男を異例の「危険運転致死傷罪」で起訴 横浜地検」『産経ニュース』産業経済新聞社、2017年10月31日。2018年12月23日閲覧。オリジナルの2018年12月23日時点におけるアーカイブ。
  32. ^ a b 飯塚直人「東名あおり事故の被告、2カ月後にもあおり「殺すぞ」」『朝日新聞デジタル』朝日新聞社、2018年12月6日。2018年12月23日閲覧。オリジナルの2018年12月23日時点におけるアーカイブ。
  33. ^ a b 東名事故後に死亡の夫婦と同型車をあおる「何も思わないのか…」」『産経ニュース』産業経済新聞社、2018年12月6日。2018年12月19日閲覧。オリジナルの2018年12月19日時点におけるアーカイブ。
  34. ^ a b 「邪魔だ」に立腹、追走 容疑者が供述東名・夫婦死亡」『カナロコ』神奈川新聞社、2017年10月12日。2019年11月5日閲覧。オリジナルの2019年11月5日時点におけるアーカイブ。
  35. ^ a b 東名高速死亡事故 車止めさせたIを自動車運転処罰法違反容疑で逮捕 県警」『カナロコ』神奈川新聞社、2017年10月10日。2019年11月5日閲覧。オリジナルの2019年11月5日時点におけるアーカイブ。
  36. ^ 東名夫婦死亡の追突事故、厳罰検討も断念 神奈川県警」『産経ニュース』産業経済新聞社、2017年10月17日。2018年12月23日閲覧。オリジナルの2018年12月23日時点におけるアーカイブ。
  37. ^ 東名高速の追い越し車線で停車させ、そこにトラック…夫婦死亡で福岡の25歳男を逮捕」『産経ニュース』産業経済新聞社、2017年10月10日。2018年12月19日閲覧。オリジナルの2018年12月19日時点におけるアーカイブ。
  38. ^ a b 東名高速夫婦死亡事故 頻繁に車線変更 1カ月前にも妨害行為(2/2ページ)」『産経ニュース』産業経済新聞社、2017年10月13日。2018年12月23日閲覧。オリジナルの2018年12月23日時点におけるアーカイブ。
  39. ^ 「4カ月で10回以上あおり運転トラブル」…元交際女性が明かした被告の“異常性”」『FNN.jpプライムオンライン』フジニュースネットワーク、2018年12月7日。2018年12月19日閲覧。オリジナルの2018年12月19日時点におけるアーカイブ。
  40. ^ 追突の運転手は不起訴 東名道4人死傷事故」『カナロコ(神奈川新聞)』神奈川新聞社、2017年12月29日。2019年11月5日閲覧。オリジナルの2019年11月5日時点におけるアーカイブ。
  41. ^ 山下寛久「東名あおり事故、追突した運転手「両親奪い申し訳ない」」『朝日新聞デジタル』朝日新聞社、2018年12月3日。2018年12月23日閲覧。オリジナルの2018年12月23日時点におけるアーカイブ。
  42. ^ a b 東名夫婦死亡事故、危険運転適用 捜査で執拗さ判明」『カナロコ(神奈川新聞)』神奈川新聞社、2017年11月1日。2019年11月5日閲覧。オリジナルの2019年11月5日時点におけるアーカイブ。
  43. ^ 【東名夫婦死亡事故】男を危険運転致死傷罪で起訴 高速での車線変更などを危険運転と認定(1/2ページ)」『産経ニュース』産業経済新聞社、2017年10月31日。2018年12月23日閲覧。オリジナルの2018年12月23日時点におけるアーカイブ。
  44. ^ 事故誘発の男を危険運転適用し起訴 東名・夫婦死亡で横浜地検」『カナロコ(神奈川新聞)』神奈川新聞社、2017年11月1日。2019年11月5日閲覧。オリジナルの2019年11月5日時点におけるアーカイブ。
  45. ^ 【東名夫婦死亡事故】男を危険運転致死傷罪で起訴 高速での車線変更などを危険運転と認定(2/2ページ)」『産経ニュース』産業経済新聞社、2017年10月31日。2018年12月19日閲覧。オリジナルの2018年12月19日時点におけるアーカイブ。
  46. ^ 『読売新聞』2017年12月8日西部朝刊第二社会面32頁「『あおり運転』追起訴」
  47. ^ a b 『読売新聞』2018年2月1日東京朝刊第二社会面36頁「福岡の暴行容疑 不起訴」
  48. ^ 『読売新聞』2018年1月31日大阪朝刊第三社会面33頁「東名あおり運転男、事故後も暴行容疑 交通トラブル」
  49. ^ 「面会なら30万から」 東名あおり運転被告からの手紙」『産経ニュース』産業経済新聞社、2018年12月1日。2018年12月19日閲覧。オリジナルの2018年12月19日時点におけるアーカイブ。
  50. ^ 刻む2018〈12〉涙の謝罪も、真情みえず 東名あおり事故公判」『カナロコ(神奈川新聞)』神奈川新聞社、2018年12月27日。2019年11月5日閲覧。オリジナルの2019年11月5日時点におけるアーカイブ。
  51. ^ 東名あおり運転のデマ投稿、6人を一転起訴・略式起訴 - 2020年4月2日閲覧
  52. ^ 東名あおり運転、デマをネットに書き込んだ5人に罰金30万円 折尾簡裁など - 2020年5月16日閲覧
  53. ^ 東名あおり運転デマ、罰金刑判決 弁護側は控訴検討 - 2020年12月24日閲覧
  54. ^ 東名あおり事故でネットにデマ 福岡の男を名誉毀損罪で強制起訴 - 2020年10月3日閲覧
  55. ^ “ネットにデマ 男性を強制起訴”. 読売新聞. (2020年10月3日) 
  56. ^ 東名あおり事故“デマ投稿” 強制起訴の春日市の男性自殺か”. FNNプライムオンライン. 2021年1月27日閲覧。[リンク切れ]
  57. ^ 島崎周「東名あおり事故でデマ被害、建設会社が投稿した8人提訴」『朝日新聞デジタル』、2019年3月7日。2019年8月21日閲覧。オリジナルの2019年6月9日時点におけるアーカイブ。
  58. ^ 東名あおりデマ 被害社長が提訴 ネット書き込み8人を 地裁直方”. 西日本新聞ニュース. 2021年1月27日閲覧。
  59. ^ a b c d あおり運転事故裁判 懲役18年の判決 危険運転の罪認める」『NHKニュース』日本放送協会、2018年12月14日。2018年12月19日閲覧。オリジナルの2018年12月19日時点におけるアーカイブ。
  60. ^ 東名あおり事故、被告側が無罪主張 危険運転致死で攻防」『日本経済新聞 電子版』日本経済新聞社、2018年12月3日。2018年12月19日閲覧。オリジナルの2018年12月19日時点におけるアーカイブ。
  61. ^ 横浜地裁 2018, p. 15.
  62. ^ 横浜地裁 2018.
  63. ^ a b 東名夫婦死亡で監禁致死傷罪追加 横浜地検、予備的訴因として」『静岡新聞アットエス』静岡新聞社、2018年1月6日。2018年12月19日閲覧。オリジナルの2018年12月19日時点におけるアーカイブ。
  64. ^ a b c d 前田恒彦東名あおり、地裁の「不意打ち」でまさかの一審破棄 今後の展開は?」『Yahoo!ニュース』Yahoo!JAPAN、2019年12月7日。2019年12月9日閲覧。オリジナルの2019年12月9日時点におけるアーカイブ。
  65. ^ 東名あおり事故、無罪主張 弁護側、危険運転を否定 横浜地裁で初公判」『産経ニュース』産業経済新聞社、2018年12月3日。2018年12月19日閲覧。オリジナルの2018年12月19日時点におけるアーカイブ。
  66. ^ あおり運転32秒、停車時の車間2メートル 被害者母「一生忘れない」」『産経ニュース』産業経済新聞社、2018年12月3日。2019年6月12日閲覧。オリジナルの2019年6月12日時点におけるアーカイブ。
  67. ^ 被告、つぶやき声で発言 ジャージー姿で出廷 東名あおり事故初公判」『産経ニュース』産業経済新聞社、2018年12月3日。2019年6月12日閲覧。オリジナルの2019年6月12日時点におけるアーカイブ。
  68. ^ 東名あおり運転、弁護側が無罪主張「停車後に事故発生」」『朝日新聞デジタル』朝日新聞社、2018年12月3日。2018年12月23日閲覧。オリジナルの2018年12月23日時点におけるアーカイブ。
  69. ^ a b 東名事故誘発の被告、遺族を直視せず」『産経ニュース』産業経済新聞社、2018年12月4日。2019年6月12日閲覧。オリジナルの2019年6月12日時点におけるアーカイブ。
  70. ^ a b 『読売新聞』2018年12月6日東京朝刊第2社会面36頁「東名あおり 停車「危険と思わず」 被告人質問 遺族に初めて謝罪」(読売新聞東京本社)
  71. ^ a b 東名で事故後もあおり運転 弁護側「東名事故後でがまんしていた」」『産経ニュース』産業経済新聞社、2018年12月6日。2018年12月19日閲覧。オリジナルの2018年12月19日時点におけるアーカイブ。
  72. ^ あおり事故、過去に10回以上トラブル 同乗の女性証言」『朝日新聞デジタル』朝日新聞社、2018年12月7日。2018年12月23日閲覧。オリジナルの2018年12月23日時点におけるアーカイブ。
  73. ^ a b 「危険運転致死」どう判断 元交際相手「罪償って」 東名あおり事故、あす判決 神奈川」『産経ニュース』産業経済新聞社、2018年12月13日。2019年6月12日閲覧。オリジナルの2019年6月12日時点におけるアーカイブ。
  74. ^ 東名あおり事故 被告に懲役23年求刑 横浜地裁」『産経ニュース』産業経済新聞社、2018年12月10日。2018年12月19日閲覧。オリジナルの2018年12月19日時点におけるアーカイブ。
  75. ^ 東名あおり、懲役23年求刑「娘に一生消えない傷」」『朝日新聞デジタル』朝日新聞社、2018年12月10日。2018年12月19日閲覧。オリジナルの2018年12月19日時点におけるアーカイブ。
  76. ^ 停車は危険運転と認めず「あおりが事故原因」 地裁判決」『朝日新聞デジタル』朝日新聞社、2018年12月14日。2019年6月12日閲覧。オリジナルの2019年6月12日時点におけるアーカイブ。
  77. ^ 【東名あおり】検察側、控訴せず 懲役18年の判決」『カナロコ(神奈川新聞ニュース)』神奈川新聞社、2018年12月30日。2023年2月4日閲覧。オリジナルの2023年2月4日時点におけるアーカイブ。
  78. ^ 東京高等裁判所 担当裁判官一覧”. 裁判所ウェブサイト. 最高裁判所 (2019年11月1日). 2019年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年12月29日閲覧。
  79. ^ 東京高裁 2019, p. 15.
  80. ^ 東京高裁 2019, p. 1.
  81. ^ a b 田中理知「東名あおり運転控訴審 初公判で即日結審 危険運転致死傷成否が最大の争点 東京高裁」『毎日新聞』毎日新聞社、2019年11月6日。2019年11月8日閲覧。オリジナルの2019年11月8日時点におけるアーカイブ。
  82. ^ a b 東名あおり運転の控訴審初公判、弁護側は無罪を主張」『日刊スポーツ』日刊スポーツ新聞社、2019年11月6日。2019年11月8日閲覧。オリジナルの2019年11月8日時点におけるアーカイブ。
  83. ^ a b 『中日新聞』2019年11月7日朝刊第11版第二社会面26面「東名あおり来月判決 控訴審 危険運転致死傷争点」
  84. ^ 東名あおり運転2審 来月判決へ」『NHKニュース』NHK横浜放送局、2019年11月6日。2019年11月8日閲覧。オリジナルの2019年11月8日時点におけるアーカイブ。
  85. ^ 東名あおり、裁判員裁判やり直し 検察、弁護側上告せず」『カナロコ(神奈川新聞ニュース)』神奈川新聞社、2019年12月21日。2019年12月29日閲覧。オリジナルの2019年12月29日時点におけるアーカイブ。
  86. ^ 『中日新聞』2019年12月7日朝刊第11版第二社会面34頁「東名あおり 審理差し戻し 東京高裁 一審破棄、『手続き違法』」
  87. ^ 東名あおり運転差し戻し審、来年1月27日に横浜地裁で初公判 裁判長が期日指定」『カナロコ』神奈川新聞社、2021年11月16日。オリジナルの2021年11月16日時点におけるアーカイブ。
  88. ^ 谷口武「東名あおり・夫婦死亡4年 遠い公判、母の弱音」『中日新聞』中日新聞社、2021年6月5日。2021年11月21日閲覧。オリジナルの2021年10月4日時点におけるアーカイブ。
  89. ^ 横浜地方裁判所担当裁判官一覧(令和4年1月更新)”. 裁判所ウェブサイト. 横浜地方裁判所 (2021年10月). 2022年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月27日閲覧。 “横浜地方裁判所第2刑事部の担当裁判官一覧 合議係 青沼潔,角谷比呂美,蓼沼佑一”
  90. ^ 傍聴券交付情報詳細”. 裁判所ウェブサイト. 横浜地方裁判所 (2022年1月27日). 2022年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月27日閲覧。 “事件名 危険運転致死傷,暴行(両罪につき予備的訴因 監禁致死傷),器物損壊,強要未遂 令和2年(わ)第1号”
  91. ^ 傍聴券交付情報詳細”. 裁判所ウェブサイト. 横浜地方裁判所 (2022年6月6日). 2022年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月6日閲覧。 “事件名 危険運転致死傷,暴行(両罪につき予備的訴因 監禁致死傷),器物損壊,強要未遂 令和2年(わ)第1号”
  92. ^ 裁判員裁判開廷期日情報(横浜地方裁判所本庁)”. 裁判所ウェブサイト. 横浜地方裁判所. 2022年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月27日閲覧。 “危険運転致死傷,暴行(両罪につき予備的訴因 監禁致死傷),器物損壊,強要未遂(事件番号令和2年(わ)第1号)”
  93. ^ 東名「あおり」4人死傷、X被告が無罪主張…「事故になるような運転はしていない」」『読売新聞オンライン』読売新聞社、2022年1月27日。2022年1月27日閲覧。オリジナルの2022年1月27日時点におけるアーカイブ。
  94. ^ 池田直「東名あおり事故差し戻し審初公判 X被告「危険な運転していない」」『毎日新聞』毎日新聞社、2022年1月27日。2022年1月27日閲覧。オリジナルの2022年1月27日時点におけるアーカイブ。
  95. ^ 米田怜央「東名あおり死亡事故 危険運転再び争点 横浜地裁であすから差し戻し審」『東京新聞』中日新聞東京本社、2022年1月27日。2022年1月27日閲覧。オリジナルの2022年1月28日時点におけるアーカイブ。
  96. ^ 東名あおり差し戻し裁判 初公判で被告は起訴内容を否認 横浜地裁」『tvk NEWS WALL』テレビ神奈川、2022年1月27日。2022年1月27日閲覧。オリジナルの2022年1月27日時点におけるアーカイブ。
  97. ^ 東名あおり事故やり直し裁判員裁判の初公判、被告は起訴事実を否認」『日刊スポーツ日刊スポーツ新聞社、2022年1月27日。2022年1月27日閲覧。オリジナルの2022年1月27日時点におけるアーカイブ。
  98. ^ 『神奈川新聞』2022年2月8日朝刊第一社会面21頁「東名あおり、次女証言 地裁第6回公判 「つらい目に遭ってほしい」」「検察側の訴因変更許可」(神奈川新聞社 報道部)
  99. ^ 池田直「異例ずくめ、東名あおり事故の差し戻し審 妨害はあったか…6日判決」『毎日新聞』毎日新聞社、2022年6月4日。2022年6月6日閲覧。オリジナルの2022年6月6日時点におけるアーカイブ。
  100. ^ a b 『神奈川新聞』2022年2月15日朝刊第二社会面22頁「東名あおり第8回公判 地裁、誤り認め再尋問 被告人質問 延期に」(神奈川新聞社 報道部)
  101. ^ 『読売新聞』2022年2月15日東京朝刊横浜版31頁「東名あおり 被告人質問延期 反対尋問 「制限」 → 「必要」=神奈川」(読売新聞東京本社・横浜支局)
  102. ^ 『読売新聞』2022年2月18日東京朝刊横浜版29頁「東名あおり判決 新年度の見通し=神奈川」(読売新聞東京本社・横浜支局)
  103. ^ 『神奈川新聞』2022年3月17日朝刊第一社会面23頁「東名あおり尋問やり直し 長女「4回割り込み」 被告の妨害再び証言」(神奈川新聞社 報道部)
  104. ^ 『神奈川新聞』2022年3月19日朝刊第一社会面21頁「東名あおり 被告「一家が先に停車」 検察主張と食い違い」(神奈川新聞社 報道部)「「大変なこと」も謝罪なく」(倉住亮多、竹内瑠梨)
  105. ^ a b 『神奈川新聞』2022年3月31日朝刊一面1頁「東名あおり 男に懲役18年求刑 検察「執拗、危険で悪質」」(神奈川新聞社 報道部)
  106. ^ “東名あおり運転、懲役18年判決の被告が控訴”. 産経新聞. (2022年6月7日). https://www.sankei.com/article/20220607-C52BGMECVZNEJIMMPDC3SIE5RM/ 2022年6月7日閲覧。 
  107. ^ 『神奈川新聞』2022年6月8日朝刊第一社会面21頁「東名あおり被告が控訴」(神奈川新聞社 報道部)
  108. ^ 東京高裁 2024, p. 28.
  109. ^ a b 『神奈川新聞』2023年12月14日朝刊第一社会面23頁「東名あおり 2月判決 差し戻し控訴審 被告、一審は懲役18年」(神奈川新聞社)
  110. ^ a b c 東名あおり、来年2月判決 差し戻し後控訴審が結審―東京高裁」『時事ドットコム』(時事通信社)、2023年12月13日。2024年2月28日閲覧。オリジナルの2024年2月28日時点におけるアーカイブ。
  111. ^ 東名あおり運転 やり直しの裁判の2審 被告に懲役18年 東京高裁」『NHKニュース』日本放送協会、2024年2月26日。2024年2月26日閲覧。オリジナルの2024年2月26日時点におけるアーカイブ。
  112. ^ 東京高裁 2024, p. 1.
  113. ^ a b 『日本経済新聞』2024年2月27日東京朝刊43頁「東名あおり、再び懲役18年 差し戻し控訴審 「一審判決、誤りなし」」(日本経済新聞東京本社)
  114. ^ 東名あおり、二審も懲役18年 「4人死傷事故と因果関係」―差し戻し審判決・東京高裁」『時事ドットコム』(時事通信社)、2024年2月26日。2024年2月28日閲覧。オリジナルの2024年2月28日時点におけるアーカイブ。
  115. ^ 『産経新聞』2024年2月27日東京朝刊第一社会面「東名あおり 差し戻し審「通常と異なる運転」 2審も懲役18年 東京高裁判決」(産経新聞東京本社)
  116. ^ 産経新聞. (2024年2月26日). https://www.sankei.com/article/20240226-2PGGONEFWJLFZIL2ER7SMKP2IE/+2024年2月26日閲覧。  「俺が出るまで待っとけよ」東名あおり、やり直しの2審も懲役18年判決 被告は不満あらわ」『産経ニュース』産経デジタル、2024年2月26日。2024年2月28日閲覧。オリジナルの2024年2月28日時点におけるアーカイブ。
  117. ^ あおり運転「悪質、危険で大きな問題」 菅義偉官房長官」『産経ニュース』産業経済新聞社、2018年12月14日。2018年12月19日閲覧。オリジナルの2018年12月19日時点におけるアーカイブ。
  118. ^ 【主張】危険運転致死傷罪 「あおり」根絶へ法整備を」『産経ニュース』産業経済新聞社、2018年12月15日。2019年6月12日閲覧。オリジナルの2019年6月12日時点におけるアーカイブ。
  119. ^ 高速で停車、明らかに危険 法改正の検討を 記者が解説」『朝日新聞デジタル』朝日新聞社、2018年12月14日。2019年6月12日閲覧。オリジナルの2019年6月12日時点におけるアーカイブ。
  120. ^ 2016年度ドライブレコーダー統計出荷実績
  121. ^ 2018年度ドライブレコーダー統計出荷実績
  122. ^ ドライブレコーダー、一気に普及か 事故報道受け需要急増 スマホアプリでもOK?」『乗りものニュース』株式会社メディア・ヴァーグ、2017年10月21日。2018年12月19日閲覧。オリジナルの2018年12月19日時点におけるアーカイブ。

参考文献[編集]

  • 差し戻し前の第一審判決 - 横浜地方裁判所第1刑事部判決 2018年(平成30年)12月14日 、平成29年(わ)第1680号、『危険運転致死傷,暴行(予備的訴因 監禁致死傷),器物損壊,強要未遂被告事件』、“被告人が,高速道路上で,自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律2条4号所定の被害者運転車両の通行を妨害する目的で危険運転行為をし,さらに,走行する同車の直前に自車を停止させた行為自体は,同号所定の「重大な交通の危険を生じさせる速度で自動車を運転する行為」とは認められないが,同車に後続する大型車両が衝突したのは,先行する被告人の前記危険運転行為及びこれと密接に関連した前記直前停止行為,被告人の衝突現場付近における被害者のうち1名に対する暴行等に誘発されて生じたものであるから,被告人の前記危険運転行為と被害者らの死傷結果には因果関係が認められるとして,被告人に対して危険運転致死傷罪の成立を認めた事例。”。
    • 横浜地裁・判決文全文” (PDF). 裁判所ウェブサイト. 最高裁判所 (2018年12月14日). 2019年11月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年11月5日閲覧。
    • 裁判官:深沢茂之(裁判長)・伊東智和・澁江美香
    • 判決主文:被告人を懲役18年に処する。未決勾留日数中260日をその刑に算入する。(横浜地検の求刑:懲役23年)
    • TKCローライブラリー』(LEX/DBインターネット) 文献番号:25570337
    • 『D1-Law.com』(第一法規法情報総合データベース) 文献番号:28271614
      • 検察官:亀卦川健一・髙島麻子・青木健剛
      • 弁護人:本間久雄(主任弁護人)・平賀孝治
  • 差し戻し前の控訴審判決 - 東京高等裁判所第10刑事部判決 2019年(令和元年)12月6日 、平成31年(う)第201号、『危険運転致死傷,暴行(予備的訴因 監禁致死傷),器物損壊,強要未遂被告事件』。
    • 東京高裁・判決文全文” (PDF). 裁判所ウェブサイト. 最高裁判所 (2019年12月6日). 2020年2月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月29日閲覧。
    • 裁判官:朝山芳史(裁判長)・阿部浩巳・髙森宣裕
    • 判決主文:原判決を破棄する。本件を横浜地方裁判所に差し戻す。
    • 『TKCローライブラリー』(LEX/DBインターネット) 文献番号:25570641
    • 『D1-Law.com』(第一法規法情報総合データベース) 文献番号:28280236
  • 第二次控訴審判決 - 東京高等裁判所第3刑事部判決 2024年(令和6年)2月26日 、令和4年(う)第1046号、『危険運転致死傷、暴行(両罪につき予備的訴因 監禁致死傷)、器物損壊、強要未遂被告事件』。
    • 判決主文:本件控訴を棄却する。当審における未決勾留日数中570日を原判決の刑に算入する。
    • 裁判官:安東章(裁判長)・石田寿一・渡辺美紀子
    • 弁護人:高野隆

関連項目[編集]

外部リンク[編集]