荘司康誠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
荘司 康誠
東北楽天ゴールデンイーグルス #19
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 新潟県新潟市西区
生年月日 (2000-10-13) 2000年10月13日(22歳)
身長
体重
188 cm
86 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 2022年 ドラフト1位
初出場 2023年4月22日
年俸 1600万円(2023年)[1]
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

荘司 康誠(しょうじ こうせい、2000年10月13日 - )は、新潟県新潟市西区出身のプロ野球選手投手)。右投右打。東北楽天ゴールデンイーグルス所属[2]

経歴[編集]

新潟市立東青山小学校時代、青山あらなみ野球少年団で野球を始め、新潟市立小針中学校在学時は硬式野球のクラブチームである新潟西シニアで主に外野手としてプレーした[3]

新潟明訓高等学校に進学し、本格的に投手を務める。3年春からエースを務めるも、同年夏の新潟県大会では1回戦で敗退[4]。3年間で甲子園大会出場はなかった。

立教大学に進学後はフォーム改造に努めたが、1年時の終わり頃に肩を痛め、2年秋まで実戦に登板できなかった[4]。この間にトレーナーの指導を受けながら体の柔軟性を高めるなどフィジカル面を見直し、怪我をしにくいフォームに改造した[4]。その後復帰し、3年春にリーグ戦初登板。入学時の最速は130km/h台前半だったが、3年秋には151km/hを計測した[5]。4年時からはエースとして活躍し、ハーレムベースボールウィークの日本代表にも選出された[6]。その後、2022年9月5日にプロ志望届を提出した[7]

2022年10月20日のプロ野球ドラフト会議にてロッテ、楽天から1位指名され、競合の結果東北楽天ゴールデンイーグルスが指名権を獲得した。11月9日、契約金1億円、年俸1600万円で合意した[8]。背番号は19

選手としての特徴[編集]

189cmの長身[9]から投げ下ろされる最速157km/hのストレートが武器[10]。変化球はカットボールに近い軌道で変化するスライダーを中心に、カーブスプリットチェンジアップも投じる[4]

詳細情報[編集]

記録[編集]

初記録

背番号[編集]

  • 19(2023年 - )

代表歴[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 【楽天】ドラフト1位、立大・荘司康誠と契約金1億円、年俸1600万円で入団合意「いち早く勝利に貢献できるように」”. Yahoo!. 2022年11月9日閲覧。
  2. ^ 【2022年ドラフト会議】指名挨拶・入団交渉のご報告”. 東北楽天ゴールデンイーグルス. 2022年11月9日閲覧。
  3. ^ 荘司康誠 | 立大 | 選手”. 週刊ベースボールONLINE. 2022年10月7日閲覧。
  4. ^ a b c d 立教大学・荘司康誠 高校時代は無名、ドラフト上位候補の計り知れないポテンシャル”. 4years. (2022年9月24日). 2023年2月8日閲覧。
  5. ^ “原因不明”の肩痛に「先の見えない日々」 立大のプロ注目右腕が悲劇から得た球速20キロ増”. Full-Count(フルカウント) ― 野球ニュース・速報・コラム ― (2022年7月21日). 2022年10月7日閲覧。
  6. ^ 一般財団法人 東京六大学野球連盟”. www.big6.gr.jp. 2022年10月7日閲覧。
  7. ^ 立大の山田健太らがプロ志望届 大学野球連盟が公表”. 日本経済新聞 (2022年9月5日). 2022年10月7日閲覧。
  8. ^ 【楽天】ドラフト1位、立大・荘司康誠と契約金1億円、年俸1600万円で入団合意「いち早く勝利に貢献できるように」”. Yahoo!. 2022年11月9日閲覧。
  9. ^ 楽天のドラ1指名・荘司康誠ってどんな選手?防御率1点台を誇る189センチの本格派右腕”. THE DIGEST (2022年10月20日). 2023年2月8日閲覧。
  10. ^ 【ドラフト】楽天1位の立大・荘司康誠「165キロ出したい」柳田悠岐、吉田正尚との対戦目標”. 日刊スポーツ (2022年10月21日). 2023年2月8日閲覧。
  11. ^ “【楽天】ドラ1荘司康誠、プロ初登板は6回途中3失点 デビュー戦でのプロ初勝利ならず”. 日刊スポーツ. (2023年4月22日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/202304220000814.html 2023年4月22日閲覧。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]