恋人までの距離
恋人までの距離 | |
---|---|
Before Sunrise | |
監督 | リチャード・リンクレイター |
脚本 |
リチャード・リンクレイター イーサン・ホーク キム・クリザン |
製作 | アニー・ウォーカー=マクベイ |
出演者 |
イーサン・ホーク ジュリー・デルピー |
音楽 | フレッド・フリス |
撮影 | リー・ダニエル |
編集 |
サンドラ・エイデアー シェリ・ギャロウェイ |
配給 |
![]() ![]() |
公開 |
![]() ![]() |
上映時間 | 105分 |
製作国 |
![]() ![]() ![]() |
言語 |
英語 ドイツ語 |
製作費 | $2,500,000 |
興行収入 | $5,500,000(北米) |
次作 | ビフォア・サンセット |
『恋人までの距離』(こいびとまでのディスタンス、原題: Before Sunrise)は、1995年のアメリカ映画。リチャード・リンクレイター監督のラブストーリー。
DVDが発売された際、タイトルが『ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(ディスタンス)』に変更された。
概要[編集]
リチャード・リンクレイターが第45回ベルリン国際映画祭で銀熊賞 (監督賞) を受賞した。
2004年に続編の『ビフォア・サンセット』が公開された。9年後にこの二人がどうなったのか、結末の後に再会出来ていたのかが明らかになる。IMDbなどの映画批評サイトでは高評価を記録している。
劇場公開からビデオ発売までの邦題は『恋人までの距離(ディスタンス)』だったが、『ビフォア・サンセット』が公開されると、それまで発売されていなかったDVDのリリースが決定し、新しいタイトルとして『ビフォア・サンライズ…』に改題された。
2013年には三作目にあたる『ビフォア・ミッドナイト』(Before Midnight)が公開された。
あらすじ[編集]
ブダペストからパリへの長距離列車の中、オーストリア人夫婦が喧嘩を始める。一人の男性が女性に英語が話せるか確認すると、二人は食堂車へ。そして意気投合するが、男が降りる予定のウィーンに到着する。そこで、男は彼女を言葉巧みに翌朝までのウィーン旅行へ誘う。
男の名はジェシーでアメリカ人、女の名はセリーヌでフランスの大学生だった。二人はウィーンの街を歩き、トラムに乗り、観光名所やカフェ、そしてバーへ行く。二人はプラーター公園の観覧車でキスも交わす。お互いの素性や家族のことを打ち明けるが、夜が明けたら予定通りに別れることにする。
朝、ジェシーはセリーヌを見送るが、ついに意地を張るのをやめてお互いに愛を告白する。しかし、列車の発車まで間も無く、二人は半年後にこのホームで会うことを約束して別れる。別々に旅を続ける二人は、それぞれ穏やかな表情を浮かべるのだった。
キャスト[編集]
※括弧内は日本語吹替
- ジェシー - イーサン・ホーク(宮本充)
- セリーヌ - ジュリー・デルピー(岡本麻弥)
- 手相占い師 - アーニ・マンゴールド(藤夏子)
- 詩人 - ドミニク・キャステル(田中正彦)
- バーテンダー - ハイモン・マリア・バッテンガー(伊藤和晃)
関連項目[編集]
- ビフォア・サンセット
- ビフォア・ミッドナイト
- ウェイキング・ライフ 主役の2人が出演するアニメ映画
外部リンク[編集]
- 恋人までの距離 - allcinema
- 恋人までの距離 - KINENOTE
- Before Sunrise - オールムービー(英語)
- Before Sunrise - インターネット・ムービー・データベース(英語)
|