田宮裕涼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
田宮 裕涼
北海道日本ハムファイターズ #64
2023年6月
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 千葉県山武市
生年月日 (2000-06-13) 2000年6月13日(23歳)
身長
体重
175 cm
79 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 捕手外野手
プロ入り 2018年 ドラフト6位
初出場 2020年9月27日
年俸 700万円(2024年)[1]
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

田宮 裕涼(たみや ゆあ、2000年6月13日 - )は、千葉県山武市出身のプロ野球選手捕手)。右投左打。北海道日本ハムファイターズ所属。

来歴[編集]

プロ入り前[編集]

小学1年生から「山武ブリスキーボーイズ」で野球を始め、6年生の頃に千葉ロッテマリーンズジュニアに選出。中学時代は「佐倉シニア」でプレー。3年春には、日本リトルシニア全国選抜大会で優勝し、自身も捕手としてベストナインに選ばれた。

成田高等学校では1年秋からレギュラーを獲得。2年夏の千葉大会では、打率.316を記録するも、ベスト16に終わった。2年秋からはキャプテンに就任。3年夏の東千葉県大会では、全6試合に3番・キャッチャーでスタメン出場し、好調だったものの決勝で木更津総合高等学校に敗れ、準優勝。

2018年度ドラフト会議にて北海道日本ハムファイターズから6巡目指名を受け、契約金2,000万円、年俸480万円(いずれも推定)で仮契約を結んだ[2]。背番号は64

日本ハム時代[編集]

2019年は、吉田輝星野村佑希柿木蓮万波中正と揃って、春季キャンプを二軍で迎えた[3]オープン戦期間中の3月3日に1日限定で一軍へ昇格すると、本拠地・札幌ドームでの対横浜DeNAベイスターズ戦に7回の守備から石川亮に代わり途中出場を果たした。レギュラーシーズンでは一軍へ昇格することはなく、イースタン・リーグ73試合に出場し、打率.221、16打点、11盗塁の成績を残した[4]

2020年は、脳震盪特例措置で出場選手登録を外れたクリスチャン・ビヤヌエバの代替選手として、9月26日に初昇格。翌27日の対オリックス・バファローズ戦で8回の守備からプロ初出場し、金子弌大とバッテリーを組み、その回を0点に抑えた。そして9回に漆原大晟からプロ初打席で初安打を記録した[5]

選手としての特徴・人物[編集]

巧みなバットコントロールと広角に打ち分ける技術を兼ね備えた打撃、「ゆあビーム」または「ユアキャノン」と呼ばれる強肩[6][7]、俊足が武器の捕手[8]

甘いマスクの持ち主で、女性ファンの人気を集めている[6]

詳細情報[編集]

年度別打撃成績[編集]

















































O
P
S
2020 日本ハム 4 7 7 1 3 0 0 0 3 0 1 0 0 0 0 0 0 2 0 .429 .429 .429 .857
2021 3 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000 .000 .000
2022 14 21 18 1 2 1 0 0 3 0 0 0 2 0 1 0 0 4 0 .111 .158 .167 .325
通算:3年 192 21 29 2 5 1 0 0 6 0 1 0 2 0 1 0 0 6 0 .192 .222 .231 .453
  • 2022年度シーズン終了時

年度別守備成績[編集]

捕手守備


捕手






















2020 日本ハム 4 9 0 0 0 1.000 0 0 0 0 ----
2021 1 0 0 0 0 ---- 0 0 0 0 ----
2022 7 26 5 2 1 .939 1 8 7 1 .125
通算 12 35 5 2 1 .952 1 8 7 1 .125
外野守備


外野












2022 日本ハム 3 1 0 0 0 1.000
通算 3 1 0 0 0 1.000

記録[編集]

初記録

背番号[編集]

  • 64(2019年 - )

登場曲[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 2021年以降の捕手成績における企図数・許盗塁・盗塁刺・阻止率については参考文献参照。

出典[編集]

  1. ^ 日本ハム - 契約更改 - プロ野球”. 日刊スポーツ. 2023年11月23日閲覧。
  2. ^ 根岸敦生 (2018年11月20日). “千葉)日ハム指名の成田・田宮捕手、新勝寺で仮契約”. 朝日新聞DIGITAL. 2021年3月28日閲覧。
  3. ^ 2019年春季キャンプメンバーのお知らせ”. 北海道日本ハムファイターズ (2019年1月17日). 2019年2月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月29日閲覧。
  4. ^ 2019年度 北海道日本ハムファイターズ 個人打撃成績(イースタン・リーグ)”. NPB.jp 日本野球機構. 2021年3月28日閲覧。
  5. ^ 日本ハム田宮が初打席初安打「ゆあスマイル」”. 日刊スポーツ (2020年9月27日). 2021年3月28日閲覧。
  6. ^ a b 愛くるしい笑顔がトレードマーク!日本ハム次世代のスター候補生・田宮裕涼への期待 | 野球コラム”. 週刊ベースボールONLINE. 2022年5月21日閲覧。
  7. ^ 君は「ユアキャノン」を知っているか? | 野球コラム”. 週刊ベースボールONLINE. 2022年5月21日閲覧。
  8. ^ 【田村藤夫】日本ハム4年目田宮裕涼の魅力は捕手としては意外性のある俊足 - 田村藤夫のファームリポート - 野球コラム : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2022年5月21日閲覧。
  9. ^ “【日本ハム】田宮裕涼、田中将大からプロ1号「エスコンで打ててうれしいです」球場ルールで本塁打に”. 日刊スポーツ. (2023年9月25日). https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202309250001113_m.html 2023年9月26日閲覧。 

参考文献[編集]

  • ベースボール・マガジン社 編『ベースボール・レコード・ブック』 2022日本プロ野球記録年鑑、ベースボール・マガジン社、2021年。ISBN 978-4-583-11429-3  296ページ参照。
  • ベースボール・マガジン社 編『ベースボール・レコード・ブック』 2023日本プロ野球記録年鑑、ベースボール・マガジン社、2022年。ISBN 978-4-583-11546-7  52ページ参照。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]