KAIDO-峠の伝説-

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。しえる (会話 | 投稿記録) による 2016年3月20日 (日) 12:24個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎前作からの変更点)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

KAIDO-峠の伝説-
ジャンル レースゲーム
対応機種 PlayStation 2
開発元 元気
発売元 元気
人数 1~2人
メディア DVD-ROM
発売日 2005年7月28日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
デバイス DUAL SHOCK 2
GT FORCE
GT FORCE Pro
テンプレートを表示

KAIDO 峠の伝説』(かいどう とうげのでんせつ)は、元気株式会社が2005年7月28日に発売したPlayStation 2用レースゲームである。

概要

バトルシステム

  • SPバトル(スピリット・ポイント・バトル)
ドライバーの精神力をSP(スピリットポイント)として表し、画面上部に表示されたSPゲージの残量でバトルの勝敗を決定するバトルシステム。首都高バトルシリーズのような周回路でのバトルではないため、明確なゴール地点が存在する。相手のSPをゼロにするか、相手より先にゴールできれば勝利となる。50m以上差が開くと後続車側のSPが減りはじめ、車間が開くほど減るスピードも速くなる。また壁や敵車にヒットさせてしまうとSPが一気に減少してしまう。
  • TAバトル(タイム・アタック・バトル)
ライバルのレコードタイムより速いタイムでのゴールを目指すバトルシステム。ライバルはゴースト表示となるため、理想のライン、理想の走りを追求できる。壁ヒットに対するペナルティーもないので、思い切りのいい走りでライバルを超える最速の走りを実現したい(ただしレコードチャレンジやレコードツアーでは壁ヒットするとペナルティタイムが加算される)。
  • CAバトル(コーナリング・アーティスト・バトル)
コース上に設置された判定区間でドリフトを行ない、ドリフト時の進入速度・角度・ドリフト時間などから算出されるCAポイントの合計値を相手と競うバトルシステム。判定区間内で壁にヒットさせてしまうとその時点で計測が中断され、その区間で得たポイントは剥奪されてしまう(ジムカーナは例外)。また今作ではCAポイントだけでなく、走行タイムにも制限が設けられた。ライバルとのバトルでは、TAバトル並のシビアなタイムを要求される事もある。
  • LFバトル(ラスト・アンド・ファースト・バトル)
ライバルがプレイヤーから先行した状態でスタートし、ゴールまでの速さを競うバトルシステム。バトル中に100m以上の差をつける事でも勝利できる。バトル中にライバルに追いつけず150m以上離されるか、先にゴールされると負けとなる。なお、後述するFLバトルでもいえる事だが、バトル開始時の車間距離は3m程度で、実質的に並走スタートと大差は無い。
  • FLバトル(ファースト・アンド・ラスト・バトル)
LFバトルとは逆に、プレイヤーがライバルに先行してスタートするバトルシステム。スタート後に200m以上の差をつけるか、ライバルより先にゴールするのが勝利条件となる。ライバルに追い抜かれてもペナルティはないが、100m以上離されてしまうと敗北となる。
  • TACバトル(タイム・アタック・コリジョン・バトル)
SPゲージが表示された状態で、規定時間内のゴールを目指すバトルシステム。壁に接触するとSPが減少し、ゼロになるとその時点でリタイアとなる。TAバトルの高難度版といえるルールである。なお「バトル」と記されてはいるが、ライバルとのバトルで使用される事は無い。
  • CATバトル(コーナーリング・アーティスト・ターゲット・バトル)
一部のスポンサーテストでのみ使用される、特殊なバトルシステム。基本的なルールはCAバトルと同じだが、判定区間ごとにクリアポイントが設定されており、1つでもクリアポイントに到達できなかった区間があると、その時点でバトルは終了となる。つまり壁ヒットなどをした瞬間にリタイアとなるため、一度のミスも許されない。加えて、スポンサーテストの性質上マシンセッティングができず、クリアは非常に難しくなっている。非常にシビアなルールであるためか、規定タイムの設定はない。

ゲームモード

  • コンクエスト
日本全国の峠を転戦して走りを磨き、走り屋世界の頂点に立つことを目指す本作のメインモード。昼と夜の2つのフェイズで構成されており、昼フェイズではレーサーとしてカテゴリーレースに参戦してマシンのチューン資金を稼ぎ、夜フェイズでは峠に集うライバルたちを相手にバトルを行う。時間の概念は存在せず、昼夜フェイズの切り替えはプレイヤーが任意で行える。
  • レコードチャレンジ
ライバルなしの単走で、記録の限界にチャレンジするモード。TAアタック、CAアタック、ジムカーナアタックの3種類があり、ゴーストの有無・天候・走行ルートなどを事細かく設定できる。
レコードチャレンジでは、最初から全ての日本車のノーマルカー(チューニング可能な車種)、全てのチューニングパーツ、北海道を除く全てのロングコースが選択できる。使用できない車種やコースは、アタック終了時に支給されるRP(レコードポイント)を集める事で解禁される。
  • レコードツアー
ロングコースの峠を順番に転戦していく、ツアー形式のモード。各コースの着順ごとに規定ポイントを入手でき、全11コースを走り終わったあとの合計ポイントを競う。ここで使用するマシンは4クラスに分けられており、その中から1台をチョイスする。レコードツアーはラリーを非常に意識した内容になっており、使用可能なマシンはラリーに出場してもおかしくない車種やスーパー1600・WRCベース車両が中心に選ばれている。またどのコースにも必ず工事区間(未舗装)が設けられており、走りに関してもラリー的要素が求められる。レース自体はTAアタックを踏襲した内容で、壁に衝突するとペナルティタイムが加算されるシステム。
  • ヴァーサスモード
画面を上下に2分割し、プレイヤー同士でバトルすることが可能なモード。バトル方法は3種類用意されている。なお、画面レイアウトの都合上、プレイ視点は主観視点のみに固定されている。
スピードキング … 先にゴールしたほうが勝ち。
SPキング … SPバトルで勝負を決めるバトル。生身の人間相手に行うため、より緊張感のある対戦となる。
CAキング … CAポイントの合計値を相手と競うバトル。ライバル車には当たり判定があるので邪魔することも可能。
  • リプレイシアター
コンクエストと、レコードチャレンジのTAアタックとCAアタックでセーブした走りのリプレイを閲覧できるモード。各リプレイデータには、走りの映像だけではなく記録した日時と容量、使用車種やコースの名前、天候、時間帯なども一緒に記録される。

カテゴリーレース

本作では、プレイヤーはプロレーサーとして扱われているため、新車購入・チューニングなどの費用は昼フェイズのカテゴリーレースで入手する事になる(ライバルとのバトルでも資金稼ぎは可能だが、効率は大きく劣る)。カテゴリーレースにはレベルが設定されており、プレイヤーのレベルが低いと参戦できない。レベルを上げるにはレースに優勝し「C-EXP」を入手する必要がある。前作までのような参加制限は無く、フェイズを切り替えない限りは任意のレースに何度でも出走可能。

  • ノーマルレース
カテゴリーレースの基本となる種目で、TAカップ・CAカップ・TACカップの3つがある。設定上は「パドックにいる5人のライバルとの勝負」となっており、全てのレースには1位から6位までのレコードタイムが設定されている。各レコードを上回るとそれに応じた賞金が、優勝するとさらにC-EXPが入手できる。
  • アドバンスレース
日付や天候など、特定の条件がそろうと開催される種目。出場車種に規定を設けているのが特徴(4WD限定・NA限定など)。内容はノーマルレースに準ずるが、優勝するとC-EXPに加え「プライズ」という記念品を入手できる。
  • マスターレース
アドバンスレースと同じく日付や天候など、特定の条件がそろうと開催され車種に規定がある種目(ハチロク限定・ロータリー限定など、一部レースは制限なし)。優勝するとアドバンスレースとは違いパーツや車が入手できる。
  • ジムカーナ
パイロンの置かれたフラットなコースで、指示どおりのルートを走る種目。TAアタック・CAアタックに挑戦できる。10種類のコースがあり、C-EXPに関係なく最初から全てのコースに挑戦することが可能(ただしC-EXPも入手できない)。
CAアタックではコース全体が判定区間となり、ドリフトを維持している間は常にCAポイントが加算される。また、クラッシュ等でポイントを剥奪される事もなく、通常のCAアタックと比べクリアが容易になっている。

登場車種

DAIHATSU

MIDGET Ⅱ R type
MIRA TR-XX(L502S)
MIRA AYY RS(L260S)
COPEN(L880K)
STORIA X-4

HONDA

BEAT
CITY TURBOⅡ
FIT 1.3M(GD1)
CIVIC SirⅡ(EG6)
CIVIC TYPE R(EK9)
CIVIC TYPE R(EP3)
CR-X SIR(EF8)
PRELUDE SI VTEC(BB4)
PRELUDE TYPE S(BB6)
INTEGRA TYPE R(DC2)
INTEGRA TYPE R(DC5)
ACCORD EURO R(CL1)
ACCORD EURO R(CL7)
S2000 2.0 TYPE-V(AP1)
NSX TYPE R(NA1)
NSX TYPE R(NA2)

MAZDA

AZ-1
DEMIO SPORT(DY5N)
AXELA 23S(BK3P)
FAMILIA GT-R(BG8Z)
EUNOS ROADSTAR(NA8C)
ROADSTAR TURBO(NB8C)
ROADSTAR Type S(NB8C)
ATENZA 23S(GG3S)
RX-7 TURBO GT(SA22)
RX-7 1.3 GT-X(FC3S)
RX-7 ∞(FC3S)
enfini RX-7 TYPE RS(FD3S)
RX-7 TYPE RS(FD3S)
RX-8 TYPE S

MITSUBISHI

COLT SPORT X VERSION(Z28A)
MIRAGE CYBORG R(CA4A)
MIRAGE CYBORG ZR(CJ4A)
MIRAGE ASTI RX(CJ4A)
FTO GT VER.R
GALANT VR-4(EC5A)
GALANT VR-4(E39A)
LANCER EVOLUTION
LANCER EVOLUTION 2
LANCER EVOLUTION 3
LANCER EVOLUTION 4
LANCER EVOLUTION 5
LANCER EVOLUTION 6
LANCER EVOLUTION 7
LANCER EVOLUTION 8
LANCER EVOLUTION 8 MR
ECLIPSE GSR-4(D32A)
STARION GSR-VR
GTO TWIN TURBO MR(Z15A)

NISSAN

MARCH R(EK10)
MARCH G#(HK11)
MARCH 12SR(AK12)
BLUEBIRD SSS-R(RNU12)
PULSAR GTI-R(RNN14)
PULSAR VZ-R N1(JN15)
SUNNY TRUCK(B122)
RZ-1 TWINCAM type-R
GAZELLE TURBO RS-X(S12)
180SX TYPEⅡ(RS13)
180SX TYPE X(RPS13)中期型
180SX TYPE X(RPS13)後期型
SILVIA TURBO R-X_G(S12)
SILVIA K's(S13)
SILVIA CLUB K's(PS13)
SILVIA K's(S14)
SILVIA K's(CS14)
SILVIA spec-R(S15)
PRIMERA 2.0Te(HP10)
PRIMERA 20V(HP12)
LAUREL CLUB S(EC33)
LAUREL 25 CLUB S(GC34)
LAUREL 25 CLUB S(GC35)
CEFIRO CRUISING(A31)
SKYLINE TURBO RS-X(R30)
SKYLINE GTS TURBO(R31)
SKYLINE GTS-R(R31)
SKYLINE GTS-t(HCR32)
SKYLINE GT-R VspecⅡ(BNR32)
SKYLINE GTS25t(ECR33)前期型
SKYLINE GTS25t(ECR33)後期型
SKYLINE GT-R Vspec(BCNR33)
SKYLINE 25GT TURBO(ER34)
SKYLINE GT-R VspecⅡ(BNR34)
SKYLINE 350GT(PV35)
SKYLINE COUPE 350GT(CPV35)
STAGEA 260RS(WGNC34)
STAGEA 350RX FOUR(NM35)
FAIRLADY Z 240Z(HS30S)
FAIRLADY Z 280Z-T(S130)
FAIRLADY Z 300ZX(HZ31)
FAIRLADY Z VERSION S(CZ32)
FAIRLADY Z VERSION ST(Z33)

SUBARU

VIVIO RX-R(KK4)
R2 S(RC2)
IMPREZA WRX STI(GC8)
IMPREZA WRX STI Ver2(GC8)
IMPREZA WRX STI Ver3(GC8)
IMPREZA WRX STI Ver4(GC8)
IMPREZA WRX STI Ver5(GF-GC8)
IMPREZA WRX STI Ver6(GF-GC8)
IMPREZA 22B STI(GF-GC8)
IMPREZA WRX STI(GDB)
IMPREZA STI(GDB)
IMPREZA WAGON(GF8)
IMPREZA WAGON(GH-GGB)
IMPREZA WAGON(TA-GGA)
FORESTER S/tb STI2(SF5)
FORESTER STI(SG9)
LEGACY TOURING WAGON(BF5)
LEGACY RS(BC5)
LEGACY TOURING WAGON(BG5)
LEGACY RS(BD5)
LEGACY TOURING WAGON(BH5)
LEGACY B4 RSK(BE5)
LEGACY BLITZEN(BE5)
LEGACY S401(BE5)
LEGACY B4 2.0GT(BL5)
LEGACY WAGON(BP5)
ALCYONE
ALCYONE SVX

SUZUKI

CARRY 660 TURBO(DA52T)
ALTO WORKS RS/S(CP21S)
ALTO WORKS RS-Z VVT(HA22S)
Kei SPORT R(HN22S)
SWIFT SPORT(HT51S)
CAPPUCCINO(EA21R)

TOYOTA

IST 1.5S(NPC61)
STARLET TURBO S(EP71)
STARLET GT(EP82)前期型
STARLET GT(EP82)後期型
STARLET GLANZA V(EP91)
VITZ RS(NCP13)
LEVIN 1500SR(AE85)
TRUENO 1500SR(AE85)
LEVIN GT-APEX 3door(AE86)前期型
LEVIN GT-APEX 3door(AE86)後期型
LEVIN GT-APEX 2door(AE86)前期型
LEVIN GT-APEX 2door(AE86)後期型
TRUENO GT-APEX 3door(AE86)前期型
TRUENO GT-APEX 3door(AE86)後期型
TRUENO GT-APEX 2door(AE86)前期型
TRUENO GT-APEX 2door(AE86)後期型
LEVIN 1.6 GT-Z(AE92)
TRUENO 1.6 GT-Z(AE92)
LEVIN BZ-R(AE111)
TRUENO BZ-R(AE111)
CELICA GT-FOUR(ST165)
CELICA GT-FOUR(ST185)
CELICA GT-FOUR(ST205)
CELICA SS-Ⅱ(ZZT231)
CELICA XX 2800GT(MA61)
CALDINA GT-FOUR(ST246W)
MR2 G-SUPRE CHARGER(AW11)
MR2 GT(SW20)
MR-S 1.8 V EDITION
MR-S VM180 ZAGATO
ALTEZZA RE200
MARKⅡ TOURER V(JZX90)
MARKⅡ TOURER V(JZX100)
MARKⅡ IR-V(JZX110)
CHASER TOURER V(JZX100)
VEROSSA 2.5 VR25(JZX110)
SOARER 3.0GT LIMITED(MZ20)
SUPRA 2.5GT(JZA70)
SUPRA RZ(JZA80)

ALFA ROMEO

155 Q4
156 GTA
Crosswagon

AUDI

S3
RS4
RS6
TT Coupe 3.2 quattro

FIAT

COUPE FIAT TURBOPULS
ABARTH 1000TCR

OPEL

SPEEDSTER

VOLKSWAGEN

Golf R32
New Beetle RSI

ASL

GARAIYA

ステージ

前作のコースに加え、全長の短いショートコースが8種類追加された。

ロングコース

4種類のコースが追加されたが、第1いろは坂が削除された(コンクエストモード及び公式サイトでは大規模なメンテナンスのため閉鎖という設定、第2いろは坂は「日光」として健在)。ステージのSLASHER(各コースのボス)を倒すと、次のステージの峠が走行可能となる。

ショートコース

昼フェイズ、それも晴れの日のみ走行できる特殊なコース(そのためレコードチャレンジやテスト走行では時間帯・天候の変更ができない)。カテゴリーレースでは使用されない。

前作からの変更点

  • ボルトオンターボチューニングが可能となった。
  • 今作ではエンジンパーツ・ターボ系パーツが架空メーカー5社から提供されている。組み合わせによっては「MODERATE」「CRITICAL」の評価が与えられ、チューンの効果が増大する。
  • ボディにカッティングシートを貼ることが可能となり、よりオリジナリティあふれるマシンが作れるようになった。ただし、一部の車種はボディカラー変更の際に不具合が発生したり自動車メーカーのステッカーが貼れなくなる。
  • 前作では同じスポンサーのステッカーをボディの何箇所にも貼ることができたが、今作では1つのスポンサーにつき1箇所となった。また、スポンサーからのパーツ供給も廃止された。
  • 夜フェイズのバトルでは、コースの一部がグラベル区間になる(コンクエストモードでは舗装工事という設定)。
  • カーディーラーやパーツショップ、パドックに行くことでしかバトルできないライバルが登場。
  • ライバルに勝利すると、稀に「仲間」になることがある。ライバルが仲間になると、コンクエストで車を借りられるようになる。バトルやカテゴリーレース(全車種が参加可能なレースまたはアドバンスレースのライバルカーレースのみ)でも使用できるが、あくまで「借り物」なのでセッティングやパーツ交換は不可能。
  • AE86シルビアなどの一部車種は前期・後期モデル別で収録されている。
  • 前作ではスペシャルカー以外のノーマルカーにおいて、外国車全般、日本車でもマツダ・ファミリアGT-Rなどの一部の車はエアロパーツが用意されていなかったが、本作ではノーマルカーであれば、日本車・外国車問わず、全ての車にエアロパーツを装着できるようになった。但し、前作までノーマルカー扱いであった190E 2.5-16 エボリューションとエボリューションIIに関してはスペシャルカー扱いとなってしまい、ドレスアップはおろか、エンジンなどのチューニング自体が不可能となってしまった。
  • スラッシャー戦までに負け続けていくと対戦相手の難易度が下がる初心者救済システムが導入された、ただし所持金(上限あり)・ガレージ内の車を引き継いで2周目がスタートできるアドバンスドニューゲーム(いわゆる強くてニューゲーム)を実行すると初心者救済システムが適用されない。

関連項目