紳士協定 (映画)
紳士協定 | |
---|---|
Gentleman's Agreement | |
![]() | |
監督 | エリア・カザン |
脚本 | モス・ハート |
原作 | ローラ・Z・ホブソン |
製作 | ダリル・F・ザナック |
出演者 |
グレゴリー・ペック ドロシー・マクガイア ジョン・ガーフィールド |
音楽 | アルフレッド・ニューマン |
撮影 | アーサー・C・ミラー |
編集 | ハーモン・ジョーンズ |
配給 |
![]() ![]() |
公開 |
![]() ![]() |
上映時間 | 118分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 英語 |
製作費 | 200万ドル(当時) |
興行収入 | 390万ドル(当時) |
『紳士協定』(しんしきょうてい、Gentleman's Agreement)は1947年にアメリカで公開された映画作品。
第20回アカデミー賞にて作品賞・監督賞(エリア・カザン)・助演女優賞(セレステ・ホルム)の3部門を受賞した作品である。
概要[編集]
多民族国家によって構成されたアメリカ社会のでの民族間の反目や排他感情の中で、白人の黒人に対する差別やアンチ・セミティズム(ユダヤ人排斥感情)は当時根深いものがあり、特にユダヤ人排斥の事実や運動を映画に取り上げることは長いことタブーとされたが、『紳士協定』はその問題をテーマにしたはじめての作品である。20世紀フォックスのプレステージ作品として構想されたこの作品は、ローラ・Z・ホブスンのベストセラー小説に基づきモス・ハートが脚色、社会派の監督エリア・カザンが監督したこの作品が、この年のオスカー受賞作品に選ばれ、カザンは監督賞も受賞した。
ハリウッドの映画人にはユダヤ人が多く、ザナックがロスのゴルフクラブにユダヤ人と誤認され入会を拒否されたことが映画製作のきっかけとなった。ハリウッドの映画人としては画期的な勇気ある社会劇として評価された。グレゴリー・ペック扮する主人公がユダヤ人をよそおって、ユダヤ人排斥運動の実態を暴いていくサスペスフルなドラマで、ドロシー・マクガイア、ジョン・ガーフィールド、セレステ・ホルム、アン・リヴィアといった第1線級の共演者、助演者でかためられている。ペックは主演男優賞にノミネートされたがオスカーを逸し、セレステ・ホルムが助演女優賞に選ばれている。
日本での劇場公開は米国より40年ほど遅い1987年10月で、シャンテ シネ2(現在のTOHOシネマズシャンテスクリーン2)の開場番組であった。日本公開時のキャッチ・コピーは「いま、答えてほしい! あなたも“紳士協定”に組する人なのか-」。
ストーリー[編集]
妻に先立たれて、幼い息子と老いた母親と暮らす人気ライター、フィル・グリーン(グレゴリー・ペック)。彼は週刊誌編集長の招きでカリフォルニアからニューヨークに引っ越した。反ユダヤ主義に関する記事を依頼された彼はユダヤ人になりすまして、その実態を探ろうとする。だが、彼がグリーンバーグと名乗ったとたんに、周囲の人々の反応は豹変した。一家が住むアパート、母のかかりつけの医者、息子の学校、高級ホテル……。暗黙の「紳士協定」は至る所に存在していた。
フィルは編集長の姪キャシー(ドロシー・マクガイア)と愛し合い結婚を誓うが、ユダヤ人問題に対する考え方の違いから、二人の間には大きな溝ができてしまう。ある日、フィルが会社幹部との昼食の席で、自分はユダヤ人だと告白。噂はあっという間に広まり、差別はいっそう激しくなった。またフィルとキャシーのハネムーン先に予定していた高級ホテルもユダヤ人であることを理由にキャンセルされてしまう。
フィルの幼なじみのユダヤ人デイヴィット(ジョン・ガーフィールド)は「差別や偏見を目前にして沈黙するのは、それを助長することでしかない。」と言う。キャシーは自分の考えが誤っていたことに気づく。やがてフィルの記事が発表される日が近づいてきた。
キャスト[編集]
![]() |
グレゴリー・ペック (フィリップ役) (日本語吹替:城達也) |
![]() |
アン・リヴィア (グリーン夫人役) |
![]() |
ドロシー・マクガイア (キャシー役) (日本語吹替:平井道子) |
![]() |
ジューン・ハヴォック(エレイン役) |
![]() |
ジョン・ガーフィールド (デイヴ役) (日本語吹替:田中信夫) |
![]() |
アルバート・デッカー (ジョン役) |
![]() |
セレステ・ホルム (アン役) (日本語吹替:沢田敏子) |
![]() |
ジェーン・ワイアット (ジェーン役) |
吹替は1971年8月23日に日曜洋画劇場で放映されたものである。DVDに収録。(約70分)
外部リンク[編集]
- 紳士協定 - allcinema
- 紳士協定 - KINENOTE
- Gentleman's Agreement - オールムービー(英語)
- Gentleman's Agreement - インターネット・ムービー・データベース(英語)
|
|