北区 (神戸市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。途方シネマズ (会話 | 投稿記録) による 2016年3月30日 (水) 02:48個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎著名人)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本 > 近畿地方 > 兵庫県 > 神戸市(行政区) > 北区 (神戸市)
きたく ウィキデータを編集
北区
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 兵庫県
神戸市
市町村コード 28109-3
面積 240.29km2
(境界未定部分あり)
総人口 204,795[編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度 852人/km2
隣接自治体
隣接行政区
神戸市東灘区灘区兵庫区長田区
須磨区中央区西区
西宮市芦屋市宝塚市三木市三田市
区の花 すずらん
区のマスコット キタールさん
北区役所
所在地 651-1195
兵庫県神戸市北区鈴蘭台西町一丁目25番1号
北緯34度43分37.9秒 東経135度8分39.8秒 / 北緯34.727194度 東経135.144389度 / 34.727194; 135.144389座標: 北緯34度43分37.9秒 東経135度8分39.8秒 / 北緯34.727194度 東経135.144389度 / 34.727194; 135.144389
北区役所
北区役所
外部リンク 神戸市北区役所HP

北区 (神戸市)位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町

北区 (神戸市)位置図

ウィキプロジェクト

北区(きたく)は、神戸市を構成する9行政区のひとつで、同市の北東部、六甲山の北側から西側に位置する。

概要

神戸市中心部が人口収納能力に限界であったため、後背地を合併して兵庫区に編入され、1973年(昭和48年)8月1日に兵庫区から人口増加のために分区された。分区当初の人口は116,739人であったが、神戸電鉄の沿線に沿って古くからベッドタウン化が著しく、人口増加が長期にわたって続いたため現在の人口は分区当初の約2倍に達し、神戸市では西区に次いで人口が多い。

面積は神戸市全体の約44%を占めるが、面積のほとんどが農村山林であり、神戸市の区の中では人口密度が最も低い。[1]特に北部の旧有馬郡及び淡河町の地域は北神と呼ばれる。[2][3][4][5]

地理

隣接している自治体・行政区

歴史

地域

町名・大字

  • 鈴蘭台地区と山田地区は本区地区に分かれ、その他は北神地域に分かれる。

鈴蘭台地区

鈴蘭台地区の街並み
君影町で撮影

区の中心部であり、1930年ごろから別荘地としての開発、1960年ごろから神戸市中心部のベッドタウンとして開発がすすめられ、神戸電鉄鈴蘭台駅があり、その沿線を中心に開発が進められてきた。また、教育・公共・商業施設が集中している。旧山田町域。[7] [8]

山田地区

丹生山系に守られ豊かな里山を残す山田町

区内の西南部に位置しており、三木市と接する。六甲山丹生山帝釈山の麓に山田川が流れており、その流域に街が広がる。また、国道428号・神戸市中心部を結ぶ、新神戸トンネル北神急行があり、交通の中心地である。[9] [8] [10]

有野地区

区の北側の玄関口であり、西宮市と隣接している神戸電鉄有馬線三田線阪神高速7号北神戸線の沿線に位置しており、ニュータウンが広がる。[11] [12] [3]

八多地区

八多地区の街並み
八多町深田で撮影

東側を除く三方を山に囲まれ、八多川沿いに集落が広がる。[13]

有馬地区

有馬地区の街並み
有馬町深田で撮影

区の東部に位置しており、西宮市と接している。有馬温泉を中心にして街があり、神戸電鉄有馬線が玄関口である。観光を主な産業にしている地区である。[14] [15]

郵便番号 大字名
651-1401 有馬町

道場地区

道場地区の街並み
道場町日下部で撮影

区内の北東部に位置しており、三田市西宮市宝塚市に隣接しており、国道176号の沿線沿いに集落が広がる。また、宿場町であった。[16]

長尾地区

長尾町の街並み
長尾町宅原

区の北側に位置し、三田市と接する。文化財が残る田園地帯であったが、神戸三田国際公園都市神戸リサーチパーク)の開発により、神戸市中心部のベッドタウンとして、発展した。また、イオンモール神戸北神戸三田プレミアムアウトレットなどの大規模商業施設・工場施設が立地している。[17] [18]

大沢地区

大沢地区の街並み
大沢町市原で撮影

区の西側に位置しており、三木市と接する田園地帯であり、大沢川沿いに集落が広がる。[19] [3] [18]

淡河地区

淡河町の街並み
淡河町北僧尾で撮影

区内の主なニュータウン

施設等

警察・消防

図書館

  • 神戸市立北図書館[21]

郵便局

  • 神戸泉台郵便局
  • 神戸大沢郵便局
  • 神戸大池郵便局
  • 神戸筑紫が丘郵便局
  • 神戸唐櫃郵便局
  • 神戸八多郵便局
  • 神戸北町郵便局
  • 神戸北鈴蘭台郵便局
  • 神戸有野岡場郵便局
  • 神戸有野台郵便局
  • 神戸有野平井郵便局
  • 神戸鈴蘭台西郵便局
  • 神戸鈴蘭台東郵便局
  • 神戸鈴蘭台南郵便局
  • 神戸鈴蘭台郵便局
  • 淡河郵便局
  • 長尾簡易郵便局
  • 道場郵便局
  • 有馬郵便局


公園

神戸市立フルーツフラワーパーク

ゴルフ場

その他の施設

  • 神戸市動物管理センター[20]
  • 鵯越斎場[20]
  • 有馬斎場[20]
  • 北神戸サーキット
  • 北神行政サービスセンター[2]
  • 神戸セミナーハウス[16]

健康

行政

区役所・支所

施設名[20] 画像 備考
北区役所
山田連絡所
北神出張所
有馬連絡所
道場連絡所
八多連絡所
大沢連絡所
長尾連絡所
淡河連絡所

産業

神戸三田プレミアム・アウトレット
スーパーボウル三田

農業

有野町二郎では苺の栽培が盛んであり、八多・淡河地区では灘五郷の原材料である酒米・花き・果物を生産している。[11][13][6]

商業

工業

教育

大学

高等学校

中学校


小学校

  • 神戸市立南五葉小学校
  • 神戸市立君影小学校
  • 神戸市立星和台小学校
  • 神戸市立ひよどり台小学校
  • 神戸市立藍那小学校
  • 神戸市立道場小学校
  • 神戸市立八多小学校
  • 神戸市立大沢小学校
  • 神戸市立長尾小学校
  • 神戸市立好徳小学校
  • 神戸市立淡河小学校[22]


特別支援学校

かつて存在した学校

交通

鉄道路線

鈴蘭台駅

バス路線

高速・特急バス

一般路線

道路

大阪と福知山を結ぶ国道176号
道場町日下部で撮影
田園地帯を結ぶ兵庫県道38号三木三田線
道場町日下部で撮影

高速自動車国道 : 神戸ジャンクションで以下の路線が交差接続している。

一般有料道路

一般国道 : 神戸市内は全線が神戸市管理である。

主要地方道 : 神戸市内は全線が神戸市管理である。

その他の県道 : 神戸市内は全線が神戸市管理である。

特産物

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

有馬温泉郷(瑞宝寺公園)
大池地獄谷の地獄大滝
鏑射寺
六条八幡神社
箱木家住宅
豊歳神社
無動寺
無動寺若王子神社

北区に本拠を置く企業[23]

著名人

出身

在住

郵便番号

郵便番号は以下の通りである。

電話番号

北区の電話番号市外局番は「078」であるが道場町生野高原住宅のみ宝塚市と同じ「0797」である。市外局番は1971年(昭和46年)7月31日以前から山田・北・妙法寺・有馬・有野の各収容局が「078」で、市内局番は2桁であった(末尾に「1」が付いた。但し有馬を除く)。手動局だった旧有馬郡・旧美嚢郡域の市外局番は1976年(昭和51年)まで「078」ではなかった(但し、市外局番の上3桁は078であった)。また、道場地区は1986年まで三田市の局番であった(詳しくは日本における市外局番の変更#兵庫県078エリア(神戸市・明石市など)における変更を参照)。 市内局番は下記の通り。

  • NTT西日本
    • 「078」
      • 58X局=神戸山田収容局
      • 59X局=神戸北収容局(北区鈴蘭台)
      • 74X局=妙法寺収容局(須磨区
      • 90X局=有馬収容局(旧07890。1964年まで)
      • 950・954局=大沢収容局(旧07803。1976年まで)
      • 958局=上淡河収容局(旧07804。1976年まで)
      • 959局=淡河収容局(旧07805。1976年まで)
      • 980~984、987、988局=有野収容局(旧07801(1969年まで)、07802(1976年まで))
      • 951~952、985、986局=道場収容局(旧07956。1986年まで)
    • 「0797」
      • 61~65局=名塩収容局(西宮市)(1980年代半ばまでは80番台だった)

テレビ・ラジオの受信事情

脚注

  1. ^ バブル期の神戸市にはそれを見据えた再分区計画があり、その最有力候補は郡名から「有馬区」であったが、再分区は実現しなかった。
  2. ^ a b c d 北区の概要”. 神戸市北区. 2012年7月1日閲覧。
  3. ^ a b c d 兵庫 難読 p90
  4. ^ 神戸 町名 p144
  5. ^ 神戸 町名 p145
  6. ^ a b c d e f 淡河の紹介”. 神戸市北区. 2012年7月1日閲覧。
  7. ^ 本区の紹介”. 神戸市北区. 2012年7月1日閲覧。
  8. ^ a b 兵庫 難読 p72
  9. ^ a b 山田の紹介”. 神戸市北区. 2012年7月1日閲覧。
  10. ^ 兵庫 難読 p93
  11. ^ a b c 有野の紹介”. 神戸市北区. 2012年7月1日閲覧。
  12. ^ 兵庫 難読 p74
  13. ^ a b c 八多の紹介”. 神戸市北区. 2012年7月1日閲覧。
  14. ^ a b c d 有馬の紹介”. 神戸市北区. 2012年7月1日閲覧。
  15. ^ 兵庫 難読 p73
  16. ^ a b 道場の紹介”. 神戸市北区. 2012年7月1日閲覧。
  17. ^ 長尾の紹介”. 神戸市北区. 2012年7月1日閲覧。
  18. ^ a b c 兵庫 難読 p91
  19. ^ 大沢の紹介”. 神戸市北区. 2012年7月1日閲覧。
  20. ^ a b c d e f g h i j 神戸市北区の官公署等”. 神戸市北区. 2012年7月1日閲覧。
  21. ^ 北図書館所在地”. 神戸市北区. 2012年7月1日閲覧。
  22. ^ 校区一覧
  23. ^ Ullet-経審

参考文献

  • 神戸史学会 編『神戸の町名 改訂版』(第一冊発行)神戸新聞、2007年12月10日。ISBN 978-4-343-00437-6 
  • 神戸新聞総合出版センター・編 編『兵庫県の難読地名がわかる本』(第一冊発行)のじぎく文庫、2006年12月28日。ISBN 4-343-00382-5 

関連項目

外部リンク