コンテンツにスキップ

蛭間拓哉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
蛭間 拓哉
埼玉西武ライオンズ #9
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 群馬県桐生市
生年月日 (2000-09-08) 2000年9月8日(23歳)
身長
体重
177 cm
87 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 外野手
プロ入り 2022年 ドラフト1位
初出場 2023年6月23日
年俸 2200万円(2024年)[1]
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

蛭間 拓哉(ひるま たくや、2000年9月8日 - )は、群馬県桐生市出身のプロ野球選手外野手)。左投左打。埼玉西武ライオンズ所属。

経歴[編集]

プロ入り前[編集]

桐生市立相生小学校3年生の時に野球を始め、6年生時には埼玉西武ライオンズジュニアに選出された[2]桐生市立相生中学校在学時は硬式野球のクラブチームである前橋桜ボーイズでプレーし、関東大会で優勝した[3]

浦和学院高等学校に進学し、1年春からベンチ入りして4番を務めた。2年秋から主将に就任し、3年夏には第100回全国高等学校野球選手権記念大会に出場。仙台育英との1回戦でソロ本塁打を放つなど、ベスト8進出に貢献した[4]。大会後にはチームメイトの渡邉勇太朗と共にBFA U-18アジア選手権大会の日本代表に選出された[5]。高校通算28本塁打[6]

卒業後は早稲田大学に進学し、2年春のリーグ戦からレギュラーに定着。同年秋のリーグ戦最終週の早慶戦2連戦では、初戦で木澤尚文から決勝点となるソロ本塁打、翌日の優勝決定戦では1点を追う9回に逆転の2点本塁打を放ち、チームの逆転優勝に大きく貢献した[7][8]。3年春のリーグ戦ではベストナインを受賞[9]。4年時にはハーレムベースボールウィークの日本代表に選出された[10]

2022年プロ野球ドラフト会議にて、埼玉西武ライオンズから1位で単独指名された。西武が外野手をドラフト1位指名するのは高橋二三男以来52年ぶり2人目で、大学生では初だった[11]。当日の記者会見では「小さい時から目標だったプロ野球選手になるために、一番最初にプロ野球を見に行った球場が西武ドームだった。一番行きたい球団だったので指名していただいてうれしく思います」と答えた[12]。11月30日、都内のホテルで契約交渉を行い、契約金1億円、年俸1600万円プラス出来高で合意。背番号9[13]。担当スカウトは竹下潤[14]

西武時代[編集]

2023年は開幕を二軍で迎え、6月23日の東北楽天ゴールデンイーグルス戦で一軍初出場し[15]、6月25日の楽天戦で早川隆久からプロ初本塁打を記録した[16]。外野手のレギュラーに定着したが、9月27日に背中の違和感で登録を抹消された。56試合の出場で打率.232、2本塁打、20打点を記録した。

2024年も開幕を二軍で迎え、イースタン・リーグでは29試合に出場し、打率.287、1本塁打を記録すると、5月10日に出場選手登録[17]。昇格後はスタメン出場が続き[18]、交流戦開始前の時点では打率.340[19]と打撃好調だったが、右翼守備では目測を誤って三塁打にする場面が目立った[20][21]。交流戦では打撃が低迷し、打率が.264まで落ちると[22]、6月8日の阪神タイガース戦ではこの年初めてスタメンを外れ、翌6月9日に出場選手登録を抹消された[18]

詳細情報[編集]

年度別打撃成績[編集]

















































O
P
S
2023 西武 56 223 198 17 46 6 0 2 58 20 0 0 9 2 14 0 0 37 2 .232 .280 .293 .573
通算:1年 56 223 198 17 46 6 0 2 58 20 0 0 9 2 14 0 0 37 2 .232 .280 .293 .573
  • 2023年度シーズン終了時

年度別守備成績[編集]



外野












2023 西武 56 103 0 0 0 1.000
通算 56 103 0 0 0 1.000
  • 2023年度シーズン終了時

記録[編集]

初記録

背番号[編集]

  • 9(2023年 - )

代表歴[編集]

登場曲[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 川越誠司の登場曲。川越がトレードで中日ドラゴンズに移籍したため、川越に感謝を込めて変更。
  2. ^ 渡部健人が一方的に登場曲を変更。

出典[編集]

  1. ^ 西武 - 契約更改 - プロ野球」『日刊スポーツ』。2023年11月26日閲覧
  2. ^ 西武 今秋ドラフト1位候補に早大・蛭間リストアップ 東京六大学通算12本塁打の左の大砲密着マーク」『スポニチ Sponichi Annex』2022年7月12日。2022年9月7日閲覧
  3. ^ 蛭間拓哉 | 早大 | 選手」『週刊ベースボールONLINE』。2022年9月7日閲覧
  4. ^ 浦和学院0封完勝「ここで1発」主将蛭間が本塁打 - 夏の甲子園」『日刊スポーツ』2018年8月12日。2022年9月7日閲覧
  5. ^ U18藤原・蛭間・小園でスーパーカートリオ打線」『日刊スポーツ』2018年8月30日。2022年9月7日閲覧
  6. ^ 早稲田大学・蛭間拓哉 ドラフト上位候補が向き合っている、スラッガーの宿命」『4years.』2022年5月13日。2022年9月7日閲覧
  7. ^ 【東京六大学】7回の一発に泣いた慶大のエース木沢尚文 早大・蛭間に勝ち越し2ラン浴びる」『スポーツ報知』2020年11月7日。2022年9月7日閲覧
  8. ^ 早大・蛭間「みんなが打たせてくれた」決勝弾に涙」『日刊スポーツ』2020年11月8日。2022年9月7日閲覧
  9. ^ 2021春季リーグ戦 ベストナイン」『一般財団法人 東京六大学野球連盟』。2022年9月7日閲覧
  10. ^ 【大学野球】 早大・蛭間拓哉、日体大・矢沢宏太ら大学日本代表24人が決定…大学日本代表選考合宿最終日」『スポーツ報知』2022年6月20日。2022年9月7日閲覧
  11. ^ なぜ西武は早大・蛭間の1位指名を決めたのか 52年ぶりの外野手1位指名となったチーム事情」『スポニチアネックス』2022年10月13日。2022年12月1日閲覧
  12. ^ 西武1位の早大・蛭間拓哉「一番行きたい球団だったのでうれしい」」『西日本スポーツ』2022年10月20日。2022年10月20日閲覧
  13. ^ 【西武】1位蛭間拓哉に期待の背番「9」濃厚「やるからにはレギュラー」開幕スタメン意欲」『日刊スポーツ』2022年12月1日。2022年12月1日閲覧
  14. ^ 【新入団選手スカウトに聞いた!第1回①】蛭間拓哉選手!」『埼玉西武ライオンズ』2022年12月19日。2023年11月14日閲覧
  15. ^ 【西武】ついにデビューしたドラフト1位蛭間拓哉 猫背で視線は虚空にあった4カ月前の数秒間」『日刊スポーツ』2023年6月23日。2023年10月4日閲覧
  16. ^ 【西武】ドラ1蛭間拓哉プロ1号「切れないでくれ~」早大2年先輩早川から「まさか打てるとは」」『日刊スポーツ』2023年6月25日。2023年10月4日閲覧
  17. ^ 【西武】蛭間拓哉が今季初昇格 2軍では打率.287、1本塁打」『日テレNEWS NNN』2024年5月10日。2024年6月9日閲覧
  18. ^ a b 西武、蛭間拓哉を抹消 6月は打率1割3分 支配下入りの奥村光一を登録」『西スポWEB otto!』2024年6月9日。2024年6月9日閲覧
  19. ^ 2024年5月26日(日)-西武vsオリックス」『BASEBALL KING』。2024年6月9日閲覧
  20. ^ 【3回裏】ファイターズ・マルティネス フェンス直撃のタイムリー3ベースヒットを放つ!! 2024年5月14日 北海道日本ハムファイターズ 対 埼玉西武ライオンズ」『パ・リーグ.com』2024年5月14日。2024年6月9日閲覧
  21. ^ 「魂を込めました」西武・松井監督休養前の最後の試合、守備のミス取り返し決勝打の23歳が円陣で呼びかけていた言葉とは?」『西スポWEB otto!』2024年5月26日。2024年6月9日閲覧
  22. ^ 2024年6月7日(金)-阪神vs西武」『BASEBALL KING』。2024年6月9日閲覧
  23. ^ a b 【西武】ドラ1蛭間拓哉プロ初打席は空振り三振 楽天則本昂大のチェンジアップにバット空切る」『日刊スポーツ』2023年6月23日。2023年6月23日閲覧
  24. ^ 西武ドラ1蛭間が6打席目でプロ初安打 2試合連続先発起用に応える」『スポーツニッポン』2023年6月24日。2023年6月24日閲覧
  25. ^ 【西武】ドラフト1位・蛭間拓哉がプロ初本塁打「とにかくうれしいです」 早大先輩の早川撃ち」『スポーツ報知』2023年6月25日。2023年6月25日閲覧
  26. ^ 【西武】蛭間拓哉がプロ初の4番で2安打&プロ初盗塁「しっかり役割を果たすという意識でした」」『スポーツ報知』2024年5月14日。2024年5月14日閲覧

関連項目[編集]

外部リンク[編集]