コンテンツにスキップ

6才のボクが、大人になるまで。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
6才のボクが、大人になるまで。
Boyhood
監督 リチャード・リンクレイター
脚本 リチャード・リンクレイター
製作 リチャード・リンクレイター
キャサリン・サザーランド
ジョン・スロス
ジョナサン・セリング
出演者 パトリシア・アークエット
エラー・コルトレーン
ローレライ・リンクレイター
イーサン・ホーク
撮影 リー・ダニエル
シェーン・ケリー
編集 サンドラ・エイデアー
配給 アメリカ合衆国の旗 IFCフィルムズ
世界の旗 ユニバーサル・ピクチャーズ[1]
日本の旗 東宝東和
公開 2014年1月19日(第30回サンダンス映画祭)[2]
アメリカ合衆国の旗 2014年7月11日
日本の旗 2014年11月14日
上映時間 166分[3]
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $ 2,400,000[4]
興行収入 $37,754,278 [5][6]
1億500万円[7] 日本の旗
テンプレートを表示

6才のボクが、大人になるまで。』(6さいのボクがおとなになるまで、原題: Boyhood)は、2014年アメリカ合衆国ドラマ映画である。監督・脚本はリチャード・リンクレイター、主演はパトリシア・アークエットイーサン・ホークエラー・コルトレーンローレライ・リンクレイター(リチャード・リンクレイターの実の娘)である。本作はメイソンとオリヴィアが離婚後に、息子であるメイソン・ジュニアを12年間(6歳から18歳まで)にわたって育てる中で、関係が変化していく様子を描写したものである[8][9]。本作の撮影は、コルトレーン演じるメイソン・ジュニアが子供から青年に成長していく姿を描くために、2002年の夏から2013年の10月まで12年間を通して断続的に行われた。

本作は第30回サンダンス映画祭で初めて公開され[10]、全米公開は2014年の後半期と決まった[2]。また、本作は第64回ベルリン国際映画祭のコンペティション部門に選出され[11]、リンクレイターが監督賞を受賞した[12]ゴールデングローブ賞 映画部門 作品賞 (ドラマ部門)を受賞した。

本作はアメリカ公開時に批評家・観客の双方から絶賛された[13][14][15]

あらすじ

[編集]

両親が離婚している6才のメイソンJr.は、姉サマンサとともに、母親オリヴィアの故郷ヒューストンに引っ越すことになる。バンド活動にうつつを抜かす父親メイソン・シニアは、曲作りのためにアラスカ州に旅立ったものの、結局アメリカ本土に舞い戻り、定期的に子供達と会うようになる。

オリヴィアは職を得るために大学で心理学を学ぶが、そこで教授のウェルブロックと再婚し、教授の2人の連れ子と共に6人の生活が始まる。だがウェルブロックが酒を飲んで暴力をふるうのを見て、オリヴィアは子供2人と家を飛び出す。オリヴィアは大学の教職に就き、メイソン・シニアは恋人と再婚し、赤ん坊も生まれる。

メイソンJr.は思春期を通して、反抗期や失恋を経験し、やがて写真撮影に没頭するようになる。家を出て、大学の寮に入った日、メイソンJr.はルームメイトたちとビッグ・ベンドにハイキングに行く。

キャスト

[編集]

※括弧内は日本語吹替

家族
家族を取り巻く人々
  • シェーナ - ゾーイ・グラハム: メイソンの彼女
  • ジミー - チャーリー・セクストン: メイソン・シニアの友人、ルームメイト
  • キャロル - バーバラ・チザム: オリヴィアの友人
  • アビー - キャシディ・ジョンソン: キャロルの娘
  • メイソンの上司 - リチャード・ロビショー
  • テッド - スティーヴン・チェスター・プリンス: オリヴィアの彼氏
  • ミスター・ターリントン - トム・マクテイグ: メイソンの写真の先生
  • サマンサの彼氏 - ウィル・ハリス
  • サマンサのルームメイト - アンドレア・チェン
  • ダルトン - マクシミリアン・マクナマラ: メイソンのルームメイト
  • バーブ - テイラー・ウィーヴァー: ダルトンの彼女
  • ニコル - ジェシー・メクラー: バーブのルームメイト

製作

[編集]

2002年5月、監督・脚本を務めるリンクレイターが生まれ故郷のテキサス州オースティンでタイトル未定の映画を撮影すると発表した[8]。その時、リンクレイターは「子供が6歳から18歳になり、大学に進学して親元を離れるまでの12年間の親子関係を描き出したい。しかし、子供に起きる変化は多すぎて十分に語りつくせない。そこで、子供が経験するものすべてを盛り込むつもりで脚本を執筆した」と述べ[8]、毎年数週間ずつ撮影するつもりでキャストとスタッフを集めた。リンクレイターは当時7歳だったコルトレーンを本作の軸となる役であるメイソン・ジュニアに抜擢した[9][16]。コルトレーンは12年間にわたってメイソン・ジュニアを演じきった。

本作のキャストはカリフォルニア州デ・ハヴィランド法(7年以上にわたる仕事の契約を結ぶのは違法とする法律)のために契約書にサインすることができなかった。そのため、リンクレイターは出演者の一人であるイーサン・ホークに本作の撮影期間中に自分が死んだなら、自分の代わりに作品を仕上げるよう言った[17]

12年間の撮影に加えて、本作の脚本は主演4人が役を演じる中で書き上げられた[18]。このため、リンクレイターはあるシーンの脚本を撮影前夜に書き終えたこともあったと述べている[18]

本作のタイトルは2013年の夏まで決まらなかったが、リンクレイターは『12 Years』というタイトルにしようと思っていた。しかし、2013年に『それでも夜は明ける』(原題:12 Years a Slave)が公開された。本作が『それでも夜は明ける』と混同されるのを防ぐため、タイトルは『12 Years』以外のものにしなければならなくなった[18]。本作の北米市場における配給を行うIFCフィルムは20万ドルを製作費として出資した(『バラエティ』誌は本作の制作費を240万ドルと見積もっている)。製作費をIFCに出してもらったにもかかわらず、リンクレイターには、通常では考えられないほどの映画製作における裁量権があった。現に、IFCに撮影したものを見せたことは一度もなかった[18]

公開と評価

[編集]

全米公開時

[編集]

モーション・ピクチャー・アソシエーション・オブ・アメリカ (MPAA) は本作をR指定(17歳未満の観賞は保護者の同伴が必要)とした。しかし、IFCフィルムは青少年が本作を鑑賞するのに保護者を同伴する必要はないと考えており、自社の映画館では保護者を同伴させていない青少年の入場を許可している[19]

興行収入

[編集]

批評家からの評価

[編集]
  • 本作は非常に高く評価されている。映画批評集積サイトのRotten Tomatoesには267件のレビューがあり、批評家支持率は98 %、平均点は10点満点で9.2点となっている。サイト側による批評家の意見の要約は「映画技術史上の金字塔的作品でありながら、本作で語られる内容は非常に密度の濃いものとなっている。本作は人間性というものに対しての非常に広い範囲にわたる探求である」となっている[25]。また、Metacriticには46件のレビューがあり、加重平均値は100/100と非常に高いものになっている[26]。本作はMetacriticで100点満点を記録した数少ない映画となっている。また、100点満点を獲得した映画の中でも、最も評価者が多い[27]
  • 本作に唯一否定的な評価を下した『レッドアイ』のマッド・パイスは本作に対し4つ星評価で2つ星半を与え、「本作を見て自分の人生と本作の似ている点を重ねるのはたやすいことだ。しかし、それで十分というわけではない。本作は観客に深く考えさせるべきものであるのだが、十分に考えさせることができていない」と述べた[31]
  • 2016年のイギリスBBC主催の投票では、世界の177人の批評家が「21世紀の偉大な映画ベスト100」の第5位に選出した[39]

ハプニング

[編集]

2015年2月23日WOWOW生放送された「第87回アカデミー賞授賞式」で、ベルリン国際映画祭で最優秀女優賞(銀熊賞)を受賞経験のある寺島しのぶが、当作のオチについてネタバレを話し、顰蹙を買う騒ぎがあった[40]

受賞

[編集]
映画賞 結果
2014 第64回ベルリン国際映画祭 監督賞 受賞
Prize of the Guild of German Art House Cinemas 受賞
Reader Jury of the Berliner Morgenpost 受賞
金熊賞 ノミネート
サウス・バイ・サウスウエスト映画祭 Louis Black Lone Star Award 受賞
Special Jury Recognition 受賞
サンフランシスコ国際映画祭 Founder's Directing Award 受賞
シアトル国際映画祭 最優秀作品賞 受賞
最優秀監督賞 受賞
最優秀女優賞 受賞
国際映画批評家連盟賞 グランプリ 受賞
ゴッサム・インディペンデント映画賞 作品賞 ノミネート
男優賞 ノミネート
女優賞 ノミネート
ブレイクスルー演技賞 ノミネート
観客賞 受賞
ニューヨーク映画批評家協会賞 作品賞 受賞
監督賞 受賞
助演女優賞 受賞
ロサンゼルス映画批評家協会賞 作品賞 受賞
監督賞 受賞
主演女優賞 受賞
英国インディペンデント映画賞 外国映画賞 受賞
ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞 2014 作品賞トップ10 受賞
ボストン映画批評家協会賞 作品賞 受賞
監督賞 受賞
アンサンブル・キャスト賞 受賞
脚本賞 受賞
編集賞 受賞
カンザスシティ映画批評家協会賞 監督賞 受賞
助演女優賞 受賞
サンフランシスコ映画批評家協会賞 作品賞 受賞
監督賞 受賞
助演女優賞 受賞
編集賞 受賞
助演男優賞 ノミネート
オリジナル脚本賞 ノミネート
ダブリン映画批評家協会賞 作品賞 受賞
監督賞 受賞
トロント映画批評家協会賞 作品賞 受賞
監督賞 受賞
助演女優賞 受賞
脚本賞 次点
2015 ノーステキサス映画批評家協会賞 作品賞 受賞
監督賞 受賞
助演女優賞 受賞
ゴールデングローブ賞 作品賞 (ドラマ部門) 受賞
監督賞 受賞
助演男優賞 ノミネート
助演女優賞 受賞
脚本賞 ノミネート
放送映画批評家協会賞 作品賞 受賞
監督賞 受賞
助演女優賞 受賞
毎日映画コンクール[41] 外国映画ベストワン賞 受賞
おおさかシネマフェスティバル[42] 2014年度 ベストテン 外国映画(作品賞) 1位
アメリカ映画編集者協会 エディ賞[43] 最優秀作品賞(ドラマ部門) 受賞
サテライト賞 作品賞 ノミネート
監督賞 受賞
助演男優賞 ノミネート
助演女優賞 受賞
脚本賞 ノミネート
編集賞 ノミネート
主題歌賞 ノミネート
インディペンデント・スピリット賞 作品賞 ノミネート
監督賞 受賞
助演男優賞 ノミネート
助演女優賞 受賞
編集賞 ノミネート
アカデミー賞 作品賞 ノミネート
監督賞 ノミネート
助演男優賞 ノミネート
助演女優賞 受賞
脚本賞 ノミネート
編集賞 ノミネート

続編の可能性

[編集]

監督のリチャード・リンクレイターは本作の続編を製作する意欲があり、すでに構想も浮かんでいると述べている。ただし、本作のような長期にわたる撮影はしないとも語っている[44]

出典

[編集]
  1. ^ Boyhood - Release Date: 11th July”. 2014年7月17日閲覧。
  2. ^ a b Neumyer, Scott (2013年10月25日). “Richard Linklater Talks Before Midnight, Boyhood, and a Possible TV Series”. Parade. 2014年7月17日閲覧。
  3. ^ Richard Linklater's 'Boyhood' Added to Sundance, 164 Minute Run Time”. Rope of Silicon (2014年1月13日). 2014年7月17日閲覧。
  4. ^ Boyhood Budget: How Much Did It Cost To Shoot A Movie For 12 Years?”. slashfilm (2014年6月26日). 2014年7月17日閲覧。
  5. ^ Boyhood (2014)”. Box Office Mojo. 2014年10月3日閲覧。
  6. ^ https://www.boxofficemojo.com/releasegroup/gr3492172293/
  7. ^ キネマ旬報」2015年3月下旬号 94頁
  8. ^ a b c Blackburn, Rachel. (May 16, 2002) PA News Shooting begins on film that will take 12 years.
  9. ^ a b Carroll, Larry (2006年11月29日). “Got Plans For 2013? Check Out Richard Linklater's '12-Year Movie'”. MTV Movies. Viacom. 2014年4月27日閲覧。
  10. ^ Richard Linklater’s Ambitious ‘Boyhood’ Premieres at Sundance”. Slashfilm.com (2014年1月13日). 2014年7月17日閲覧。
  11. ^ Berlinale 2014: Competition Complete”. berlinale. 2014年7月17日閲覧。
  12. ^ The Awards Of The 64th Berlin International Film Festival”. berlinale. 2014年7月15日閲覧。
  13. ^ リチャード・リンクレイターの新作評価がすさまじいことになってる”. 2014年7月17日閲覧。
  14. ^ ‘Boyhood’ movie review: Richard Linklater’s audacious, epic cinematic journey”. 2014年7月31日閲覧。
  15. ^ 'Boyhood' review: Linklater changes the game”. 2014年7月31日閲覧。
  16. ^ Rea, Steven (2002年5月19日). “De Niro reassures a studio about a boy”. [[:en:The Philadelphia Inquirer|]]: Features Arts & Entertainment section, page H9. http://nl.newsbank.com/nl-search/we/Archives?p_product=PI&p_action=search&s_search_type=customized&p_field_advanced-0=title&p_text_advanced-0=(De%20Niro%20reassures%20a%20studio%20about%20a%20boy) 
  17. ^ http://www.ovguide.com/tv_episode/conan-season-2014-episode-92-ethan-hawke-mary-lynn-rajskub-jamie-scott-4946956
  18. ^ a b c d Chang, Justin (2014年6月25日). “Richard Linklater on ‘Boyhood,’ the ‘Before’ Trilogy and the Luxury of Time”. Variety. http://variety.com/2014/film/news/richard-linklater-boyhood-ethan-hawke-patricia-arquette-1201243485/ 2014年7月4日閲覧。 
  19. ^ Statement on BOYHOOD rating”. 2014年7月31日閲覧。
  20. ^ Forecast: 'Apes' Sequel Swings In to Theaters This Weekend”. 2014年7月20日閲覧。
  21. ^ https://www.boxofficemojo.com/release/rl4266034689/
  22. ^ 『猿の惑星:新世紀(ライジング)』が『トランスフォーマー』を抑え首位デビュー!【全米ボックスオフィス考】”. シネマトゥデイ. 2014年7月20日閲覧。
  23. ^ “【国内映画ランキング】「神さまの言うとおり」がV、「紙の月」が2位デビュー”. 映画.com. (2014年11月18日). https://eiga.com/news/20141118/15/ 2014年11月21日閲覧。 
  24. ^ “TOHOシネマズ有楽座が閉館 58年の歴史に幕”. ORICON NEWS (オリコン). (2015年2月27日). https://www.oricon.co.jp/news/2049228/full/ 2019年3月7日閲覧。 
  25. ^ Boyhood (2014)”. 2014年7月18日閲覧。
  26. ^ Boyhood”. 2014年7月20日閲覧。
  27. ^ http://www.metacritic.com/movie/boyhood
  28. ^ The Best and Worst Movies of 2014 So Far”. 2014年7月18日閲覧。
  29. ^ Boyhood review – one of the great films of the decade”. 2014年7月18日閲覧。
  30. ^ http://www.youtube.com/watch?v=FRJWmMT8KYk
  31. ^ 'Boyhood' is only impressive in theory”. 2014年7月18日閲覧。
  32. ^ Edgar Wright's 10 Favorite Films Of 2014 Include 'Boyhood,' 'Interstellar' & 'Under The Skin' And More”. 2014年12月1日閲覧。
  33. ^ “オバマ大統領、今年最も良かった映画を発表”. (2014年12月19日). https://www.cinematoday.jp/news/N0069231 2014年12月19日閲覧。 
  34. ^ 「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」J・ガン監督が選ぶ2014年の映画12本”. 映画.com (2015年1月18日). 2015年1月19日閲覧。
  35. ^ “英サイト&サウンド誌が選ぶ2014年の映画ベスト20 「風立ちぬ」は18位タイ”. 映画.com. (2014年12月8日). https://eiga.com/news/20141208/5/ 2014年12月8日閲覧。 
  36. ^ 「ローリング・ストーン」誌が選ぶ2014年の映画ベスト10”. 映画.com (2014年12月29日). 2015年1月5日閲覧。
  37. ^ “2014年ベスト映画&テレビドラマTOP10!米映画協会が発表”. シネマトゥデイ. (2014年12月10日). https://www.cinematoday.jp/news/N0068884 2014年12月10日閲覧。 
  38. ^ 英ガーディアン紙が選ぶ2014年の映画ベスト10”. 映画.com (2014年12月31日). 2015年1月5日閲覧。
  39. ^ “The 21st Century’s 100 greatest films”. BBC. (2016年8月23日). http://www.bbc.com/culture/story/20160819-the-21st-centurys-100-greatest-films 2019年1月16日閲覧。 
  40. ^ 寺島しのぶ まさかのネタバレ発言に映画ファン大激怒東スポWeb2015年2月23日19時45分配信。
  41. ^ 69th(2014年)”. 毎日新聞社. 2015年1月21日閲覧。
  42. ^ 第10回おおさかシネマフェスティバル受賞者決定!!”. おおさかシネマフェスティバル実行委員会. 2015年2月4日閲覧。
  43. ^ アメリカ映画編集者協会『6才のボクが、大人になるまで。』に最優秀編集賞!”. シネマトゥデイ (2015年2月3日). 2015年2月4日閲覧。
  44. ^ 「6才のボクが…」続編に意欲、何度も質問されるうちに監督の構想膨らむ。”. 2015年2月26日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]