コンテンツにスキップ

富豪刑事

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。2001:240:2975:3c00:a033:d12e:18c:b02a (会話) による 2020年6月20日 (土) 02:35個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎登場人物)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

富豪刑事
ジャンル ミステリ
小説
著者 筒井康隆
イラスト 真鍋博
出版社 新潮社
掲載誌 小説新潮
発行日 1978年5月
刊行期間 1975年 - 1977年(掲載)
巻数 全1巻
話数 全4篇
ラジオドラマ
原作 筒井康隆
放送局 エフエム東京
番組 音の本棚
発表期間 1979年6月13日 - 15日
話数 全3回
漫画
原作・原案など 筒井康隆(原作)
作画 関口シュン
出版社 講談社
レーベル 講談社コミックノベルス
発行日 1985年
巻数 全1巻
アニメ:富豪刑事 Balance:UNLIMITED
原作 筒井康隆
監督 伊藤智彦
シリーズ構成 岸本卓
脚本 岸本卓
キャラクターデザイン 佐々木啓悟
メカニックデザイン 寺尾洋之
音楽 菅野祐悟
アニメーション制作 CloverWorks
製作 神戸財閥
放送局 フジテレビほか
放送期間 2020年4月 -
テンプレート - ノート
プロジェクト アニメ
ポータル 文学アニメ

富豪刑事』(ふごうけいじ)は、筒井康隆の連作推理小説1975年から1977年にかけて『小説新潮』に発表された。4篇から構成される連作短編小説。新潮社より1978年に単行本が刊行され、1984年新潮文庫版が刊行された。挿絵は、イラストレーターの真鍋博が描いている。

主人公は神戸大助(かんべ だいすけ)。現役時代は強欲で鳴らした実業家で大富豪の父を持つ刑事・神戸大助が、引退して悔い改めた父から提供された巨万の資産を、難事件の解決に惜しみなく消費することで、事件解決へと導く刑事小説

1979年エフエム東京音の本棚』でラジオドラマ化され[1]、1985年には関口シュン作画により漫画化もされた[2]1995年には筒井康隆の小説を漫画化する企画『筒井漫画涜本』で、いしいひさいちが「大富豪刑事」のタイトルにより「鉄壁のアリバイ」「バラバラ殺人事件」の2編の4コマ漫画を発表した[3]

制作背景

作者の筒井は、この種のフォーマット上に個性的なドラマを構築するのは年に2作が限度だとして、本作を年に1作から2作のペースで執筆し、1976年に3作目にとりかかった時点で、ドラマがパターン化してマンネリになることを理由に、もうこれ以上は書けないとしていた[4]。2年半で4作という執筆ペースは、トリックの考案が苦手で、考え出すのに時間が必要だったためともいう[5]

1985年の3月から4月にかけて、東宝企画の常務が映画化を打診したという。制作に当たって、映画はオリジナルストーリーにしてそれを筒井が小説化して新潮社が発行する、全シーンを海外ロケ撮影する、といったプランを提示されたため、筒井は「せめて脚本に手を入れさせてほしい」と要望を出したが東宝企画が断ったことなど、様々な条件で折り合わず、結局映画化の話を筒井は断ることにした。主演俳優には西城秀樹もしくは萩原健一が予定されていたという[6][7]

登場人物

神戸大助(かんべだいすけ)
主人公。警察署刑事課捜査1係所属の刑事。大富豪・神戸喜久右衛門の息子。金持ちであることを鼻にかけたりしない好青年である。一人称は「ぼく」で、基本的に「ですます調」の丁寧な口調で話す。常識人であるが、金銭面に関しては一般人の尺度からは感覚が外れている。
例えば、愛車はキャデラックのセダン(モデルは不明)、吸うのは1本8,500円のハバナ葉巻で、それも半分も吸わずに揉み消す、就業中の昼食も予約を入れたレストランで取る(逆に予約という便利なシステムを利用しない人々を理解できない)、持っている腕時計は最も安いもので250万円、受け取った給料を袋ごと無造作に車の助手席に放置する、バーバリー背広を着ているのに雨の中を傘も差さずに歩く、1個10万円の高級ライターを始終どこかに置き忘れるなど。こういったブルジョワ性の垣間見える行動から、警察には彼を「富豪刑事」と呼ぶ者もいる。
刑事としての収入は1年と数か月分の給料で500万円とのことで(作品が書かれたのは1970年代後半)、彼の金銭感覚はいつまでたっても巨額の財産と公務員としての低収入の両極端、どちらにも落ち着くことができないとのこと。
正義漢で、喜久右衛門が他者に圧力をかけたりするのを嫌う。当初は、鈴江から好意を寄せられていることにまるで気づいていなかった。財産を惜しげもなく使った捜査を提案し、難事件を解決に導いていく。第3話では、鶴岡刑事からだいぶ観察眼が鋭くなったと言われているように、刑事としての能力も評価されるようになっている。正体を隠してのおとり捜査でも、“ボロを出すとすれば金持ちとしてのボロで、やらかせばやらかすほど刑事らしくなくなる”と評される。なお、前述の漫画版ではオールバックの青年の姿で描かれている[8]
神戸喜久右衛門(かんべ きくえもん)
大助の父で大富豪。若い頃は金のためならなんでもするという非情な人間で、さんざん悪いことをして金儲けをしてきた。妻はそれに心を痛めて亡くなってしまった(それでも当時はなんとも思わなかった)という。今は、刑事となった大助が正しいことのためにその全財産を使ってしまってくれることが唯一の罪滅ぼしと期待している。大助が捜査の協力を申し出るたびに感涙にむせび、喉に痰をつめる発作を起こすが、その息が停まっている間に自分の財産や人脈をどのように使わせるかのアイデアが閃く。それを大助に話す際に、うっかり浮きうきと昔の悪行をしゃべりかけてしまい、大助や秘書の鈴江に睨まれてしまう。誕生日は11月4日。一度言い出したら後へは引かない強情さを持っている。鈴江を孫娘を見るような思いでかわいがっている。
浜田鈴江(はまだ すずえ)
喜久右衛門の有能な秘書で清楚な美女。両親は病気で亡くなったが、喜久右衛門は自分がその会社を破産に追い込んだせいだと考え、鈴江を東京の女子大に進学させるなどの面倒を見て、卒業後は秘書とした。大助に想いを寄せていて、大助のために向こう見ずな行動をとる場合もある。喜久右衛門と同様、一度言い出したら後へは引かない強情さを持っている。ですます調で話す大助だが、鈴江に対してはタメ口で親しげに話す。
鶴岡(つるおか)
警察署刑事課捜査1係所属の刑事で、大助の同僚。長身痩躯。一見学究肌、または実直な経理課長風。初老で人情味厚く、若い刑事たちへの面倒見もよい。加えて鋭い勘と推理力も持っているので、署内でも人望がある。父親は小さな町工場を経営していたが、破産したという。その独特の風貌を捜査に生かして解決した事件も数多いとのこと。孫が6人いる。
狐塚(こつか)
警察署刑事課捜査1係所属の刑事で、大助の同僚。最も刑事らしいタイプ。癇癪持ちで、逮捕好き。金持ちに対する嫌悪を露わにし、当初から大助の提案に最も批判的だが、次第に慣れていった模様で、金のあるやつがいくらでも金を出せばいいという考え方に変わったらしい。悪に対しては容赦なく追及し、時にはそれが苛烈すぎて問題になったりする。
布引(ぬのひき)
警察署刑事課捜査1係所属の刑事で、大助の同僚。前歯が欠落していて、アルフレッド・E・ニューマンそっくり。ずんぐりむっくりの童顔で一番刑事らしくない顔といわれる。狐塚とは名コンビと言われ、その暴走を制御する役割を自ら引き受けた。2人が個性をぶつけ合って協力し解決した事件も数多いとのこと。家族は、妻と子供が2人。
猿渡(さわたり)
警察署刑事課捜査1係所属の刑事で、大助の同僚・親友。大助より2歳ほど年上で未婚。推理小説マニア。知能犯相手の捜査に闘志を燃やして名探偵ぶりを発揮し、その活躍によって解決した難事件もいくつかあるとのこと。鈴江が大助の婚約者だと思っている。
福山警視(ふくやま)
第1話「富豪刑事の囮」に登場。「五億円強奪事件」の特別捜査本部キャップ。アルフレッド・ヒッチコックそっくりの顔をしている。
鎌倉警部(かまくら)
第2話「密室の富豪刑事」に登場。ジャン・ギャバンそっくり。鋳造会社社長焼死の捜査を担当する班長。「迷宮入り」という言葉が大嫌いで、聞くなり跳び上がる。「今後これを言った奴は射殺する」と言い渡した為、神戸が慌てて「未解決」と言い換える羽目になった。
飛騨警部(ひだ)
第3話「富豪刑事のスティング」に登場。児童誘拐事件捜査本部のキャップ。誘拐事件捜査のベテランで、グレン・フォードそっくりの顔。
三宅警部(みやけ)
第4話「ホテルの富豪刑事」に登場。県警捜査4課(つまり舞台は警視庁ではない)にその人ありと言われた暴力団関係のベテラン。県下の暴力団員で彼の名を知らない者はいなく、その名を聞いた者は皆震え上がる。ハンフリー・ボガートそっくりで、自分の部下にギャング映画俳優そっくりの者たちを意図的に集めたとも噂されている。
署長
いったいどういう人物でどういう経歴なのか、作者にもさっぱりわからないと地の文に明記してある、大助が所属する警察署の署長。事件が解決されるたびに、その解決された場所がどんなところでも、必ず「おめでとさん、おめでとさん」と躍り出てくる。

書籍情報

テレビドラマ

2005年1月13日から3月17日までテレビ朝日系列にて放送され、2006年4月21日から6月23日まで第2弾『富豪刑事デラックス』が放送された。主演は深田恭子で、主人公が男性から女性に変更された。

テレビアニメ

富豪刑事 Balance:UNLIMITED』(ふごうけいじ バランス・アンリミテッド)のタイトルで2020年4月に第2話までフジテレビノイタミナ』枠にて放送された[10]

第3話以降は新型コロナウイルスの感染拡大に最大限の配慮をするべく延期することが通知されていたが[11]、2020年7月16日より同枠にて改めて第1話より放送する予定となった[11]

登場人物(アニメ)

神戸 大助(かんべ だいすけ)
声 - 大貫勇輔[10]
主人公。大富豪である神戸家の御曹司であり刑事。階級は警部。警視庁入庁後、海外での研修を経て、窓際部署である「現代犯罪対策本部準備室」(通称:現対本部)に自ら希望して配属される。
冷酷かつ合理主義な性格で、事件解決のためならば大金を惜しげもなく投じ、途中で生じた違法行為すらも金で解決する。葉巻を好み高級車を乗り回すなどプライベートも金持ち然としているが、カップラーメンやグミなど庶民の食べ物に理解を示すなど寛容な面がある。
年齢は27歳。誕生日は2月2日。星座は水瓶座。血液型はB型。身長は173cm。趣味・特技は葉巻・ボクシング[12]
加藤春(かとう はる)
声 - 宮野真守[10]
大助の教育係兼バディ。階級は警部補。かつては警視庁捜査一課のエースだったが、捜査中の拳銃誤射で怪我人を出してしまったトラウマで銃を撃てなくなり、「現代犯罪対策本部準備室」に左遷された。
犯罪に対して真正面から向き合う強い正義感の持ち主であり、それゆえに大助の金に物を言わせたやり方には反発している。
年齢は29歳。誕生日は5月2日。星座は牡牛座。血液型はA型。身長は178cm。趣味・特技は柔道・自炊(節約のため)[13]
清水幸宏(しみず ゆきひろ)
声 - 塩屋浩三
「現代犯罪対策本部準備室」室長。眼鏡をかけた小太りの中年男性。のんびりした性格で、勤務時間でも趣味のプラモデル製作に勤しんでいる。
仲本長介(なかもと ちょうすけ)
声 - 神谷明
「現代犯罪対策本部準備室」所属。眼鏡をかけた痩せ型の壮年男性。人情派で、取り調べでは犯人に再起や反省を促して自白に持ち込んでいる。あだ名は「長さん」。
亀井新之助(かめい しんのすけ)
声 - 熊谷健太郎
「現代犯罪対策本部準備室」所属。加藤の後輩で、女好きの軽薄な青年。デスクワーク中に備品のPCで成人向け動画を視聴するなど勤務態度は不真面目で、女性絡みでないと仕事をしようとしない。
佐伯まほろ(さえき まほろ)
声 - 上田麗奈
「現代犯罪対策本部準備室」所属。現対本部紅一点の若い女性。お菓子好きで、職務中も食べてばかり。
湯本鉄平(ゆもと てっぺい)
声 - 高橋伸也
「現代犯罪対策本部準備室」所属。刈り上げた上に後ろ髪を結った糸目の中年男性。競馬好きのギャンブラー気質で、仕事そっちのけでレース予想に勤しんでいる。
武井克弘(たけい かつひろ)
声 - 小山力也
警視庁捜査一課長を務める中年男性。常に動じず現場の指揮を執る、多くの部下からの信頼が厚い好人物。一課を去った加藤を今でも気にかけている。
星野涼(ほしの りょう)
声 - 榎木淳弥
警視庁捜査一課の刑事。加藤の後輩で、真面目で厳格な性格。左遷された加藤とは確執があり、勝手に一課の領分に踏み込もうとする彼に刺々しい言葉を度々投げかける。
荒木剛(あらき ごう)
声 - 四宮豪
警視庁捜査一課の刑事。星野の同僚で、眼鏡をかけた体格のいい男性。星野同様に現対本部を毛嫌いしている。
神戸鈴江(かんべ すずえ)
声 - 坂本真綾
大助の右腕の女性。発明家であり、彼がよく使うガジェットを開発している。事件解決のためなら色仕掛けを平気で行う強かな面もある。神戸姓を名乗っているが、大助との詳細な関係は不明。
原作における「浜田鈴江」に相当する。
ヒュスク
声 - 興津和幸
大助の執事を務めるAI。普段は大助が左耳に装着しているピアス型ウェアラブル端末を介してコミュニケーションをとり、大助が視認した情報の解析や捜査に必要な金銭取引を電子的に代行する。

スタッフ

主題歌

NAVIGATOR[15]
SixTONESによるオープニングテーマ。作詞は高木誠司、作曲は高木誠司と高慶"CO-K"卓史、編曲は高慶"CO-K"卓史。
「Welcome My Friend」[15]
OKAMOTO'Sによるエンディングテーマ。作詞はオカモトショウ、作曲はオカモトショウとオカモトコウキ、編曲はOKAMOTO'S。

各話リスト

話数サブタイトル絵コンテ演出作画監督総作画監督初放送日
check-1来た、見た、買った
I came, I saw, I sponsored
伊藤智彦田辺謙司佐々木啓悟2020年
4月10日
check-2愛は多くを成し得るが、金は全てを成し得る
Love does much, money does everything
津田尚克都築遥
  • 佐々木啓悟
  • 田辺健司
4月17日

放送局

日本国内 テレビ / 放送期間および放送時間[16]
放送期間 放送時間 放送局 対象地域 [17] 備考
2020年4月10日 - 4月17日
2020年7月16日 -
金曜 0:55 - 1:25(木曜深夜) フジテレビ 関東広域圏 製作参加
岩手めんこいテレビ 岩手県
さくらんぼテレビ 山形県
福島テレビ 福島県
サガテレビ 佐賀県
金曜 1:15 - 1:45(木曜深夜) テレビ愛媛 愛媛県
金曜 1:20 - 1:50(木曜深夜) 秋田テレビ 秋田県
金曜 1:30 - 2:00(木曜深夜) 長野放送 長野県
金曜 1:35 - 2:05(木曜深夜) テレビ静岡 静岡県
金曜 1:45 - 2:15(木曜深夜) NST新潟総合テレビ 新潟県
テレビ熊本 熊本県
金曜 1:55 - 2:25(木曜深夜) 仙台放送 宮城県
テレビ新広島 広島県
テレビ西日本 福岡県
金曜 2:00 - 2:30(木曜深夜) 鹿児島テレビ 鹿児島県
金曜 2:10 - 2:40(木曜深夜)
金曜 2:15 - 2:45(木曜深夜)
東海テレビ 中京広域圏 上段:中断時
下段:再開時
金曜 2:25 - 2:55(木曜深夜) 関西テレビ 近畿広域圏
2020年4月14日 - 4月21日
再開時未定
火曜 1:25 - 1:55(月曜深夜)
再開時未定
山陰中央テレビ 鳥取県島根県
2020年5月10日 - 日曜 19:30 - 20:00 アニマックス 日本全域 製作参加 / BS/CS放送[18]
未定 未定 高知さんさんテレビ 高知県
日本国内 インターネット / 配信期間および配信時間[16]
配信期間 配信時間 配信サイト
2020年4月10日 - 金曜 3:00 更新
2020年4月12日 - 日曜 12:00 更新
日曜 23:00 - 23:30 ニコニコ生放送
フジテレビ ノイタミナ
前番組 番組名 次番組
富豪刑事 Balance:UNLIMITED
-

BD / DVD

発売日[19] 収録話 規格品番
BD限定版 DVD限定版
1 2020年10月14日予定 第1話 - 第3話 ANZX-13101/2 ANZB-13101/2
2 2020年11月11日予定 第4話 - 第7話 ANZX-13103/4 ANZB-13103/4
3 2020年12月9日予定 第8話 - 第11話 ANZX-13105/6 ANZB-13105/6

関連項目

出典

  1. ^ 1979年6月13・14・15日放送 出演・小池朝雄 仲谷昇 他
  2. ^ 講談社コミックノベルス27
  3. ^ 『筒井漫画涜本』実業之日本社、1995年、p.217
  4. ^ 筒井康隆「こんなふうに外国テレビ映画を見ている」『言語姦覚』中公文庫、1986年、p.204。初出は『週刊TVガイド』1976年特別増刊
  5. ^ 佐野洋「筒井康隆氏『富豪刑事』について」『富豪刑事』新潮文庫、1984年、p.254
  6. ^ 筒井康隆『日日不穏』(西城案)中央公論社、1987年、pp.77、96-97、126。
  7. ^ 筒井康隆「『富豪刑事』はなぜ映画化されなかったか」『笑犬樓よりの眺望』(萩原案 本文中は『ショーケン』と表記)新潮社、1994年、ISBN 4-10-314522-6\新潮文庫、1996年、ISBN 4-10-117136-X )。初出は『噂の眞相』1987年11月号。
  8. ^ Amazon.co.jp: 富豪刑事 (コミックノベルス): 関口 シュン, 筒井 康隆: 本
  9. ^ 富豪刑事 (新潮社): 1978|書誌詳細|国立国会図書館サーチ ではISBNが登録されていないため、書籍情報源機能を経由して検索することができない。
  10. ^ a b c d e f g h i j k “筒井康隆の小説「富豪刑事」アニメ化!4月のノイタミナ枠で、制作はCloverWorks”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年1月23日). https://natalie.mu/comic/news/364344 2020年1月23日閲覧。 
  11. ^ a b 放送日程のお知らせ - NEWS”. TVアニメ「富豪刑事 BalanceUNLIMITED」公式サイト. 2020年4月17日閲覧。
  12. ^ 【公式】富豪刑事 Balance:UNLIMITED [@fugoukeiji_bul] (2020年4月26日). "放送再開までの間、視聴者の皆様に楽しんでいただくために、宣伝担当が神戸家に掛け合い、各キャラのプロフィールをゲットしました。". X(旧Twitter)より2020年5月3日閲覧
  13. ^ 【公式】富豪刑事 Balance:UNLIMITED [@fugoukeiji_bul] (2020年4月26日). "【キャラプロフィール公開】続いて、加藤春のプロフィールを公開します。". X(旧Twitter)より2020年5月3日閲覧
  14. ^ a b c d e f g h i j k “アニメ「富豪刑事」に神谷明・坂本真綾ら、型破りな活躍収めた本PV公開”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年3月20日). https://natalie.mu/comic/news/372054 2020年3月20日閲覧。 
  15. ^ a b MUSIC”. TVアニメ「富豪刑事 Balance:UNLIMITED」公式サイト. 2020年4月16日閲覧。
  16. ^ a b ONAIR”. TVアニメ「富豪刑事 Balance:UNLIMITED」公式サイト. 2020年4月24日閲覧。
  17. ^ テレビ放送対象地域の出典:
  18. ^ 富豪刑事 Balance:UNLIMITED”. アニマックス. アニマックスブロードキャスト・ジャパン. 2020年3月25日閲覧。
  19. ^ BLU-RAY / DVD”. TVアニメ「富豪刑事 Balance:UNLIMITED」公式サイト. 2020年4月24日閲覧。
  20. ^ ロデオOFFICIAL WEB 本宮ひろ志インタビュー

外部リンク