アンサーソング
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() | お願いです:記事を追加する際は信頼できる出典の明記をお願い致します。 |
![]() |
![]() |
アンサーソング(英語: answer song)は、既に存在する歌に対する返答として作られた歌のこと。返歌。元となる歌とは別の歌手・アーティストによるものが多いが、自身で「続編」の意味でアンサーソングを作る例も見られる。
ヒップホップにおいては、既成の曲に対する批判的な返答やdisに対する返答としてアンサーソングが作られることが多い。
歴史[編集]
アメリカ合衆国では、1930年代のカントリー音楽においてアンサーソングの存在が確認されている。
日本[編集]
日本においては遅くとも1951年の「上海帰りのリル」(「上海リル」に対するアンサーソング)[1]までさかのぼることができる。
1969年に森あきよのドラネコのゴーゴー(「黒ネコのタンゴ」に対するアンサーソング)のジャケットには「日本初のアンサーソング」というコピーが添えられ[2]、これが発売元が大々的に「アンサーソング」と称した日本で最初のケースとされている。これ以降も歌謡曲で同様のアンサーソングが多数生まれた。
1990年代に入り、ヒップホップ音楽が日本でも隆盛になると、disに対する返答としてのアンサーソングが日本でも多数生まれた。2007年、RSPが「Lifetime Respect -女編-」(三木道三のアンサー)を、DREAMS COME TRUEが「ア・イ・シ・テ・ルのサイン 〜わたしたちの未来予想図〜」(自身のアンサー)をリリースしてヒットさせたことにより、アンサーソングに注目が集まった[1]。
洋楽での主なアンサーソング[編集]
邦楽での主なアンサーソング[編集]
矢印の先がアンサーソング、根元が元となった歌。
1950年代[編集]
- 自身によるアンサー
1960年代[編集]
- 自身によるアンサー
- すみれ色の涙(ジャッキー吉川とブルー・コメッツ) ← すみれ色の瞳(同)
1970年代[編集]
- 帰って来た港のヨーコ(エコノミック・アニマルズ)・アンタ私の何んなのさ!?(港のヨーコを守る会一同) ← 港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ(ダウン・タウン・ブギウギ・バンド)[1]
- 私の恋人、たいやきくん!(山本リンダ) ← およげ!たいやきくん(子門真人)[1]
- 多数 ←関白宣言(さだまさし)参照:関白宣言#アンサー・ソング
- 自身によるアンサー
1980年代[編集]
- まりこさん(さだまさし、アルバム『夢の轍』所収)←悪女(中島みゆき)[7]
- O-KAY(弘田三枝子 ※MICO名義)←MICO(サザンオールスターズ、アルバム『綺麗』所収)[8]
- 熟女B(五月みどり) ← 少女A(中森明菜)[9]
- たいやきやいた(爆風スランプ)← およげ!たいやきくん(子門真人)
- 自身によるアンサー
- ウエディング・ベルII(Sugar) ← ウエディング・ベル(同)[1]
- 私のしあわせ PARTII(石野真子) ← 私のしあわせ(同)[1]
- もしかしてPART2(小林幸子 & 美樹克彦)←もしかして(小林幸子)[1]
1990年代[編集]
- 自身によるアンサー
- ブーメランストレート(西城秀樹)←ブーメランストリート(同)
- My Revolution-第2章-(渡辺美里)←My Revolution(同)[1]
- ロード(THE 虎舞竜。第一章〜第十三章まで存在)[1]
- 関白失脚(さだまさし) ← 関白宣言(同)[1]
- 自身によるアンサー
2000年代[編集]
- ね、がんばるよ。(KinKi Kids) ← MARRY ME?(DREAMS COME TRUE)[10]
- かいじ101号(SUPER BELL''Z) ← あずさ2号(狩人)[1][6]
- Lifetime Respect -女編-(RSP) ← Lifetime Respect(三木道三)[1]
- 君をつれて(石井竜也) ← 君をのせて(井上あずみ)
- 2002年『天空の城ラピュタ』DVD化時のキャンペーンテーマソング。1986年の劇場公開から16年も経てアンサーソングが作成されていたことも特異的だが、原曲と同じ曲に主人公の16年後の視点から作成した歌詞を載せていることも極めて異質な作品。
- 自身によるアンサー
- ア・イ・シ・テ・ルのサイン 〜わたしたちの未来予想図〜(DREAMS COME TRUE) ← 未来予想図II(同)、未来予想図(同)[1]
- もう一度…(JAYWALK) ← 何も言えなくて…夏(同)[11]
- 大人の勲章(嶋大輔) ← 男の勲章(同)[1]
- 部屋とYシャツと私2004(平松愛理) ← 部屋とYシャツと私(同)[1]
- 雨は止まない(スキマスイッチ) ← 奏(かなで) (同)[12]
- ありがとう〜こころのバラ〜(マイク眞木) ← バラが咲いた (同)[13][14]。
- あなたに愛たくて(AZU feat. Spontania)←同じ空みつめてるあなたに(Spontania feat. AZU)[15]
- 羽(遊助)← いちょう(同)[16]
- I remember you(YUI)← Good-bye days(YUI for 雨音薫)[16]
- そばにいるね(青山テルマ feat.SoulJa)← ここにいるよ feat.青山テルマ(SoulJa)[16]
- NDA!(吉幾三) ← 俺ら東京さ行ぐだ(同)[17]
2010年代[編集]
- 「元曲の作詞作曲担当者が、元曲歌詞中に登場する人物にアンサーソングを提供する」という極めて稀有な例。日本武道館で行われたCharのコンサートには、この曲の演奏時にグループ魂のヴォーカルである阿部サダヲが登場する映像が流れた。
- I surrender 愛されど愛(モーニング娘。'19) ← 愛されんだぁ I Surrender(TETSUYA)
- 100万回の「愛してる」(Oranje.)← 100万回の「I love you」(Rake)[16] ※作詞作曲はRake
- 自身によるアンサー
- フタリヒトツ(Rake)← 100万回の「I love you」(同)[16]
- 7月7日(Char) ← 気絶するほど悩ましい(同)[18]
- Glorious Break(水樹奈々) ← Exterminate(同)[19]
- 君のユメ ぼくのユメ(KAT-TUN)← Real Face(同)[20]
- 逆転レボルシオン(亀と山P) ← 青春アミーゴ(修二と彰[21])[22]
- ユメノツヅキ(CHEMISTRY) ← PIECES OF A DREAM(同)[23]
- 神様は手を抜かない(大事MANブラザーズ 立川俊之) ← それが大事(大事MANブラザーズバンド)[24]
- わたしの夢見た 15年(和田彩花) ← 夢見た 15年(アンジュルム) ← 夢見る 15歳(スマイレージ[25])
- 青春Night(モーニング娘。'19) ← 人生Blues(同)
- 部屋とYシャツと私 〜あれから〜(平松愛理) ← 部屋とYシャツと私(同)
- KiRa-KiRa Sensation!(μ's) ←僕らは今のなかで(同)
- fish(demo)(back number) ← fish(同)
2020年代[編集]
- 自身によるアンサー
関連項目[編集]
脚注[編集]
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u アンサーソング-おしえて!ランキング番長 ほぼ日DX、オリコン公式ランキングブログ(2008/10/5閲覧)[リンク切れ]
- ^ 森あきよ / どらねこのゴーゴー / 黒ネコのタンゴ、アナログレコード通販のSTEREO RECORDS。 - 2017年12月20日閲覧。
- ^ 『Rock 'n' Roll Jews』Michael Billig
- ^ CD『スウィート・ガールズ・トーキンシリーズ VOLUME 16』日本仕様盤 ライナーノーツ
- ^ 第1872回この人、この歌 アイヨ何だい三郎君林家たけ平ブログ 2017年2月16日
- ^ a b アンサー・ソングとは? - CDJournal リサーチ
- ^ “悪女~中島みゆきのヒット曲がもたらした反響と影響”. TAPthePOP. 2018年5月22日閲覧。
- ^ 歌手の弘田三枝子さん、心不全で死去 73歳… 桑田佳祐など多くのミュージシャンに影響 スポーツ報知 2020年7月27日配信, 2020年7月27日閲覧
- ^ どこかで聞いたような?「右の乳房に欲望を あたし熟女B」Jcast 2007年08月30日
- ^ “KinKi Kids / ね、がんばるよ。 限定”. CD Journal. 2017年12月2日閲覧。
- ^ JAYWALK、『R35』に心打たれてアンサーソング発表、オリコン、2008年1月24日。
- ^ “スキマスイッチ “ポップなユニット”から“音楽家”へ──その道のりをたどる! インタビュー”. T-SITE NEWS. 2017年12月6日閲覧。
- ^ ■NHK みんなのうた「ありがとう〜こころのバラ〜」8~9月放映!、3D-Blog、2007年03月16日 15:06。
- ^ ありがとう〜こころのバラ〜 - みんなのうた。(2018年11月13日閲覧)
- ^ あなたに愛たくて feat. Spontania
- ^ a b c d e レコチョクが「アンサーソング名曲ランキング」を発表! 1位は、ロングヒット中『100万回の「I love you」』のアンサーソングに決定!PRTIMES 2011年10月7日
- ^ Billboard JAPAN
- ^ Char×福山雅治対談「提供した曲は40年前のアンサーソング」 - マイナビ
- ^ 水樹奈々「SMASHING ANTHEMS」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
- ^ “KAT-TUN新曲を手がけたスガシカオ「彼らのまっすぐな気持ちを言葉にした」”. exite news. (2016年3月26日) 2017年12月2日閲覧。
- ^ ともに亀梨和也(現・KAT-TUN)と山下智久のユニット
- ^ 竹上尋子 (2017年5月26日). “亀と山P「逆転レボルシオン」と修二と彰「青春アミーゴ」の関係は? 両曲作詞者zoppが解説”. Real Sound 2017年12月2日閲覧。
- ^ “「Windy/ユメノツヅキ」SPECIAL SITE”. CHEMISTRY CLUB. 2017年12月2日閲覧。
- ^ “喜楽人生 エイベックス・ポータル - avex portal”. 2018年5月16日閲覧。
- ^ アンジュルムの旧グループ名