「杵築駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
乗車人員の更新
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
m →‎歴史: 細部修正
44行目: 44行目:
* [[1987年]](昭和62年)
* [[1987年]](昭和62年)
** [[3月31日]] - 貨物の取扱を再開。但し、[[ウンシュウミカン|蜜柑]]の出荷時期に限定した取扱で、臨時[[貨物列車]]のみの設定とされた<ref>『[[鉄道ジャーナル]]』1988年2月号(No.256)pp.25-26</ref>。
** [[3月31日]] - 貨物の取扱を再開。但し、[[ウンシュウミカン|蜜柑]]の出荷時期に限定した取扱で、臨時[[貨物列車]]のみの設定とされた<ref>『[[鉄道ジャーナル]]』1988年2月号(No.256)pp.25-26</ref>。
** [[4月1日]] - [[国鉄分割民営化]]により九州旅客鉄道が継承が[[山陽新幹線]]以外の九州地区の旅客鉄道業務を継承<ref name="trafic-yearbook-1988">『交通年鑑 昭和63年版』 [[交通協力会]]、1988年3月。</ref><ref name="privatization-ntt-jr-1997-8">今村都南雄 『民営化の效果と現実NTTとJR』 [[中央法規出版]]、1997年8月。ISBN 978-4805840863</ref>。
** 4月1日 - [[国鉄分割民営化]]により九州旅客鉄道が旅客鉄道業務を継承<ref name="trafic-yearbook-1988">『交通年鑑 昭和63年版』 [[交通協力会]]、1988年3月。</ref><ref name="privatization-ntt-jr-1997-8">今村都南雄 『民営化の效果と現実NTTとJR』 [[中央法規出版]]、1997年8月。ISBN 978-4805840863</ref>。
* [[1995年]]([[平成]]7年)[[12月9日]] - 1番のりばを改装し、ホームの駅舎側の壁を武家屋敷風にする<ref name="合同1995">{{Cite news |title=城下町の駅 一段と/改装・JR杵築駅“発車” |newspaper=[[大分合同新聞]] |publisher=大分合同新聞社 |page=11(朝刊) |date=1995/12/10 }}</ref>。
* [[1995年]]([[平成]]7年)[[12月9日]] - 1番のりばを改装し、ホームの駅舎側の壁を武家屋敷風にする<ref name="合同1995">{{Cite news |title=城下町の駅 一段と/改装・JR杵築駅“発車” |newspaper=[[大分合同新聞]] |publisher=大分合同新聞社 |page=11(朝刊) |date=1995/12/10 }}</ref>。
* [[2012年]](平成24年)[[12月1日]] - ICカードSUGOCAの利用を開始<ref>{{Cite news |newspaper=[[交通新聞]] |publisher=[[交通新聞社]] |page=1 |date=2012.12.4 }}</ref>。
* [[2012年]](平成24年)[[12月1日]] - ICカードSUGOCAの利用を開始<ref>{{Cite news |newspaper=[[交通新聞]] |publisher=[[交通新聞社]] |page=1 |date=2012.12.4 }}</ref>。
* [[2016年]](平成28年)[[3月21日]] - バリアフリー化工事が完了し、エレベーター、多機能トイレなどが設置され記念式典が行われた<ref name="Barrier-free">[http://www.city.kitsuki.lg.jp/uploaded/attachment/4089.pdf 広報きつき 2016年4月号]</ref>。
* [[2016年]](平成28年)[[3月21日]] - バリアフリー化工事が完了し、エレベーター、多機能トイレなどが設置され記念式典が行われた<ref name="Barrier-free">[http://www.city.kitsuki.lg.jp/uploaded/attachment/4089.pdf 広報きつき 2016年4月号]</ref>。
* [[2017年]](平成29年)[[4月1日]] - 駅業務をJR九州鉄道営業に委託。業務委託駅となる。<ref name="jrte"/>
* [[2017年]](平成29年)4月1日 - 駅業務をJR九州鉄道営業に委託。業務委託駅となる。<ref name="jrte"/>


== 駅構造 ==
== 駅構造 ==

2020年10月30日 (金) 06:53時点における版

杵築駅
駅舎
きつき
Kitsuki
中山香 (8.8 km)
(4.1 km) 大神
地図
所在地 大分県杵築市大字八坂野添[1]
北緯33度24分39.51秒 東経131度34分32.16秒 / 北緯33.4109750度 東経131.5756000度 / 33.4109750; 131.5756000
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線 日豊本線
キロ程 99.2 km(小倉起点)
電報略号 ツキ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線[1]
乗車人員
-統計年度-
815人/日(降車客含まず)
-2019年度-
開業年月日 1911年明治44年)3月22日[注釈 1]
備考 業務委託駅[4]
みどりの窓口[1]
テンプレートを表示

杵築駅(きつきえき)は、大分県杵築市大字八坂野添にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線[1]事務管コードは▲920518[5]

当駅から日出駅までが単線区間である[1]特急は「にちりん」「にちりんシーガイア」と「ソニック」のそれぞれ一部が停車する。また、大分方面からの一部普通列車が当駅で折返す。

歴史

駅構造

単式ホーム1面1線[13]島式ホーム1面2線、合計2面3線のホームを持つ地上駅[1]

待合室にはキヨスクがあったが閉店し、その後改装を行い、2015年に杵築市観光協会の観光案内所をオープンした[16]JR九州鉄道営業が駅業務を行う業務委託駅[4]で、みどりの窓口が設置されている。ICカードSUGOCAを自動券売機、窓口にて購入できる。

改札口には関所風の木製の門が設置されている[13]

のりば

のりば 路線 方向 行先 備考
1 日豊本線 上り 中津小倉方面 特急待避時は2番のりば
2・3 日豊本線 下り 別府大分方面 2番のりばは特急待避または当駅始発
当駅始発の一部は1番のりばからも発車

利用状況

1965年(昭和40年)度には乗車人員が554,363人(定期外:135,180人、定期:419,183人)、降車人員が561,785人で、手荷物(発送:2,246個、到着:1,610個)や小荷物(発送:10,162個、到着:3,677個)も取り扱っていた[17]

2015年(平成27年)度の乗車人員は291,136人(定期外:95,201人、定期:195,935人)、降車人員は300,063人である[18]

※1日平均乗車人員の数値は各年度版「大分県統計年鑑」による年間乗車人員の値を各年度の日数で割った値(2016年度以降の数値は非公表)。


年度 年間
乗車人員
定期外
乗車人員
定期
乗車人員
1日平均
乗車人員*
年間
降車人員
出典
1965年(昭和40年) 554,363 135,180 419,183 - 561,785 [17]
- - - - - - -
1990年(平成02年) 357,407 162,293 195,114 - 346,532 [19]
1991年(平成03年) 388,089 191,785 196,304 - 378,529 [20]
1992年(平成04年) 385,408 178,927 206,481 - 393,884 [21]
1993年(平成05年) 385,984 176,766 209,218 - 396,147 [22]
1994年(平成06年) 404,874 177,566 227,308 - 417,752 [23]
1995年(平成07年) 382,204 160,625 221,579 - 390,970 [24]
1996年(平成08年) 384,843 156,903 227,940 - 387,018 [25]
1997年(平成09年) 358,162 150,334 207,828 - 365,136 [26]
1998年(平成10年) 351,025 147,558 203,467 - 356,515 [27]
1999年(平成11年) 338,049 139,312 198,737 - 348,404 [28]
2000年(平成12年) 348,016 134,425 213,591 953 359,609 [29]
2001年(平成13年) 350,589 124,442 226,147 961 360,068 [30]
2002年(平成14年) 352,218 114,908 237,310 965 358,770 [31]
2003年(平成15年) 344,413 114,443 229,970 941 351,993 [32]
2004年(平成16年) 320,421 109,661 210,760 878 325,305 [33]
2005年(平成17年) 315,138 104,086 211,052 863 323,956 [34]
2006年(平成18年) 310,223 97,089 213,134 850 324,232 [35]
2007年(平成19年) 306,078 103,451 202,627 836 311,460 [36]
2008年(平成20年) 308,968 102,080 206,888 846 318,162 [37]
2009年(平成21年) 299,806 88,420 211,386 821 307,881 [38][注釈 3]
2010年(平成22年) 280,975 85,646 195,329 770 287,221 [40][注釈 3]
2011年(平成23年) 279,938 86,894 193,044 765 284,968 [41][注釈 3]
2012年(平成24年) 271,997 87,088 184,909 745 279,242 [42][注釈 3]
2013年(平成25年) 286,379 89,502 196,877 785 292,687 [43][注釈 3]
2014年(平成26年) 279,381 90,904 188,477 765 285,961 [44][注釈 3]
2015年(平成27年) 291,136 95,201 195,935 795 300,063 [18][注釈 3]
2016年(平成28年) - - - 758 - [45]
2017年(平成29年) - - - 769 - [46]
2018年(平成30年) - - - 777 - [47]
  • * 1日平均乗車人員は年間乗車人員の値を各年度の日数で割った値。

駅周辺

バス路線

杵築市中心部へは大分交通国東観光バスが路線バスを運行している。

隣の駅

九州旅客鉄道(JR九州)
日豊本線
中山香駅 - 杵築駅 - 大神駅

脚注

注釈

  1. ^ a b 豊州線の中山香駅-日出駅間が1911年明治44年)3月22日に開通し[2]、開業[3]
  2. ^ 日豊本線の中山香駅 - 大川司信号場間の複線化は1977年(昭和52年)10月19日に完成している[8]
  3. ^ a b c d e f g 大分県統計協会が廃止されてウェブ上で公開[39]

出典

  1. ^ a b c d e f 『週刊 JR全駅・全車両基地』 38号 大分駅・由布院駅・田主丸駅ほか、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年5月12日、26頁。 
  2. ^ a b c 大木孝 『土木社会史年表』 日刊工業新聞社、1988年11月。ISBN 978-4526024443
  3. ^ 『大分県史 近代編 3』 大分県、1987年。
  4. ^ a b c 大分支店内各駅”. JR九州鉄道営業. 2017年4月1日閲覧。
  5. ^ 日本国有鉄道旅客局(1984)『鉄道・航路旅客運賃・料金算出表 昭和59年4月20日現行』。
  6. ^ 渡辺澄夫 『大分の歴史(10) 地誌・民俗・年表』 大分合同新聞社、1977年11月15日。
  7. ^ 『交通年鑑 昭和42年版』 交通協力会、1967年。
  8. ^ a b 運輸政策研究機構 『日本国有鉄道民営化に至る15年』 成山堂書店、2000年7月28日。ISBN 978-4-425-30181-2
  9. ^ 小学館 『国鉄全線全駅各駅停車10 九州720駅』(1983年6月発行。1983年4月末現在の内容で編集) p.180によれば、1983年(昭和58年)4月末時点で当駅の貨物取扱はなく旅客駅となっている。
  10. ^ 鉄道ジャーナル』1988年2月号(No.256)pp.25-26
  11. ^ 『交通年鑑 昭和63年版』 交通協力会、1988年3月。
  12. ^ 今村都南雄 『民営化の效果と現実NTTとJR』 中央法規出版、1997年8月。ISBN 978-4805840863
  13. ^ a b c “城下町の駅 一段と/改装・JR杵築駅“発車””. 大分合同新聞 (大分合同新聞社): p. 11(朝刊). (1995年12月10日) 
  14. ^ 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (2012年12月4日) 
  15. ^ 広報きつき 2016年4月号
  16. ^ 観光客と町つなぐ JR杵築駅に「案内所」
  17. ^ a b 大分県総務部統計課 『昭和41年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1966年3月。
  18. ^ a b 平成28年版 大分県統計年鑑 11 運輸および通信 128.鉄道各駅別運輸 状況(JR九州・JR貨物)”. 大分県総務部統計課 (2017年3月30日). 2017年5月23日閲覧。
  19. ^ 大分県総務部統計課 『平成3年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1991年12月31日。
  20. ^ 大分県総務部統計課 『平成4年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1992年12月31日。
  21. ^ 大分県総務部統計課 『平成5年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1994年3月31日。
  22. ^ 大分県総務部統計課 『平成6年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1995年3月31日。
  23. ^ 大分県総務部統計課 『平成7年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1996年3月31日。
  24. ^ 大分県総務部統計課 『平成8年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1997年3月31日。
  25. ^ 大分県総務部統計課 『平成9年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1998年3月31日。
  26. ^ 大分県総務部統計課 『平成10年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1999年3月31日。
  27. ^ 大分県総務部統計課 『平成11年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2000年3月31日。
  28. ^ 大分県総務部統計課 『平成12年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2001年3月31日。
  29. ^ 大分県総務部統計課 『平成13年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2002年3月31日。 - 11運輸および通信 - 132 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
  30. ^ 大分県総務部統計課 『平成14年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2003年3月31日。 - 11運輸および通信 - 132 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
  31. ^ 大分県総務部統計課 『平成15年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2004年3月31日。 - 11運輸および通信 - 132 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
  32. ^ 大分県総務部統計課 『平成16年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2005年3月31日。 - 11運輸および通信 - 132 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
  33. ^ 大分県総務部統計課 『平成17年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2006年3月31日。 - 11運輸および通信 - 132 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
  34. ^ 大分県総務部統計課 『平成18年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2007年3月31日。 - 11運輸および通信 - 132 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
  35. ^ 大分県総務部統計課 『平成19年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2007年3月31日。 - 11運輸および通信 - 130 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
  36. ^ 大分県総務部統計課 『平成20年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2009年3月31日。 - 11運輸および通信 - 129 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
  37. ^ 大分県総務部統計課 『平成21年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2010年3月31日。 - 11運輸および通信 - 129 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
  38. ^ 平成22年版 大分県統計年鑑 11 運輸および通信 129.鉄道各駅別運輸 状況(JR九州・JR貨物) 2012年2月15日”. 大分県総務部統計課. 2015年6月26日閲覧。
  39. ^ 池端真理 『全国都道府県統計協会刊行の統計資料調査について』 地域総合研究 第38巻 第2号 (鹿児島国際大学地域総合研究所) (2011年)
  40. ^ 平成23年版 大分県統計年鑑 11 運輸および通信 128.鉄道各駅別運輸 状況(JR九州・JR貨物) 2012年6月15日”. 大分県総務部統計課. 2015年6月26日閲覧。
  41. ^ 平成24年版 大分県統計年鑑 11 運輸および通信 128.鉄道各駅別運輸 状況(JR九州・JR貨物) 2013年8月5日”. 大分県総務部統計課. 2015年6月26日閲覧。
  42. ^ 平成23年版 大分県統計年鑑 11 運輸および通信 128.鉄道各駅別運輸 状況(JR九州・JR貨物) 2012年6月15日”. 大分県総務部統計課. 2015年6月26日閲覧。
  43. ^ 平成26年版 大分県統計年鑑 11 運輸および通信 128.鉄道各駅別運輸 状況(JR九州・JR貨物) 2015年3月10日”. 大分県総務部統計課. 2015年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年6月26日閲覧。
  44. ^ 平成27年版 大分県統計年鑑 11 運輸および通信 128.鉄道各駅別運輸 状況(JR九州・JR貨物) 2016年3月29日”. 大分県総務部統計課. 2017年3月4日閲覧。
  45. ^ 駅別乗車人員上位300駅(平成28年度)” (PDF). 九州旅客鉄道 (2017年7月31日). 2017年8月2日閲覧。
  46. ^ 駅別乗車人員上位300駅(2017年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2019年6月8日閲覧。
  47. ^ 駅別乗車人員上位300駅(2018年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2019年7月28日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 杵築駅(駅情報) - 九州旅客鉄道