喜劇 駅前漫画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Baudanbau20 (会話 | 投稿記録) による 2021年8月11日 (水) 09:02個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (二重パイプ)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

喜劇 駅前漫画
監督 佐伯幸三
脚本 長瀬喜伴
製作 佐藤一郎金原文雄
出演者 森繁久彌
フランキー堺
伴淳三郎
三木のり平
蔵忠芳
頭師佳孝
曽我町子
音楽 松井八郎広瀬健次郎(アニメパートのみ)
撮影 黒田徳三
編集 諏訪三千男
製作会社 東京映画
(アニメ:東京ムービーAプロダクション
配給 東宝
公開 日本の旗 1966年4月28日
上映時間 95分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
前作 喜劇 駅前弁天
次作 喜劇 駅前番頭
テンプレートを表示

喜劇 駅前漫画』(きげき えきまえまんが)は、1966年4月28日東宝系で公開された日本映画。カラー。東宝スコープ東京映画作品。95分。

概要

『駅前』シリーズ第15作。本作は「漫画ブーム」に因み、新開地を舞台に「漫画」をテーマにした内容となっている。その場所は語られていないが、マスオが100円札を拾おうとするシーン(実は音松と久太郎のイタズラ)に登場する駅名が「〜合ヶ丘駅」と書かれている事から、『喜劇 駅前団地』の舞台だった百合ヶ丘駅と思われる。

本作の最大の特色は、当時『週刊少年サンデー』(小学館刊)に好評連載され、テレビアニメも始まった『オバケのQ太郎』(藤子不二雄)と『おそ松くん』(赤塚不二夫)とのコラボを行っており、劇中、音松と久太郎が『オバQ』『おそ松』の漫画を読んだり、オバQのオモチャを作ったり、井矢見社長が『おそ松』のイヤミの口調や「シェー」を放つなどのシーンが存在、そして極めつけは、伴野の夢のシーンでオバQ軍団がオモチャ軍団と戦うというアニメが挿入されたり、坂井の夢のシーンで着ぐるみのオバQとP子が登場するというシーンが登場する。

助演は子役の蔵忠芳頭師佳孝、そして日活時代にフランキー堺と共演した市村俊幸が出演する。

スタッフ

出演者

同時上映

奇巌城の冒険

参考資料

関連項目

外部リンク