日本の食文化の発祥地一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Semiprecious stone (会話 | 投稿記録) による 2020年9月17日 (木) 14:56個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎近畿地方)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本の食文化の発祥地一覧(にほんのしょくぶんかのはっしょうちいちらん)は、日本食品および食に関わる施設発祥地について記述する。

日本の農産物畜産物水産物についての詳細は日本の農業および漁業における発祥地の一覧を参照

※印は、発祥地について多数あるもの

北海道地方

食品
施設
その他
  • バーベキュー文化の研究普及団体 - 北海道BBQカレッジ
  • 「北海道食の安全・安心条例」と「北海道遺伝子組換え作物の栽培等による交雑等の防止に関する条例」(GMO) - 罰則付きでGMOの商用・試験栽培を規制する条例

東北地方

食品
施設

関東地方

食品
施設

中部地方

食品
施設

近畿地方

食品
施設
その他

中国地方

食品
施設

四国地方

食品
施設

九州地方

食品
  • ふりかけ - 熊本県で薬剤師をしていた「吉丸末吉」が日本人のカルシウム不足を補うために「ご飯の友」を製造。日本初のふりかけの元祖と言われる[2]
施設

沖縄地方

食品
施設

脚注

  1. ^ [1]
  2. ^ 熊本発祥のふりかけとは?”. 一般財団法人国際ふりかけ協議会. 2020年7月9日閲覧。

関連項目

この一覧は未完成です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています